マンションなんでも質問「ワンちゃんはどの部屋でどんな状態でお留守番してますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ワンちゃんはどの部屋でどんな状態でお留守番してますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-08-17 12:47:16

生後3ヶ月の仔犬を飼うことになりました。

できれば、幼犬時期はずっとそばにいて面倒をみたいのですが
週4日、昼間5~6時間は留守にします。

広めのサークルにトイレと寝床を作っておくつもりですが、
真夏の暑い時期をどうするかも心配です。

皆さんはどのようにされていますか?

[スレ作成日時]2009-04-16 01:35:00

[PR] 周辺の物件
ピアース石神井公園
ルフォンリブレ板橋本町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワンちゃんはどの部屋でどんな状態でお留守番してますか?

  1. 2 匿名さん 2009/04/15 22:47:00

    ペットも家族と思ってるなら、エアコンぐらいかけて出掛けてやれよ。
    犬にとってマンションで飼われてるって時点で既に悲劇なんだから。

  2. 3 匿名さん 2009/04/15 22:57:00

    炎天下のパチンコ屋の駐車場にとめた車の中に子供を置き去りにして、その子が熱中症で亡くなったって事件があったね。

    こういうスレ主みたいな人が、そういう事件を起こすんじゃないの。

  3. 4 匿名さん 2009/04/16 00:14:00

    うちは家の中は自由にさせています。
    犬が自分で涼しい場所を見つけてるみたいです。

    私は暑い時期にパートへ出る時には、タイマーでエアコンかけていきますプラス扇風機も。
    最近は異常気象で雷雨で停電も考えられるので、北東玄関側の部屋の窓と南西側部屋の窓を少し開けて風の通りを作っておきます。

    北東側は共用廊下で人が通り、留守番中に犬が吠えるかもしれないので、リビングドアは開けつつ、犬用の通せんぼするガードをつけて風の通りを確保しつつ、窓の空いてる北東側部屋には犬が近づけないようにします。

    南西側リビングは厚めのカーテンを引き直射日光が入らないように。
    水はたっぷりと用意。

    最近は異常な暑さなの夏の留守番は要注意です。
    心配で出勤時、何度もエアコンがきちんと冷房で作動するか確認してしまいます。

    夏以外でも帰りが暗くなってしまうので、小さい電気を二カ所程つけて出掛けています。

    電気代がすごくかかるけど、やっぱり心配なので。

    お留守番中のいたずらも要注意ですよ。
    薬やタバコ…口に入れたら危険なものは手の届く所にはおかない。
    人間の子供と同じです。

    コンセントで感電事故もあるそうです。

    知り合いは夏の留守中に熱中症で犬を亡くしました。

    スレ主さんはまだワンちゃんと暮らし始めたばかりなんですね。
    頑張って下さいね!
    飼い主が守ってやらなければ犬は何もできません。
    自分の子供と同じように大切にしてあげて下さいね。
    ワンちゃんには飼い主さんしかいません。飼い主さんがママでありパパなんですもんね。

  4. 5 匿名さん 2009/04/16 01:31:00

    タイマーかけて、エアコンがかかる部屋にケージに入れておくと良いですよ。
    扇風機が直接あたらないように、換気させておくとベター。

    あと、生後3ヶ月だと、粗相するでしょうから、空気清浄機を買って置いたほうが良いです。

  5. 6 匿名さん 2009/04/16 02:06:00

    生後一年近くまでは、ケージでのお留守番でした。今は、クレートだけ置いてますが、部屋の中は自由にさせています。
    うちの犬は、暑くなってくると、玄関の石の部分で寝てます。我が家では、この行動がサインとなり、最近は換気システムを夏モードに切り替えました。もう5年間、こんな感じです。
    更に暑くなってくると、留守中もエアコンは必ずつけます。寝苦しい夜が続けば、ずっとつけっぱなし。寝るときは、同じ部屋に連れてきてます。

  6. 7 匿名さん 2009/04/16 16:12:00

    犬種と性格…は大丈夫ですか?

