横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小杉ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. プラウドタワー武蔵小杉ってどうですか?Part2
匿名さん [更新日時] 2013-06-07 21:16:25

プラウドタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目269番1他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩10分 (※)
間取:1LDK~4LDK
面積:46.28平米~101.64平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売


施工会社:清水建設
管理会社:野村不動産/相鉄不動産



こちらは過去スレです。
プラウドタワー武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-04 01:03:01

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名

    グランドウィングは坪単価300くらいでした。目玉物件が、270くらいからありましたが。グランドウィングは、すでにキャンセル待ちしている方がいらっしゃるほどで、HPを閉じたのもその余裕からだと推察されます。
    ただし、そろそろ三井はデザインテックが出てきて、購入者をがっかりさせている時期なので、キャンセル出るかもしれないですよ。デザインテックの対応は、すでに購入したお客様にさらにインテリアを買いたい方に売るだけなので、誠意も営業努力も皆無な態度です。どちらがお客様かわからなくなるくらい。
    プラウドはどんな対応してくるのか今から楽しみです。
    売ったらあとはと言う、釣った魚に餌をやらない三井方式と同様でしたら、がっかりですが。

  2. 852 匿名

    >851三井の釣った魚にエサは与えずはその通りです。
    悪気はないのでしょうがパーク南側のSC立地には見向きもせずに北口をせっせと買収してましたから。

    結果的にMSTの下層階が市役所から勝手に商業地に地目変更させられる事になってもすっとぼけですからね。

  3. 853 匿名さん

    832は831が10年以内のローンで買えることを自慢気に言ってるから、キャッシュで買う人もいるし自慢にならんと言ってるんじゃね?そこで832自身がキャッシュで買うとは言ってないしさ、むしろあんま金無いかもよ。

    831の方が感じ悪いって、832が攻撃されてんのおかしいって、35年で買うおれがそう思ったんだからきっとそうだ!!

  4. 854 住まいに詳しい人

    >850
    GWは角部屋30階の北東角が坪単価270円でしたよ。
    そりゃ300戸即日完売しますよね。
    駅直結でこの値段と今のプラウドの値段を比較すると…

  5. 855 匿名

    >854本当にGWTの物件見てます?
    グランドウイングタワーの北東角ってミッドスカイタワーとステーションフォレストタワーにダブルで丸かぶりなため日照も殆どなく眺望0どころかお見合いが近すぎてカーテンもろくに開けられませんよ。


    まさかプラウドタワーの北東と比較してるとか?

  6. 856 匿名さん

    グランドウィングもピンキリだと思いますよ。

    ①【坪単価/245万円】
    http://mansionotaku.blog.fc2.com/blog-entry-1096.html

    ②【坪単価/245万円】
    http://mansionotaku.blog.fc2.com/blog-entry-1183.html

    ③【坪単価/270万円】
    http://mansionotaku.blog.fc2.com/blog-entry-1182.html

  7. 857 匿名

    ちなみにそのすぐ東隣の2LDKは第一期一次では除外され二次から出てきましたがずっと何室か残ってました。

  8. 858 匿名

    >856なつかしい、一時期その素人モデルルーム評論家のブログってマンション名で検索するとよくヒットしてましたね。
    その人って最初の頃はちゃんと訪問してましたが段々雑になってきて図面とどこからか価格表を入手して想像で書き込んでましたね。

    何しろモデルルームの3タイプとすら合致してないですが三井が大好きみたいですよ。

  9. 859 匿名さん
  10. 860 匿名さん

    竣工まで2年残っている段階で300/450戸が売れたのですから
    早期の完売は確定的でしょうね。早くも次のタワマンに興味が移っていくのかな。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リビオ新横浜
  12. 861 匿名さん

    売れなかったのは10戸ってこと?いいペースですね

  13. 862 匿名さん

    武蔵小杉のマンション需要はすごい!


  14. 863 匿名さん

    即日完売至上主義の野村が即日完売しなかったってのがポイント。250/450なら余裕だったでしょ。読み違えたのかな。野村って即日完売ってのを次期以降の宣伝文句に使うんだけど、それができないってのは痛い。

  15. 864 匿名さん

    落選者の倍率優遇なんてエサをぶら下げたのに、一期で申し込みを集められなかった。致命的だったりして。

  16. 865 匿名さん

    本当に二子小杉ってすごい需要ですね。
    ある意味小杉ブランドが全国区的に確立されたのかも。

  17. 866 匿名さん

    >865
    『二子小杉』って言っちゃってる時点で、ブランドどころか地名すら世の中から全く認知されてないってことじゃん。残念!

