- 掲示板
すいません、初心者で。
ローンて本当にいろいろあって難しいですね。
当方、新築マンションの購入を考えているのですが
借入2000万で公庫一本でいけるとの事なのですが
なんか本当に金利が高いような気がして、、、
それでこの証券化ローンはどうなんでしょう。
みなさんのあたたかいお返事お待ちしております。
[スレ作成日時]2004-10-20 22:09:00
すいません、初心者で。
ローンて本当にいろいろあって難しいですね。
当方、新築マンションの購入を考えているのですが
借入2000万で公庫一本でいけるとの事なのですが
なんか本当に金利が高いような気がして、、、
それでこの証券化ローンはどうなんでしょう。
みなさんのあたたかいお返事お待ちしております。
[スレ作成日時]2004-10-20 22:09:00
2月に共同住宅ローンの金利が上がって、GLはそのままでしたね。
個人的にはちょっと意外でした・・。
私見だけど、GLは5月までこのままではないかな、と思う。
公庫の基準金利の割引が5月までだから。
変わるなら6月以降ではないかと。
>>364
私もそう思います。
割引は4月分までじゃありませんでしたっけ?
それ以降は実績に応じて公庫の割引率が決まるので
体力勝負で無理するんじゃないですかね。
ただ、グッドは金利をもっと下げられるけど、
いろんな兼ね合いで大きく下げるつもりはないとのことなので、
それまでは据え置きでしょう。
>>366
コピペして保存してあったので貼り付けます。
住宅ローン、「公庫提携」金利下げ
みずほ銀行、横浜銀行、八千代銀行などは、12月から住宅金融公庫との提携ローンの金利を
大幅に引き下げる。20—35年の長期固定金利で年2.4—2.69%と過去最低水準になる見通し。
同ローンは金利が年1%前後の短期固定金利ローンなどに押されて伸び悩んでいた。
対象になるのは金融機関の債権を公庫が買い取り、小口化して機関投資家に転売する証券化
ローン。融資金利は公庫が提示する共通金利に、各金融機関が独自に決める上乗せ金利を加え
た水準。公庫が取り扱い実績などに応じて共通金利を12月から来年5月まで下げるのを受け、
金融機関側も上乗せを圧縮する。
みずほ銀行は年2.69%に下げ、20年以上の長期固定ローンで大手銀最低水準にする。地方銀
行では横浜銀行が2.55%に下げるほか、第二地方銀行の八千代銀行も今月より0.35%下げて2.4%
にする。有力銀行が大幅な引き下げに踏み切ることで、他の金融機関にも販売強化の動きが広が
りそうだ。
[11月30日/日本経済新聞 朝刊]
あくまでも私見。
協同住宅ローンみたいに悪辣なことされませんように、と願うばかり。
資料請求はしていたので、危なかった・・・。
2月の利上げって外的要因より内部判断で行われたって感じがしますよねー。
本当のところは分からないけど、実際に下がったところもあるわけだし。
共同住宅ローンは相対的には金利が低いことには変わりが無いんだけど、検討者はどうしてもGLと比べちゃうからね。
4月融資なのに1月中に問合せたら「急がないと間に合いません」みたいなこと言ってたし。
今思えば、囲い込み?っていう感じするなあ・・。
悪辣とまでは言わないけど・・。
>>359
>下がればラッキー。上がっても、見ている幅の中であればあくまでも「計画内」です。
うちも3%以内なら計画内。
>金融機関の意図的な金利上昇を疑うなんてまったくもって笑止。
まったくもって笑止と言い切った背景を説明してくれると嬉しい。
「金融機関の意図的な金利上昇を疑う・・・」
「意図的」な金利上昇って?
あちらさんも商売ですから、売れる範囲で値上げできるならするんじゃない?
