福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR西新テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 西新駅
  8. MJR西新テラスってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2013-09-03 02:22:45

MJR西新テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市早良区城西二丁目136番(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩6分
間取:3LDK、4LDK
面積:80.33平米~127.18平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:住友不動産販売 九州販売センター
施工会社:株式会社中野建設
管理会社:株式会社日立ビルシステム


【物件情報を追加しました 2013.6.20 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-06 22:27:32

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR西新テラス口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    言うまでもない立地なのにレスがない・・・

  2. 2 申込予定さん

    即完売では?
    MJRなのでそこまで強気な価格ではなさそうな気がするし。。
    立地上ある程度の価格ではありそうですが。

  3. 4 匿名さん

    MJRにしてはデザインがイマイチですね。

  4. 5 購入経験者さん

    間取りとかないと話できないわ

  5. 6 購入検討中さん

    デザイン、MJRにしてはっていうかMJRならこんなもんって印象。
    ただ、この場所は本当に欲しかった場所なのでかなり検討中。
    少々のことは目をつぶるので、本当に欲しい。

  6. 8 匿名さん

    安さしか売りはないのか何か悪い?
    良心的な業者だと思うけど

  7. 10 匿名

    んー。3LDKで80m2〜とちょと広めだから、
    2960万からとか??

  8. 11 契約済みさん

    127平米の値段を知りたいわ。億行く?

  9. 12 匿名

    いくわけないじゃん。

  10. 13 匿名さん

    127㎡でいいとこ6千万台でしょ、MJRなら。小中学校はちょっと遠いけど、場所はいいね。
    平置きは魅力的。現時点ではそこまでだな。

    近くに出来る予定のグランドメゾンと、高取小校区にこれから予定の二つのマンションがライバルか。

  11. 14 匿名さん

    っていうか、ここ城西だからね。

  12. 16 匿名さん

    リアル西新じゃなきゃやだって人はそもそもMJRなんて見向きもしないから無問題。
    アドレスなんてどうでもいいから実を取りたい人だけでここは埋まるよ。
    校区・立地は最高なんだから。

  13. 18 匿名

    やっぱ、3000万台?

  14. 19 匿名さん

    4000からでしょう。
    私は5000までなら買うつもりです。

  15. 20 匿名さん

    MJRなのに?

  16. 21 匿名さん

    ここは静穏だが駅にも近く、最高に近い住環境。隣が戸建エリアのため、4F以上は眺望も期待できる。
    校区も良し(西新中/百道中)、スーパーも5件が徒歩圏と利便氏も抜群、即完売間違いなし。
    ちなみに、4年くらい前に売出した戸建は、¥6,000万前後で、角地は¥7,000台でした。

  17. 23 匿名さん

    1ラインを除き、共用廊下側に部屋がないエレベータ2基の構成の邸宅仕様。MJR藤崎に似ている。
    中戸で、2面開口はプライバシー確保の面で評価できる。
    立地は、流石某大手企業の社宅跡だけに利便性と静穏さを兼ね備えている。売れると思います。

  18. 25 賃貸住まいさん

    資産価値から100㎡で3600万ってとこじゃないですか?買うのは自由ですが。

  19. 26 購入検討中さん

    100㎡なんて部屋はうちは要らないので、
    80前後で2000万後半の部屋が出るなら、低層階中部屋でも検討します。
    かなり本気です。ここが登場して、家族で意見が一致しました。

  20. 27 匿名さん

    さすがに環境のよい百道中校区なんで80㎡3500万からの予想。
    GM西新ステージが同じ広さで4000万スタートってとこで差別化でしょう。

  21. 28 購入検討中さん

    3500・・・いや、それくらいになっても頑張ります!

