住宅ローン・保険板「収入合算で1350万。6500万のローンは無謀?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 収入合算で1350万。6500万のローンは無謀?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
あきらめ悪い? [更新日時] 2005-07-11 22:51:00
【一般スレ】6500万円のローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

年収 夫850万(30歳)私500万(31歳)東京都内在住です。頭金は現在700万ほどしかないのですが、7000万程度の物件を考えています。諸費用をいれて建売なら7300万程度、土地を買って家を建てるのなら7500万はかかるのでは、と不動産屋に言われました。不動産屋さんはもちろん売りたいので、ローンも大丈夫といいますが、みなさんこんないっぱいいっぱいのローンて組まれているものなのでしょうか。。
頭金はここ2年程度で貯めたもので、海外旅行にも行ったし、特別に節約してがんばって貯めたわけでもありません。
また、家賃と駐車場で現在月に18万弱払っていて、会社からの手当て等全くないので、もったいないのと、これだけ家賃を払っているのならば、頭金がたまるのも遅くなってしまいます。

私自身、家へのこだわりが強く、予算をさげたほうが安全と思いつつも、なかなかあきらめきれないのですが、やはり無謀なのでしょうか。。

[スレ作成日時]2005-04-18 16:10:00

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

収入合算で1350万。6500万のローンは無謀?

  1. 142 113 2005/05/18 05:23:00

    それと、たしかに城南、城西で30坪以上の戸建てを探すと、7000万は一般的な予算ですが、
    もう少し安めの物件もよく調べるとありますよ。
    郊外というか、例えば世田谷でなくて狛江、調布に行ってみたり、
    杉並、中野ではなくて練馬に行ってみたりすれば、1000万〜1500万予算を落とすことも
    可能です。

    そういう物件を真剣に考慮することで、自分の姿勢も明確になっていくかと思います。
    やはり7000万程度の予算でないと満足できないなとか、
    5500万の都下戸建てもなかなか良いなとか、
    6000万くらいで駅から遠くても人気駅周辺が良いなとか。

    あと、ミニ戸はぜったい嫌っていうのはネットの議論に毒されてませんか?
    ミニ戸にも色々あると思うので一概には言えませんが、土地80m2以上のものには、
    たまにまともなものもありますよ。建物がしっかりしていること、立地が良いこと、
    周辺環境を破壊していないこと、をクリアしていれば、資産価値や快適性を持ったミニ戸も
    ありそうです。頭ごなしに否定しないで、よく探した方が良いと思います。
    東京の住宅事情だと、それもありだと思います。

    うちは29坪っていう微妙な広さの土地で、しかも敷延ですが、それなりに満足してますよ。
    予算は5000万程度でした。

  2. 143 匿名さん 2005/05/18 05:57:00

    人がお金を使いたい部分はそれぞれです。
    スレ主さんがおごっているようには全然思えません。会計士なら周りには
    羽振りのよい方が多くて、自分達の限りある資金にため息なんてことは案外
    多いですよね。

    113さんは親切なように見えますが、自分と他人の思考回路を同一視している
    点で少し疑問です。スレ主さんがブランドもの好きかどうかも分かりませんし、
    自分たちが高所得者のような錯覚に落ちいってらっしゃるとも見えません。

    私もスレ主さんと同じくらいの年収なのですが、本当に世の中には恵まれた
    人が多いな〜と常に感じているので奢るなんて状態からはほど遠いです。
    逆にちょっとくらい奢ってみたいくらいです。車なんか10年近く乗ってます
    し、毎年修理がたいへん。ブランド物なんか興味すらないですよ〜

    それでも、趣味と育児にかける分くらいのゆとりは十分ありますし、最近
    購入した物件(7000万弱)はとても気にいっていて、ローンも十分繰上げ
    返済可能な範囲です。他に無駄遣いもしないしこれくらいいいでしょう。
    ゆとりというか、使っていないお金が相当あるのでカツカツという感じは
    しないですね。7000万のローンはきついかと思いますが、スレ主さんが返済
    可能な範囲内で、どうしても欲しければいいんじゃないでしょうか。

