横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 追浜ってどうですか?part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横須賀市
  6. 追浜東町
  7. 追浜駅
  8. ザ・パークハウス 追浜ってどうですか?part6
物件比較中さん [更新日時] 2013-05-12 16:01:50

ザ・パークハウス 追浜のpart6です。
物件を検討中の方やご近所の方など、引き続き色々と意見を交換しましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312381/

所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他7筆(地番)
交通:京急本線 「追浜」駅 徒歩10分 (駅舎よりエレベーター棟まで)
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社フジタ横浜支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 追浜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-12 20:33:07

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 追浜口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    >194

    ディスポーザーは浄化槽を設置する必要があるから、スケールメリットのない小規模物件だと一戸当たりの維持コストがかさむから無いのが普通。ここくらいの規模だと無いほうが珍しい。

  2. 202 匿名さん

    >201
    珍しいか何だか知らないがその分価格が安くなってんだから、高くて付いて無いんじゃ問題だけど。ディスポーザーが付いている所が良けりゃ他を当たって頂戴ね。

  3. 203 匿名さん

    安かろう悪かろうってことだね。

  4. 204 匿名さん

    安くても最高に良いから第一工区完売したんだろう。ネガも程ほどにしろや。

  5. 205 匿名さん

    アベノミクスで株価は上がってるけど、まだ、デフレだからね。安いってだけで売れてる。

  6. 206 匿名さん

    売れ残って苦戦して入るところがほとんどなのにここは完売だよ。さすがパークだよね。

  7. 207 匿名さん

    他社の関係者の皆さん悔しかったら1日も早く完売してみな。

  8. 208 匿名さん

    >204

    柄悪っ。販売関係者か、住民か。いずれにせよ問題だね。

  9. 209 匿名さん

    追浜にタワマン大量供給しよう。

  10. 210 買い換え検討中

    出てきた、また。
    安かろう悪かろう。の人。

    平日も、休日も見学者が沢山いるみたいで焦りも、少し。
    希望の間取り悩むぅ

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 211 匿名さん

    安かろう悪かろうだったら、第一街工区完売なんてできなかったですよね。良いから完売できたんでしょ。

  13. 213 物件比較中さん

    焦る心配ないですよ~休日の現地案内参加、俺1人。
    貸切バス状態で、マンツーマンで教えてもらいました。

  14. 214 匿名さん

    完売してるところは焦る心配ないですけど。売れてないところは焦ってるんじゃ無いですかね。

  15. 218 匿名さん

    エレベーターの件でトラぶってるのは事実。かかわらないほうが身のため。

  16. 220 購入検討中さん

    迷惑を被ってるのは確かだろうし同情もするけど、
    こういう周辺住民がいれば、そりゃ色々もめるわな。

  17. 221 周辺住民さん

    周辺住民も不満を持ってるんだから、エレベーターくらい気持ちよく使わせて欲しい。 あとパーク住民の人も、部外者が敷地通れるマンションって分かって購入したんだから、周辺住民を**などと書き込んで敵対視しないで仲良くやりましょうよ! 追浜に馴染もうよ!

  18. 222 匿名さん

    周辺住民も敷地通行やエレベーターは仕様ルールをきちんと守っ使わせてもらいましょうね。

  19. 223 匿名

    222です。
    仕様ルール→使用ルールです。

  20. 226 匿名さん

    >225

    で、いつまで検討してるの? 申し込みに踏み切れないのはどういったところ。

  21. 227 匿名さん

    225 また同じフレーズだね。素性は分からないけど、どういった意図で書き込んでいるのやら。純粋に売れて欲しいと願っての刷り込み投稿なのか、褒め殺しなのか? 少なくともこれから購入を検討してる方ではないですね。