    共稼ぎ夫婦のお宅で、
    飼い主が留守になると、吠えまくったり、
    在宅中は、バルコニーを自由に行き来させることがあり、
    周囲の建物で反響したり…大変なお宅がいました。

    留守番の環境も大事ですが、
    どのように留守番をしているか、の確認をお願いします。

    上記のお宅では、自分達は外出中のため、
    全く認識していませんでした…

    他の方と同じで、飼われている方は、
    エアコンと、窓の一部開放(防犯対策はお忘れなく)で乗り切っていたようです。

  7. 8 匿名さん 2009/04/16 16:34:00

    スレ主です。

    皆様、ありがとうございました。

    犬を飼うのは初めてではないのですが
    子犬の時期に留守にしたことがなかったので心配していました。

    やはり夏は窓を少し開けてエアコンが良さそうですね。
    もし何かあってエアコンが切れてしまっても窓が開いていれば安心ですから。

    夏になったら、一度休みの日にエアコンの温度設定など
    シュミレーションして一緒に体験してみます。

  8. 9 入居済み住民さん 2009/04/16 16:44:00

    新築マンションに引っ越してから、環境が変わったので
    我が家の犬が留守中鳴くようになってしまいました。
    もちろん、家に誰かいる時は大人しいのですが。

    新たなマンションで住人の方たちとうまく暮らして行きたいし、
    犬のためでもあるので、近々ドッグスクールに通わせます。
    ムダ吠えなどをしないで良い子でお留守番できるよう、訓練してもらうつもりです。
    スレ主さんも、子犬を飼い始めるようですので、
    しつけ教室などは、小さい頃に通わせておくと今後楽ですよ。

  9. 10 匿名さん 2009/04/16 22:26:00

    留守中の様子、お願いですから、どなたかに確認してもらってください。

    留守中大騒ぎしているワンちゃんはみんな、飼い主が大好きで、飼い主の前ではいい子なんですから。

    普段玄関チャイムに反応する子は、留守番中は百倍反応してると思ってください。

    音を鳴らないようにしておかないと、ワンちゃんも、ご近所も不幸です。

  10. 11 匿名さん 2009/04/16 22:59:00

    ネットカメラとマイクを部屋に付けておいて、外出中も携帯電話などで確認できるようにしておいては?

  11. 12 匿名はん 2009/04/17 10:01:00

    子犬は何にでも興味があります。ましてや留守なら何するかわかりません。
    コンセントや電気コード、ガスホースに気をつけてください。
    犬の嫌がる成分(しつけ剤)を付けておいた方がいいです。
    ケージ内に置いて出るなら、水はお皿だとひっくり返してしまうので給水器を。またトイレは何度もしますのでその対応も必用ですね。私も、7時間ほど外出したら犬が糞を踏みつけてしまい糞まみれなんてかわいそうなことがありました。
    あと、子犬といっても犬種・個体によってはケージをよじ登って出てしまうワンちゃんもいます。出てしまったら戻れなくなって、当然水もトイレもケージ内ですから大変なことになってしまいます。ケージは上にも被いがあるものが良いかも知れません。

  12. 13 匿名さん 2009/04/17 10:24:00

    広めのサークル内でお留守番。お散歩と遊ぶとき以外はその中で飼育してます。

  13. 14 入居済み住民さん 2009/04/17 12:59:00

    昨年末、新築マンションに入居しました。
    うちは共働きで気づかなかったのですが、
    休みの平日、『くぅーん、くぅーん』と階下から声が、、。

    下の方は、挨拶に来られませんでしたが、
    お見かけしたとき、ちわわ?くらいの小型犬を抱いてました。

    きっと、昼間さびしいんだと思います。
    それはさておき、せめて犬を飼うなら挨拶してほしいです。
    具合が悪くて寝てるときに、犬の声はちょっと嫌です。

    ペット可マンションです。
    でもペットの声が聞こえるつくりなのに、ペット可にしてるデベも悪いと思います。

  14. 15 匿名さん 2009/04/17 14:01:00

    そんな事いったら子供や大人の足音だって楽器やなんかだってそうだよ。
    てゆうか、ここ騒音スレッドじゃないから他でやってくれ。

  15. 16 匿名さん 2009/04/18 00:33:00

    いやいや、留守番中の鳴き声には細心の注意を払う、ということでしょ?

