横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小杉ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. プラウドタワー武蔵小杉ってどうですか?Part2
匿名さん [更新日時] 2013-06-07 21:16:25

プラウドタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目269番1他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩10分 (※)
間取:1LDK~4LDK
面積:46.28平米~101.64平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売


施工会社:清水建設
管理会社:野村不動産/相鉄不動産



こちらは過去スレです。
プラウドタワー武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-04 01:03:01

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 329 匿名

    線路脇のヨレヨレの雑居ビルテナントがプラウドの複合開発エリアにそっくり移住が決まってます。家賃が適正かどうか店子にふさわしいかどうかの選定などを含め同じ敷地内のマンション組合としてはいちいち面倒臭そうで私は引いてみてますがどなたか説明を受けてますか?

  2. 330 匿名さん

    貨物線、GoogleMapだと建物にかぶって見えます。正しい位置はどうしたらわかるの?

  3. 331 匿名さん

    線路脇のヨレヨレの雑居ビルテナントに西口再開発理事会?の役員のテナントがあるとうわさですね。
    ビルのオーナーだったかも。

    身内にはチェック甘いと思われます。

  4. 332 匿名さん

    >328

    重説で説明されるだろうけど、あれって契約の直前でばたばたしてたりするから、事前にちゃんと確認すべきだと思うよ。

  5. 333 匿名さん

    >326

    完成在庫がいっぱい残ってる状況だと、中古は投売りせざるを得ない状況になるでしょ。未入居とバッティングするんだもの。高値設定で売れないすみふ物件が周辺の価格を維持するなんてでたらめなコメントしちゃダメ。

  6. 334 匿名さん

    高値設定で売れないすみふ物件ではなく、あえて高値設定で売らない(売ろうとしない)すみふ物件だよ。あなたはあまり武蔵小杉の物件事情知らないでしょ?

  7. 335 匿名さん

    武蔵小杉に限らずすみふは一人負け。リエトみたいな訳あり物件にわざわざ手を伸ばしておいて、あえて売ろうとしなんてやせ我慢にしか過ぎない。

  8. 336 匿名さん

    近隣物件にしきりに出張してステマしてることからも状況はつつぬけ。ここでも、すみふvs野村の戦いが始まるのかな。

  9. 337 匿名さん

    エントランスのCGイメージのオブジェ。微妙なセンス。あれにいくらかけるんだろう。

  10. 338 匿名さん

    保育施設が建物の中にあるけど、エントランスはマンション住民と共通なのかな。セキュリティってどうするんだろう。

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    サンウッド西荻窪
  12. 339 匿名

    さすがにエントランスは分けるのでは?エクラスでもちゃんと分かれてますので。

  13. 340 匿名さん

    みんな、アリオもできるし、JRに近いスミフの方がいいんじゃない??

  14. 341 匿名さん

    スミフが嫌いです。高めの設定で、営業マンの評判がいつも最悪です。野村の方が良心的ではないでしょうか。

  15. 342 匿名

    デフレ投げ売り物件を買い漁りたりような輩にスミフは無縁だから悪口を書くよりスルーしてください。

    スミフがいなかったら大崎も、豊洲も品川もとっくに大暴落してます。
    我々一般の住民にとって不動産てのはオンリーワンなので安値でコロコロ転がされる物件には住みたくないからスミフの売り方は悪くない。

  16. 343 匿名

    >>339サブエントランスが賃貸棟側にもできるようですが管理は別ですね。ちなみに相模大野のプラウドでは地元協力者のテナントでいきなり雀荘が入りました。
    KI不動産がどんな不動産屋さんで最初の店子がどこになるかぐらいは契約前に確認すべきでしょうが、私が知ってる限り名の知れた会社が多かったのです。

    将来のことは誰にもわからないですね。

  17. 344 匿名さん

    ここの制震の境界梁ダンパーって塑性変形してエネルギーを吸収するみたい。要は壊れることで建物を守
    るってこと。どれくらいの地震で壊れるんだろうね。壊れる度に補修だけど、その分って長期修繕計画に見
    込んでるのかな。見込んで無かったら、壊れる程度の地震の度に費用が発生する。