  22. 228 匿名さん

    >224

    マナーではなくルールを守れという話

  23. 229 匿名さん

    ルールもマナーも守らないとね。

  24. 232 物件比較中さん

    周辺住民とマンション住民が検討版で何してんだか。

  25. 233 匿名さん

    住民は住民板ってのがここのルールなんだけどね。検討板に口出しするから荒れる。

  26. 234 匿名さん

    周辺住民はマナーの悪いマンション住民がそんなに許せないなら、そのマンションのエレベーター使わなきゃいいだけじゃないの。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 235 匿名さん

    エレベータを使えるって協定を結んでここを建てたんだから、マナーを守って周辺の人にも気持ちよく使えるようにするのが筋。デベはちゃんと説明して販売しないとね。

  29. 236 匿名さん

    実際に検討している人の書き込みが皆無なことが全てを物語っていますね。

  30. 239 匿名さん

    デベはそういった周辺との経緯をちゃんと説明しなかったから第一街区は売れたのかもしれないけど、第二街区はそういった問題が露呈しちゃった。販売はこれで失速かも。

  31. 240 匿名さん

    都合が悪いことは隠す。それが地所の体質。

  32. 241 匿名さん

    第一街区完売したのは、物件が良いからですよ。良い物件はこれからも販売は加速していくと思いますよ。

  33. 242 匿名さん

    >240 都合が悪いことは隠す。それが地所の体質。


    隠して無いと思うけど。都合が悪いことって具体的に何ですか。教えてください。

  34. 245 匿名さん

    第一期100戸売り出したらもう残り僅か。販売加速の何ものも無いでしょう。さすがパーク!売れ過ぎ警戒ネガ投稿ご苦労さんです。

  35. 246 匿名さん

    一期もまだ売れてないし、販売できてない残りが200戸もある。第三街区もあるからこの先大変。

  36. 247 匿名さん

    第二街区の工事は始まったばかり、第一街区のように引渡しまでに完売すればいいんで三菱地所の販売戦略は抜群ですからご心配は無用だと思いますよ。販売苦戦しているところはますます大変ですね。

  37. 248 匿名さん

    工事が始まった段階で、販売開始って普通でしょ。第一街区もぎりぎりだったものだから、少しでもペースが落ちたら売れ残るって構図。第一街区の入居後に問題続出な訳だから失速するのも目に見えてる。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  39. 249 匿名さん

    248は何のためにここに書き込んでるの?

  40. 250 匿名さん

    まるでパークが売れ過ぎるのが困るみたい。販売苦戦中の関係者かな?(笑)

  41. 251 匿名さん

    ワンパの繰り返しがうざいだけ。他にねたが無いのなら引っ込んで。

  42. 252 匿名さん

    248は物件の売れ行き予想だから何の問題もないと思いますが。
    しかも極めてオーソドックスな予想だし。
    逆に常に同じような誉め殺ししている人の方が不気味ですが。

  43. 254 匿名さん

    先のことは分からないので販売が失速する、販売が加速するという予想もどちらも問題無いと思います。

  44. 256 匿名さん

    ここは検討版なんだし、マンション住民に不満があるなら住民版に書き込めばいいのに。
    それか直接、マンションの管理組合か三菱に訴えればいいんじゃないの?

  45. 257 匿名さん

    >>255
    何で自分が気に入らないと他物件の営業扱いをするのでしょう?
    あなたの考え方だとあなたの行動はこの物件の営業ということになりますが。

  46. 258 匿名さん

    >>253
    住民スレの844をどう思います?

  47. 260 匿名さん

    何が何でもここを開発してくれとマンション住民が依頼したわけじゃないですよ。何にマンション住民が感謝するんですか。分からないですけど。

  48. 261 匿名さん

    >260

    こういう考えだからトラぶるんだろうね。エレベーターに限らず。

    周辺住民にとって開発行為って迷惑なだけ。それをエレベータ設置を条件に認めてるってのが分かっていない。まあ、一番の問題はそれが分かるように売主が説明して無いし、分かって無い人にも売っちゃってることかな。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    クレストフォルム湘南鵠沼
  50. 262 匿名さん

