横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 追浜ってどうですか?part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横須賀市
  6. 追浜東町
  7. 追浜駅
  8. ザ・パークハウス 追浜ってどうですか?part6
物件比較中さん [更新日時] 2013-05-12 16:01:50

ザ・パークハウス 追浜のpart6です。
物件を検討中の方やご近所の方など、引き続き色々と意見を交換しましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312381/

所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他7筆(地番)
交通:京急本線 「追浜」駅 徒歩10分 (駅舎よりエレベーター棟まで)
売主:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-oppama/index.html
施工会社:株式会社フジタ横浜支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 追浜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-12 20:33:07

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 追浜口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    第二期の発売開始が4月下旬に先送りになりましたね。
    要望書が思うように集まっていないのでしょうね。

  2. 502 匿名さん

    予定通りで順調ですね。引渡し前には第一工区と同様に完売なんでしょうね。

  3. 503 匿名さん

    502さん
    オーシャンフォートの入居開始時期を販売開始から1年半後にているのが心憎いですね!
    通常は販売開始から1年程度の所が多いのにね。

  4. 504 匿名さん

    え、入居は一年半後?そんなに先なんですね

  5. 505 匿名さん

    今、建設中ですよ。完成しないと入居はできないのでその頃でしょう。

  6. 506 匿名さん

    何かここは人気物件を演出するために必死という感じですね!
    それより施工をきっちりやってくれた方がいいのにね。

  7. 508 匿名さん

    開き直ってるしw

  8. 510 匿名さん

    丸投げで施工管理もしていないというかできないんでしょ。

  9. 511 ご近所さん

    >隣の住戸がトイレットペーパーの芯を落とした音が本当に聞こえると思いますか?
    >そんなことを書いてしまう住民の方がいるのは問題ですねという意味合いで書いたのですよ。

     そもそもそれを書き込んだ人間が住民かどうかも疑問ですしね。

  10. 512 ご近所さん

    ええー、トイレットペーパーの芯が落ちた音が聞こえるのですか?
    話声も筒抜けですね。

  11. 513 匿名さん

    わざとらしい奴w

  12. 514 検討中の奥さま

    聞こえるわけがない、何の物音なんて確定できる!?
    どっかの営業の若造の書き込みっしょ♪

  13. 515 匿名さん

    ここでは、ピアノ等の演奏が1回・1時間に制限されているそうです。
    聞いた話で実物を見せてもらってはいませんが、管理規約にあるそうです。
    初めから、防音性は低いことが言われているようなものなので、いまさら驚きません。
    高級マンションのパークハウスなのに、1時間しか弾けないなんて、そっちのほうが驚きです。

  14. 516 匿名さん

    この価格で高級マンションなんて思える方が驚きだけどね。

    価格なりにいいマンションだとは思うけど。

  15. 517 物件比較中さん

    土地代安いからだべ

  16. 519 匿名さん

    トイレットペーパーの芯を落とした音ってどんな音何だや。耳鳴りとか、幻聴とかの勘違いじゃないの。

  17. 520 匿名さん

    >>515
    さんざん既出だけど土地も安いし、建物も安い(仕様は低い方)。
    そしてそれがこのマンションの良いところなのに何で高級とか書くかなあ。

  18. 521 匿名さん

    その人は、ザ・パークハウス=高級というイメージなんでは?

    それより、ピアノが1時間しか弾けないのはマイナスですね。
    子供をピアノ教室に通わせたい人は買ってはいけないんですね。
    でも将来子供が音大行きたいとか言ったら、引っ越すしかありませんね。

  19. 522 サラリーマンさん

    ピアノに限らず、楽器は10時~20時の間の2時間のようですね。

  20. 524 匿名さん

    連続2時間は禁止されているので、1時間しか弾けないということ。
    普通に練習すれば、2時間3時間連続は当たり前ですから、
    ピアノを使う人は、パークハウスを選べないということですね。

  21. 525 匿名さん

    マンションで楽器はよっぽど防音しっかりしてないとうるさいでしょ。

    規約でしっかり制限かけてくれる方が住民としてはいいように思うけど。

  22. 526 物件比較中さん

    電子ピアノで音量下げるかヘッドホンならいいかと

  23. 527 匿名さん

    ペダル操作があるからダメとかでなかった?