  18. 867 匿名さん

    865は新手の釣りですかね?

  19. 868 匿名

    >866別によいのでは?

    明治の初頭まで多摩川は両岸とも同じ村でしたから交通網の発達と道州制で再び合体するんです。

  20. 869 匿名さん

    同じ村だった、とか、そういうのはどうでもいい。
    ここは川崎市中原区です。
    武蔵小杉、駅近マンションということをどう評価していくかが問題。
    三井のツインはデッキで先々新しく改築されるJR駅ビルと繋がるらしいし。
    ここの立地と価格を良しとするかが問題。

  21. 870 匿名

    >869道州制で世田谷区大田区と同じ南関東州(仮名)に再編されるって発表が近々あるってホントかな?

  22. 871 契約予定さん

    手付金払いました!
    道州制になれば、小杉は爆上げ必至ですね。

  23. 872 匿名

    名ばかりの都内アドレスは要らない。

  24. 873 匿名さん

    供給がとてつもなく増えるんだから需要が増えないとなぁ

    アリオ以後の商業施設次第かな

  25. 874 匿名さん

    832は多分、一生借家暮らしだと思うよ!

  26. 875 匿名さん

    確かに832さんのような言い方をされたらいやですね。
    別にトーンダウンはしませんし、逆にそんな言い方をされた方が同じ住民では恐いです。

    それとこちらの地域に好感を持たれていない方が何故検討を?とても不思議です。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    MJR新川崎
  28. 876 匿名さん

    そうですか?
    ローンの完済計画宣言をこの板に書く人の神経の方がよくわかりません。
    832さんはそう的外れではないでしょ。
    まだまだ入居は先ですが、建物は日増しに高くなりますね。早過ぎな感じもありますが、しっかり建設してほしいです。

  29. 877 匿名

    そうかな? 10年で完済できる範囲でローン組んでさあ武蔵小杉に住むぞって、楽しみにしちゃいけないの?

    そりゃまネガから見れば前向きなコメントは何だって忌々しいんだろうけど。

  30. 878 匿名さん

    ホームページが更新されませんが、第1期の未登録は何戸だったのでしょうか?抽選落選者向けの優先販売はあるのでしょうか?

  31. 879 匿名さん

    登録入ったのは、310戸中300前後です。
    で、まずは落選者に対し第一期売れ残り物件を先着順で販売すると営業さんが言ってました。
    ちなみに第二期は7月だとか。

  32. 880 匿名さん

    既出ですが、落選者は次期抽選会で三倍の優遇が付きます

  33. 881 入居予定さん

    ホームページですが、第一期完売しない限り更新されないのではないでしょうか。

  34. 882 申込予定さん

    売買契約会が終了して第一期の正式な数字が出てから更新とおもいます。

  35. 883 契約済みさん

    南武線の武蔵小杉駅は階段を一度上がって改札口を通り、今度は階段を降りて電車に乗る仕様となっていますがフラットに出来ない理由があるのでしょうか?非常に無駄を感じます。

  36. 884 匿名さん

    即日完売だと、速攻で完売御礼ってHPを修正する。ここは登録期間が終わって四日もたってるのに、まだ登録中ってなってる。完売しないといとこんな仕打ち。

  37. 885 匿名

    >883高架線にしたら東横線にぶつかるでしょ。
    かといってわざわざ地下改札にする理由もない。

    いずれは武蔵小杉〜矢向も高架線にする計画はあるみたいですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    サンウッド大森山王三丁目
  39. 886 契約済みさん

    >>>No.885

    階段を10段上がって10段下がるような造りなので、高架にしなくてもフラットに出来るような気がしますけどいかがでしょう?

