神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ苦楽園桜町について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 桜町
  7. 苦楽園口駅
  8. ジオ苦楽園桜町について
匿名さん [更新日時] 2015-01-15 22:03:14

ジオ苦楽園桜町ってどうでしょうか。
公園にも近くていいなって思いますが、生活しやすいのか気になります。

売主:阪急不動産株式会社
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート 所在地:兵庫県西宮市桜町8-1(地番)他
交通:阪急電鉄甲陽線「苦楽園口」駅 徒歩9分
   阪急電鉄神戸線「夙川」駅 徒歩19分

[スレ作成日時]2013-03-05 21:59:52

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
デュオヴェール豊中曽根

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ苦楽園桜町口コミ掲示板・評判

  1. 541 匿名さん

    自走式は土地が広く、安い土地でないと無理です。あればその分高いです。

  2. 542 周辺住民さん

    山の上のほうじゃなければ、車がなくてもなんとかやっていけるかもしれませんが、、、
    日々の買い物に、電動アシスト自転車は必要でしょうね。

    公式ホームページが更新されていましたが、今日現在でまだ半分も売れ残ってるんですね!
    竣工は今月下旬・入居も来月予定なのですね。
    驚きました。

  3. 543 匿名さん

    普通のママチャリで充分でしょう。

  4. 544 主婦さん

    体力に個人差はありますが、スーパーに行っても、駐輪場は女性ものの自転車の大半が電動ですね。
    いかりスーパーはタクシーで往復する老夫婦も多いです。
    かくいう私は、電動でもなんでもない自転車ですが、自転車での買い物は冬くらいです。
    それ以外は、ネットスーパーを利用して、宅配してもらっておりますので、日々の買い出しに関しては、なんとでもなります。
    小さなお子さんがいる場合は変わってくるかな?? と思いますが。

  5. 545 匿名さん

    贅沢なおくらしですね…。毎日安売りスーパーを走り回ってます。

  6. 546 匿名さん

    一昔前の電動アシスト自転車は阪急神戸線以北や阪急甲陽線沿線の山岳エリアではパワー不足で使い物になりませんでしたが、最近のは目神山町ですら買い物の足に普通に使えます。昔はこのあたりはちょっとした外出や用事でも車を使う方が多く、それが交通弱者(歩行者)軽視や運転マナーの悪さなどの地域文化にもつながっていましたが、徐々に自転車や徒歩で外出される方も増えて変わってきているかもしれません

  7. 547 主婦さん

    >>545

    うちは車もなく、電動でない普通の自転車しかありませんので、まったく贅沢ではありません。
    それでも、苦楽園口での生活はなんとかなっています。
    ネットスーパーも常設店舗より安い場合も多いですし、送料無料キャンペーンなど、手堅く活用してます。
    ただ、このエリアに住んで見ている限り、子育てママは電動アシスト自転車を使っている人が大半だと感じます。

    なので、ご自身の家族環境によって、車を持つ持たないを判断されたらよいかと思います。
    駐車場代も高いですからね・・・(苦笑)。

    ちなみに、車の運転のマナーは悪いほうだと住んでて感じます。
    何回、事故に遭いそうになったか・・・。

  8. 548 ご近所さん

    自分が歩行者にならない車でしか移動されない方は、運転のマナーが悪くなりがちですね。

    あと山のほうに住んでいる方に多いですが、駅へのマイカー送迎の車は急いでいるのか知りませんが朝など生活道路でも徐行せずスピードを出して危険な運転をされる方がいますので、注意する必要があります。

  9. 549 周辺住民さん

    ふらっと立ち寄ってみましたが、ここの掲示板は全く盛り上がっていませんね。
    皆さんの興味関心もない物件なんでしょうか・・・。
    残戸数半分・・・というのが、現実を物語っているんでしょうね。
    近隣住民としては、どんな人がこのマンションに住まわれるのか、気になるとこでしたが。。。

  10. 550 匿名さん

    どんどん入居時期が後ろにずれています。買って無いので他人事ですが、近隣の方々もちょっと心配になるくらいですよね。ここまで売れ残る物件も珍しい。一度現地を見ましたが、外観からしてちょっと?? という感じでしたので、案の定不人気なんでしょうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    シエリアタワー大阪堀江
  12. 551 周辺住民さん

    >>550さん
    ありがとうございます。
    入居時期・・・、後ろ倒しになってるんですね。。。
    当方も先日、現地を見てきてしまいましたが(苦笑)、外観もさることながら・・・。
    ゴミステーションや駐車場にも「???」が飛びましたねぇ。
    う~~~~ん、微妙。
    エントランスはおしゃれに見えましたが。



  13. 552 匿名さん

    あ、あれ?
    入居時期変わってませんが・・・。
    ????

