- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都八王子市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中央線と京王線どちらがオススメですか?その3
-
41
匿名さん
-
42
匿名さん
中央線は今は日本一混んでる電車だけど、そのうち人口が減少して誰でも座って通勤出来るようになるのかな?
-
43
匿名さん
-
44
匿名さん
中央線で駅近で手頃な価格のマンションを買おうと思ったら、高尾を越えないと無理ですよね。。
上野原や四方津あたりに駅直結タワマンできないかな。
-
45
ご近所さん
路線の人気って乗降客数とか駅の大小、目的駅によって大きく変わるし、当然JR沿線の方が相対的に人気が高くなるから参考程度のほうがいいかも。
駅の規模は当たり前だけどJRの方が大きくて商業的な施設のバライエティはありますね。京王線はバライエティはないけど不便でなく十分な商業施設があります。その分中央線は駅周辺人が多く京王はその逆。それを人口が多く賑やかで良いととるか騒がしくて落ち着かないととるか。
そうなると必然的に中央線の方が値段が高くなる。それを資産価値ととるかムダととるか。
結局は個人の捉え方になるんだろうけど、客観的に言えることは中央線の各停駅に住むと京王線とくらべて電車の接続が悪いってこと。朝はほとんど各停電車ばかりだから影響ないけど、夜は特急とか特快に抜かれまくって時間がけっこうかかりイライラします。
-
46
匿名さん
三鷹で各停と特快接続していますよ、接続が悪いってどういうこと? 特急や特快なんて他の路線よりは圧倒的に少ないと思うけど
-
47
ご近所さん
>46
>三鷹で各停と特快接続していますよ、接続が悪いってどういうこと?
私の場合吉祥寺とそれ以西の利用なんで特快と特急の通過待ちの影響を受けやすいんです。中央線は吉祥寺とか武蔵小金井みたいな大きな駅も各停駅ですからね、影響を喰らってるユーザは少なくないと思います。
-
48
匿名さん
吉祥寺に中央特快が止まればいいんですけどね。
半分だけで良いので。
-
49
匿名さん
吉祥寺だと、快速との乗り換えができないから無理でしょう
-
50
匿名さん
吉祥寺自体の利用者が多いので乗り換えを必ずしも考慮する必要はないと思います。
-
-
51
匿名さん
>47
>私の場合吉祥寺とそれ以西の利用
京王線でいうところの西調布から仙川の利用みたいなものですよね。
中央線だけの問題ではなく、京王線でも不便です。
-
52
ご近所さん
>51
>京王線でいうところの西調布から仙川の利用みたいなものですよね。
だいぶ違うと思います。西調布も仙川も乗換駅ではないです。
中央線の場合、吉祥寺、武蔵境、西国分寺など乗換駅でも各停駅なので通過待ちの影響を受ける人は京王線とくらべて多いんじゃないでしょうか?
-
53
匿名さん
-
54
ご近所さん
たとえば、中野坂上に勤めてる人が西国分寺へ帰宅する時
中野坂上→(丸ノ内線)→荻窪→(中央線)→西国分寺
のルートをとると
●荻窪で成田エクスプレスの通過待ち
●三鷹でかいじの通過待ち
●国分寺で特快の通過待ち
とか平気でありますからね。
荻窪みたいな大きな駅のユーザーでも+15分くらい喰らいます。
それにくらべて京王線はかなりシンプルで、どの駅から利用をはじめても通過待ちは2回以上はないんじゃないでしょうか?
さらに乗換駅は下高井戸を除いてすべて急行停車駅ですからね。京王は規模が小さい分、徹底して合理化されている気がします。
-
55
匿名さん
荻窪で通過待ちは構造上できません。三鷹や国分寺は通過待ちではなく基本は特快との乗り換えです。かえじの通過待ちなんてそんなにないですが、54さんはよっぽど運の無い人ですね。
-
56
ご近所さん
>55
>荻窪で通過待ちは構造上できません。
誤解を招く書き方だったかもしれないです。
たとえば、ホームに昇ったら最初に特急を通すのを待たされる、のつもりでした。
>かえじの通過待ちなんてそんなにないですが、
ちなみに、かいじと(スーパー)あずさは30分おきに出ます。そして夜には他の特急とか絡みますよ。
まったく通過待ちを喰らわないほうが確率は低いですよ。
-
57
ご近所さん
とはいえ、朝の電車は中央線のほうが優秀だとは思います。
京王線は笹塚から新宿で極端に時間がかかりますし乗車率が尋常じゃないですから。
それに比べて中央線はノロノロ運転もなく昼も朝もかかる時間があまり変わらない印象です。
-
58
匿名さん
-
59
匿名さん
乗車率が遥かに高い中央線が普通に運行できて京王線がノロノロ運転の理由は何?