    住民スレも相変わらずですね。
    不味いことが書き込まれると成りすましのせいにしてもみ消ししようとする。

  51. 263 匿名さん

    >261
    立派な道路を造ってもらい、公園を提供してもらい、エレベーターも時間制限こそあるが無料で使用させてもらってそれでも開発行為は迷惑なだけですか。マンション住民に対してそんな風に言われると涙が出ます。

  52. 264 匿名さん

    一定規模以上の開発だと提供公園って義務。それを恩着せがましくいったら、顰蹙買うだけだな。

  53. 265 匿名さん

    >262

    地所って、ステマバリバリな会社。ただあれだけ物件がダメダメだと、住民の書き込みをコントロール不能なんだろうね。

  54. 266 匿名さん」

    ここ以外の近隣のマンション検討板の1日の投稿数はせいぜい3,4件だけど、ここは1日で50件越す勢い、凄い注目度だよね。売れるはずだよ。

  55. 268 匿名さん

    都合の悪い住民板の書き込み抑えたいのなら、管理組合を早く立ち上げて、マンション内で住民の意見を吸い上げたり、情報交換する仕組みを作って、問題を解決するのが正しいやり方なんだけどね。管理組合の立ち上げには管理会社がサポートする必要があるんだけど、そういうことには頭が回らないみたい。ある意味完成物件だから、そういうところもチェックすべき項目。

  56. 269 匿名さん

    もし、パークハウスが売れ過ぎると、自分のところが売れない考えているなら改めないと。個々に良さを訴えて、全体の販売個数を引き上げないと、結局個別の販売戸数も伸びないと思うけど。

  57. 270 匿名さん

    自分がステマとライバル物件板でのネガ投稿やってるから、批判的な書き込みはすべてライバルデベだと思ってるんだね。痛い人。

  58. 273 匿名さん

    相変わらず第2工区もさらに人気が高まってんですね

  59. 274 匿名さん

    むなしい書き込みだなあ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  61. 276 匿名さん

    初めて聞いたわ。

  62. 280 匿名さん

    商店街の人たちを馬鹿にしすぎ。

  63. 281 入居済み住民さん

    別に商店街の人たちをバカにするわけではないが、彼らがここを買えないのは事実でしょ。パチンコやタバコで散財してるからだと思いますよ。パークを妬むのは自由ですが、ゴミのポイ捨てやめませんか?人間失格です。
    エレベーターをマナーの悪い周辺住民が利用できるのは明らかにおかしいです。
    はやく管理組合を立ち上げて、規約を変更してマンション住民限定にしてほしいです。

    管理してるのはマンション住民のお金なんですから、ルールも住民の同意で変えられるはずです。
    傍若無人な周辺住民の利用を禁止するのに法的な縛りはないはずです。

  64. 282 匿名さん

    散々既出だけど建築条件を反古にするのは詐欺行為でしょ。

  65. 283 匿名さん

    >282
    建築条件で設置したとして、その後の管理について法的拘束力はあるのでしょうか?
    ルールを守らない周辺住民がわるいということでしょう。

  66. 284 匿名さん

    法的拘束力がなければ何でもokと考える人?

  67. 285 匿名さん

    まあ間違いなくお役所は首を縦にふらんでしょうな。

  68. 286 匿名さん

    建築協定であれば、売主は買主に継承することを説明して、買主は承諾しているはず。そういった手続きを踏んでいれば買主に遵守義務が生じる。

    周辺住民がルールを守っていない件については、管理組合が周辺住民と話し合って守るよう働きかけるのが最初。一方的に、利用を停止なんてことはできない。そんなことしたら損害賠償請求されかねない。

  69. 287 匿名さん

    281さん
    勝手な偏見で判断されてるあなたには
    品位が感じられません。

    ここは検討板なので住民版でお話下さい。

  70. 288 周辺住民さん

    一部高圧的な方が居るものの、マンション住民は基本的に何も悪くない。悪いのは説明不足の三菱地所と一部のマナー違反周辺住民。

  71. 289 匿名さん

    そういうことは本当に周辺住民なら書かないでしょ。

  72. 290 匿名さん

    もはや成りすましにすらなっていない・・・

  73. 291 周辺住民さん

    288ですけど、自身エレベーターをルール内でおおいに利用してますので一部のマナー違反周辺住民のせいでマンション住民の反感を買って利用出来なくなってしまっては困ります。三菱地所にはしっかり購入者に説明して欲しいだけです。

