住宅ローン・保険板「収入合算で1350万。6500万のローンは無謀?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 収入合算で1350万。6500万のローンは無謀?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
あきらめ悪い? [更新日時] 2005-07-11 22:51:00
【一般スレ】6500万円のローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

年収 夫850万(30歳)私500万(31歳)東京都内在住です。頭金は現在700万ほどしかないのですが、7000万程度の物件を考えています。諸費用をいれて建売なら7300万程度、土地を買って家を建てるのなら7500万はかかるのでは、と不動産屋に言われました。不動産屋さんはもちろん売りたいので、ローンも大丈夫といいますが、みなさんこんないっぱいいっぱいのローンて組まれているものなのでしょうか。。
頭金はここ2年程度で貯めたもので、海外旅行にも行ったし、特別に節約してがんばって貯めたわけでもありません。
また、家賃と駐車場で現在月に18万弱払っていて、会社からの手当て等全くないので、もったいないのと、これだけ家賃を払っているのならば、頭金がたまるのも遅くなってしまいます。

私自身、家へのこだわりが強く、予算をさげたほうが安全と思いつつも、なかなかあきらめきれないのですが、やはり無謀なのでしょうか。。

[スレ作成日時]2005-04-18 16:10:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

収入合算で1350万。6500万のローンは無謀?

  1. 162 匿名さん 2005/05/19 04:23:00

    都立高校=都営住宅 みたいなものですかな

  2. 163 160です 2005/05/19 04:59:00

    教育費は全国平均と都内平均でかなり違います、後者の方が高いです。
    スレ主さんの雰囲気だと都内レベル+αくらいみておかないといけなさそう?
    私自身は高校まで公立、大学も文系、塾にもほとんど通わなかったので、今どきの教育費が
    すごくかかる現実を調べてびっくりしました。
    できれば公的教育の水準があがって家庭の負担が軽減されることを期待しています、時代は
    その方向と思いますがうちの子に間に合うか??
    図書館で今の小学校の教科書を見ましたが、薄っぺらで内容に乏しく、こりゃ世の親御さんが
    塾へ私立へ走るのもわかる、と思いました。
    ちなみに妹のところは公立中学の荒れ方から中学も私立を検討せざるを得ないようすです、
    そういうケースもあるってことで。(以上、スレずれごめんなさい。)
    ライフプランで大きいのは教育費と老後の生活費のとこなんで、考え方次第でいろいろにできますが、
    うちは子供の教育費は平均レベルみて老後については年金と別にン千万円考えています。
    インフレがすごいとこんな計算もすべておじゃんですがしないよりはいいかと。
    スレ主さんより年とってるし年収も低い我が家なので大きな口は叩けませんが、もし参考になれば幸いです。

  3. 164 匿名さん 2005/05/19 07:03:00

    158と159はこれ以上スレをあらさないで下さい。

  4. 165 匿名さん 2005/05/19 07:53:00

    164=113
    人の話を聞けない人だね。
    荒らしてないと思うけど

  5. 166 匿名さん 2005/05/19 07:56:00

    113がアラシだと思うがどうだろう?

  6. 167 113 2005/05/19 09:23:00

    なんですか?これ↑

    >コーディネート力があれば、値段が安いものでもさまになるわけで。
    センスは磨かないと光りませんね。節約という制約があると、人間あたまを使うわけで。

    あはは。すみませんね〜頭使ってなくて。1文目と2文目の論旨バラバラってことに気づきなさいよ。
    全く意味がわからん文章です。

    >安物をうまく配置すれば、みすぼらしくはないし、洋服に興味がなくても、人として
    常識的な身なりをすれば、恥ずかしいことはない。
    子供っぽい発言ですな。

    みすぼらしい、とか一回でも私書きましたっけ。恥ずかしいなんて書きましたっけ。
    子供っぽくてすみませんね。感情的ですね〜。あなた。

    最近の私に対する批判。全部引用の上、意見を述べていますが。
    人の話を聞いていないってどういう意味ですか?165さん。
    あなた方の話で僕の考え方が変わらないのがそんなに頭に来るのですか。
    自説を丁寧に説明して下さい。言い掛かりが多過ぎる。

  7. 168 166 2005/05/19 09:41:00

    >>167の書き込みこそ感情的かな。
    このような書き込みがアラシというのでは。
    掲示板の書き込みに論旨うんぬんいわれてもなあ。
    文章が稚拙なのは認めるが、スレ違いもはなはなだしいので、もうやめる。