359です。
背景なんてそんなのありませんよ〜
いまさら往生際が悪いと思いました。それがすべて。
この後に及んで意図的にどうのこうのって見苦しいと思う。
それなりに自分で金融機関を比較検討して決めたわけでしょ。
それにフラット35の利率が本当に千差万別なんだから
勝手に下がると思い込んでいるのが理解できないんですよ
ただ、借り先を疑ったって仕方なくない?この最後の段階で・・
そういう意味の「言い切り」ですが
私は大手都銀ですんで関係ないですが。
今日金消でした あとは黙って待つのみ。
やれることはせいいっぱいやりました!
金融機関が自分とこで金利決めてるわけだから、そもそもが「意図的」でしょ?ちょっと日本語おかしいと思うけど。
自分とこの資金調達コストと市場のニーズ、他社状況等加味して決めるんだから。
ローンだって、電化製品だって需要と供給のバランスで金利決まるの当たり前じゃん。
>>372
これから、20〜35年付き合っていくローン金利が気にならないわけないでしょ。
見苦しくて結構、0.01%でも下がれば万々歳。
0.01%でも上げればショック。
3月の金利が分かるまでは、落ち着いてられないよ。
>自分とこの資金調達コストと市場のニーズ、他社状況等加味して決めるんだから。
>ローンだって、電化製品だって需要と供給のバランスで金利決まるの当たり前じゃん。
もちろんその通りなんですが、ただフラット35は融資実行時の金利が適用でしょ。
公庫金利は申込時なのになんで?ってちょっと思ったりもします。
1年先ならともかく1〜2ヶ月先なんだから申込時の金利で良いんじゃない?
借りる方にしたらなんとなく不公平感を感じませんか?
私の考えもどっちかというと374さんに近いかな。
やっぱり疑問とか不満とかは機会があれは声に出したい!
黙って待つ事が精一杯やったとは思えない性質で・・。
ついつい悪あがきしないと結果って良くならないと思ってしまうんですよ。
ちょっと話がずれましたが(笑)
>借りる方にしたらなんとなく不公平感を感じませんか?
銀行にしたら通常公庫融資なんて全く儲けにならないけど、証券ローンはまだうまみがあるから
仕方ないんじゃない?
フラットは証券化ローンだから、そのときの市場金利で融資みたいですよ。
銀行〈公庫)が金利を利益として受け取るのではなく、投資家が債権を買う(流通)するから、
市場金利じゃないと、売れない、もしくは売れにくくなるからみたいです。
どっちがいいのかわかりませんねー。
来月は公庫の提示金利が上がるとか。嫌ですね。
>来月は公庫の提示金利が上がるとか。嫌ですね。
げげげっ!まじですか!???
フラットの金利もあがっちゃうのかなああ????
ブルーだ・・・・
>380
2月の金利があがった金融機関の話をしていたんですよね、皆さんは。
意図的に金利をあげたとかあげないとかっていう話題になっているのは
共同住宅ローンのことではないんですか? ですので、私の選択した大手都銀は
今回の話題には関係ないですがという意味です。
わずかですが、2月も下げましたので。
前後の話題を読んでいただければ分かると思いますが、クリアでしょうか?
ただし3月は分かりませんよ〜 こればかりは。
ただ、上がるにしても最低限の幅を持たせていてそれを上回らなければよしとしようと、
自分の中で決めています。その基準は、私の中では契約時に申し込みを済ませていた
公庫の直接融資の金利です。11月位から証券化ローンが急に金利を下げ、
使いやすくなったところからこちらへの乗換えを考えて実行してきましたので。
直接融資の金利は、だいぶ高かったですから〜
公庫直接融資+提携ローン から
証券化ローン+提携ローン(全期間△1%優遇、この中も更に金利をミックスしていますが)
に変更した時点で相当資金に余裕がでたことを嬉しく思っているので、
当初のプランから大幅に変更がなければよしとしようと思っています。
というだけのつまらない話です。
3月金利が出るまではドキドキしているというのはもちろん皆さんと全く同じです!