    それ以上に奢っているとかっていうのは論点がずれています。

  3. 144 匿名さん 2005/05/18 06:10:00

    >7000万のローンはきついかと思いますが、スレ主さんが返済
    >可能な範囲内で、どうしても欲しければいいんじゃないでしょうか。

    その通り、思い切って購入しましょう。
    不動産ですから、立地は大切。狛江、調布よりは世田谷があらゆる点で優っているの
    ですから価格が高いのは仕方がありません。
    購入する能力のある人が妥協すると後悔することになります。
    ブランド物やプラズマテレビは我慢しても人生において影響はないのですが、
    家は生活の最大基盤ですから、自分の気持ちに正直に購入なさればよろしいかと
    存じます。

  4. 145 113 2005/05/18 06:34:00

    スレ主さんが、

    >頭金はここ2年程度で貯めたもので、海外旅行にも行ったし、
    >特別に節約してがんばって貯めたわけでもありません。
    >これだけ家賃を払っているのならば、頭金がたまるのも遅くなってしまいます。

    と書いてますね。ここを読んで、節約節約の人ではないっていうことと、
    18万も家賃を払ってンだぞっていう、っていう小さなプライドみたいなもの、を感じました。
    私も賃貸時代駐車場込18万でしたので、そんなに高いというイメージを持っていなかったものですから、
    ちょっと勘違いしているように見えました。

    >113さんは親切なように見えますが、自分と他人の思考回路を同一視している点で少し疑問です。

    スレ主さんはたしかにブランドもの好きとも書いていないけど、
    無駄使いしないとも書いていませんね。
    それぞれ自分の事情を書いて、参考にしていただけば良いのではないでしょうか?
    ただこういったスレでは、先程も述べましたが、きっちりとした人が多いので、
    それなりに浪費家でブランド好きの私の意見も参考になるのではないか、と思い書き込みました、
    私も住宅購入時に参考にしようと思い、このような掲示板を色々見ましたが、
    多少浪費家の人の意見も聞きたいなぁ、と常々思っていました。

    >他に無駄遣いもしないしこれくらいいいでしょう。

    これは、できる人とできない人がいることをお忘れなく。
    ブランドものは極端な例ですが、服やインテリア等、ある程度以上の水準のものが必要と考える人もいます。
    私は、新築の家に安物のソファを置く感性は理解できませんし、洋服に興味がない人の気持ちもわかりません。
    これがスレ主さんに参考になるかどうか、は分かりませんが。

  5. 146 113 2005/05/18 06:37:00

    >狛江、調布よりは世田谷があらゆる点で優っているのですから価格が高いのは仕方がありません。

    ここまで断言していいの?狛江調布市民に失礼だとは思いませんか?

    >ブランド物やプラズマテレビは我慢しても人生において影響はないのですが、
    家は生活の最大基盤ですから、自分の気持ちに正直に購入なさればよろしいかと
    存じます。

    これはあなたが、住宅至上主義なだけ。

  6. 147 匿名さん 2005/05/18 08:10:00

    >18万も家賃を払ってンだぞっていう、っていう小さなプライドみたいなもの、を感じました。
    >私も賃貸時代駐車場込18万でしたので、そんなに高いというイメージを持っていなかったものですから、
    >ちょっと勘違いしているように見えました。

    お言葉を返すようですが、あなた自身がそういう小さなプライドみたいなものを
    もってらしたんではないでしょうか?でなければ、どうしてそんな風に感じるの
    でしょう・・・私も16万ちょっと払っていましたが、別に奢りとかではなく、こ
    れだけ毎月払うなら同じ地区に買ったほうがマシかななどと検討しました。特に
    金額自体が問題ではないでしょう。失礼ですが、奢りとかプライドとかと感じて
    しまう113さん自身の精神構造に違和感を感じます。