  24. 528 匿名さん

    >規約でしっかり制限かけてくれる方が住民としてはいいように思うけど。
    楽器持ちは来るなと言いたいわけね。

  25. 529 匿名さん

    住民板を見る限りでは、パークハウスの遮音性は悪そうだから、
    ピアノを弾いていると、白い目で見られそうですね。
    住民板で話題になっていないところをみると、今のところピアノを弾いている人はいないようですね。

  26. 530 匿名さん

    じゃあ、逆に聞くけど楽器持ちが時間気にせず演奏を楽しめるマンションってこのへんにどこかあるの?

  27. 532 匿名さん

    531さん
    防音性については営業さんの話はあてにはなりませんよ!

  28. 533 匿名

    ここで音がもれるなら同じ価格帯はもっとひどいでしょうね

  29. 534 匿名さん

    私にとっては、音漏れそのものではなくて、
    時刻制限はわかりますよ。
    今でも演奏は、10時~19時のあいだにしていますから、特に問題はありませんが、

    でも、1時間しか弾けないのが問題なわけでして・・・
    楽器の演奏に時間制限があるなんて、マンションなのにおかしいでしょう?

  30. 535 匿名さん

    管理規約に盛り込んであるなんて、
    それだけ、最初から遮音性に自信がなかったということでしょう、デベに。

  31. 537 匿名さん

    集合住宅で何時間も演奏しようと思う方がおかしいんじゃない?

    どこのマンションだってそんなのトラブルの元になると思うけど。

  32. 538 匿名さん

    >>536
    さんざん音の問題が報告されているパークハウス追浜なのに?

  33. 539 サラリーマンさん

    施工が悪いの?三菱が悪いの?財閥だからって期待しても、音しない
    マンションはないのかな。億ションなら平気?

  34. 541 匿名さん

    >>540
    昔のパークハウスは高級マンションといっても良かったかもしれませんが、ザ・パークハウスになってからは玉石混合です。
    ザ・パークハウス追浜は価格や仕様を見ても分かる通り石の方です。
    なぜ執拗に高級高級と書くのでしょうか?
    あなたにとって高級マンションの定義とは何でしょうか?
    あまりに逆のことを書くのは滑稽で見苦しいと思いますが。

  35. 542 匿名さん

    ネタで書いてるのに何マジになってるの?

  36. 543 匿名さん

    × 玉石混合
    ○ 玉石混淆(交)

    だよ。

  37. 544 匿名さん

    高級連呼は褒め殺しでしょ!
    ここの防音性能の実態は住民版を見れば一目瞭然。

  38. 546 匿名さん

    10時~20時までだけどその中の2時間じゃなかった?
    防音に自信があれば時間制限なんて必要ないと思いますが。

  39. 548 匿名さん

    545さん
    施工の悪い乾式二重床の場合、最悪は音が筒抜けということも有り得ますよ。
    施工の問題なので部屋によっても大きく違ってきます。

  40. 549 匿名さん

    Brillia City 横浜磯子も長谷工お得意の直床ですかね。

  41. 550 サラリーマンさん

    残念ながら、磯子は二重床。
    ありかなしかはまだ不明。

  42. 551 匿名さん

    >10時~20時までだけどその中の2時間じゃなかった?
    2時間連続では演奏できないらしいです。
    この時間帯に、1時間演奏が2回ということでした。
    1回目と2回目の間隔には定めが無いようですが。
    1回に1時間しか弾けないのはマイナスですね。

    >防音に自信があれば時間制限なんて必要ないと思いますが。
    まったくもって、その通りだと思います。
    やはり、パークハウスでピアノは無理だったようです。