  8. 169 166 2005/05/19 09:49:00

    やめるといったがひとつだけ
    >最近の私に対する批判。全部引用の上、意見を述べていますが。
    >人の話を聞いていないってどういう意味ですか?165さん。

    君の引用に対する反応は、自説の主張のための反駁であり、自己弁護に終始している。
    話し合ってよりよい解決策を見出す姿勢がない。
    こういう態度を人の話を聞かないというのだよ。社会人としてのマナーの問題。

  9. 170 113 2005/05/19 09:55:00

    >家を新築して、一時的に資金が枯渇して、安物のソファで我慢している人がいるかもしれない。

    はい。そういう人もいるようですね。でもそのパターンがすべてではないですね。
    スレ主さんが目一杯6500万のローンを組んで、上のパターンになる場合もあるかもしれないので、
    本当にその覚悟ありますか?と、アドバイスしたつもりです。
    私は上のパターンは向いていませんでした。そういう意見があってはいけないのでしょうか?。
    強要したつもりは全くありませんが。誰ですか?僕がさも強要しているようにまくしたてているのは。

    >洋服以上に、大事なものがあって、それにお金がかかるのかもしれない。

    そういうものがあるかもしれないし、これから出てくるかもしれないから、
    余裕を持ってローンを組むか、頭金を増やした方が良いのでは?という意見を書いたのですが。

    >人にはそれぞれその人なりの事情がある。
    >人を理解してあげない人は、友達はできない。なぜなら自分のわがままをいうウザイだけの人間だから。

    すみません、僕が言ったわがままってなんですか?
    洋服にこだわっている僕は洋服にこだわらない人の気持ちがわからない、と書きました。
    インテリアにこだわっている僕はインテリアにこだわらない人の気持ちがわからない、と書きました。

    これに過剰な反応があるようですね。

    逆接的に、
    洋服にこだわらない人は洋服にこだわっている僕の気持ちがわからない。
    インテリアにこだわらない人はインテリアにこだわっている僕の気持ちがわからない。
    と言えますね?

    洋服やブランドにこだわっている僕のセンスは、
    どうせ悪いし、きっと性格も子供っぽい、どうせ友達もいないだろう。
    っていうような書き込みが多いですね。
    ここのスレで多数が賛同しているからといって、
    このようなめちゃくちゃな言い掛かりばかり書き込んでて恥ずかしくないのですか?

  10. 171 匿名さん 2005/05/19 09:59:00

    >スレ主の場合、会計士という一般サラリーマンよりは高い給与が予想される高所得者層であり、
    >その人が世間相場よりやや高め(といっても7500万円なら都内なら普通だが)を
    >購入するのは自然です。

    ここがキーポイントです。
    だんなさんの給料が、30歳足らずで年収が800万を超えており、将来も昇給やキャリアの安定性
    がある職種なのだから、そうではない一般サラリーマンがアドバイスしても、意味がない。
    (同時にスレ主がこんなところに意見を聞くのもあまり意味がないともいえる。)
    前のほうのレスで、同業者のご主人がいる人のレスがあったが、その方の意見が
    一番現実的ではないだろうか?

  11. 172 113 2005/05/19 10:04:00

    >君の引用に対する反応は、自説の主張のための反駁であり、自己弁護に終始している。
    >話し合ってよりよい解決策を見出す姿勢がない。
    >こういう態度を人の話を聞かないというのだよ。社会人としてのマナーの問題。

    おっしゃることは理解しています。大人気ないし、双方とも感情的になり過ぎていると思います。
    しかしね、これだけ言い掛かりが多く、稚拙な文章が多いと、自己弁護に終始せざるを得ませんよ。
    その辺りは御理解下さい。

    >スレ違いもはなはなだしいので、

    まったくです。しかし強烈で理不尽な批判の嵐がやみません。
    僕もやめたいです。
    この数日間こんなくだらない論争になぜだかこだわってしまった、おバカな私でした。

  12. 173 匿名さん 2005/05/19 10:11:00

    >>172 わかっているなら書くな

  13. 174 匿名さん 2005/05/19 11:53:00

    113さん
    ご自分のセンス・生活に大満足されているのですね、よくわかります。
    大変参考になりました。

    ただ、それが誰にとっても最も優れているというわけではないと思います。
    「感性が理解できない」とまで言われるとバカにされているような気がするのです。
    そのへんが押し付けだと誤解されるところでしょう。

