今日西郷山公園に花見に行った帰りにウェリス代官山とconoeの場所を覗いて来ました。ウェリスはもうだいぶ出来上がっていますね。パークマンション代官山ほどではないですが良い立地と思いました。conoeのばはうるさそうですね。駅近てはありますが、あそこはファミリー向けマンションの立地ではないと思います。
グランツオーベル南平台はプチバブル期の物件で価格はかなりバブリーだったから中古でも高いはず。
有名人も所有してるからそういったバリューはあるけど、
間取りは限られる訳だから場所をもう少し広げれば新築でもっと良い物件買えるんじゃない?
グランツオーベル南平台は、広さといい作りといい、かなり浮世離れしていたり独特なものだったりしてて一般人には買いにくいんですよね。これは価格の問題ではありません。趣味の問題です。逆に、もし趣味が合う方にはいい物件だろうと思うんですけれど。。。
105Aの間取りは良さそうですが、センチュリーフォレストの同じような広さの部屋(もう売れてしまいましたが)が2億弱でしたから、ここだと2億越えなんでしょうね。代官山の一等地とは言え坪700はちょっと。
センチュリーはもうほぼ販売終了状態だし、野村・鉢山やアパ・コノエ代官山はまだ売り始められる状態じゃなさそうだし、これから売るとなると殆ど競合先のない状態で販売できそうですね。
めでたく地価も底打って、いよいよ整いましたって感じかな。なかなかうまいタイミングですね・・・。
現地みて来たけど、外観デザインも魅かれるところ無く、残念。
セットバックもなく、窮屈感満載。
バルコニーはほんとに小さい。北西側とTサイト側は半地下というより地下室そのもの。
間取りは60平米が1戸、70平米が2戸で1LDKの間取り。2LDKは80平米から。ウェリス有栖川のコンセプトと同じように感じる。6月建物内のモデルルーム公開で、7月発売。急ピッチで工事をしているようで、予定より1か月は遅れてる感じ。
Tサイトを使いたい人にはいいのかも知れないけど、それ以上の魅力は感じられなかった。
一部では「アベノミクス」だの「消費回復」だの騒ぎ始めているメディアもあるが
実際はまだまだ高額物件も売れ残りが多い
その証拠にたかだか1~2億程度のウェリス有栖川がなかなか完売しない
従ってウェリス代官山猿楽町も想定される値付けだと苦戦すると思われる
本当の景気回復局面ならば10年前にザ・ハウス南麻布があっという間に完売したような勢いがあるはず
消費税増税の駆け込み需要を期待してマンションデベは、販売時期や販売価格を延ばしたり、価格設定を様子見したりしている状態だけど、増税直前のタイミングが供給が多く価格も高い。だけど、増税直後は、在庫も多く残り、増税以上にマンションの販売価格が下がった過去の増税時を見ると買い時は去年の12月上旬までか増税後の売れ残りマンションについてデべが値下げ交渉に応じてきた時だと思う。単に価格重視や増税になるから買うという奴らは、買い時じゃないと思う。気に入ったから買うという奴らが代官山や有栖川を買って行くんじゃないの。
↑
83
82です。あなたのは投資の本質でしょ。
私のは買い物の本質ですよ。よく区別されなさいまし。
84さんのおっしゃるのも然りです。
割安と思ったことが安物買いのなんとかに、どうぞなりませぬよう。
お金に余裕の有る人達は欲しいモノを買うという、ただただ純粋な買い物という行為に、本物を手に入れる習性が備わっている場合が多い。したがって更に富む。
周辺環境みるとごちゃごちゃしてない代官山の方が良いかもしれないが、エリアでいうと全然有栖川でしょ。代官山がウェリスではなくパークマンションが建つのであれば建物仕様で代官山の坪単価は高くなるけど。
サンウッド、場所が場所だけに高級感たっぷりで来る可能性もあるのでは・・と期待。
さて、どうなるんでしょうね。
まあ、いいもの作れば高く売れるエリアだとは思うんですけどね。
ただ、ここよりずっと小ぢんまりした感じですね。
サンウッドはパークマンションのすぐ裏?
それともT-SITE向かいの角地でしょうか。
角地ならいいんですが、そうでないと敷地の大きさからして間口狭くパークマンションのように残念な感じになりそう。。
サンウッドは、パークマンションのすぐ裏ですね。ここの敷地が更地になったせいで、今だとパークマンションの裏側が見えています。
見た感じでは、パークマンションと同じくらいの広さの敷地に見えますね。
有栖川はスタート坪800だったから、代官山は坪700くらいではないかな。だだ有栖川が販売開始した頃は今みたいにマーケットが良くなかったけど、代官山は値下交渉なしでも売れるんじゃないかな。あくまでも最上階のプレミア住戸の話で、低中層の狭い部屋は知らんけど。来月早々にモデルルーム行って見てきます。
立地、周辺環境、コンセプト(タワー、ゲート、植栽)
どれをとっても、グランドメゾン白金の杜ザ・タワー
の方がいいと思うのだけど、値段はここと、白金の杜タワー
とで、同じくらいなのかな?積水だから、もっと高いのかな?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/337167/res/96-116