  22. 29 賃貸住まいさん

    この辺は売り手が強いんですねぇ。

  23. 30 購入検討中さん

    家族四人だと100m2は欲しいな。

  24. 31 匿名

    MJRは中古の値下がりがハンパないから、資産価値とうしてはどうだろうかね。

    ちなみにGM西新ステージじゃなくて、GM西新テラスね。価格も間違ってるよ。

  25. 32 匿名さん

    >31 お、価格きぼん。

  26. 35 匿名さん

    結局ローコストマンションになるとみた。

  27. 36 匿名さん

    この場所いい?
    学校遠すぎじゃない?西新でもないし。

  28. 37 匿名さん

    確かに学校は遠い。校区の外れだからね。中学校なんか歩いて30分もかかる。

  29. 38 匿名さん

    検討してますが子供が小1なので、いくら人気の小学校でも通学路が心配です。
    鳥飼小学校への越境は可能なんでしょうか?
    福岡市はどういうシステムですか。

  30. 39 匿名さん

    小学校は距離普通でしょ。
    中学校は…ちょっと二の足を踏むけど…って感じ

    でも、分離の噂もあるんでしょ?

  31. 40 匿名さん

    小中私立や高校生以上のファミリーには問題ない環境。
    間取りが野暮ったいのはご愛敬かな。

    >38
    遠い近いといった越境は認めて無かったと思います。
    役所判断なので必要であれば確認されては?

  32. 41 匿名さん

    JRな時点で小中私立だとかかっこつけても無駄じゃない?

  33. 42 匿名さん

    私立はかっこつける為に通わせるものでは有りません。

  34. 43 匿名さん

    イマイチな立地だね。

  35. 44 匿名さん

    立地もイマイチだし、街の雰囲気も暗いね。

  36. 46 匿名さん

    確かに売れると思います。でもちょっと残念パターンマンションかなぁ。

  37. 47 匿名さん

    ここの立地は静穏で、眺望もある程度良く申し分ない立地。ファミリーターゲットで、80㎡以上確保、1列を除き2戸1エレベータの邸宅仕様。
    室見/藤崎同様に、早期完売間違いなしでしょう。

  38. 48 サラリーマンさん

    あの値段を注すなら別を検討施工業者に問題あり。

  39. 49 購入検討中さん

    今日新聞にチラシもはいっていましたが、施工会社は未定となっていました。
    サイトも未定となっているようですが、どちらの会社かご存知ですか。
    問題のあるところなのでしょうか。

  40. 50 匿名さん

    >48 場所の割りに安すぎるから要注意ってことですか?

  41. 51 匿名さん

    値段ってでてるんですか?

  42. 52 匿名さん

    >31なんて話が出てたから心配になって調べてみたら、MJRって意外と資産価値下がらないみたいだね。
    新築時の価格を低めに設定してるからかもしれませんが、某物件は5年落ちでほぼ新築価格で売買成立したって話も。
    本格的に検討中。

  43. 53 匿名さん

    MJRだから資産価値が下がりにくい事はありません。基本は立地、管理。PLUSブランドが良ければさらに良い。MJRはブランド力が無いが立地が良い所がある。ただここの立地は無い。

  44. 55 匿名さん

    なくはないでしょ。
    この板にいる人が要求している次元が高すぎ。

  45. 56 匿名さん

    間違いなく立地は良い!
    ここより良いとこでマンション建つのは市内じゃそんなにない。
    あとはマンション入居者の層だね。価格次第で良くなるかもよ。

  46. 57 匿名さん

    ここの場所は、人気の西新駅に近く静穏で最高近い立地条件と考えます。
    いつものMJRのパターンで、即完売でしょう。

  47. 60 匿名さん

    いいけど、固定資産税もあがってく?
    でも即完売でしょうね。
    囲まれ感が強いGMよりこっちですし。
    仕様とかがお粗末でなければ間違いない。

  48. 61 匿名さん

    いいね!

  49. 62 匿名さん

    固定資産税が上がっても払えばいいだけです。
    上がらないよりマシです。
    このマンションは戸数が少ないので、瞬殺かも?
    暇な不動産屋さんが昼に書き込んでますが、心配不要です。

  50. 64 匿名さん

    現地をちゃんと見てますか?
    立地はそんなに良く無いですよ。

  51. 66 匿名さん

    城西だから仕方が無い。
    学校が遠いのはなんとかならない?

