物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1501番、1502番(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩10分 (※)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
450戸 (事業協力者住戸(非分譲住戸)17戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上45階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年01月下旬予定 入居可能時期:2015年02月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主]相鉄不動産株式会社 [販売代理]相鉄不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
601
匿名さん
間取り云々よりグランドウイングより高いって書いてあるけどそうなんだ。。
誰だグランドウイングより安いって言ってた奴。マンションとしてもグランドウイングの方が高評価?
買い逃したわ。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
匿名さん
修繕積立金も倍になり、消費税も倍になり、住宅金利も倍になったらトリプルパンチですね。さらに2012年度公示価格(固定資産税を決める基準となる価格)値上がり率首都圏NO1の武蔵小杉の公示価格が今後も上がり続けると固定資産税も上がるでしょうに。うーん4重苦か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
匿名さん
ランニングコストはすごく高くなりますね。
武蔵小杉は今買いどきではないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
匿名さん
地価が上がってうれしいのは売るときだけ。地価が上がってるときに買うのは高値掴みになるリスクがあるし、所有しているときに上がったら固定資産税が上がる。
野村って地価上昇を宣伝してるけど、何考えてるのって感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
申込予定さん
だから、皆さんはプラウドタワー武蔵小杉はやめておいたほうが良いですよ。管理費も修繕費も高くなりますよ~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
匿名さん
申込予定ってことは倍率下げのネガかな。こういうことまでして当選したいって自己中な人が、将来のお隣さん候補ってのも判断材料。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
匿名さん
さすがに、地価がさがりましたっていう営業もないと思いますけどね。
おっしゃる通り、地価上昇にはデメリットもありますが、でも地価が下がる街を選ぶってのも
勇気が必要です。
ちなみに604さん、営業さんは地価上昇前の価格で販売しているから
地価上昇すれば買主にとってはメリットであるということを営業されています。
ところで、日経には住宅ローンの金利が下がる?と記載がありましたが
理論上どういうことなのでしょう?
景気がよくなって金利が下がったらかなりおいしいですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
匿名さん
ださいな、601。決断できないチキン君じゃん。
GWTの方がそりゃいいよ!直結だもん。
でもプラウドの方が安いよ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
611
匿名さん
>609
アベノミクスのせい。普通なら景気がよくなると株価が上昇するから、国債を保有している機関投資家が国債を売って、株を購入する。そうすると国債の価格が下落して、長期金利が上昇する。ところが日銀が金融緩和の一貫として国債の買い増しをするって発表してるから、国債の価格が上昇することを見込んだ機関投資家が国債を購入していて、既に国債価格が上昇している。ってことで、金利が下がってる。
この現象が怖いのは、本来景気が過熱すると、金利が上昇して景気を押さえ込むようにバランスするんだけど、アベノミクスのおかげでその機能が働いて無いってこと。物価上昇2%を目標にしてるけど、下手したらバブルになる可能性がある。バブルはいつかはじけるのは歴史が示すところ。
もともと小杉は、新駅開業と地下鉄直通でバブル気味だから、はじけたときの反動は大きいはず。アベノミクスがバブルを引き起こしたら、とっても危険。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
匿名さん
アベノミクスのせいで住宅ローンは短期的(1~2年)には下がり、長期的(5~7年)には上がるという現象が起きるでしょう。自分のマンションが購入後に値上がりするのは、絵に描いた餅で食べれないですが、気分的は良いものですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
匿名さん
長期的に上がる程度で済めばいいけど。失敗したら、国債の信用を失ってギリシャショック以上のことが起り得る。
ちなみに住んでるマンションの価格が上がっても気分がいいだけで、含み益があっても何のメリットはない。相場が上がってると、中古以上に新築は上がってるから買換えもできなくなるし。ここが上がると読むのなら、居住用以外に投資用にもう一部屋買うくらいのことしないと利益は得られない。そのためには一部屋はキャッシュで無いと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
匿名さん
>>613
そんなことになったらマンションどころか明日食べる食事にも事欠く訳で
そうなると予想する人が何でマンション板なんか見てるの?
さっさと海外移住しないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
匿名さん
まだ年金受給資格がないんでね。受給資格を得たら海外移住かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
匿名さん
>>615
そんな状況で年金が出ると本気で思ってるの?
むちゃくちゃな事を言う人って自分だけは大丈夫だと錯覚するみたいだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
申込予定さん
本当、これ以上、条件の良い部屋に申込者が増えたら大抽選会になってしまうかも。2LDKの狭い部屋は、未だ申し込みが入っていない部屋も多いみたいですが。皆さん、他の物件にした方が良いですって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
匿名
金利については今の金融緩和策がうまくいけば短期的には2%のインフレが起こり長期的に市場は低金利で推移するはずです。
一部の方が指摘するような絶望的インフレを起こすかどうかは今の私たちには判断不能です。
主要な銀行の住宅融資の基準は4%程度の絶望的インフレに耐えうる方という基準を設けていますが実体のないインフレ2%+増税2%ですからリスキーっちゃリスキーですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
要望書
いろいろ錯綜してますが、
真剣に検討している人のために。
価格
グランドウィングよりやすい。
特に西向き、東向きは6000以下の3Lあり。
南向きも条件が良い 6500以下の3Lあり。
南向きは条件かなり良いので高い、西東を検討するならお得。
ランニングコスト
グランドウィングと一緒くらい。タワーなら普通。
リエトコートが安すぎて、逆に不安。
だんだん上がっていくのは将来売る予定の人には
好都合。
設備
まぁまぁ良い。
あまりにもしょぼくなければ私はいいと思ってます。
批評されてましたが、この価格帯だと限界もありますし。
住友シティタワー
坪単価平均295と予想。グランドウィングの上。
面積が小さい分、見え方はプラウドと一緒。
私感
圧倒的に便利な小杉。これは不変。
さらに便利になる街。これもほぼ確定。
地価、メディアの煽り。住友と三井は高くだすと予想。
人気の街の物件は当然高いですが、
買ってお金以外の後悔はないと思います。
後悔したら売ります。
おそらく10年後、坪単価260くらいはいけるかなと。
都内のアドレスに未練はありますが、
長くすむなら、ターミナル駅の駅近と結論を
出しました。
参考までに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
匿名
↑冷静な分析と思います。管理費と修繕積立金に関しては、管理組合ががんばって管理費に繰越金を捻出できれば大規模費用に後々充当できる可能性だってありますから。
補足しますとタワーパーキングは管理修繕コストが高いので管理費との兼ね合いに要注意、
あと西と東は眺望に多少難ありなのでむしろ南が割安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件