  16. 17 匿名さん 2009/04/18 01:15:00

    14さん
    生き物だからね…
    全く鳴かないとはいかないよ。
    ペットの声が聞こえるって事は人間の出す音も少なからず聞こえるでしょう。

  17. 18 匿名さん 2009/04/18 04:02:00

    ↑というか、ウルサイと言うよりも、かわいそうで気になるかも。

    今はほとんどペット可のマンションが多いですよね。
    子どもがいる場合、上下階に挨拶するのと同じように、
    ペットを飼っていることをお知らせしておくのは普通のことだとおもいます。


    でも、毎日留守番をさせることになってもペットを飼いたい人もいるのですね。
    その辺がなんだか不思議です。

  18. 19 匿名さん 2009/04/18 04:36:00

    毎日毎日朝から晩まで留守番なんて書き込みありましたか?ないですよね?

    ここはスレ主さんの質問に答えたり犬と暮らす人の意見交換の場ですよ。
    騒音関係などは専用スレッドへどうぞ。

  19. 20 匿名さん 2009/04/18 07:11:00

    エアコン付けっ放し?
    皆さんかほうごですね。

    家は庭ですけど、夏の炎天下でもリード繋いで
    5~6時間なんて普通だし全然元気だよ。
    ちなみに中型で雑種です。

    生まれた時から、かほうごに育てると弱い犬になるよ。

    窓を開けておけば大丈夫なんじゃなのかなあ~。

  20. 21 匿名さん 2009/04/18 08:34:00

    >>20
    犬種によるので、断言は危険です。

  21. 22 匿名さん 2009/04/18 09:25:00

    そりゃ庭なら大丈夫でしょ。
    室内だから問題なんだよ。
    窓開けて外出するわけにもいかないんだし。

  22. 23 匿名 2009/05/06 04:01:00

    犬が居ないと生活できないのか?
    病んでるんじゃないの!

  23. 24 匿名さん 2009/05/06 07:50:00

    >>23
    そんな話でないだろ。ここは。
    中学生は書き込むな。

  24. 25 匿名さん 2009/05/06 09:03:00

    隣なんか、家族大勢で狭いマンションにうるさくしているくせに、そのうえ犬まで飼って、きゃんきゃんうるさいうるさい!!!
    洗濯の最中には、きまってベランダに野放しだし、すぐに管理に連絡してやった。
    すみませんのあいさつの一つくらいしろって思う!礼儀全くなし。最低。。

  25. 26 匿名さん 2009/05/06 10:01:00

    かほうご(笑

  26. 27 匿名さん 2009/05/06 16:00:00

    20
    かほうご って二度使ってるところから非常に教養がないことを露呈してますね(笑)

  27. 28 匿名さん 2009/05/06 22:47:00

    スレタイの
    「ワンちゃん」っていう言葉に虫酸が走った。
    お前は世界の王貞治かっちゅうに。
    普通に犬かペットでいいんじゃないのか。

  28. 29 匿名さん 2009/05/07 00:52:00

    >26
    おまえが笑)だよ。
    「かほうご」ってなんだ??
    小学生からやり直し!

  29. 30 匿名さん 2009/05/07 01:22:00

    ワンちゃんか・・・
    可愛いから飼いたいけど、共働きなので無理。

    我が家はハムスターで我慢しています。可愛いよ!

  30. 31 匿名さん 2009/05/07 11:10:00

    >>29
    >>20をよく読みな
    お前が小学生からやり直し(笑

  31. 32 匿名さん 2009/05/07 13:56:00

    お〜!!すまんすまん!
    20だった。
    やり直しだな(笑

  32. 33 匿名さん 2009/05/07 13:59:00

    20は何を言われているのか理解してないかもな。

  33. 34 匿名さん 2009/05/07 15:19:00

    どっかの方言かな?>かほうご

    真剣に間違えてるならアホ過ぎ・恥ずかし過ぎ…

  34. 35 匿名さん 2009/05/07 16:32:00

    みんな何気に楽しそうですね。

    本題に戻って、暑さ対策にはアルミの冷え冷え板?も有効です。

    うちのいぬっころは暫くは見向きもしなかったけど、今ではもう、この季節から寝る様になりました。

  35. 36 匿名さん 2009/05/07 22:49:00

    もしかして20って過保護(かほご)をかほうごって言ってるの?
    いくらアホでも大の大人がそんな間違いするとは思えない。
    どこかの方言なんじゃない?