  52. 67 匿名さん

    これくらいの立地が良いと思うけどな。駅近で大通りに面していないと嫌な方は向かないだろうね。

  53. 68 匿名さん

    GMが百道にできるみたいですね。場所はここからかかなり遠いけど同じ校区。

  54. 69 匿名さん

    子育て世代です。やはり学校が遠いのは気になりますね。

  55. 70 周辺住民さん

    百道中が校区の端に寄りすぎだからね。むしろ近い人の方が少ない。

  56. 71 匿名さん

    城西アドレスでも全く問題なし。昨日発表された最新の公示地価をご確認下さい。
    福岡市で、著しく上昇している早良区北部の中で西新と高取の次の平米単価で上昇率も5%を超えている。
    駅徒歩6分と近いが、非常に静かな場所。隣が戸建てで、囲まれ感もなし。公園も近い。
    人気のエリアの希少な立地条件であり、資産価値は非常に高いと思われる。

  57. 72 匿名さん

    近くにある程度なんでもあるから、老後はイイかもね。
    ただ小中学校に通う子供を持つ親としては考える所があります。建設ラッシュになりそうなのでいろんな情報を仕入れて比較ができそう。

  58. 73 匿名さん

    学校が遠くて、大通を通らないといけないのが難点かな。子育て世帯じゃなければ関係ないけど。

  59. 74 匿名さん

    地価が上がることは、ずっと住むつもりの人にとっては害でしかないんだけどね。
    固定資産税が上がるだけで、転売予定も無し。

  60. 76 匿名さん

    閑静というか古い町並みです。

  61. 79 匿名さん

    ここ大濠の花火は見えますかね?

  62. 80 匿名さん

    百道中校区に、グランドメゾンがVilla、O&F、西新と早良区役所近くに新しく2つ
    ネクサス室見、西鉄の新しいの、炭マンション、そしてここ。ついでに住友の
    パチンコ屋の隣もあったか。もうひとつくらいなかったっけ。
    10年後くらいの百道中の過密化はとんでもないことになりそうですね。

  63. 82 匿名さん

    学校にするような広さの土地を確保するには、拘置所を移転させるくらい
    の方法しかないように思います。

  64. 83 匿名さん

    拘置所は百道中に近いから、西新で土地がないと西新中は無理だね。

  65. 84 周辺住民さん

    そこは舞鶴小中方式でどうでしょう

  66. 85 ご近所さん

    高取中もそれなりの規模の学校になってしまったので、
    高取学区で大きい土地があいたらそこに新設校を建てて
    西新と高取の一部から分離、とかになると思います。

  67. 86 匿名さん

    西新七丁目に公務員社宅が沢山あるから、あそこに新設中学を作ればいいよ。

  68. 87 匿名さん

    学校遠いですね、ここ。

  69. 88 匿名さん

    みんな公立なんですね、、。

  70. 89 ご近所さん

    MJRだもん。頑張ってやっとこの学区、って人が多いのは当然。

  71. 92 匿名さん

    MJRにしては管理費が高くなりそう。ギリギリ世帯はそこまで考えた方が良いでしょう。

  72. 93 匿名さん

    ギリギリ世帯は無理してこの辺に住まない方がいいよ。習い事や塾に行かせる家庭が多いし、付き合いもお金かかるよ。

  73. 94 匿名さん

    悪質なスレになってきましたね。

  74. 95 匿名さん

    >94
    ???
    ポジとネガがあって当たり前。
    この地域で平置きは良いと思う。この戸数でエレベーター2基はMJRらしくなく管理費は上がるのでは?

  75. 96 匿名さん

    最近のMJRはエレベーター多くないですか?
    桜ヶ丘も60戸くらいで4基くらいあったような。。。

  76. 97 匿名さん

    二台もいらないね。メンテやら金食い虫だから。平おきとプラマイゼロかな。

  77. 98 匿名さん

    何が何でもMJRを貶めたいグランドメゾン派の醜い煽りでしょ。
    本当に金ある層はこんなとこに来ないから、ギリギリ買った連中がストレス解消の書込みしてるだけ。
    世間相場をキッチリ反映してるMJRなんで、春日や千早との差も500いかないくらいですよ。
    裕福層でないくせに割高のグランドメゾンを買った人らは、こんなとこで腐った書込みするくらいなら、子育てに資金投じたら?