    普通の制震って弾性変形だから、耐えられる範囲を越えなければ壊れない。

  18. 345 匿名さん

    子供用自転車置き場があるのはいいね。マンションって子供の自転車を置く場所が
    無くて、ポーチに置く人が出てきて問題になったりする(ここは内廊下だから、それが
    できずに置き場所に困るパターンか)。ただ、残念なのは来客用自転車置き場まで考
    慮されてないこと。これもエントランスに放置されて同じく問題になったりする。

  19. 346 匿名さん

    保育施設の送り迎え用のママチャリ置き場もね。

  20. 347 匿名さん

    >344

    普通、長期修繕計画には自然災害の発生を織り込んでない。なので壊れることが前提の装置ってのは問題かも。

  21. 348 匿名さん

    MRで野村の営業マンが声高に言ってましたが、今井小中ってそんなにいいんですか?

  22. 349 匿名さん

    それなりの家庭なら、子供を公立に通わせないでしょ。

  23. 350 匿名さん

    相模大野の雀荘は地権者じゃなかったっけ。商業施設併設で、そこに地権者が入る予定の物件なら、そういったことの確認は必須だよね。ここの商業施設は、マンションとは別だから聞いても知りませんって答えられてお終いかも。

  24. 351 匿名さん

    >342

    すみふが値下げしないから相場を維持してるってのは詭弁。築浅で中古で出すときに、未入居とバッティングするから売れなくなっちゃう。小杉バブルも、すみふの完成在庫が出始めるのをきっかけにはじけるかも。ちょうど消費税10%と重なるタイミングだし。

    野村も小杉の地価上昇を売り文句にしてるけど、すみふのおかげで嘘つきにされちゃうかも。

  25. 352 匿名

    >>351自分はいざというときに処分できるかってレベルで考えてる。

    安く買って売り抜けるつもりないから。

  26. 353 匿名さん

    いつ行ってもここは賑わってますね

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ヴェレーナ横浜鴨居
  28. 354 購入検討中さん

    素朴な疑問なのですが、こちらを検討中のみなさんが、エクラスやグランドウイングタワーを選ばなかった理由はなんですか?
    よかったら教えてください。

  29. 355 匿名さん

    すばり、値段の違いです。
    両者は立地が駅直結、土地の価格が全然ちがいます。
    お金を貯めるにも時間かかりますから。

  30. 356 匿名さん

    駅直結を除けば建物スペックや設備の豪華さでは引けを取らないからいいんじゃないですか。
    間取りは秀逸で収納もまあまあだし。エクラスは間取りがイマイチなんですよね。
    あと、清水建設が施工するところもプラスポイントですね。
    なんだかんだ、スーパーゼネコン施工は安心感がある。

  31. 357 匿名さん

    売り出しの時期って人もいるのでは?このマンションがタイミングばっちりって人も。

  32. 358 物件比較中さん

    大手ゼネコンでも、実際は下請けが施工するとか
    あり得ますか?

  33. 359 匿名さん

    それ普通ですよ。元請けが監督はするけど実際の工事は下請け。

  34. 360 購入検討中さん

    No.354さん

    個人的な理由としては次の通りです。

    エクラスタワー
     ・私が検討を始めた時は販売後期で間取りの選択肢がほとんどなかった
     ・現在住んでいる賃貸マンションと設備がほとんど変わらなかった

    グランドウイングタワー
     ・坪単価300万円近くというのは世帯年収1300万円の私にとって負担が重かった
     ・周囲に実質的に保育所がなかった(ベネッセは待機児童多数につき入所不可と判断)

    エクラスやグランドウイングよりはベターと個人的には考えていますが、
     ・グランドウイングより5%程度安いとはいえ、南向きはそれでも高いので、西向き中心の検討となる
     ・周辺環境がゴチャゴチャしている
     ・住友シティータワー、三井ツインタワーと供給が続く