  36. 37 匿名さん 2009/05/07 23:37:00

    >35
    うちは夏場は玄関の大理石で寝てますよ。
    腹くっつけて。

    20コメント望む!

  37. 38 匿名さん 2009/05/07 23:41:00

    >36
    いや、宝物かもしれんぞ(笑

    方言だとしても漢字変換するやろ。
    そのとき、ど~~しても出なかったんじゃないか?
    「かほうご」で。
    仕方ないからひらがなで書いたって感じでしょ。

    つまり間違えたな。
    いい大人だったら数十年も思い込んでいたということだな。

  38. 39 匿名さん 2009/05/07 23:49:00

    「かほうご」程度で、そこまで追い詰めなくても・・・

    私なんか冠婚葬祭の「引き出物」をず~っと「式出物」だと思っていたよ。式で出す物だからと勝手に解釈して・・・

    お察しの通り、私は江戸っ子です。「し」と「ひ」の区別が苦手です。

  39. 40 匿名さん 2009/05/08 01:48:00

    短い人生なんだから過保護ぐらいでいいと思う。

    犬は子供のまま死んでいってしまうようなものだから
    人に迷惑をかけないような、しつけは子犬時代には必要だけど
    あとは飼い主監修のもとで
    気ままに過ごさせて最後まで見守っていればいいんじゃないの。

  40. 41 匿名さん 2009/05/08 03:01:00

    短い命をマンションで過ごさなければならない犬が不憫ですね。

  41. 42 匿名さん 2009/05/08 03:54:00

    小型犬ならマンションでも戸建でもそう変わりない。
    広い庭で周りと離れた戸建ならまた違うだろうが。

  42. 43 匿名さん 2009/05/08 12:59:00

    外で犬を飼おうとは思わないので、
    戸建でもマンションでも同じでしょ。
    散歩さえ終われば家の中が大好きで、安心してるよ。

    戸建でも外の炎天下にいる子よりマンションの方がはるかに幸せ。

  43. 44 マンション住民さん 2009/05/08 13:16:00

    16畳のリビングの4畳半ぐらいを、置くだけゲートで仕切って、犬コーナーにしてます。
    2匹いるので、じゃれ合ったりけんかしたりで、仲良くやってます。
    洗濯物干すときは一緒にベランダに出て駆け回ってます。
    リビングの汚れがずいぶん軽減されました。
    留守番中もそこそこお利口にしてます。

  44. 45 匿名 2009/05/11 06:06:00

    外で飼う場合と、家の中で飼う場合と寿命って違うのですか?

  45. 46 匿名さん 2009/05/11 12:32:00

    戸建てでもマンションでも室内で飼うことを前提としてるのだろうが、マンションだとより音や鳴き声に気を使う必要がある。
    それが犬にとってはストレスだろうね。
    どこまで寿命に関係してくるかなんか知らないけど。

  46. 47 匿名さん 2009/05/11 15:42:00

    戸建でもうるさい時はうるさいよ。
    友達の家は戸建で室内犬いるけど、隣の家から苦情きたって。

  47. 48 匿名さん 2009/05/11 23:52:00

    犬は夏の暑さに弱い。犬が、はあはあやっているのは、汗の代り。

    従って、夏は、一日中クーラーつけるべし。

    一般的に犬は寂しがりやだ。5,6時間なら大丈夫かもしれないが、毎日
    散歩は必要だろう。それと、もしまだ飼いだしていないなら、飼い主が
    長時間いなくても我慢できるタイプを飼うというのも大事だと思う。

  48. 49 匿名 2009/05/12 09:17:00

    週の半分は共働きです。
    なので共働きの時は、朝8時から夜7時までお留守番です。

    この間は家の鍵を持って出るのを忘れて、あわてて実家に取りに行って帰宅したら夜10時でした。
    おしっこもしてなかったので、すぐに散歩に行きましたが、我慢させて、ごめんね。