  40. 887 匿名さん

    いみわかんね。

  41. 888 匿名さん

    落選者の次回抽選倍率優遇って、確か船橋のプラウドでもやってましたね。
    コストを掛けずに客を繋ぎとめておけるので効率的ですね。

  42. 889 匿名さん

    掟破り手法だけどね。

  43. 890 匿名さん

    一期で登録すれば、落選しても二期で倍率優遇というエサをまいたのに、完売しなかったというのはかなり重症かも。二期から検討する人は、倍率優遇にぶつけられたらたら当選確率が極端に低くなるってことで敬遠するでしょ。

  44. 891 匿名さん

    一期で申込んだ人がここから去るとネガ比率が増えそうですねぇ

  45. 892 匿名さん

    三井・野村は即日完売なんて、逆効果だからHPに掲載しないよ。

  46. 893 匿名さん

    逆効果って意味不明です。

  47. 894 匿名さん

    逆効果って? 即日完売を演出して、次期販売の宣伝に使うってのが野村のパターン。いつぞやは登録最終日を待たずに即日完売を宣言してた。

  48. 895 匿名さん

    >892

    一・二・三・五街区全1259戸即日完売!プラウド船橋四街区

    http://www.proud-web.jp/funabashi/

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    リビオ吉祥寺南町
  50. 896 匿名さん

    即日完売お知らせをすると、お客様が来なくなる単価の物件であるということ。
    船橋と比較しても仕方ない。
    即日完売で人気です!なんて宣伝しても買い主が騙される時代じゃないからね。

    310戸の完売はしないよね。即日完売のお知らせ作戦なら270-280戸くらいにするでしょ。
    最近は野村も三井も攻めかたが変わってきていると思いますよ。

  51. 897 匿名さん

    >896
    即日完売すると何故客が来なくなるのか、意味不明。

    野村は要望書を含め事前の営業活動で、登録確実な間取りを第1期で出したはず(その結果が310戸)。検討者の中で直前にひよった人が出ただけ。ある意味、野村の読み間違い、誤算でしょ。

  52. 898 匿名さん

    即日完売お知らせをすると、お客様が来なくなる単価の物件

    ってのが意味不明です。

    もう一歩詳しい説明お願いします(笑)

  53. 899 匿名さん

    >897

    あなたが一番正確ですw
    即日完売話がこれくらいにして、重要事項説明書や補足資料の中身の話がききたいなぁ。
    契約会前までに全部読み込むのがつらい。

  54. 900 匿名さん

    野村って重要事項説明を登録前にやる物件もあって評価してたのにな。また、もとに戻っちゃった。

  55. 901 匿名さん

    意味不明な方はそのままでいいですよ。
    これ以上コメントすると、野村の社員かとか不動産屋か
    とコメントされるだけですので。

    でも60%売れてれば、人気マンションだよね。

  56. 902 匿名さん

    登録(当選)はしたけど契約までにひよってキャンセルしちゃう人も出てくるんだろうね。

  57. 903 匿名さん

    いるだろうね、男がだらしない世の中だから。
    決断できないチキン旦那。恥ずかしい。

    ひよったとか言われたくないね。。

  58. 904 匿名さん

    勢いで申し込んだら、当選した方!
    一生の買い物ですから、よくよく検討してね!

  59. 905 匿名さん

    今日から契約会ですね。
    どなたか行かれましたか?

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  61. 906 契約済みさん

    905さん 契約してきました。手続き自体は難しい説明もなく、スムーズに終わりましたよ。

  62. 907 匿名さん

    906
    ファミリー層が多かったですか?

  63. 908 契約済みさん

    907さん
    契約会にいらっしゃった方でお子様を連れていらっしゃっていた方は少数でした。ただ、連れてこなかっただけなのかは分かりませんでしたので、何ともお返事し難く。
    私よりも年齢の高い方が多い印象でした。まぁそれもたまたま私たちが参加した会がそうだっただけかも知れませんが。

  64. 909 匿名さん

    908さんは何歳ぐらいなのですか?30台前半ですか?

  65. 910 匿名さん

    >909
    いきなり他人に年齢聞くかな。
    まずは、自分がどういう立場で、自分は何歳で、どういう理由で契約者の年齢が気になるのか、等は伝えるべきでは?

  66. 911 匿名さん

    歳って、聞くほどのこと?
    気になるのであれば、自分で行けば!

  67. 912 匿名さん

    事務所フロアとか商業テナントとかは決まってるんでしょうかね?