    ことから、ここがベストかどうか迷い中です。

  35. 361 匿名さん

    >>358
    それは本当に普通です。

  36. 362 匿名

    >>358タワー建設に関しては大手ゼネコン云々よりタワーの鹿島、デザインの竹中、以外はあまり大差ない模様。

    地盤が良けりゃ良いで抜きますし、免震装置付きや直接基礎ならそれに甘えて柱や梁を抜いてたりします。
    制振装置を付ければそのぶん重くなりますから上層階を意図的にペラッペラにして軽くしてたりします。
    そもそも耐震基準の計算なんて理論値だから正直まったくあてにならない。
    ただし、ここは注目立地の小杉で中原区役所の建て替えと一緒に請け負ってるから多分、清水建設さんは多少赤字になっても柱は抜かないだろう、ぐらいの安心は担保できます。

  37. 363 匿名さん

    そもそもマンションなんて元請け社員を真面目に投入してたら採算取れないから、ちょっとの元請け社員+大量の下請けで作るものでしょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    MJR新川崎
  39. 364 匿名

    元請けがどこってのは現場の職人にはあんま関係ないんですが、丸投げしてもちゃんとやってくれる元請けもあれば、能力の低い元請けの仕切りに振り回されてヘソを曲げた下請けや孫請けが見習工にクロス貼らせたり手すり雑に塗ったり

    とにかく清水さんと中原区の肝いりだから間違いはないですよ。

  40. 365 入居済みさん

    小杉のセンターとは言え近くにろくなスーパーがないね。
    アリオや三井の商業施設迄行く時間を考えるとここはチョット。
    マルエツがもう少しマシなら。
    ヨーカ堂まイマイチだし。

  41. 366 354

    回答くださったかた、ありがとうございます。
    最近、色々考えすぎて、こちらのマンションに本当に入居したいのかどうか、自分でもわからなくなっていたもので…。
    初心にかえってもう一度考えます。

  42. 367 匿名さん

    3月末期限だった(第一期の)要望書って、どれくらい出たのかご存知の方いますか?

  43. 368 匿名さん

    ってか、市川のタワーで鉄筋不足って施工ミスやらかしちゃったゼネコンだよ。デベには、野村も絡んでた。施工管理ができて無いってこと。

  44. 369 匿名さん

    プラウドのイベントで頂いたパンフには施工管理をしっかりやってるようにアピールしていたので安心してたのですが少し醒めたかも。どこも似たり寄ったりだとは思うのですが、今回の組み合わせが特別良くないわけではないと信じたい。

  45. 370 匿名さん

    住友がかなり安くするみたいだし、購入の決断が中々出来ないです。皆さんはどうなんでしょうか?

  46. 371 匿名さん

    売る側の宣伝文句を鵜呑みにするなんて甘い。長谷工プラウドのできの悪さを
    考えたら、施工管理ができてない会社ってのは容易にわかる。

  47. 372 匿名さん

    >>370
    住友が安くするわけがない。住友が安くしたのはシティタワー品川の特例だけ。
    あとはことごとく周辺より割高。

  48. 373 匿名さん

    品川が安かったのは都が地主の定期借地権ってのと、都営住宅跡地の分譲ってことで都の意向があったからでしょ。すみふ単独で安いわけが無い。

    それにカスタムオーダーが売りみたいだし。あれってコストかかるよ。こっちのオーダーメイドは高い特定の住戸限定。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 374 匿名さん

    住友が安いってのは恐らくステマ。あとからの販売が安いって噂を流して、ここを
    見送らせる作戦。そういうことをする会社ってのも、検討のポイント。

  51. 375 購入検討中さん

    住友は坪240万位で4000万円後半が中心みたいですね。

    東南の角部屋で20階が5000万前後なら十分に安いかとおもいます。

    JRと東急の2線の中心だし。

  52. 376 匿名さん

    >>375
    リエトより安いですね。
    プラウド止めて新しい住友に決めました。

  53. 377 匿名さん

    すみふはミニバブルのときも、売り渋りして高値設定をしてた。アベノミクスで不動産価格上昇が言われてるから同じことするでしょ。

  54. 379 匿名さん

    いやあ、住友がそんなに安いなら、間違いなく住友にします。問題は、この手のカキコミって裏付けが何もないこと。何か少しでも根拠を示してもらえると助かります。

  55. 380 匿名さん

    住友は坪320ぐらいって聞いたけど。

  56. 381 匿名さん

    >380
    どこで聞かれたのですか?