  74. 295 物件比較中さん

    住民(関係者)と思われるレスの意識レベル及び知識レベルが低いのが気になりますね。
    286さんが言われる通り、建築協定であればそれがどのような効力を持つかは明らかですよね。

    また下記の様なことはここでわざわざ語るに足らないことですよね。
    ⇒信頼感ある財閥の三菱地所マンション。
     第一街区引渡し前に280戸完売。
     デザインアワード優秀賞受賞。

  75. 296 匿名さん

    物件の良し悪し、売れ行きの良さは当然ですが、デベの信頼度も検討者にとっては大切なことです。ここは安心できます。

  76. 297 物件比較中さん

    296さん
    デベの信頼度とは具体的に何でしょうか?
    ここは住民版を見る限りは防音性能の低さ・床のキシミ等の不具合が最近の物件としては多いのは事実ですね。
    すなわち建物のクオリティは低い方であると言わざるを得ないと思います。
    私は全く好みではないですが、この点ではお隣の方が問題は少なそうです。(最近のいろいろな物件を見ても、長谷工物件はファミリー物件としては一定のクオリティレベルに安定的に収まっているみたいです。相変わらず面白みやステータス性はありませんが。)

    それに過去の事例からしてもここのデベでもいろいろと問題は起きていますよね。(ここのデベに限った話ではありませんが・・・)
    あるとしたら財閥系であり倒産するリスクは少ないと言う事くらいでは?

  77. 298 匿名さん

    ↑お隣の方が問題は少なそうですと言う割には販売苦戦しているようですが、お隣りの方がいいですかね。

  78. 299 物件比較中さん

    298さん
    それはあくまで建物のクオリティということに限定した私の見方です。
    物件のグレード(仕様)という観点では似たりよったりですかね。
    外観と鉄塔が無い事はこちらの方があちらよりも圧倒的にいいですね。

  79. 300 物件比較中さん

    住民板のその書き込みの人がほんとに住民か?というとこも怪しいですが・・・

    仕様を決めたのはデベだろうけど、よくある二重床だし、問題があったとすれば施工した
    三井住友建設なんじゃないのかな?

    第二工区はフジタだから、少し変わるかもしれませんね。

  80. 301 物件比較中さん

    300さん
    施工会社の責任を含めて、購入者に対する責任はデベにあります。
    逆にその責任が取れないデベは二流デベということになると思います。
    まあ、ここはそれは無いでしょう。

    下記はYESです。
    ・第二工区はフジタだから、少し変わるかもしれませんね。

    もっとも同じ施工会社であっても第二工区は良くなる可能性は無くはないと思います。
    あくまでも施工のバラツキの問題だと思いますので・・・

  81. 304 物件比較中さん

    302さん
    「仕上げは所詮現場単位でばらつきがあって当然。」はその通りですね。

    残念ながら第一工区は床に関してはかなり悪い方にばらついてしまったという感じですね。

  82. 306 匿名さん

    たかが住民板のいくつかの書込みだけで全て分かったかのように不安を煽る、ってのは相当乱暴で悪質だと思うのだが。

  83. 307 物件比較中さん

    検討版で一番必要なのはそのようなカタログなどには載っていない事について情報や意見を出し合うことでは?
    勿論、最終的にそれらを踏まえてどう判断するかは自己責任ですが・・・

  84. 312 物件比較中さん

    三菱地所と外注先叩きか。。。

    大した情報はここには載ってないな。。。


    個人的には追浜の治安が気になる。


    労働者の駅イメージなので。

  85. 313 検討中の奥さま

    わたしも小さい子供がいるので、治安や学校のことが気になります(*^_^*)

    昔ながらの街なイメージもあるけど、県営住宅も多いし

    マンションが沢山できているので明るい方向になればいいですね

  86. 314 匿名さん

    追浜をイメージで言ったら良くも悪くも横須賀です。
    街ではスペイン語ポルトガル語が飛び交っています。
    オラくらいは憶えておきましょうw
    小学校には特殊学級があります。
    授業を抜け出す子もいます。
    崩壊したクラスにはボランティア参加の父兄が授業中教室にいます。
    それって他の地域もそうなんだよね?