    >私は、新築の家に安物のソファを置く感性は理解できませんし、洋服に興味が
    >ない人の気持ちもわかりません。
    >これはあなたが、住宅至上主義なだけ。

    これらのお言葉からもなんとなく113さんのほうこそ奢りのような
    ものを感じてしまうのは私だけでしょうか。狛江・調布についても
    失礼とか感情的すぎますよ。値段にあらわれている住宅地としての
    価値の一般的な違いは明らかに存在します。私は調布の人間ですが、
    一部をのぞいて世田谷のほうがいいのは理解できます(もちろん地域
    によりますが、自分の住んでいるところはいいところだと信じたいもの
    ですし)。

    スレ主さんが住宅にはこだわるほうだと一番最初に書いてらしたので、
    他のことを多少倹約?することになっても家を大切にされたい方なのか
    なと私は感じました。

    相手の気持ちを理解しようとせず、「奢りを感じる」などという相手の
    感情を害するような言葉を書かれるというのは、失礼ではないのでしょうか。

  7. 148 144 2005/05/18 09:20:00

    >不動産ですから、立地は大切。狛江、調布よりは世田谷があらゆる点で優っているの
    >ですから価格が高いのは仕方がありません。

    あらゆる点で優っているは言いすぎでした。失礼しました。

    狛江、調布よりは世田谷が不動産価値や経済的価値では圧倒的に優位に
    ありますから、価格が高いのは仕方がありません。
    と訂正させて頂きます。

    精神的価値は別ですからね、横浜育ちの私としては、横浜が日本一と思ってますよ(笑)


    ですから、

  8. 149 144 2005/05/18 09:26:00

    家にお金をかける人は、それ相応のインテリアも入れますし、身なりもきちんと
    しているのではないでしょうか?(別にブランド品ではなく)
    使い勝手の良い家具やその人にあった服選びは、センスの問題であって、
    必ずしも、値段の問題ではないです。節約とセンスは両立します。
    悪趣味の人は、洋服代がかかるのではないでしょうか。一般的に(苦笑)

  9. 150 144 2005/05/18 09:30:00

    新築の家に、アンティークの家具(新品の海外ブランドよりはずっと安い=安物かな?)
    で個性を出すというのもかっこいいと思うけどね。要するにセンスと工夫の問題。
    家に金をかけるなら、他を節約するのは当然だし、家は資産だから、他を節約しがいも
    あると思います。

  10. 151 匿名さん 2005/05/18 09:47:00

    113の人は、さみしい人ですね。自分の意見を押し付けるだけの人物には友達はできません。

  11. 152 あきらめ悪い? 2005/05/18 10:03:00

    いろいろご意見ありがとうございます。

    とりあえず私が探している地区は、城南などではなく、いわゆる城北です。
    城北でも、環境のよい土地30坪を5千万以内で探すのは、なかなか難しいですよー。

    また、18万家賃を払っているというプライド(?)とおっしゃっていましたが
    プライドとかそういう話ではなく、家賃補助のある会社ならまだしも、全額自腹で出し続けるには
    少々高くないか、と思うのは、自然な発想ではないでしょうか。
    現にもし6500万借りても、ボーナス併用ですが、支払金額はほぼ変わりません。
    それで、今よりはだいぶ広い家が買える可能性があるのだったら、誰でも家賃をもったいなく
    感じるのではないでしょうか。
    住宅ローン減税や、現状の金利の低さを考えればなおさら。。。

    あと、私は目的意識が強いほうなので、目的がないと(今までの状態)貯金も大してしませんでしたが
    ローンを組めば、繰り上げ返済が趣味になる予感(笑)も少ししています。
    前はデパートでしか買わなかった洋服も、最近はもっぱらG○P、しかもそのなかでもセール品ですし。。