  49. 50 匿名さん 2009/05/17 13:22:00

    留守にする時間が長いようなら 室内でのおしっこ教えてあげてください。。。
    あまり長くおトイレにいけないのは それこそ膀胱炎になります。。
    もし自分が15時間トイレいけなかったら どうですか 
    シートを置いても しないから。。。じゃなくて
    出来るようトレーニングしてあげてください

  50. 51 匿名さん 2009/05/18 10:49:00

    これから犬を飼おうと思っています。ペット可マンションです。
    マンションでペットを買い始めるときは、やはりご近所にご挨拶するものでしょうか?
    実際に飼っていらっしゃる方、ご挨拶いきました?
    上下、左右行くべきでしょうか?
    話がそれますが、子供が生まれたりしても挨拶するものなのでしょうか?(人間の子供のことです)
    最近の住宅事情に疎いもので…どなたか教えてください。

  51. 52 住民さんE 2009/05/18 12:54:00

    うちが9歳のわんこがいます。
    お留守番がわかっていて砂肝をあげると帰ってくるまでおとなしく待っていてくれます
    若いころは無駄吠えして大変でしたが安心して待っていてくれるみたいです。
    散歩などできるかぎりしてあげると良いと思いますよ。

  52. 53 入居予定さん 2009/05/18 12:56:00

    夏はクーラーつけてでかけます。
    25度とかだったら窓あけてでかけます。

  53. 54 スレ主です。 2009/05/18 13:28:00

    皆様、たくさんありがとうございました。
    とても参考になりました。

    我が家に来てからまもなく一ヶ月になります。(生後四ヶ月)
    トイレも初めからちゃんとできるいい子なんですが・・
    留守の時だけトイレシートをビリビリにしてしまって
    帰るとそりゃあもう大変な事になっています。
    そこで、留守中だけリッチェルのメッシュタイプにしています。

    今は気候が良いので窓を少し開けて出かけています。
    夏もやはり窓を少し開け、クーラーをかけて出かけるつもりです。

  54. 55 匿名さん 2009/05/18 13:32:00

    窓あけて出かけてるの?
    留守中に鳴いて近所に迷惑かけてないか
    一度は確認する義務があると思うよ

  55. 56 匿名さん 2009/05/18 14:08:00

    うちも子犬の頃は毎回のようにトイレシ-トを破ったりペット用ホットカ-ペットのコ-ドを噛みちぎったり大変でしたが成長すると自然にしなくなりました。

    留守番中はケ-ジの中ですが散歩の時は、おもいっきり走らせたり遊ばせてます。
    なので無駄吠えなどは、ほとんどしませんよ。

    うちは風通しが良いので夏でもレ-スのカ-テンだけ閉めて窓を開けてク-ラ-はつけていません。水だけは切らさないようにすれば問題ありません。

    ご近所さんには引越の挨拶の時に上下左右に伺って犬を飼ってる事を知らせました。
    幸い、皆さん鳴き声も聞こえないと言ってました。

  56. 57 51 2009/05/18 22:55:00

    >>56さん
    やはり、挨拶行ったほうがいいんですね。
    ありがとうございました。

  57. 58 匿名さん 2009/05/18 23:04:00

    窓を開けて外出される方は、防犯対策は他に何かされていますか?

  58. 59 匿名さん 2009/05/18 23:49:00

    窓を少し開けて外出するときに限らず、
    うちに進入しても、現金や通帳印鑑は置いていません。

    金目のものも、自分で言うのもなんですがありませんので、
    入った泥棒はがっかりするだろうと思います。

  59. 60 匿名さん 2009/05/19 03:35:00

    防犯はして下さいね。
    あなたの可愛いワンコ誘拐もあるんですよ。
    あなたの可愛いワンコはあなたが守ってあげて下さいね。

  60. 61 匿名さん 2009/05/21 22:14:00

    取るものないと、
    嫌がらせうけますよ。

    めちゃめちゃに荒らされたり、
    ウンコされたり。

  61. 62 匿名さん 2010/01/22 09:22:40

    板橋区では犬に住民票ができるそうです

  62. 63 匿名さん 2010/01/22 09:28:11

    犬だから犬民票!
    ケンミンショー?