  87. 315 匿名さん

    自分が住んでる所そんな悪く言って楽しい?

  88. 316 匿名さん

    ということは事実なのですね。
    これって検討者にとっては有益な情報ですよ。

  89. 318 匿名さん

    パークを買って住んでみればわかる。
    でしょ。
    それくらいのリスクを背負えなければ横須賀で楽しく生きていけないんじゃない?

  90. 319 匿名さん

    >>317
    煽りは良くない。
    崩壊した学級をどうやって部外者が見ろと?

  91. 322 物件比較中さん

    古くからの商店街の人は充分に昔充分に儲かっててこの物件検討圏外かと。見下し云々のセリフは現実と逆かと思う。

  92. 324 匿名さん

    ここは追浜でもいい場所ですよ。だから売れてるんだと思うよ。

  93. 325 物件比較中さん

    横須賀では東京や横浜からの帰りが1番楽かも
    駅前のアクセスの悪さが解消されたら急上昇するのに

  94. 327 物件比較中さん

    住民スレに買えないネタミさんが住み着いてる

  95. 330 匿名さん

    追浜の様子を知りたければ下記リンク先が役に立ちますよ。

    http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1316821795/

  96. 331 物件比較中さん

    検討から外しましたので最後の情報。

    登録 :約55戸
    要望 :約30戸
    要望なし:約15戸

    要望が登録に変わったかのかどうかは不明(17日調べ)

    海が見える部屋が良い人、4LDK希望者はお早めに(72平米 3,000万~)
    次期以降分譲予定は、海が見えない&見えても団地や鉄塔も付いてくる住戸多いよ。
    12年周期の修繕の為にもしっかり積み立てしないとね。

    風土と合う・合わないがあるので、しっかり見極めましょう。
    ではさようなら~。

  97. 332 匿名さん

    331さん
    失速は予想していましたが、予想以上に足元からかなり苦戦していますね。
    次期以降分譲予定は条件の悪い部屋が多そうだからさらに厳しそうですね。
    逆には、条件が悪い分価格が安くてとにかく価格が安い部屋を望む人向けになるのかな?

  98. 334 匿名さん

    施工会社の話が出ていましたが、三井住友とフジタの比較ではマンション建設という観点では三井住友の方が圧倒的に実績はありそうですね。
    フジタはマンション建設の実績が少なくて、現場管理をする人もマンション現場での経験が有る方があまりいらっしゃらないという話もありますね。

  99. 337 匿名さん

    戦後の復興への貢献とマンション施工の今の実力とは全く関係が無い事ですよね。
    実際の所はどうなんでしょうね?

  100. 338 匿名さん

    三井住友建設って、大手財閥系の名前が二つもあるからさぞかしなんて勘違いさせるけど、ただの中堅デベ。しかも経営危機でくっつけられただけ。実績と言っても負の実績も多い。みなとみらいの某タワマンでは施工ミスで是正工事騒ぎなんてことも。第一工区のできがすべてをあらわしてる。まあ、一番の問題は地所がしっかり施工管理をしていないってこと。

  101. 339 現住民

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  102. 341 現住民

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  103. 342 物件比較中さん

    339さんは住民板の849さんですかね?
    虫くらいいることもあるでしょうに・・・

    検討者にとっては有益な情報かもしれないけど、自分の住んでるマンションの問題は
    こういうとこに書かないで管理会社に報告すればいいのに。
    売れないとさらにデメリットが増えるのでは?