    ちなみにブランド好きではないです。
    海外旅行は好きですが。
    でも子供も小さいので、せいぜい年に1度ですし、子供が2人にでもなったら
    大人4人分の旅行代は出せそうにないので、国内旅行でがまんしますよー。
    子供が大学生にでもなったら、夫婦でヨーロッパでも行ければ幸せだけど。。

  12. 153 匿名さん 2005/05/18 12:47:00

    >現にもし6500万借りても、ボーナス併用ですが、支払金額はほぼ変わりません。
    >それで、今よりはだいぶ広い家が買える可能性があるのだったら、誰でも家賃をもったいなく
    >感じるのではないでしょうか。

    その通り、ローン審査通るなら、購入してしまいましょう。
    土地は最低でも30坪は必要ですね。予算は下がらないのでは?

  13. 154 113 2005/05/18 16:16:00

    自分の引用ですが、

    >ただこういったスレでは、先程も述べましたが、きっちりとした人が多いので、
    >それなりに浪費家でブランド好きの私の意見も参考になるのではないか、と思い書き込みました、
    >私も住宅購入時に参考にしようと思い、このような掲示板を色々見ましたが、
    >多少浪費家の人の意見も聞きたいなぁ、と常々思っていました。

    これって何か押しつけてますか?

    >ちょっと勘違いしているように見えました。
    >私は、新築の家に安物のソファを置く感性は理解できませんし、洋服に興味が
    >ない人の気持ちもわかりません。

    個人的にそう思う、という意味ですが。そう思う人がいたらいけませんかね?
    そう思った人はおしつけがましくて、傲慢で、友達もできない人なのでしょうか?

    個人的意見として書かれているものに優劣はないはずですね。人それぞれです。
    論理的な議論はできそうもないですね。

    >家にお金をかける人は、それ相応のインテリアも入れますし、身なりもきちんと
    しているのではないでしょうか?(別にブランド品ではなく)

    そうですかね?センスの良い方は僕の感覚(強調!個人的意見)だとごく少数に感じます。
    お金をかけないでセンス良くまとめるのは一番難しいと思うのですが。
    僕はめちゃくちゃセンスがある訳ではないので、ブランド品も多少混ざっていた方が
    コーディネイトしやすいです。みなさん随分自信がおありのようで。

    それから…ここの人たちに論理的な話をしても意味がないですが一応言っておくと、
    アンチブランドはそれが新たなる別のブランド志向です。
    ブランド品ノーブランド品、高価なもの安価なものを、頓着なく買う人がフラットな人です。
    一応僕はフラットなつもりですがね。

  14. 155 33 2005/05/18 16:20:00

    別に擁護するつもりはありませんが、113さんの住宅ローンに対する考え方や状況は、私に近いかも知れません。
    目一杯のローンを抱えるのではなく余裕を残すべき、と言うのが113さんの主旨ではないかと理解しております。

    スレ主さんの最初の方の書き込みを拝見して、住宅ローンを抱えて家を購入することに対してスレ主さんの考え・
    意識が甘いのではないかと私も感じました。ですからローンは4,000万程度に抑えることをお勧め致しました。

    でも最近の書き込みを拝見する限りでは、スレ主さんはかなり考え方がしっかりされて来たように思えます。
    そして短縮勤務されていても世間相場よりはかなり多い収入を得られているのですし、また単純に合算年収を
    基に考えるのではなく、所得税率を勘案した実際の手取り収入およびその安定性を基に考えてみると、スレ主
    さんの場合、6,500万のローンを抱えたことによって将来破綻するリスクは実は低いのでは?と思えて来ました。

    家へのこだわりが強いのであれば、ご家族で頑張ってみるのも人生かも知れませんね。

  15. 156 113 2005/05/18 16:21:00

    いっこ忘れてました。

    >お言葉を返すようですが、あなた自身がそういう小さなプライドみたいなものを
    >もってらしたんではないでしょうか?