  43. 552 匿名さん

    >残念ながら、磯子は二重床。
     ありかなしかはまだ不明。

    長谷工だから二重床は無いんじゃないですか。

  44. 553 匿名さん

    長谷工でも2重床はあるそうですよ。
    全てはデベの意向次第ですね。

  45. 554 匿名さん

    磯子は長谷工の二重床ということですかね。

  46. 556 匿名さん

    モラルの問題ですね。
    私は地所の別のマンションですけど1日2時間までと規約に明記されていますよ。

  47. 557 匿名さん

    逆555さんみたいに実際のマンションの事を知らずに想像で間違ったことを言いきる人が迷惑ですね。

  48. 558 匿名さん

    マンションのことを知らない人がずっと書いていたのですね。
    幽霊の正体見たりなんとやらですね。

  49. 560 検討中の奥さま

    間違える方が、頭悪いような…

  50. 561 匿名さん

    >そんな守れないザルルールをパークハウスが決めるわけないと思います。

    と言っていたのに間違いを指摘されると

    >間違える人がいて当然のわかりにくいルールですね。

    と開き直りですか・・・
    見苦しいし恥ずかしいです。

  51. 563 匿名さん

    だから、全然わかりにくいルールじゃないんだよね。間違えたのあんた一人じゃない?

  52. 564 匿名さん

    楽器演奏時間を指定したら、その時間にいない人は練習できない。各家庭に事情があるから指定時間なんか決めることできないでしょう。
    三時になったら、一斉にピアノやバイオリンが鳴りだすマンションなんて騒々しいですね。

  53. 566 匿名さん

    こういう問題って他のマンションでは実際のところどうなっているんでしょうね。

  54. 567 匿名さん

    今の規約が別に問題になってると思わないが…
    頭の悪い約一名が騒いでるだけ(笑)

  55. 568 匿名さん

    >>562
    間違えたことが問題ではなく、間違えた理由を他人(規約)のせいにする態度が問題なのでは?
    いわゆる逆ギレですよそれ。

  56. 570 匿名さん

    結局、楽器演奏したい人は買ってはいけないマンションだということは分かりました。
    検討項目に、これも追加しなきゃいけませんね。
    他のところも調べなおさなくては。

  57. 571 匿名さん

    >>569
    556です。
    同じ地所のマンションですが1日2時間までとなっています。
    1回につき1時間までとの制限はついていません。
    規約自体は読めば理解できるし書き方自体には全く問題ないですね。
    論争にもなっていませんよ。
    変な人が一人でごねているだけだし。
    あなたはこのマンションの規約を本当に確認したのですか?
    もともと1時間と書きだしたのは515さんで、それも聞いた話ではという書き方になっていますが。

  58. 573 匿名さん

    このマンションに関してもちゃんと「午前10時から午後8時まで」「1日合計2時間以上は行わない」、と書かれていますよ。
    まあ、厳密に測定する人なんていないと思うので、そこはモラルに任せられると思いますが。

    また、もし演奏したいのがギターとか可搬なら、
    22時までですがカラオケルームを借りる、というのもありなんじゃないですかね。

  59. 574 匿名さん

    うちのピアノはC5サイズで、約350Kgほどあるのですが、入れても大丈夫でしょうか?
    今は戸建ての賃貸です。

  60. 576 匿名さん

    ついに壊れたな

  61. 577 匿名さん

    一応、ほかの方も仰っていますが、
    1回1時間までという規約はありません。

    >574の匿名さん
    ピアノがどのように運ばれるのか、
    私は存じていませんが、
    規約に重さの制限はありません。
    気になるようであれば三菱地所のほうへ直接確認するべきかと思います。

    ちなみに、大型の家具などをクレーンを用いて運び入れるときは、
    管理組合に届出が必要とのことです。
    (が、詳細は私にはちょっとイメージできません。)

  62. 580 匿名

    とりあえずこのマンションで入らない大きさなら、他探すの大変だと思いますががんばってくださいね。

  63. 581 匿名さん

    580さん
    違うでしょ!
    クレーンで釣り上げる場合は通常バルコニー側から入れるけど、C棟かD棟の場合はバルコニ-が崖側なのでクレーンが使えないという事でしょ。
    そもそも玄関から入るのであれば、エレベーターに載せて玄関まで待っていけばいい訳なので。

  64. 582 物件比較中さん

    屋上に小型クレーンを上げて、そこから下ろすやり方がある。
    なんら難しいことはない。

  65. 584 匿名さん

    ヘリで

  66. 585 物件比較中さん

    >583
    582です。
    敷地内道路からクレーンでピアノと小型クレーンを屋上に上げて、
    小型クレーンでバルコニー側に下ろせばいいのでは?という意味です。