    こういう人と同じ住民になるかと思うと検討しにくいなぁ。

  104. 343 匿名さん

    342さん
    根拠のない中傷的な書き込みは止めていただきたい。

    341さん
    忌憚なき住民の方のご意見をお待ちしています。

  105. 345 匿名さん

    客観的に見て仕様は価格相応。
    品質は第一工区は残念という感じでしょうね。

  106. 349 匿名さん

    お馴染みの347さんって、男性だったんだ。ちなみに購入決意したのはC棟D棟?

  107. 353 周辺住民さん

    350さん。確かにエレベーター助かりますよね。だから皆さんルールを守って使わせていただきましょう!

  108. 362 匿名さん

    改行してない投稿が多くて見にくいです。

  109. 363 入居済み住民さん

    購入後の感想やすんでいる数が月の体験を書いて、ご購入の際に ご参考になれば 幸いと思います。

    「結論」
    やや満足、85点だと思います。

    「満足点」
    1)静かな住まいです、夜はぐっすり寝ることができます。
    2)設備はやや満足。
    3)品質とアフタサービスはよい。内覧会での指摘箇所、確認会でしっかり対応してくれます。3ヶ月アフタサービスでも 対応していました。
    4)共有施設が多い。

    「不足点」
    1)駅までのルートの坂がすこし気になります。自分が今の生活スタイル(たとえばベビーカーにこともを乗せて))にあわせて、実際に数回歩いてみて体験したほうがよいと思います。

    自転車が持ってますが、ほとんど使っていないです。駅前のスパーで2本牛乳、大根1本など5キロくらい買い物して、両手がレジ袋を持って、家に着いたら、今の季節に汗が掻いちゃいました。運動不足のせいか?

    購入前に小学校→敷地は閉鎖されているため、駅から小学校まで歩けますが、2回空手で歩いて見ましたが、時間はカタログに載せる時間と同じく、ちょっと疲れる感じでした。

    2)室内設備、共有施設の具体の仕様を明確に確認したほうがよいです。
    自分の場合は、当時営業担当から聞いている規格が実際のものが何点異なるという記憶があります。
    2.1 エコキュートの容量は聞いたときは300L以上の容量(350Lかな?具体の数字が忘れた)が覚えていましたが、現状は300L、容量やや小さいと思います。
    2.2 棟内で使用戸数が多いエレベータは2基と配置されいる記憶ですが、現状1基です。でも、そんなに混んでないので支障がないです。
    2.3 エレベータタウワの仕様が確認していなかったです。現状はやや狭いです、自転車1台が乗ると、ほか2名載ると、キツイです。
    3)周辺施設について、買い物はちょっと不便、スパーが1個しかない、仕事が終わって帰宅時にいくと、売り切れもの多くて、から棚の状態です。クリニックも大変混んでいる。

  110. 364 匿名さん

    こんなことを聞くと失礼かもしれませんが外国の方ですか?

  111. 366 匿名さん

    空手もそうだけど所々日本人なら書かないような誤った文章になっているのですよね。

  112. 367 検討中の奥さま

    スパーは、日本人ではなさそう。
    まぁ結構外国人家族もいそうですよね

  113. 368 入居済み住民さん

    ここまで漢字を交えて書けるのは素晴らしい!
    私はこれまで中国の方とオーストラリアの方と子供を遊ばせている時にお会いして少し話しましたよ.

  114. 369 購入検討中さん

    363さんへ

    ありがとうございます。
    購入検討していたので、

    長所のマンションの環境、
    短所のスーパーの夜間時の品不足の情報

    上記の内容が大変参考になりました。

    まぁ、他の方がおっしゃる通り、
    誤字脱字が多くて、外国の方が翻訳ソフ
    トでも使った文章かと思いましたが(笑)。

  115. 370 匿名さん

    363さんが、ここで空手と言っているのは手に荷物も持たないことの意味ですよ。

  116. 372 匿名さん

    >>370
    そんなことは読めば分かりますよ。

  117. 373 匿名さん

    363さんは運良く大きな不具合が無かったのですね。

  118. 374 サラリーマンさん

    1期と比較して販売戸数が少ないと騒いでいる人もいるようですが、A・B棟同時完成の1期と違い、2期ではC棟3月、D棟8月、E棟12月という風に1棟ずつ時期をずらして完成させる予定で、これにより建設コストダウン(1組の機材と人員で順繰り工事可能)と過剰供給の回避を両立させているようです。