    はぁ。持ってましたよ。過去にね。で現在はそれを恥じている、と書きました。
    だから、0のスレ主さんの文章を読んで、ひょっとしてスレ主さんも?
    って思った訳です。顔の見えない議論で、誤解されたくらいで友達できない呼ばわりって…。
    ちゃんと過去レス読んでから書き込んでくださいね。

  16. 157 113 2005/05/18 16:27:00

    >>155
    同意。スレ主さんは成長してきてますね。間違いなく。
    でもそれなりに重みのある金額だとは思います。>6500

  17. 158 匿名さん 2005/05/19 02:31:00

    >僕はめちゃくちゃセンスがある訳ではないので、ブランド品も多少混ざっていた方が
    >コーディネイトしやすいです。みなさん随分自信がおありのようで。

    コーディネート力があれば、値段が安いものでもさまになるわけで。
    センスは磨かないと光りませんね。節約という制約があると、人間あたまを使うわけで。

    >私は、新築の家に安物のソファを置く感性は理解できませんし、洋服に興味が
    >ない人の気持ちもわかりません。

    安物をうまく配置すれば、みすぼらしくはないし、洋服に興味がなくても、人として
    常識的な身なりをすれば、恥ずかしいことはない。
    子供っぽい発言ですな。

  18. 159 匿名さん 2005/05/19 02:37:00

    >私は、新築の家に安物のソファを置く感性は理解できませんし、洋服に興味が
    >ない人の気持ちもわかりません。

    家を新築して、一時的に資金が枯渇して、安物のソファで我慢している人がいるかもしれない。
    洋服以上に、大事なものがあって、それにお金がかかるのかもしれない。
    人にはそれぞれその人なりの事情がある。
    人を理解してあげない人は、友達はできない。なぜなら自分のわがままをいうウザイだけの人間だから。

    スレ主の場合、会計士という一般サラリーマンよりは高い給与が予想される高所得者層であり、
    その人が世間相場よりやや高め(といっても7500万円なら都内なら普通だが)を
    購入するのは自然です。

  19. 160 匿名さん 2005/05/19 03:49:00

    こんにちは、世帯年収社保税込み1200万(夫750万、妻450万)です。
    子供は2歳と0歳、保育園に通わせ共働き中。夫35歳。
    スレ主さんが今の生活楽々だからいけるかな〜、と思っていらっしゃるのはとてもよくわかります。
    でも将来の養育費・学費、すごいんですよ、計算してみると。
    うちは夫の定年までに繰上げしつつ完済と思って計算したらローン3800万円でギリギリ、と出てしまいました。
    子供は公立小中、私立高、私立理系大、浪人なし、自宅から通学の条件です。
    留学費用も出してやれないのがショックですが、自分でバイトさせた方が本人にとってもいいか、とあきらめ。
    確かお子さん2人をご希望でしたよね。ライフプランを詳細に作ってみることをおすすめします。
    一般的なデータはネットでいろいろ拾うことができる便利な時代ですもの!
    うちのライフプラン、これで親の介護リスクだけ読み込めていなくて、それを考えるとゾッとしちゃいます。

  20. 161 匿名さん 2005/05/19 04:20:00

    >>160
    なるほど・・・・。
    公立小中、私立高、私立理系大、浪人なし、自宅から通学の条件
    なぜ私立理科大に条件をしたのは、余裕を見てと思うのですが、
    中学から私立だともっと厳しいのでしょうね。
    都立高校ってレベルが落ちてしまっていて、私立じゃないと大学進学に
    不利と聞いているのですがどうなんでしょう。
    東大合格者ランキングみても都立高校はだめみたいだし。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】6500万円のローン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ガーラ・レジデンス松戸

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    3998万円

    2LDK

    58.65m2

    総戸数 209戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    4,568万円

    3LDK

    63.80m²

    総戸数 70戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3498万円~4498万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,858万円~7,498万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~64.96m²

    総戸数 112戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    4,790万円~6,950万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