  14. 553 匿名さん

    入居時期変わってないですよ〜!

  15. 554 匿名さん

    あらら、どこ情報が飛び交っていたのですかね。
    まあ、買っていない者には入居次期というのはあまり関係のない話ですが。
    外観あまり良くないのですか、がっかりです。
    >>551
    ゴミステーションや駐車場はどうだったのですか?
    現地へ行っていないのでとても気になります。
    何かおかしい部分があったのですか?
    開放感ありそうな環境が良さそうでチェックしていたのですが。

    電動自転車はすぐ慣れるものですかね。
    乗ったことがないので不安です。
    自分用の車が欲しくなりそう。

  16. 555 匿名さん

    外観は確かに格好よくはないですが、見慣れれば気にならないと思います。

    でもどうしてあまり売れてないんでしょうか?

    土砂災害警戒区域?
    デザイン?
    坂?

    何がネックでしょう?

    自然豊かで良さそうですが、、

  17. 556 匿名さん

    駅から遠い。ボトボトになる。

  18. 557 周辺住民さん

    >>554
    主観にはなりますが。
    ゴミステーションはフェンスだけ、むき出しでした。
    夏場は周辺にかなり匂うんじゃないでしょうか・・・。
    当方がイメージする分譲マンションのゴミステーションは、コンクリ的なしっかりとした建物で、普通にドアやシャッターがついてる・・・みたいなものでしたので。

    駐車場は奥に細長く、すれ違いはかなり厳しいような狭い通路に思えました(特にエントランス付近)。
    機械式の駐車場と1階のバルコニーの距離が、とても接近しているように感じました。

    ゴミステーションにしても、駐車場にしても、まだ建築途中なのかもしれませんね。

    マンション近くの坂は、夏はきついですね。
    汗だくです(苦笑)。

  19. 558 匿名さん

    ごみステーション、現状だとフェンスのみ!?確認しないとですね…。
    カラスとか来ちゃいそうな。
    きちんと普通に小屋みたいなかんじになっていないと。
    やっぱり臭いとか出ちゃいますよね。
    さすがに何とかするんじゃないかと思いますけれど。

  20. 559 匿名さん

    >>558
    本日、前を通ったけど、きっちりとフェンスで囲まれて、きれいになってましたよ。まったく問題ないと思います。今日は、内覧会をしているようで、ひとたくさんいました。

  21. 560 契約済みさん

    内覧会に行ってきました。想像以上によかったです。南側の開放感はすばらしかったです。

  22. 562 匿名さん

    納得ですな
    駅距離と坂と外観デザインとゴミ捨て場屋根なし ピンとこずです

  23. 563 匿名さん

    >>561
    だいたい網羅していますが

    ・土砂災害警戒区域

    もですね、売れ残った理由は。

  24. 565 匿名さん

    嫌や。帰りに雨でボトボト、晴れても汗でボトボト。

  25. 567 匿名さん

    この季節、駅からのこの距離、汗ベタベタ・・・。
    無理だわ・・

  26. 571 匿名さん

    本当は4台に1台ぐらいですよ。

    それはともかく住民が皆普段からちょっとした用事や買物でもクルマで移動したら道路がパンクして渋滞が悪化してとんでもない事になります。

    できるだけ徒歩や公共交通機関での利用を心がけましょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  28. 573 検討

    自走式だったら考えたんだけどね、最近豪雨が多いのが
    気になるのもあるし残念だね

  29. 575 匿名さん

    568みたいな人が少なからず住む地域なのは事実。人を金持ちか貧乏かでしか判断できないなんて悲しいね。もっとも、まともな裕福な人も沢山いるけど。買うなら568みたいな人が周囲にいるってことを覚悟するか、同類か、どちらかだね。
    しかし阪急も酷い言い訳をするもんだ。売れないのではなくて、あえてゆっくり売る?ボランティアじゃないんだから(笑)