  57. 382 匿名さん

    倍率下げたいだけでしょう。

  58. 383 匿名

    住友は狭いから、
    安く感じるかもしれませんが、
    坪単価にする320越えでしょう。

  59. 384 匿名さん

    住友はそんなに安いのですか。

    これは迷いますね。

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 385 購入検討中さん

    住友の値段設定がそれほど安いとなると、相場が変わってプラウドタワーの価値に影響が出てしまいますね。
    再考します。

  62. 386 匿名さん

    これだけ小杉にタワマン乱立してるなら中古市場はあまり期待しない方がいいですかね?

    当方5年程度小杉に引っ越しをする予定ですが、
    5年後くらいに売ることも考えて購入を検討中です。

  63. 387 匿名さん

    プラウドに入居できるのは2年後ですけどいいんですか?

  64. 388 匿名さん

    ネタでしょ
    購入時、売却時の諸費用考えたら5年で転売なんてよほど有利な状況で売れないと割に合わない。
    実際は5年後になるとお隣の3丁目東地区のタワマンと線路挟んで向こう側の三井の3本のタワマンと競合するから有利な状況なんてあり得ない

  65. 389 匿名さん

    つまり中古市場は望みはないってこと。
    買うなら永住っしょ!
    資産価値なんて自分の住み心地だよ!!

    タイミングさえあえばYOUかっちゃいなよ。

  66. 390 匿名さん

    中古を買う側にとっては数年後は選択肢多そう

  67. 391 匿名さん

    住友タワーが4000万円からとなると、ここはどうなんだろうか?
    こんなもんかと思う価格だが、1000万位の違いが出てくる。
    同時に比較できないのが残念。。。

  68. 392 匿名さん

    住友タワーは50平米5000万から70平米で7000万ぐらいはすると思うのだが。
    広さを狭くして単価を安くする作戦。

  69. 393 匿名さん

    駅の東側はこれからすみふタワーくらいだっけ?
    西はこことお隣の三角形タワマン、日石跡のツインタワーとエルシィ跡かな?
    少し供給多いかも。

  70. 394 匿名さん

    終の棲家の購入のつもりであっても、今後の人生何があるか分からない。いざというとき売りに出して売れなかったら身動きができなくなる。中途売却のことは当然考慮すべき。

    客観的な相場を知りたかったら、近隣の仲介業者に話しを聞くのがいいかな。できれば複数に、かつ、野村とすみふは除外して。

  71. 395 匿名さん

    集客できてないのかな。提携企業特典で、資料請求や来場者プレゼントを野村の物件でここだけがやってる。

  72. 396 匿名さん

    確かにシティタワーが4000万台は安いし驚きだ。

  73. 397 匿名さん

    シティタワー4000万円台って大嘘だよ。54平米でも5000万ぐらいと聞いた。

  74. 398 匿名さん

    必死ですね、ここも。

  75. 399 匿名さん

    野村とすみふがバッティングするとどこもこうなる。

  76. 400 匿名さん

    ここも売れてくれないと、勢いがとまっちゃうからね。
    何とか頑張って欲しい。

  77. 401 匿名さん

    地下鉄直通で材料で尽くしだから、あとは注目度は落ちる一方でしょ。

  78. 402 匿名さん

    すみふタワーはあの三角形の敷地に建物はタワー一本だけ?
    ならずいぶん贅沢だな。価格に転換されてないか心配。
    プラウドは地権者への優遇分が価格に上乗せされてないか心配。

  79. 403 物件比較中さん

    スミフタワーが70㎡で4000万円台ですか?4800万円とかですか?

  80. 404 匿名さん

    んなわけねーじゃん…
    詐欺に引っ掛かるバカじゃあるまいし

  81. 405 匿名さん

    安くて良い物の詐欺なんてあるのかな?
    あっちは800戸もあるから、値段下げるんじゃないのか?