  68. 913 匿名さん

    再開発だから地権者でしょ。新規にテナントとして入るのは入居まで多分分からないよ。

  69. 914 匿名

    解体されたビルに入っていたテナントさんなので相模大野のプラウドみたいにいきなり地権者が雀荘を始めてしまうようなことはないと思いますけど、
    そんなに期待できるような感じではなかった記憶があります。

  70. 915 匿名さん

    即日完売という表現は業界として自主規制してるはず。最近の野村物件は言い方が変わってます。

  71. 916 匿名さん

    普通に即日完売使ってるよ。

    http://www.proud-web.jp/funabashi/top.html

  72. 917 匿名さん

    世の中、家を失った方が多いので、自粛気味であることは間違いない。

  73. 918 ご近所さん

    階段を昇って降りるのでプラマイゼロだから昇降をなくせるか?
    高さだけを考えれば確かにその通りだが、ちょっと短絡的ですね。
    線路と乗降客動線の平面交差(踏切)を容認すればの話。

    要するにホームの端にスロープがあって地面からホームに上がるだけのパターン。
    昔の駅や、のどかな田舎、周囲に土地の余裕がない小規模駅に見られる。
    乗車時か降車時のどちらか最低一度は踏切を渡る必要がある。

  74. 919 契約済みさん

    >>>No.918

    南武線のお話ですね。
    反対側に行く場合は現状の立体交差を使い、そうでない場合は「ホームの端にスロープがあって地面からホームに上がる」
    を使えればなお便利になると思います。

  75. 920 匿名

    >918>>919すまんダブルで難解。
    武蔵小杉駅から溝の口方面は高架になっていくけど駅のホームはグラウンドレベルだから地下に潜るか上を跨ぐかしかないですよ。


    あと線路沿いに道ができたら高架橋下の南北通路は閉鎖になりコロッケ&たい焼き屋もなくなるはず。

  76. 921 匿名さん

    第二期が6月下旬となるようですが、一期の未契約住戸は二期に繰り越すのでしょうか?

  77. 922 匿名さん

    HP更新されたけど、やっぱり完売とはできなかったみたいですね

  78. 923 周辺住民さん

    川信前の階段道路は三井の3角Mの下を抜けるようです。小杉のメイン生活道路ですから。
    コロッケ、たい焼、不二家は不明です。

  79. 924 匿名さん

    >923
    それどこ情報?

  80. 925 匿名さん

    ああ、道路をくぐるって言ってんじゃないのか。

    小杉町2丁目中央地区はグランドレベルで歩道が南北に貫いてるよね。
    しかし新しい道路が邪魔で、あそこは結構混雑しそう。
    本当に歩道が車道の下をくぐってくれると嬉しいんだがなー。

  81. 926 匿名さん

    >921

    一度販売した部屋を再び新規として販売するのはご法度だから、先着順販売にするのが普通。あと、デベによっては再販売or再登録住戸としてうりだすことも。

    モデルルーム来た人にこの部屋ならすぐに案内できますよって売るってのも。

  82. 927 匿名さん

    でも、HPに先着順販売とか1期2次とかの表示はありませんねぇ。

  83. 928 匿名さん

    一期二次は一期の敗者復活戦。やらないってことは落選者もなかったってことでしょ。

  84. 929 匿名さん

    売れ残りをキャンセル物件と言って売っても分からないしね。

  85. 930 匿名さん

    先着順とかすみふの物件よくあるよ

  86. 931 デベにお勤めさん

    >No.925 ああ、道路をくぐるって言ってんじゃないのか。

    ではなくて、南武線南側の道路高さを北側と同程度に下げるということ。
    餃子の王将、農協JAのところから、南武線南側に道路が新設される。

    明治安田生命のところの宅地は現況道路から1m以上高くなっているが、
    現在の道路レベルまで掘り下げてスリ付く計画で道路整備され、そこが十字交差点になる。

    その高さのまま駅の方向に道路が新設される。
    階段のところまで低いままで建設されるということ。
    マルエツとエクラスの丁字路まで、拡幅整備される。

  87. 932 匿名

    >925ひとくちに車道をくぐると言っても狭くて暗い地下通路は防犯上の問題が新たに生まれちゃう。
    あの線路脇の新しい道路は元々が防災名目なのだから普段は車が通り抜けできないようにすりゃいいのにね。

    人車分離の駅前作りと再開発マニュアルに明記されてるのに西口開発は立体化しないし車優先なんだよ。

  88. 933 匿名

    >931そうなると三井の三角タワーあたりから坂道でエクラス前の既存道路につながるのですか?