  30. 576 検討

    よっぽどお得感をつけないとキツイですよここ価格を下げるのでしょうね

  31. 578 こけし

    このマンションかエスリード甲陽園で皆さん迷われているのでしょうね。どちらも好立地ですが甲山森林公園に近いぶんエスリードが一歩リードといったところでしょう。

  32. 579 匿名さん

    全然迷わない。

  33. 581 周辺住民さん

    エスリードも甲陽園駅から行ってみようと歩き出したことがありましたが、行けども行けども到着せず・・・。
    あそこらへんは周囲の住環境はいいですし、車があれば問題ないかもしれませんが、駅から遠すぎると思います。
    戸建なら駅から遠くてもアリですが、マンションではねぇ・・・。

    それにしても、まだこちら、19戸も売れ残ってるんですね!!
    もう間もなく入居ですよね。
    ここまで売れないマンションも、この周辺では珍しいかも!?
    やはり、コスパ(?)は非常に悪いですね。

  34. 583 匿名さん

    この立地だと高齢者は厳しいでしょうね。
    高台のメリットもありますが、デメリットもよく考えて判断しないと。
    駐車場も機械式だと使い勝手が。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  35. 584 検討

    一番の問題は周辺のパーキングの少なさと道の狭さですね
    芦屋あたりだとパーキングも多いんですけどね

  36. 586 マンコミュファンさん

    投稿者を詮索しても仕方ないだろ、大事な事はその内容。
    物件に興味があるなら、584の言い分は現地を見れば判る事。
    マンコミの内容は玉石混交だが、少なくとも貴方のカキコミは屁のツッパリにもならないよ。

  37. 587 匿名さん

    道が狭いからこそ月極めの駐車場も少ないのかなとも思えますよね
    この辺りだとやっぱ車は欲しいなーと思うような立地だと感じられます
    高台だから高低差を思うと
    自転車だとやはりどうなのかなぁと思って
    アシスト付は良いよなんてよく言われますけれど、そうなんですかね??

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ウエリス西宮甲東園
  39. 588 匿名さん

    引用

    芦屋は意外に普段の生活で車を使う方は少なく、公共交通(徒歩、バス、電車)を利用されている方が多いようですね。

    361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 15:51:03.49 ID:mFt8lr8V0
    阪神間北摂の自動車保有台数(1000世帯当たり)

    宝塚市  1080台
    箕面市  1021台
    伊丹市   997台
    池田市   935台
    茨木市   923台
    高槻市   905台
    川西市   830台(大阪平野を外れる北部ニュータウンを除けば更に下がる)
    西宮市   821台(名塩など大阪平野を外れる北部郊外を除けば更に下がる)
    豊中市   765台
    吹田市   735台
    尼崎市   712台
    芦屋市   612台
    大阪市   546台

    三田市  1366台(市全域が大阪平野を外れる 郊外ニュータウンが人口の殆どを占める)
    猪名川町 1159台(市全域が大阪平野を外れる 郊外ニュータウンが人口の殆どを占める)

    http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL02020101.do?method=xlsDownload&...
    http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL02020101.do?method=xlsDownload&...

  40. 589 匿名さん

    あんまり興味がわかないデータ

  41. 591 周辺住民さん

    残り18戸は即入居可(ホームページより)ですね。
    先に入居されてる方も、少し不安になりそうですね。
    半分ちょっとしか埋まってないんですもんね。
    入居済みの方の、実際住んでみた感想なんかも聞きたいですよね・・・。

  42. 592 入居済み住民さん

    この季節ですが、風がとおるので冷房なしで過ごせます。景色は西宮の浜まで見えていますので快適です。ベランダでお食事すると気持ち良かったです。南向きで明るいのですが、設計上直射日光が部屋の中に差し込んで温度を上げることにはなりません。意外に徒歩でも活動快適です。セキュリティがしっかりしているので安心です。

  43. 593 匿名さん

    うーん、良いことばかり並べられてもね。イマイチ、説得力がないな。この季節に日中でもエアコンいらず?南国のお生まれですか? 直射日光が入らないとか、セキュリティーがしっかりとか、今時当たり前の仕様ですね。もうちょっとリアリティのある情報をお願いします。

  44. 595 匿名さん

    早く売らないと、ゴーストマンションになっちゃうよ!

    価格も今の状況じゃ売れない。

    勇気を出して一気に値下げして売れるかな??

