住民・契約者専用スレッドです。
有意義に情報交換致しましょう。
[スレ作成日時]2013-03-05 13:28:56
住民・契約者専用スレッドです。
有意義に情報交換致しましょう。
[スレ作成日時]2013-03-05 13:28:56
備え付けの物干し台に洗濯物を干して外から見えるからといってマナー違反になる訳はないでしょう!
美観的には外から洗濯物が見えないほうが良いとは思いますが、ここはファミリーマンションです。
そんなことに目くじらを立てることはないと思いますが。
勿論、避難路にあたる場所に物干し台を置いている場合はマナー違反になると思います。
駐車場の稼働率があまりよくないようです。
本来の修繕積立金の積立予定額よりどれくらい足りなくなるのでしょうか・・・・。
駐車場で賄うはずだった修繕積立金が足りないということにならないか心配です。
知り合いのマンションでは稼働率が悪く、何十万と言うお金をもう一度住民から集めると言ってました。
https://www.livable.co.jp/kounyu/m/detail/C96138A27/
http://www.century21.jp/mansion/M1120030/index/Z/m/PrefCd/27/RgCd/2030...
両方とも南向きが出てます
ここのマンションは南向きは地権者がほとんど占めていますので地権者が売りに出している部屋ではないでしょうか?
ここの駐車場の収入について
使用料金が安い立体駐車場の後方に使用者が集中したため、予定していた収入が見込めず、当初70パーセントを超えていた予想収入が、今は50パーセントの収入に変更されています。
減らされた部分は何で補うのか決まっているのでしょうか
収入を正常化させないと将来、立体駐車場のメンテナンスが出来なくなるまたは、一時金の支払いが必要となるのではないかと不安です
前方より後方が半額というのは安すぎたと思いますし、後方以外の駐車場所が高すぎたように感じます
前方より2~3割安いぐらいで良かったのではと思われます
前方を1,000円安くして、後方を1500~2000円ぐらい値上げした方がいいと思いませんか
埋まっていない前方を借りやすい状況を作って、前方に借りてもらえるようにしたり、2台目も停めたい人に借りてもらうなど対応が必要ではないでしょうか?
「後方を1500~2000円ぐらい値上げ」は同意を得るのが難しいのではないでしょうか。
販売会社の価格設定ミスは、結局、入居者が負うことになるのですね。
機会式でメンテナンス費がかかるのは承知してましたが、さらなる出費になりそうです。。。
なぜ、こんな価格設定にしてしまったのか本当に不思議です
利用者が後方に集中してますし、同意を集めるのに苦労しそうです
機械式のメンテナンス料は恐ろしくたかいので、足りない分として、一時金各住戸何十万~払ってくださいと言われることになるでしょう
いまは良くても、将来に痛い思いをしてしまいます
採算が取れない状況は積みあがってくると大変なので、早急に対応していかなければならないし。
将来、どれくらい不足し、一時金をどれくらい払ってもらわなければならなくなるか一度管理会社に出してもらって、皆で後方の料金の値上げについて考えていきたいです
機械式の後列駐車場の料金は地権者さん達の安くしてほしいという意見があって決定したのでしょうか
それともデベが駐車場が安いですよという売り文句のために安く設定されたのでしょうか
前者なら理事会で変更するのは大変かも
上にでてるこれですが↓
http://www.century21.jp/mansion/M1120030/index/Z/m/PrefCd/27/RgCd/2030...
もう売れましたか?
ちょっと前に聞いた時もう売れたそうですが。
まだ残ってますかね。
2つ出てたうちの安い方が売れたはずです
そちらはまだ残っているのでは?
不動産屋に直接聞いてみてはどうでしょう?
ここの駐車場の価格差は問題ですね。前列がガラガラになってます。私も理事会であげてほしいと思います。
北側のお部屋について、カビが発生したり、湿度が高くなってお蒲団が気持ち悪くなったりしませんか?
(光の入らない部屋を寝室にしたのでベッドのマットレスが心配です)
除湿器など使われている方でおすすめとかあればぜひ教えてください
未入居そんなに多いですかね?
ハロウィンの日、どこでパーティーしてたのか仮装した子どもたちがマンション内を走り回ってましたよ?
子供多いんですね。
ところで自治会もたちあがったと思いますが、子ども会のようなものはあるのでしょうか
集会室もありますし、自治会のイベントで子ども達も集まれるような機会を作ってもらいたいです。
未入居は多い?いる?と思います
多いかどうかは感覚の問題なので、なんとも言えませんが
賃貸希望なのかもしれないですし、まだ引っ越ししてきてないのかもしれません
子供たちがマンション内を走り回るのは親が注意してほしいですね・・・
しつけの出来ている子供が多そうな気がするので安心しきってました
でも、ハロウィンで仮装しているのは見なかったので、私の棟の方ではないのかもしれませんね。
屋上に小さな菜園があるので皆でまた何か植えたいですね
タクシー運転手が東側道路で立ちション便(軽犯罪)をしているのを見かけ、ものすごく嫌な気分になりました
シンクレヤ大阪?って書かれたタクシーだと思います
面している道はタクシー運転手のトイレとして使われているんでしょうか。
許せないです
インターネットの実測速度についてお伺いします。
フレッツ光ネクスト隼1Gbpsの場合は実際にどの位速度でていますか?
参考にJCOMの場合
上り58Mbps
下り7Mbps
乗り換えの参考にしたいです。
使われている方、情報お願いします。
うちは現在Wimaxに一本化してるけども、
下 6M 上1M 程度
固定回線がやはり必要なので、
1Gのフレッツ光がどのくらいでるか私も知りたいです。
フレッツをお使いの方、速度を計っていただけませんか。
http://www.musen-lan.com/speed/
うちも、上階の生活音は響いています。小さい子供がいるようでドタバタ、ドンドンとうるさいですよ。あまりにもひどいので直接、注意に行きました。チョットだけマシにはなりましたが。こういう人って本人は周囲にどれだけ迷惑かけているのか気付いていないんですよね。ピアノやサックスなど楽器も同じで本人はいい気になっているんでしょうが非常に迷惑なので直接、苦情を言って気付かせてあげましょう。それがみんなの為です。
シャワーもトイレも特に気になりませんよ。
お部屋によって違うのか?
1階の廊下沿いにお住まいの方たくさんいらっしゃいますが、窓枠に傘をぶらさげるのなんとかならないでしょうか。
とくに連れがいるときはこちらが恥ずかしいですしいつも残念な気持ちになります。
皆さん気にならないでしょうか?
管理会社、管理人てどう思いますか?
管理組合はこの先ちゃんと運営できるのでしょうか?
植栽などにお金は相当かかるらしいですが、グランドメゾン特有の緑多い
マンションの宿命でしょうか。
成約するか解らないけどあちこちに新築が出きてる割には高めで資産価値維持されてるもんだな
http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0003467244/#
グランドメゾン千里中央東丘1番館 1階
価格 3,180万円
間取り 1LDK+納戸
専有面積 73.3m2(壁芯)
(バルコニー面積 13m2)
所在階/建物階 1階/地上10階
主要採光面 西
所在地 大阪府豊中市新千里東町3丁目 [周辺地図]
交通 北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩10分 [その他交通]
築年月 2012年9月(築2年)