匿名さん
[更新日時] 2015-01-15 22:03:14
ジオ苦楽園桜町ってどうでしょうか。
公園にも近くていいなって思いますが、生活しやすいのか気になります。
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
所在地:兵庫県西宮市桜町8-1(地番)他
交通:阪急電鉄甲陽線「苦楽園口」駅 徒歩9分
阪急電鉄神戸線「夙川」駅 徒歩19分
[スレ作成日時]2013-03-05 21:59:52
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県西宮市桜町1番62(地番) |
交通 |
阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩9分 阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩19分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
40戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ苦楽園桜町口コミ掲示板・評判
-
740
申込予定さん 2014/11/22 11:26:14
てか、この物件以外と人気ですな!
皆さんに可愛がってもらって。
買う方も安心して買えます!!
-
741
匿名さん 2014/11/22 12:40:22
-
742
匿名さん 2014/11/22 13:30:57
完全にプチバブル価格だね。
10年前に買った人は良かったけど(売り抜ければ10年ほどただで住めたようなもの)、20年前に買った人は大損した。
今から買う人は大損する可能性が高いね。
-
743
匿名さん 2014/11/22 14:36:00
損する可能性が高い証拠として、物件価格があがっていても
地域の賃料相場が上がっているわけじゃないってこと。
賃料水準と乖離した中古相場は波はあるがいずれ適正な範囲に収斂する。
京阪神の3LDK築10年マンションの平均利回りは6~7%前後。
苦楽園口10~15分で今から10年後だと80㎡で15万/月がいいとこだろう(10年後は現在とは比較にならないほど家あまり)。
本線の徒歩11分のプラウド夙川(高塚町)がまだ築1年で81.44㎡で成約相場が19万/月なのだから。
-
744
匿名さん 2014/11/22 15:27:55
ライオンズ、駅から遠いのに80で6000越え、
ローレルは近いとはいえ、80で7600じゃん。
ここの比じゃないでしょ。笑
ここも、いきなり100だの最上階だの買う層は自分もバブってるから気にしないんじゃない?
庶民が85を5500ぐらいで買うのは特に割高ではないような。
-
745
匿名 2014/11/23 03:02:15
夙川学院の横にまたマンションできるらしいね。
日本エスコン?が建てるみたい。
来年一月頃から宣伝しだすみたいだけど、比較的規模は大きめ。
果たしてこのマンションはそれまでにいくらかでも売れるんだろうか。
みものである。
-
746
匿名さん 2014/11/23 10:32:39
>>745
駅の東側と希望者はあまりかぶらないような?
プラウドも夙川学院周りはスーパーも遠いし、車も多いからすぐに選択肢からはずれた。
池まで行くと静かだけど、遠いし店がない。
駅の西側すぐが再開発されたらかなりまずいかもね。
それまでは、グランメゾンやライオンズの昔のやつが同じ土俵の強敵。
-
747
匿名さん 2014/11/23 21:47:32
駅の西側は土着民か古いマンションがひしめき、もう土地がないから開発は難しいだろう、
夙川学院の踏切前のファミレス、なくなってたけど、何ができるのかな?
プラウド、パークハウス、サンクタス、エスコンと立て続けにマンションできて、急激に
人が増えてきてるみたいだから、スーパーでもできるんじゃないかな。
神原小学校にそんなキャパあるのか知らないけど。
-
748
匿名さん 2014/11/24 02:24:11
-
749
匿名さん 2014/11/24 04:55:26
-
-
750
匿名さん 2014/11/24 05:44:39
>748
ファミレスの跡地に何ができるかってこと?
コンビニでしょ、本当に。
それより、神原のキャパのこと?
それは本当に知らないわ、
何かご存じなの?
-
751
匿名さん 2014/11/24 22:19:07
グランメゾンとの比較、昔かはどこのスレでもでてて、みんな移りたいって言ってるね
当時から特別おやすい物件、つまりセキスイが利益もっと出せたはずの物件てこと
この5年で坪単価売値かそれ以上だから比べても仕方ない
-
752
匿名さん 2014/11/24 23:35:53
苦楽園周辺は、夙川や甲陽園よりも成金趣味のひとが多いのはどうしてでしょう?
-
753
匿名さん 2014/11/25 02:45:23
-
754
匿名さん 2014/11/26 09:42:10
-
755
匿名さん 2014/11/27 11:44:57
成金趣味って良いのか悪いのか、世の中、何事もお金お金でしょうか。
ここが高いのか普通なのか、まあ、安いとは思わないですが、
このくらいの買い物が、ポンと買えちゃうと良いですよね。
私は今からだと、こんなに借金は出来ません。
-
756
匿名さん 2014/11/27 12:27:43
成金向けとは思えんが。。
6000万円代なら世帯収入1500もあれば余裕。30台夫婦正社員ならごろごろ、シングルでも大手商社金融広告メディアならごろごろ。子供いないか投資で頭金半分も払えたら普通のリーマンでも払える。そんな層向けじゃない?
-
757
匿名さん 2014/11/27 12:58:55
-
758
匿名さん 2014/11/27 13:18:23
-
759
匿名さん 2014/11/27 14:31:58
>>752
ここを含む駅西側徒歩圏内は普通の人ばかりな印象だけど、どのあたりが?駅も街もセレブ感ないやん。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件