  45. 596 匿名さん

    594
    変わり者ですな
    駐車場使用料等の不足で、収支悪化して管理費、修繕費が間違いなく上がるよ

  46. 597 入居済み住民2

    ほんとうにエアコンいらずで過ごせますね。
    眺望も環境も素晴らしく、大変満足しています。
    現地を見て納得された方に、ゆっくり売っていただければと思います。(年内にとは思いますけどね。)

  47. 598 匿名さん

    年内は急いで頑張って売っても無理です

  48. 600 匿名さん

    >599

    仰るとおり。
    この季節、駅からマンションまで一度歩いてみたらいい。
    一度坂と距離感を実際に体感すべき。
    正直、無理よ・・汗だらだら

    体力自信のある人、鍛えたい人は検討すればいい。
    その屈強な意思を今後ずっと持ち続けられるのなら・・

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    ザ・ライオンズ西九条
  50. 601 検討

    どんなに擁護しようと、こんなに残っているのが現実かな
    苦楽園は道が狭かった 値段下がったらと思ったけど 考えます

  51. 602 匿名さん

    西宮はバブルというか、駅から歩くのが実際しんどい場所を駅近相場で売って苦戦しているような物件が増えてますね。

  52. 603 周辺住民さん

    ここまでの残り方は苦楽園口周辺でも珍しいんじゃないかなと思います。
    夙川苦楽園レジデンス、苦楽園パークハウス、ライオンズ甲陽園など、それなりにスムーズに埋まってったのではないかと・・・。

  53. 606 匿名さん

    いま5000万超くらいでは大したものは買えないね。
    このあたりは単純に本線>支線ではない。

  54. 607 こけし

    5000万円ではたいしたもんは買えないけど、本線>支線は間違いない。

  55. 608 ご近所さん

    604さん、あなたのような方が住んでいること自体が苦楽園の価値をさげてますよ。

  56. 609 匿名さん

    単純に本線>支線ではないね!

  57. 610 匿名さん

    単純に本線>支線ですよ。

    もともと甲陽線沿線は、夙川に普通しか停車しない駅であったことで(西宮北口で乗り換え必要)、開発圧力が低く環境が守られていましたが、浅はかな特急停車で岡本同様に悪い意味でミーハー人気が急騰してしまい、急激にマンション開発圧力が高まり土地の動きが盛んになりました。

  58. 611 匿名さん

    西宮北口>苦楽園口ではない

  59. 612 周辺住民さん

    西北と苦楽園口は雰囲気や街づくりが違うような気がしますが。
    610さんのおっしゃるように、特急停車の影響でしょうか・・・。
    昔のようないいイメージの夙川ではなくなったと感じています。
    マンションの乱立で、いろんな人が入ってきたからなのでしょうね。。。

  60. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  61. 613 匿名さん

    棟内のモデルルームがオープンしているようです。
    お盆の前後はお休みだし、予約制みたいです。
    実際の部屋からの眺望や雰囲気が確認できるのは、いいなって思いました。
    想像力がないので、図面見てもわからないことがいろいろあって。

  62. 616 匿名さん

    完売するのにあと3年くらいかかりそうだな

  63. 623 匿名さん

    悪意のあるコメントはもううんざりです。もう少し有意義な意見交換しませんか。

  64. 630 匿名さん

    同感。入居者の感想がきけそうだったのに、残念な流れになっています。
    613さんと同じく実際の建物を見れるのはいいと思います。庶民には一生に一度か二度かの大きな買物を、現物みないでモデルルームと図面で選ぶ勇気がわかなかったりするので。

  65. 634 検討

    どうしてこんなに最近は豪雨が多いんでしょうか?昔はこんなに
    ひどくなかったような気がします。

  66. 636 物件比較中さん

    ここはリセ-ルする場合資産価値としてはどうでしょうか?

  67. 637 検討

    池上彰の番組で土砂警戒区域や特別警戒区域の違いを説明してる。
    特別警戒区域の場合が特に注意が必要との事。
    全国で区域指定ができていない所が多数。
    されているだけここはましか

  68. 638 匿名さん

    ここは、土砂特別警戒区域なんですか?
    webでは見つけられませんでした。はっきりと書いてほしいですね。

  69. 640 匿名さん

    円形をデザインに取り入れたオシャレな落ち着いた感じですね。
    ここから見える眺望は、置いておいても見晴らしがいいのはいいです。
    日照なども妨げられることがないのは、大きいと思います。
    ただ、駅からマンションまでの道が勾配があるのでどうかな。

  70. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ジオ苦楽園桜町 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
ワコーレThe神戸フロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
スポンサードリンク
ブランズ東灘青木

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