  63. 64 匿名さん 2010/01/22 18:52:55

    次は当然徴税だな。

  64. 65 匿名さん 2010/01/23 08:50:39

    臭いよねー猛獣って。

  65. 66 匿名さん 2010/01/24 00:47:18

    >>64
    いや、民主党のやけくそ大盤振る舞いで子供手当が別枠で支給されるとか。

  66. 67 匿名さん 2010/01/24 08:20:36

    皆さん子供いないの?

  67. 68 匿名さん 2010/01/24 12:59:46

    だからペットを愛玩するんでしょ?何言ってんの。

  68. 69 匿名さん 2010/01/25 00:56:30

    馬鹿犬の飼い主は、だいたいが馬鹿飼い主です。気になさらないで。

  69. 70 匿名さん 2010/01/25 02:08:33

    躾の悪いペットは飼い主の責任

  70. 71 匿名さん 2010/01/26 00:20:40

    ペットを「ウチの子~~」と言う人に違和感を感じる。
    子供じゃないだろうに。

  71. 72 とくめい 2010/01/26 05:24:33

    うちのパトラッシュとか、
    うちの犬とかより、

    「子」

    という一文字で代名する方が楽じゃん。

    細かいことは気にすんな★

  72. 73 匿名さん 2010/01/26 09:04:24

    それよりも飼い主のことを、○○ちゃんパパとか××くんママとか言う方が違和感がある。言ってる人たちは自分たちで勝手に言ってればいいと思うけど、こちらのことを○○ちゃんパパとか呼ばれると、なんかなあ〜と。

  73. 74 匿名さん 2010/01/26 13:22:41

    犬の飼い主の名前は知らないが、犬の名前は知っている。

    犬の散歩上ではよくある事ではないですか?

    自分も違和感はありますが、人間の子供の場合はよく使う人もいるから、

    適当に対応しています。

  74. 75 匿名さん 2010/01/26 14:02:04

    人間の子供でも、○○ちゃんママと言われるのはいやだね。子供同士が親のことをそういうのは構わないけど、親同士がそれって自分はイヤです。

  75. 76 匿名さん 2010/01/26 14:11:02

    ある程度の距離を保ちながら付き合うのに便利なんですよ、○○ちゃんママ。

    あくまで子供がいなければ、お宅となんて関係を持ちたくないんだ・・・みたいな相手によく使うね。

  76. 77 匿名 2011/07/17 14:34:36

    大切なパートナーだけどなぁ毎日留守番させてまでてあんたはどんだけ過保護にわんちゃん育てるつもりなの
    犬は餌をもらって愛情ももらって生かしてもらう代わりに留守番とかするってのが犬と人間の歴史でしょ
    共存しあうから大切パートナーなんじゃない

  77. 78 匿名さん 2011/07/17 22:58:36

    しかしここの住人さんたちは、しょせん犬畜生に対して痛い方ばかりですね

  78. 79 匿名さん 2011/07/17 23:43:26

    犬ではなく猫ですが、エアコン、空気清浄器、常にONです。

  79. 80 匿名 2011/07/18 00:25:46

    ハムスター飼ってる友人もエアコンに空気洗浄機常につけていると言ってました。

  80. 81 匿名さん 2011/07/18 01:12:40

    留守にするのが前提で、生後3ヶ月の幼犬を飼おうというのは残念ながら信じられません。
    留守の場合、今の時期は部屋が高温になりますので、窓を開けておくわけにはいきませんので、エアコンをつけたままにする必要があります。
    節電の観点からもするべきではありません。
    ですので、あなたが留守の間の幼犬の寂しくて怖い気持ちが良くないのは当然ご存知の上でのことだと思いますので、また、誰がなんと言おうと聞く耳持たないと思いますので、温度に対しての対策を書きます。

    エアコンはもしかの停電、計画停電などがあるのでお薦めできません。
    夏場にパチンコに行きたいので子供を自動車に乗せたまま放置して死なせてしまうのと同じことが起こります。

    昼間の5~6時間だと、冷凍庫に1.5か2リットルのペットボトルを2~3本凍らせて下さい。
    ペット用のグッズで冷たく感じる板がありますので、それを床にビニールシートを敷き、その上にバスタオルを敷き、その上に置きます。
    そして、凍らせたペットボトルを囲むように立てて間は水を入れたペットボトルで囲み部屋のようにします。
    それをビニールシートでくるみ出入り口を開けておきます。
    バスタオルは結露した水を吸い取るためです。
    室温によって変わりますが、これでかなりの時間持ちます。
    設置場所は浴室なら結露した水がこぼれても良いですし日が当たり難いはずですので温度も居間などよりも上がり難いのでお薦めです。