  82. 406 匿名さん

    安かろう悪かろうってのは普通にあるよ。最近野村は低コスト物件にシフトしている。

    すみふは高くてもがっかりってのが多いんだけど。

  83. 407 匿名さん

    シティータワーは高級感あるマンションだと思います。それが4000万円台なら期待度は高い。当然じゃないですか。安かろうとかの話ではないと思うけど。

  84. 408 匿名さん

    すみふって、天然石とか使って見栄えだけで、建物の造りは安普請だったりするよ。モデルルームで騙されないように。3・11で竣工直後なのに壁が壊れたところもあったな。

  85. 409 匿名さん

    高値が当たり前のすみふが安く出してきたら手抜きを疑うのが普通じゃない。

  86. 410 匿名さん

    すみふ前田建設清水建設施工のプラウドタワーの方が安心感がありますね。

  87. 411 匿名さん

    川崎シンフォニーホールって清水建設だったよね?

  88. 412 ご近所さん。

    スミフ坪230からあるそうです。
    資料が届いたので確認しました。

    新川崎のパークより坪安いそうです。

  89. 413 匿名さん

    すみふの資料には価格はなかったけどな。普通、モデルルーム内覧会のときにお披露目でしょ。

  90. 414 匿名さん

    清水建設は市川の鉄筋不足タワーで有名。安心って、どういう感覚なんだろう。情弱もこれ程だと、おめでたいとしかいいようがないな。

  91. 415 匿名さん

    北側低層階で坪230なら安くはないでしょ。

  92. 416 匿名さん

    住友のことだからどうせ4000万円台って言っても
    4980万からとかでしょ。全く信用出来ません。
    正式な値段も完成3年前から販売なのに完成しても出さなさそう。

  93. 417 匿名さん

    すみふのステマがすごい。

  94. 418 匿名

    スミフ、チラシ配りも始まったね。

  95. 419 購入検討中さん

    ほんとにすみふいくらになるのでしょうか。
    土地代160億+建設費用145億(予想)
    普段のすみふであれば、63m2で5690万くらいでしょうか?

  96. 420 匿名さん

    土地代で160億はないでしょう。桁が違うかと?

  97. 421 匿名さん

    >420
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20101228/544949/

    本当に160億円で買っちゃってます。
    もともと商業施設と一体型で東京建物のタワーと
    決まりかけてたとこに売主を高く買うからと割り込んだのがすみふ
    おかげで東京建物は商業施設へのモチベーションが下がってアリオになったとか。

  98. 422 匿名さん

    アリオの土地は東京建物が地主なのですか?
    160億とはビックリな値段です。

  99. 423 購入検討中さん

    小杉は今後も開発が予定されてるけど、マンションの値段は下がるんじゃないかね?人口は減ってるし。
    住友の230万/坪とかが適正だと思いますね。70㎡で5000万円以下です。

  100. 424 匿名さん

    アリオの敷地は東京機械の所有ですよ。160億でシティタワーの敷地なので、アリオ敷地はもっと広いし駅近くなので200億以上でしょう。

  101. 425 匿名さん

    アリオの土地は東京機械が地主で今後も東京機械が所有する。
    ただマンションの土地は東京建物に売って商業施設との複合開発で
    東京建物がやることになってたけど東京機械はマンションのほうの土地をすみふに売ってしまった。

    マンション建てて儲けられなくなった東京建物はやる気なくして
    イトーヨーカドーを誘致するだけしてイトーヨーカドーグループの
    モールエスシー開発に丸投げで手を引いた。

    こんな流れです。なのでシティタワーが安いなんてありえない。
    建設費だけでも相当かかるのに土地を川崎としては
    ありえない高値で買ってるからさすがに赤字にしてまで売るはずない。

  102. 426 匿名さん

    高く売れると見込んで住友は土地買ったのでしょう。

  103. 427 匿名さん

    すみふすみふうるさい人たちが撃退されたという理解でよろし。ここはプラウド板ですよ。

  104. 428 匿名さん

    比較だからしょうがないよ。
    実際悩むところ。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオタワー品川
スポンサードリンク
リビオタワー品川

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