  78. 99 匿名さん

    98
    被害妄想も甚だしい。
    中には他社と比較しているレスもありますが、多くの方は一般論と見受けました。
    場所はやや暗い雰囲気で城西だが、西新駅に程近く平置き駐車場もあり評価できる。

  79. 100 匿名さん

    唐突にグランドメゾンの名前が出てきてびっくり。意外とMJRにもグランドメゾンにも関係ない第三者の書き込みだったりしてね。
    どこのマンションだろうが、増税前に売り切れるのは間違いないのだからどーんと構えていればいいのに。

  80. 101 匿名さん

    城西のどこが暗い雰囲気なのか分からないです。
    駅も近いし、買い物も便利ですよね。

  81. 102 匿名さん

    同じ城西でも、GMが建つ1丁目とはえらい違いだね。
    暗いのは古い街並みで活気がないからじゃない?

  82. 103 匿名さん

    一丁目は明るい?
    GMなんてビルの間で狭そうじゃない。
    JRの方が低層で明るいでしょ!

  83. 104 匿名さん

    同じく。
    GMは覗かれますよ、、、。

  84. 105 匿名さん

    正直GMとの比較はどうでも良い。
    102,103,104は荒らそうとしているのが伝わってくる。

    100m2越えがもう少し欲しいところ。

  85. 106 匿名

    戸数が少ないから、やはり抽選になるのでしょうか?
    マンションの抽選会は参加経験がないのですが、どんなシステムなのかご存知の方いらっしゃったら教えていただけると助かります。

  86. 107 匿名さん

    自分で販売会社に聞けば?

  87. 108 購入検討中さん

    JRが西新を照らす(^O^)/の略☆

    カコイイ!カコイイ!☆

  88. 109 匿名さん

    鉄道系は、エレベータの大顧客のため、安く調達できるしメンテ契約も安くなる。
    だから、管理費はあまり高くなりません。
    具体例として、早期完売したMJR藤崎は24戸で完全に2戸1エレベータの仕様だったが、近所の物件と同等の管理費だった。

  89. 110 匿名さん

    確かに実際見に行くと暗い街並みで道もゴチャゴチャしてますが、許容範囲かな。

  90. 111 匿名さん

    ただ間取りが微妙。AとF以外はカスやね。
    ワイドスパンじゃないし、エレベーターの位置が間取りを悪くしている。
    3千万台じゃなきゃ興味ないが・・・

  91. 112 物件比較中さん

    111さん、「カス」とは大胆ですね。かといって3千万でなきゃ興味なしって。評論家?購入検討者?どういう立場の方でしょうか。決して嫌みではなく、このようなコメントをする意味を純粋に知りたいです。

  92. 113 匿名さん

    ただのアンチじゃない?
    突っ込みどころがなくて間取りでイチャモン

  93. 114 匿名さん

    単に買えない人の戯言ではないでしょうか?

  94. 116 匿名さん

    ただの3000万で買いたい人と思われます。










    残念でした。
    その価格帯はございません。
    またどうぞ。

  95. 117 匿名さん

    112-116
    スレを荒らしたり、挑発するのは辞めてください。
    111
    内容は伝わるが言葉使いに気を付けましょう。

    この場所で平置き駐車場は素晴らしい。

  96. 119 買いたいけど買えない人

    おいくら万円から買えますか?

  97. 121 匿名さん

    8000万位では?

  98. 123 匿名さん

    しょせんJR
    4000万だすなら違うとこいくでしょ

  99. 125 匿名さん

    あら、そんなに安いのね。

  100. 127 匿名さん

    安い部屋は倍率高そうですね~

  101. 128 匿名さん

    どんなにネガろうとも、すぐ売れるのは間違いない立地。

    それは大前提として、個人的には中学校までの距離と将来の過密化がネック。
    ここよりは高取1丁目の九鉄マンションを選ぶかな。

  102. 129 匿名さん

    売れるの分かってるから、価格吊り上げてくよ。安物MJRからの脱却か?

  103. 130 購入検討中さん

    こちらの施工会社はまだ発表になっていないようですが

    MJRなので、やはり九鉄工業でしょうか。


  104. 131 購入検討中さん

    Eの部屋は収納も多いし水周りの動線もいいね。

  105. 132 匿名さん

    Eの上層階が8000万以内なら特攻します。
    甘いでしょうね。

  106. 133 匿名さん

    132
    特攻してください。城西ですから安いですよ。

  107. 134 匿名さん

    どこと比べるかですが・・・

  108. 135 購入検討中さん

    こことは関係ないけど、西新のグランドメゾンが売却交渉中なんだって。

    マンション建設ラッシュの時はたまに掘り出し物の中古物件も出るね。悩むところだ。

  109. 136 購入検討中さん

    急に書き込みが伸びなくなった

  110. 137 匿名さん

    GM西新テラスが高価格帯なのに、一般販売時で残り4戸の瞬殺状態らしい。
    ここはどうなる?価格発表はまだ?

