- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
コンシェルジュサービスって?
マンションのチラシには本当にホテルのフロントいいるような
若いお姉さんみたいな人が立ってるけど、実際はどんな感じ?
「お帰りなさいませ」とか言ってくれるの?
[スレ作成日時]2006-11-10 16:37:00
コンシェルジュサービスって?
マンションのチラシには本当にホテルのフロントいいるような
若いお姉さんみたいな人が立ってるけど、実際はどんな感じ?
「お帰りなさいませ」とか言ってくれるの?
[スレ作成日時]2006-11-10 16:37:00
まあ、このスレでの一番笑ったのは、>>5 だな。
2さんには「通常の3倍〜 (略)」と答えて欲しかったw
私も来年コンシェ付きのマンションに入居するのですごく興味あります。
ただ、サービスが19時までなのが残念です。22時位までやってほしいかも。
郵便集荷(投函)サービスの件だけど・・・
うちのMSは、1棟大規模MSなので、敷地内に郵便ポストを竣工後に新設してもらいました。
見た目にはあまり目立ちませんし、地域の方にも使ってもらえるので満足です。
もち、フロントが居るのですが、宅配は受付てくれるのですが、24時間ではありませんので。
郵便集荷というか郵便ポスト、やっぱりよさそう〜。
一戸建てで数百世帯いる地域があったら、そこにポストがあっても普通だからなあ。
もちろん一戸建ての数百世帯ほど面積広くないわけですが。
賛成!
郵便物の発送は是非コンシェルジェに頼みたいです!
今のマンション、宅急便の発送はコンシェルジェサービス一覧に記載されているのに、郵便物の発送はしてくれない。
部屋まで取りに来てくれる宅急便より
むしろポストには入らない定形外の郵便物などの方がニーズがありそうなのに。
ポストも郵便局も遠いから、一日一回まとめて、やってくれたら嬉しいな。
郵便物の発送業務はたしか郵便法で制限があったような気がする。
ホテルとかでやるのはいいけど業としてやってはいけないんだったかも
うろおぼえですんません
そこを何とかしてもらいたい!
コンシェルジュが居るマンションは管理費等は
どのくらいかかるのですか?
かなり高いのですかお住まいの方おられたら
教えてください。
大規模マンションのコンシェルジュなら高くないと思います。(分母が多いので)
うちのマンションは郵便頼めますよ。頼めないところあるのか。
サービス悪いね。
こんなスレッドがあったとは。
田舎のタワーマンションで、コンシェルジュをはじめて2か月のものです。
うちの物件で行っているサービスは、クリーニング引継ぎ、コピー、FAX,宅急便、切手はがき販売、共用施設の鍵管理、程度です。
郵便は無いですね。
コンシェルジュは全員バイトです。
コンシェルジュサービスの会社から派遣されてきます。
派遣会社での研修は無し、実際に物件で先輩から業務を教わります。
中にはホテル勤務経験がある者もおりますが、社会経験・接客経験の無い者も平気で採ってたり。
「未経験者歓迎!」 ってやつです。
田舎の、どちらかというと庶民的な土地柄の場所な為もあるのでしょうね。
(優秀な人は、サービスの多い都会の物件へ引き抜かれていく)
というか、慢性的に人手不足です。
というのも、勤務時間がそこそこ短く、体力仕事では無いので、転職の繋ぎにする方や主婦の方が多いんです。
一時間なにも仕事がない 時もあります。
はたから見ると暇な仕事に見えるでしょう。
ただ、なにかあったら真っ先に「要らない」と言われる仕事なのは、重々承知してます。
加えて、基本的に一人でする仕事なので、正直…性格が…変わってしまう方もいらっしゃいます。
皆、ちょっとしたミスも犯さないよう、管理人さんや営業さんや業者さんに悪い印象をもたれないようにと、ピリピリしています。
そして、皆「ずっと続ける仕事ではない」と、薄々思っています。
「例え理不尽なクレームでも、来たら命が無い。居ても居なくても、なんとかなる」訳ですから。
コンシェルジュができる仕事の範疇が定められているため、何もできない自分に苛立ちを覚える事もあります。
とはいえ、せめて、モデルルームの見学にいらしたお客様や、居住者様に良い印象を持たれるよう、感じよく挨拶をし、親切な応対を心がけるのみです。
私からこんな事を申し上げるのはどうかと思いますが、優秀な管理人を住み込みで雇うか、一階もしくは隣にコンビニがあるほうが、あくまで効率という観点から考えたら便利でしょう。
ちなみに、私たちを統括する地区担当マネージャーは、1年で3人代わって(退職)います。
私の買った小さなマンションの管理人は女性で朝も居るし、ゴミの掃除もするし、クリーニングも預かってくれるんだな!
臭そうな管理人のおじさんにセクハラされながら働いてるコンシェルジュさんは大変だよね。
変な事書いているお**さん、マンションの価値下げちゃいけないよ!
せっかくカウンターがあるから、カウンターに誰もいないよりはいた方がいいとは思うが、
コストを考えると管理人もいるんだしコンシェルジュなんていらない気がするの私だけ?
どう考えても管理人いる時間帯はコンシェルジュいらない、管理人不在の朝7時から9時と夕方5時から10時までだけでいいのではないかと思うけどね。
若いお姉さんみたいな人が立ってはいません、実際はおばさんです。
コンシェルジェもデべの系列会社から来てると、
生意気な人がいたりするよ。
クレーム来たら命がないような人ばかりではありません。
それと、チップなど金品を受け取ってる人がいる。
結局、管理人と同類ってことだね。
ハガキ、定形外など、郵便物の発送は是非コンシェルジェに頼みたいです。
郵便物の発送もやってくれるところもあるのですね!羨ましい。
電話でドア口まで集荷に来てもらえる宅急便より、ふつうの郵便の発送の方が希望者が多いと思います。
今後はそういう方向に改善されるといいなぁ。
ウチのコンシェルジェは、新築の一年目はお姉さんばかりでした。しかし二年目以降、少しずつ異動?
お姉さんからおばさんに変わっても構わないんですが、愛想のいい人からイマイチ愛想良くない人になったのが残念です。
ホテルライクなコンシェルジュサービス を謳うなら、郵便法がどうのこうの言わないで、ホテルフロント同様、郵便くらい預かってもらいたいね。
コンシェルジュ・サービスってホント、不要だ!
無くしてしまって、その分、管理費を安くしてほしいものだ。
何が高いって、人件費が一番高いんだよ。
へー、郵便出してくれないコンセルジュあるのか? うちは普通にやってもらえますよ。
個人的には、郵便ポストや郵便だせるコンビ二がマンションの目の前にあるから、コンセルジュに頼んだことないけどね。手紙というのはプライバシーもあるし、他人に渡したくないからね。
クリーニングをコンセルジュに頼んでいるいる人が多いけど、便利かと思うけど、自分的には、個人的なものをさらすかんじだからやだな、お店に直接渡している。(後で配送してもらえるし)
あのぅ、コンシェルジュサービスのあるマンションの入居予定の者です。
皆さんコンシェルジュサービスの中でクリーニングサービスを便利だとおっしゃる方が多いかと思いますが、実際ご利用された方にお伺いしたいです。
実際料金等は良心的なお値段なのでしょうか?また、朝早く出すとその日の夕方までに仕上がったりしますでしょうか?