シ○ーズの営業はレベルが低いし口も悪いので気をつけた方がいいと思います。
自分もかなり不快な思いをしました。
彼らの販売してる物件は総じて高めの価格設定なことも含め、シ○ーズ販売物件は絶対にやめておこうと思ってます。
シアーズさんの物件を何件か見た経験がありますが、優れたセールスマンもいれば、
やや頼りない人もいましたし、少し割高に思えた物件もあれば、安価な印象を覚えた
物件もありましたよ。102さん、こうした掲示板で、特定企業をきつい言葉で批判
する場合、ある程度はっきりした根拠とそれなりの覚悟がないとまずいと思いますよ。
会社やお店って、
一人の人のイメージが全体を良くも悪くも見せてしまうものです。
お客側からすると、運が良いと悪いかに近いかと思います。
だからこそ、
ひとくくりで自分の主観だけで
否定的なのはいかがなって感じますよ。
>窓・ベランダガラスについては、オプションで20~30万円/1部屋で真空ペアガラスに交換できるようです。
>全部屋かえると80~100万円程度でしょうか…
そんなにかかるんですか?
オプションもよく考えないといけないですね。
必要なものだけに悩み所です。
先日、ギャラリーに訪ねたら・・・4階に空きがあるとのこと・・・
南向けベランダから4階は、眺めどんなもんでしょうか?
南に向いて、左に大きなマンションが壁になって、東山が見えないのが非常に残念で!!
4Fってやめておくべきでしょうか?
こちらのオプションのペアガラスってスペーシアだったんですね。高いわけです。
インプラスやプラマードを検討していたので、リフォームのショールーム見に行ったけど、
そこの方からオプションでスペーシアあるならスペーシアが絶対おすすめって言われました。
二重サッシの方が若干安いようですが、また迷ってしまいます。
まだ完売してないので何とも言えないけど、こちらは適正価格なのでこんなもんじゃないですか?
最近は売れ残っている物件もあるので、早く感じられているのかも。
山科のファインフラッツは早かったですね。
結局、ここは先着順でしたからね。
アーバネックスは要望が重なると抽選。それだけで全然違いますよね。うちも初期に説明会に行ったので希望のお部屋を契約することが出来ました。
このスレの最初のほう、みなさん抽選にならないこと知ってるのに、そのことには触れなかったですよね(笑)
駐車場の希望者数ってどれくらいいはるんでしょう?
オプションも悩ましいですけど、これはしといた方がいいよ!っていうのはありますか??
とりあえずリビングの窓ガラスはスペーシアにしようかな…、と。
駐車場は確保した数ぎりぎりぐらいと聞きました。
最終的によそで借りないといけない方が出るかもしれないと。でもあのあたり、駐車場がもうないんですよね。
オプションはうちもリビングだけスペーシア検討してます。カップボードは40万も出してまでいらないかなと。
既製品で探したいです。
みなさんはカラーセレクトどうされましたか?
うちは一番不人気であろうフォレストナチュラルにしました。やはりモデルルームの色が人気かな。
うちもリビングのみペアガラスを検討してますが、高いですよね。他の有料オプションも?な感じで高いので、ペアガラスも市場価格より高いんではと勘ぐってしまいます。
また、みなさん間取り変更はされないんでしょうか?見積依頼しましたが、異様に納期が遅く対応が悪いのでイライラしてます。
結構間取りを変えられる方はいらっしゃるんですね。
きっと高いんだろうなぁと思い、端から考えてませんでした。
No.130さんの『ドアの仕様を変える』ってどういう風に変えられるのか参考に教えて頂けませんか?
見積もりもおいくらぐらいなのか、わかれば教えて頂けたら幸甚です。
ちなみに私は部屋のカラーセレクトはモデルルームと同じにしました。
下地補強してもらい、壁掛けテレビ(自分で個別にオーダー)にしようか、現在検討中です。
壁掛けテレビにしたことがないので、ちょっと迷ってます。
128さん、129さん
見積もりが遅い件、営業担当者に相談されましたか?
こういう話を聞くと後々(例えば内覧会で)何か不具合があった時にすぐに対応してもらえないんじゃないかと不安になりますよね。
おかしいですね。私は担当から、間取り変更する人はあまりいないと聞きましたが・・・。理由がどうであれ、長く待たせるのであれば、何らかの説明をされた方が良いと思います。No133は関係者の方ですよね?
結局オプション会社の客はマンション購入者じゃなくて、事業主なんでしょうね。
入居前にもインテリアオプションを付けるうんぬんがあるとか。
車と一緒で本体価格と購入価格はだいぶ変わってくるんですね。
う〜ん、金かかる。入居までに後どれぐらいの費用が必要なんだろう…。
微妙にオプションにしたくなる程度の出来にしてきますよね。
高いし悩んだけどリビングだけペア採用しました。
カップボードは高すぎるから既製品探します・・・・。
カーテンとかエアコンとか、オプション会またやるって話されたけど
どーせ高いだろうし、別に安くておしゃれなところ探します。
インテリアのオプションは照明とかカーテンとかなんであんな高いのかわからないものが多いですよ。
既製品の気に入ったもの探して、少しでも予算を浮かすようにしたほうが絶対いいですよ
オプションなんてしなくても十分住めますし、マンション専属のオプション会社は利益上乗せが大きいので
高いですよ。ここに限らずどこのマンションオプションでも。
ですので私は個別でいろんな所を見て回りましたよ。
皆さんマイホームが手に入る喜びなど気持ちが舞い上がるお気持ちはわかりますが、冷静になって素敵なお住まい作りして下さいね。
立地はブランシエラの方がはるかに良いことは間違いないからね。
他の条件が同じとして、立地だけで坪単価30万〜50万は価格に差が出るでしょうね。
プレイズの場所には住みたくないわ。
その値段の差がマンション選びには重要な要素じゃないでしょうか。
それだけの価値の差を感じられる方ならブランシエラでしょうが、そこまで出すならもっと違う選択をしたくなりますね。
個人的には高いお金を上積みしてまでブランシエラの場所には住みたくないです(笑)
烏丸御池ならこの金額なら部屋が狭くなりますしね。
だから値段との兼ね合いって言ってるんです。
場所的にはどっちもどっちだと思いますが、それなら同じ値段で広くて間取りがいい方がいいに決まってるじゃないですか。
同意です。プレイズの掲示板であからさまにプレイズを非難する、しかも契約された方が明らかに掲示板を閲覧していることがわかっているのに、そういうことを公然とされるヒトのセンスを疑います。
世の中いろんな方がいますから、気にしないでおきましょう。
完売してからチャチャ入れる人の気持ちは解りませんね~
たぶん一度もプレイズのモデルルームや現地を見てないのでしょう。
神社跡地で駐車場無し、単身とファミリー混雑の物件希望者は
ブランシエラで投稿すれば良いのに…
そろそろこちらも住民スレに移行しないとダメですね。
まぁブランシエラ売るつもりの業者か、ブランシエラ買うつもりでくやしい人か、
どっちかなんじゃない?
別にどうでもいいけど、強気の値段設定(笑)に付き合うつもりもないし、
地元民ですがややこしい地域でもないし、すごく住みよいですよ。便利だし。
ブランシエラのがうるさそうで住みたくないけどね。
こんにちは!
いろいろ手続きで入居予定の方とお会いしましたが皆さん良い方が多そうで安心しました。
私もプレイズから近いところに住んでいますが、変な方もいませんし良い場所だと思います!
皆さんヨロシクです。