  111. 138 匿名さん

    最上階は9000万で良いじゃない?

  112. 140 匿名さん

    億なら降参します。
    あと2〜3割引お願いします。

  113. 142 匿名さん

    城西2丁目の坪単価は100万を下回る事はないでしょう。今後も上がると思いますよ。

  114. 143 匿名さん

    いくら何でも億を超すことは無いでしょう。

  115. 144 匿名さん

    城西アドレスは高くないです。

  116. 146 匿名さん

    だから坪単価100万で高くないってどんな金銭感覚?東京や神奈川と違いますよ!

  117. 147 匿名さん

    坪価格とは何のことですか?
    マンション価格のことなら、坪150万以上はつけるのではないかな。
    35坪で5,250万以上はするでしょう。
    MJRはその程度ではないかな。上級デベなら6,500万程度かな。

  118. 148 匿名さん

    >145 MJRなら4千万ちょっと割るくらいでしょうか。

    GMなら4千3百くらいと予想。

  119. 149 匿名さん

    それは甘いんじゃない?
    千早のMJRでそれくらいの価格してますよ。

  120. 150 匿名さん

    高いお金出して買っても、所詮MJRって言われるのでしょうか?

  121. 151 匿名さん

    所詮なんて言われないよ。
    GMよりは安いってだけ。

  122. 152 匿名さん

    坪単価100万は土地のみの価格

  123. 153 匿名さん

    5000万越えたらMJRなんて売れなくなるのでは?
    コスパ命のMJRが好きだな。

  124. 154 匿名さん

    ここは強気だろうね。間違いなく売れるから。ある程度なら特攻します!

  125. 155 匿名さん

    子育て世代にとっては、この場所はそんなに良いとは思わないけど。
    蓼食う虫もすきずきですね。
    80㎡で3000万前半からと見た。それでもMJRにしては高いかな?

  126. 156 匿名さん

    瞬殺ペースで売れるのは間違いないと予想します。
    その上で155さんに同意。学区は鉄板ですが、小学校1km以上、中学校に至っては26分・・・
    小学校低学年の親としては、ちょっとなあ。
    高取校区の方が最近はやや良いらしいという書き込みも見たし
    高取小学校目の前のマンションの方を自分なら選ぶかも。
    あっちは共同プロジェクトというのが心配ですが。

  127. 157 匿名さん

    けやき通りのMJRはかなり強気だったけど、早目に売れましたね。
    ただあの仕様で、あの値段は無しだと思いました。
    土地が高いのはわかるけど、並み仕様で割高。
    土地が狭かったせいか、設計がわるいのか、梁が目立って圧迫感がありました。

    MJRに高い金出すときは仕様を要チェックだね。

  128. 158 匿名さん

    小中学校は遠いですが、こちらは修猷館も西南学院も歩いて行けますよ。
    また、西新のほうが、藤崎より買い物も便利です。地下鉄もホームまですぐだしね。
    しばらくや蜂楽饅頭も徒歩圏内。
    それにMJRの3000万台はあまりないでしょう。売れる場所だから高いと思いますよ。高取も高くても売れるでしょうね。

  129. 159 匿名さん

    学校は言うまでも無く、地下鉄もスーパーも商店街も微妙に遠いんですよね。

  130. 161 匿名さん

    160
    この消費税アップ、超低金利の波に乗って、MJRも割高マンションの仲間入りをするのかな?