    例えば、私だったら、プラズマテレビより、少し大きさにゆとりのある家の方がいいです。
    これは人それぞれですよね。
    ところが、「そんなミニサイズの家に住める感性が理解できません」とまで言われると
    嫌な気持がしませんか?
    113さんは自分に自信があるので「ばかだなー、俺の選択の方がいいに決まってるのに」
    とたいして嫌な気持にならないかもしれませんが
    そんなに自分に自信がない人は、嫌な気持になるのです。

    人の収入(自分より下)に対して「この程度の収入だと」などと言わない方がよいと思います。
    確かに、ほんとのことだけど
    113さんは言われても、気にしないと思われますが、他の人は傷つく場合が多いと思います。
    とても親切にアドバイスしてくれたとしても
    いい人だし、頭もいいけど、付き合うのはつらい、って思われるかもしれないです。

  14. 175 あきらめ悪い? 2005/05/19 12:53:00

    なんだか変な方向に盛り上がっていますが。。
    113さんの意見はおっしゃっていることは、1つの意見としてわかりますが
    多分言葉がきついんですよね。
    そういう人、普段もいますけど、悪い人じゃないです(笑)

    とりあえず、私はプラズマテレビ<家、1〜2年安物家具で我慢(徐々に家具は買い揃える)<家です。
    でも、教育費(小学校は私立は考えていないが場合によっては中学は私立?)<家とは言えません。
    教育費が踏み切れないポイントです。

    ちなみに、会計士の旦那さんの奥様から大変勇気付けられる(?)やさしい書き込みを
    以前いただきましたが、たしかその方は、旦那様1人で収入が1500万近くで
    それは、かなり成功されている例です(笑)
    うちは、このまま転職しなければ、1500万はかなり先のことだし
    夫は仕事はできますが(←手前みそですが)高収入を目指す野心にあふれた(?)タイプでもないので
    転職はしても、なかなかこの先1500万に届くのは難しいと思います。。

  15. 176 匿名さん 2005/05/19 13:02:00

    私はスレ主ではありませんが、160さんのように、もっと教育費をきちんと考えようと思いました。
    160さん、ありがとうございます。
    欲しい欲しいだけではなく、教育費考えないといけないですね。
    親の介護も考慮が必要ですね。

  16. 177 匿名さん 2005/05/19 13:23:00

    >そういう人、普段もいますけど、悪い人じゃないです(笑)

    113さんがちとかわいそうかも
    人ごとじゃなく、あなたのためにいっぱいアドバイスくれたんだよ

  17. 178 あきらめ悪い? 2005/05/19 13:37:00

    >177
    そうですか?
    113さんが、けっこう批判されているので、若干擁護したつもりなのですが。。


    >私も経験がありますが、年収が1000万近辺になると、
     自分が高額所得者であるような錯角に陥りやすいですね。
     ブランドものの服を来て、お洒落に外食している程度で金持ち気分になっているのは、
     過去の自分を見ているようで恥ずかしい。
     その収入でその物件はあきらかに分不相応です

    >まずは自分が裕福だと思う奢った気持ちを落ち着かせることですね。

    こんな言われ方なので、特に175のような対応でも、問題ないのでは?

  18. 179 匿名さん 2005/05/19 14:12:00

    それで、あきらめ悪いさんの結論は?

    1あくまで購入エリアや購入価格は変えない。銀行の融資がOKでれば購入。(低金利や住宅ローン控除も考慮)
    2あくまで購入エリアや購入価格は変えないが、頭金が貯まるまで待つ。
    3購入価格を下げる→検討候補エリアは買えず、土地面積を小さくする or マンションにする。
    4購入価格を下げる→検討候補エリアを郊外にシフトし、30平方は確保。

  19. 180 匿名さん 2005/05/19 14:15:00

    節約できるなら、2、節約できないなら1
    夢を捨てれれば3、4かな

  20. 181 訂正 2005/05/19 14:16:00

    3購入価格を下げる→検討候補エリアは変えず、土地面積を小さくする or マンションにする。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】6500万円のローン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルネグラン上石神井
    リビオ上野池之端

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