    敷地内道路は2車線あるし、可能といえば可能。

  67. 587 匿名さん

    いろいろと考えてくださってありがとうございます。
    楽器演奏には向いていない規約もありますし、
    対策にと防音施工業者に相談したら、このマンションの造りでは防音施工をしても、
    音は外に伝わってしまうと言われました。
    屋上プランも、
    >なんら難しいことはない。
    ということでしたが、実質的に無理であることは、よーく分かりました。
    私的には諦めましたので、もうお気になさらないでください。
    実家には帰りたくなかったから、マンションでもと思ったのですが、
    実家の離れを改装して入れることになりました。
    その方が安いし(小遣いも湯水のように使えれば良いのですが)早いし、
    24時間演奏できるしで、メリット>デメリットで決めました。

  68. 588 物件比較中さん

    587さん
    下記の情報ありがとうございます。
    十分認識すべき点ですね。

    -対策にと防音施工業者に相談したら、このマンションの造りでは防音施工をしても、
    -音は外に伝わってしまうと言われました。

  69. 590 匿名さん

    >楽器に対してとても協力的な管理組合だと思います。
    あれ?管理組合はまだ立ちあがっていないと聞いていますが、どこの管理組合でしょう。
    >演奏時間も連続演奏は二時間までですが
    というか、1日2時間でしたよね。
    ピアノ諦めた方は、2時間では足りないと言っていましたよね。
    >防音についても演奏時間帯はお互いさまですから、それ程気になさらないでもよろしいのではないでしょうか。
    住民板を見る限りでは、そんな事は無いようですけどね。
    防音加工してまでもダメなら仕方ないのではないですか。

  70. 591 匿名さん

    589さん
    そこまで嘘を並びたてて何がしたいのですか?
    虚言は迷惑行為です。

  71. 592 匿名さん

    先着順(売れ残り)27戸、、
    これがどういうことか、わかりますよね。

  72. 593 匿名

    ここより売れてる同じ位大規模なマンションありますか?

  73. 594 匿名さん

    >>593
    その質問は過去にも出ていてそれに対する返答もありましたよ。
    その時は売れてるマンションの例が出されてもエリアが違うから関係ないみたいに無視するような感じでしたけど。

  74. 595 検討中の奥さま

    マンション自体はとても良い印象だったのですが 住民版を読むと周辺住民の治安が気になりまして。

    小さい子供がいて妊娠中なので環境がとても気になります

  75. 596 匿名さん

    パークハウスが出来てから周辺に糞に転がっていることがままあります。
    出来る以前は、ペット飼育不可のアパートやマンションだけだったので、
    糞や小便の痕は皆無でしたのに、非常に残念です。
    それなのに、住民板を見るとペット飼育不可という事情も知らずに、
    糞があった=周辺住民だ と決めつけるかのような(若しくは誘導するかのような)
    書き込みがあることも残念です。

  76. 597 匿名さん

    でも住民板に周辺だと決めつけるなって書き込みもありますよね。
    知り合いがここ買いましたけど、飼育不可の大型犬が敷地内を歩いてる事も実際あったようです。
    て事はここの人達と決めつける事もできませんよ。
    596さんこそ、糞が全部ここの住民のせいだみたいな事誘導するような書き込みだなと感じます。

  77. 598 匿名さん

    597さん
    規約違反の飼育不可の大型犬を飼っているという例も良くあるパターンですよ。
    ここがどうであるかは知りませんが・・・・・

  78. 599 匿名

    実際にこのエリアで同じような売れ行き好調な大規模マンションはないみたいですよ。ちょっとジャンル違いますが駅近では八景駅前のマンションが入居前に完売したみたいです。
    何故か過去レスではルネや磯子ブリリアが薦められてましたが、人気とは言えない状況みたいです。

  79. 600 ご近所さん

    マンション敷地内にマンション住民が糞を放置するかな

    マナー悪い通行人や管理費払っていないのにライブラリーや体育館でしれっと遊んでる周辺住民の子供いると住んでいる方から聞きました

    コンビニから体育館、ライブラリーに自由に入れるのがセキュリティーあまいと
    困惑していました

  80. by 管理担当

スムログにマンションマニア「ザ・パークハウス追浜」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