  89. 934 匿名さん

    <931 大変丁寧な説明ですが、(私も頭が悪いので)いまひとつ理解出来ません。ビジュアル的(マップを使った)に説明しているリンク等がありますでしょうか?

  90. 935 契約済みさん

    道路の高さの情報は見つけられませんでしたが
    お隣の再開発については以下に情報がまとまってます。
    http://shinkosugi.jp/
    あと、ちょうど今週末、公聴会もあるようです。
    http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000046500.html

  91. 936 匿名さん

    一期即日完売が謳えないもんで、モデルルーム来場件数4500突破なんて宣伝してるけど、一般的にモデルルーム来場者数のうち登録に至る割合って1割と言われてる。300しか売れなかったということは歩留まりが悪いってこと。お粗末さま。

  92. 937 匿名

    >936順調でしょう。

    GWTなど当初5000組以上が来たのに確実視していた見込み客が軒並み申し込まずサロンのマダム達が四苦八苦してた。

    武蔵小杉のタワーって興味は引くがいかんせん川崎市にしては高いから二の足を踏む人が多い。

  93. 938 匿名さん

    4500組の中にまともな検討者がどれだけいたんだろうな。

  94. 939 匿名さん

    ここを見てる人以外の人なのは確かだろうな…

  95. 940 匿名さん

    販売開始前ならともかく、販売が終わって来場者が多いことが宣伝になると思ってるのが浅はか。

  96. 941 匿名さん

    少なくとも300組ぐらいがまともな検討者で契約もしたんだろうね

  97. 942 匿名さん

    4200組がまともに検討してやめたってことじゃないの?

  98. 943 匿名さん

    冷やかしのつもりでモデルルーム行った人が購入しちゃうってのがいい物件なんじゃないのかな。あと、そういう客こそ営業の腕の見せ所でしょ。

  99. 944 契約済みさん

    どうも不動産業者です。
    4500組というのはおそらく、二回以上来てる回数も含めてだと思います。

    私の担当の方は、週間100組ぐらい新しい方が来てると言っていたので、三月のモデルオープンから計算すると1200組~1500組の方ぐらいでしょう。
    残りが5戸と言っていたので、300組は契約してるとすれば、業界内では売れすぎな物件です。
    歩留まり10%確保が業界内の水準ですので20%超えはすごいです。
    契約者なので、他の契約者の方のためにも一応フォローさせていただきました。

  100. 945 匿名さん

    複数回来場者をカウントなら延べって表記すべきだよね。野村って登録だけで完売にしちゃうし、さば読みがお得意なの?

  101. 946 匿名さん

    コップの半分入った水

    まだ半分あるという見方
    もう半分しかないという見方


    事象は同じどもネガティブにとらえるか
    ポジティブにとらえるか


  102. 947 匿名さん

    数字は有利に使う方が賢いでしょ。卑怯という奴がいてもいいがみんなが騙されてるわけでもない。
    この物件何度もテレビのニュース出たから冷やかしも多かったと思うよ。ちゃんとした検討者もいて、結果よく売れたと言っていいと思うけどね。
    GWTはちょっと早かった、シティタワーは遅すぎ、プラウドはいい時期だったね。

  103. 948 匿名さん

    944の通りであの狭いモデルルームに4500組の見学があったら、
    パンクだよ。月に1500組もきたら、週間400組だよ。
    そこに2回3回目の来訪者があったら、入場制限でしょ!(笑)
    そんな物件、千代田区だってないわ!

  104. 949 匿名さん

    パンクしてたよ笑。入場制限してたよ笑笑。
    25ブースくらいあったっけ?シアターとかプレゼン除くブースでの応対が平均1時間だとして、1日8枠土日祝日ゴールデンウィークもフル稼働。これを捌いてればそのくらいになるんじゃない?平日に散ることも考慮すればのべ4500組も、現実的な稼働率で回るような気はする。

  105. 950 匿名さん

    25ブースじゃ無理だって。
    40~45ブースないと無理だって。

    1日8枠のご案内してたら、複数回来訪の方は放置?
    まぁどうでもいいけどね。
    少なくてもはじめての来訪者が4500組だったら
    433戸完売してる。歩留まり10%でしょ。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