  131. 162 購入検討中さん

    〈157
    仕様の善し悪しはどのあたりをチェックすればよいのですか?何軒かモデルルームをまわりましたが、素人目には難しく、違いがよくわかりません。

  132. 163 匿名さん

    近すぎると人が多いので、微妙な距離がいいんですよね。
    商業地に近いと高いですもんね。ここは閑静なところがオススメです。価格が高いほうが、質が上がります。

  133. 164 匿名さん

    仕様の良し悪しは、高級マンションを見ると養われますよ。

  134. 165 匿名さん

    具体的にどこが高級仕様か挙げてからおっしゃるべきでしょう。
    別にMJR関係者ではありませんが、福岡ではGMの次にくるブランドはMJRだと思いますよ。
    異論あれば具体例で3つほど挙げてください。

  135. 166 匿名さん

    GM以外対してかわらない。
    MJRも西鉄も地場も同じ。
    首都圏や関西とどうしてこうも差があるのか残念。

  136. 167 周辺住民さん

    >166
    だから福岡のマンション選びは簡単で有りがたかったとも言える。
    GMのブランド展開ははっきりして差別化してるし
    (百道高取中校区、中央区、高宮中校区限定でしか建てない)

    MJRで城西だから3000万台前半、ひょっとしたら2000万台スタートでしょう。
    甘いかな?
    いい場所だと思いますが、東京あたりからの転勤族は、古い戸建てが多い
    周囲の町並みをどう考えるかでしょうね。

  137. 169 匿名さん

    値段を下げたい購入検討者が必死ですね。
    みっともない。

  138. 170 匿名さん

    MJRなので内装、設備良く無いと色々なスレで書いてありますが、フルリフォームする方もいるのでしょうか?我が家はそんなお金は勿論ありません。現状で満足出来ると思います。

  139. 171 匿名さん

    内装、設備の何が悪いのでしょうか。
    そこそこのスレ見てますが情報見当たらないので、具体例でどこが悪いのかご教示いただけないでしょうか。

  140. 172 匿名さん

    オプションでグレード上げる方はいるだろうけれど少数派だと思います。特にここは。

  141. 173 匿名さん

    最上階は抽選かな?

  142. 174 匿名さん

    で、どこが悪いの?
    どこかのマンション比でいくつかあげてみてよ
    ただの荒らしが根拠なく吠えてるだけだから無理だと思うけどw

  143. 175 匿名さん

    174
    以前から根拠なく言われてるだけだから気にしない事です。そういう挑発も辞めましょう。荒らしと同類です。

    今回はMJRも強気で来そうですね。

  144. 181 匿名さん

    自作自演の連投は気にせず、冷静に検討しましょう。

    まぁ確かに華は無いですが、バランスは良いと思います。価格が安ければさらに良い。

  145. 182 購入検討中さん

    検討中のみなさん、どの部屋を狙っていますか?
    私は前にも書きましたが、断然E。

    Dの間取りはいつ公開でしょうね?

  146. 187 匿名

    まあ、どこも大差なし。金持ち仕様の物件なんて福岡には皆無に等しい。目糞鼻糞(笑)

  147. 189 匿名

    はいはい(笑)

  148. 190 匿名さん

    自作自演連投の方、いつの間にか削除されていますね。

    マンション予定地の前の道の交通量は、日ごろいかがなものでしょうか?

  149. 191 匿名さん

    >>190さん
    昼間は公園が目の前にあるので、子供連れのお母さんをよく見かけます。
    夜は車でしか通ったことないですが、静かな感じですよ。

    確か一方通行でもないはずなので、どちら方面へも行きやすいかなという印象です。

  150. 192 匿名さん

    191ですが、目の前の道路は北に向かって一方通行でした。

  151. 193 匿名さん

    これくらいの街なら一方通行も裏道もすぐ覚えるでしょう。

  152. 194 匿名さん

    それは不便ですね。

  153. 195 匿名さん

    南に向かって一方通行です。

  154. 196 191

    >195さん
    その通りでした、ごめんなさい。

  155. 197 匿名さん

    モデルルームの見学行った?

  156. 198 購入検討中だけどさん

    本日モデルルームに行きました。
    3800万(だった?)から7000万の予定とのこと エレベーター2台あるので維持管理費込みだと
    総額幾らの支払いになることやら・・・
    屋上の太陽光発電も、この先どうなるものか と
    考えていると、購入そのものが先送りになって 
    一生賃貸暮らしになるのか
    なかなか清水の舞台からは飛び込めませんw

  157. 200 匿名さん

    営業マンの質はかなりよかった。
    セキュリティやマンションそのものの質も、やはり値段だけあるなという印象。

    考えていた予算より若干高いが...前向きに検討したいところ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