    ところで、留守の間に扇風機を回しっぱなしにするのは危険な場合があります。
    古い扇風機だと、モーターや配線部分から発火して火災に至ることがあるからです。
    これは、新品でも可能性はありますので、留守の間は回しっぱなしにしないほうがいいです。

    できれば、いつも一緒にいてあげて欲しいです。
    一緒にいられるようになってから飼ってあげて欲しいです。

  81. 82 匿名さん 2011/07/18 03:36:23


    こんな面倒くさいことしてまで犬っころを飼いたいの?

  82. 83 匿名さん 2011/07/18 04:04:22

    しないでしょう、多分、節電とかピーク電力考えずにエアコン入れるでしょうね。

  83. 84 匿名さん 2011/07/18 04:07:38

    わが子みたいにペットを愛玩する単身の人多いね

  84. 85 匿名さん 2011/07/18 04:22:57

    だからぁ、エアコンは留守中はずっとオンですよ。

  85. 86 匿名さん 2011/07/18 04:24:02

    人間の家族以上の扱いですね

  86. 87 匿名さん 2011/07/18 05:00:19

    ていうか、2年以上前のスレにいまさら生後3ヶ月信じられません云々以下長文って。。(笑)

  87. 88 匿名さん 2011/07/18 05:05:09

    >>81

    飼っている犬にもよると思うのですが・・・
    うちの犬は短毛のせいか、硬い場所では寝ません。

    なので夏は大きめマットの上に綿毛布を敷いて
    自分で巣作りできるようにしてあげています。

    24時間換気強にして
    窓を開けて、エアコンかけて出かけます。(4時間位)

    もし留守中、停電などのトラブルがあった時も
    蒸し風呂状態は免れます。

  88. 89 匿名さん 2011/07/18 05:09:35

    子供がいない人じゃない?

  89. 90 匿名さん 2011/07/18 05:33:36

    夫婦と子供1人、猫2匹です。
    LDは、夏はエアコン、冬は床暖房入れっぱなしです。
    人間が過ごせないような場所で、猫を過ごさせるわけにはいきません。
    飼い主のつとめです。

  90. 91 匿名 2011/07/18 10:42:21

    うちは留守番させるの可哀相だから外出時は保育園に入れてます。
    躾もしてくれるし協調性も出来るし良いことづくめですよ。

  91. 92 匿名さん 2011/07/18 11:54:53

    犬猫とキスする人、大腸菌怖くないですか?
    陰部や肛門を舐めた口ですよ?

  92. 93 匿名さん 2011/07/18 13:36:56

    そんなもんが怖くて牛肉が食えるか!

  93. 94 匿名さん 2011/07/18 13:47:11

    人間の陰部や肛門は、自分のでもないのに平気でなめるのにねw

  94. 95 匿名 2011/07/19 21:56:48

    だよね〜(^^ゞ

  95. 96 匿名さん 2011/07/20 03:22:59

    >94
    俺に関して言えば、それができるのは可愛い娘限定だがな

  96. 97 匿名 2011/07/20 03:33:04

    可愛い娘のだったら舐めるの!?

  97. 98 匿名さん 2011/07/20 06:05:40

    はい

  98. 99 匿名らい 2012/08/17 03:40:04

    私は、信じられないだよね赤ちゃんを車に入れたままパチンコする母親の姿て。車の中に入れたままで、何時間もホットおけば死に至るて解るはずなのに何故置き去りにするのか? 母親失格ですね。 まるで赤ちゃんを殺したいとしか思えないです。 そんな事をするくらいなら初めから赤ちゃんを作らないで下さい。赤ちゃんいるのにパチンコするなよ。子殺し貴女は、母親の仮面をカブッタ殺人犯。女性として失格です。ギャンブラーですね。

  99. 100 匿名らい 2012/08/17 03:47:16

    すみません。書き込みするの間違えてしまって、書いてしまいました。本当に申し訳ございません。

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