  119. 376 匿名さん

    いずれは完売すると思いますけどね。
    ただ、まだ先着順受け付けているようではかなり厳しいかと、、、
    時間はかなりかかると思います。

  120. 378 匿名さん

    小出しだろうが、小出しじゃなかろうが
    売れてるからいいんじゃね。

  121. 379 匿名さん

    売出し予定の3割程度の戸数の第一期が即日完売しなかった時点でこの先ははかなりの苦戦が予測されますね。

  122. 380 匿名さん

    即日で7割も売れたんですか。順調ですね。

  123. 381 匿名さん

    今時点で売れているのはC、D棟の売出し予定戸数の2割くらいでは?

  124. 382 匿名さん

    363さん
    色々参考になります。ありがとうございました。駅からの距離が気になっていましたが
    駅からの距離があるからこそ静かな環境なのですね。坂が気になりはしますが、家はもう子供も
    大きいのでベビーカーや子供を自転車に乗せてなどの手段はないので、いい運動になるかなと
    プラスに考えております。共用施設なども多くマンションライフが楽しそうです。

  125. 383 匿名さん

    改行が中途半端なのって何なの?
    投稿前に確認しないのかな?

  126. 385 入居済み住民さん

    au、電波とくに問題なしでございます。
    アフターサービスもきちんと修理してもらい、今のところ快適です

  127. 386 匿名さん

    384さん
    立地も安かろう悪かろうということですか?

  128. 387 匿名さん

    相応の価格、立地、眺望も最高で第一工区は完売です。

  129. 388 物件比較中さん

    相応の立地ね。駅アクセスよくないね。

  130. 389 匿名さん

    エレベータ棟から遠い部屋だと電車に乗るまでは最低でも20分は見た方が良さそうですね。
    ちょっと遠すぎるかな。

  131. 390 入居済み住民さん

    D棟に近い側のA棟に住んでます。改札から家のドアまで大体13分程度ですね。

    個人差はあると思いますがさすがに20分はかからないのでは。

  132. 392 匿名さん

    391さん、詳細な情報ありがとうございます。
    特に帰りは20分くらい見ておいた方が良さそうですね。
    登りだし中年になったら毎日だとちょっと辛そうですね。

  133. 393 ご近所さん

    391さんは、ひょっとして東町商店街経由ですか?
    平六トンネル経由だと、リウマチ患者でもない限りどうやっても15分はかかりませんが・・・

  134. 395 匿名さん

    改札からエレベータータワーまで15分はいくらなんでも掛かり過ぎでしょう。

    ネガるのもいいけどあまり適当な事言われると萎えるわ。

  135. 397 物件比較中さん

    そこは個人差ですよね。
    途中の信号にもよりますし。

    私は測ってみたら10分ジャストで、あの表記はわりと正確なんだとちょっと感心しました。
    駅に戻るときは9分かからなかったので、やはり多少坂は関係あるかと。

    自分で歩いてみて許容できるかどうかですね。

  136. 398 購入検討中さん

    駅までの距離については、私は何とも思いませんが、
    気になるのは「夏場、トンネル内にどの程度虫が
    寄りつくか」ですね。
    周囲は山なので、夜は明るいトンネル内に色々な
    虫が入りこんでくるのではないかと不安です。
    蝉が壁に貼り付いていたら横切るのにかなりの
    度胸を要します…。

  137. 399 匿名さん

    今でも中型の蛾が貼りついてます。
    エレベーターロビーは夏になればハアリや蚊や蛾、それを狙うクモとかでいっぱいになりそうですね。

  138. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「ザ・パークハウス追浜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