-
60
匿名さん
>56
>たとえば、ホームに昇ったら最初に特急を通すのを待たされる、のつもりでした。
これって特急を通すのに待たされるというより、「次の電車まで3〜4分あるのか」というシーンなだけでは?
通過電車との待ち合わせをそこまで極端に嫌うのであれば予め乗換案内で検索しておいてストレス解消すればいい。
そんな神経質な人が中野坂上勤務だったら住む場所は荻窪、三鷹、国分寺あたりにしておくんじゃないかな。
-
61
ご近所さん
>60
これって特急を通すのに待たされるというより、「次の電車まで3〜4分あるのか」というシーンなだけでは?
通過電車との待ち合わせをそこまで極端に嫌うのであれば予め乗換案内で検索しておいてストレス解消すればいい。
通過待ちに遭遇する確率は京王線よりもはるかに高いってことです。たとえば、荻窪駅を乗り換え駅として経由しなければならないルートの場合、大体3本に1本くらいが通過電車ですからね。
たしかに乗換案内で計画的にすればいいのでしょうか、あえて10分15分毎日検索して調整するのも面倒かと。
-
62
匿名さん
>61
そんなに通過待ちする? よっぽど人生ついてない人なんですね。
>59
中央線の場合、中野と新宿で上り線のホームが複数あるので電車が詰まらないからです。
-
63
ご近所さん
>62
>そんなに通過待ちする? よっぽど人生ついてない人なんですね。
事実のみ客観的に書いているつもりなんですけどね。荒れを誘導するような書き込みされると残念です。
京王線がノロノロ運転になる理由は知っていますか? あなたは中央線のことを知っているようなので中央線ユーザーなんでしょうけど、京王線のことも知っておいたようが各路線の善し悪しを、的確に検討者にアドバイスできるはずです。
主観でバイアスがかかると検討している人に正確に伝わらないですよ。
-
64
匿名さん
>63
今までのスレ見る限りあなたも主観で行っていますよ。
-
65
匿名さん
-
-
66
ご近所さん
検討する人のために知ってる限りのことを書いてみたけれど、真面目に書くだけなんだかバカらしくなってきたのでもうやめます。揚げ足とりが多いわ多いわ、所詮匿名の掲示板ですね。
私の意見は
>45
です。
-
67
匿名さん
揚げ足取りって言われても結構大多数の人は真面目に反論しただけですよ。それを揚げ足取りと取るか真面目な反論と取るかは個人の主観でしょうけど。そして、客観的に言っているって言っても人からすれば主観だとしか捉えられない意見もありますから。まあ、所詮くだらないテーマではありますが。
-
68
購入経験者さん
まあ、相対的には、中央線が有利でしょうね。
個別の比較は意味がない。
-
69
周辺住民さん
-
70
匿名さん
東京郊外においてJRは、武蔵野台地上の住宅適地を中央線しか確保できなかった時点で終わりました。
その中央沿線も、文化的ではあるが、リッチかプアかといえば、プア沿線のレッテルを貼られていたことは
誰もが知るところです。
-
71
匿名さん
時は21世紀。未だに中央線沿線に憧れてるって、ある意味幸せかもね。高齢者かな。
-
72
購入検討中さん
事故、災害に強い京王線。
普段はスイスイ走る中央線。
どっちも便利ですね。
-
73
匿名さん
>72
もはやそのイメージは古いよ。
中央線が高架になったせいで踏切がなくなったから、最近では京王線のほうが人身事故でよく止まる。
今夏はどれだけ京王線が落雷で長時間止まったことか。
朝はノロノロ運転だし。
-
74
匿名さん
-
75
匿名さん
-
-
76
匿名さん
-
77
匿名さん
-
78
匿名さん
若者の話を聞くと、立川までの全線高架化と最新型車両の導入で相対的に京王線が古臭く見えるようです。
あと東小金井以外のどの駅を利用しても商業的な不満を感じないのが住みやすさにつながってるという話でした。
このあたりは駅前即住宅地の京王線では真似できないところなのでしょう。
-
79
匿名さん
まあ利便性でいったら京王線は中央線にまったく太刀打ちできませんよ。
ただ利便性よりもほのぼの感を重視するなら京王線の方が魅力があるんじゃないですかね。
-
81
匿名さん
府中から京王八王子までの風景がたまらないね。特に川沿いを並行に走ってる辺り。山田うどんなんかがポツンとあったりして。あの辺りなら戸建てでしょう。マンションに住む意味が無い。
-
82
匿名さん
あそこの山田うどんは安くて美味しいので、土、日曜は家族連れで賑わってます。
-
83
匿名さん
-
84
匿名さん
京王線と言ってもそんな田舎の話じゃなくて、せいぜい府中までの話ですよ。
-
85
匿名さん
-
86
匿名さん
>>78
若者に聞くとってか電車マニアに聞いた場合でしょ?
オレンジ一色のが京王線と同じ銀色になったぐらいでどうこう思う人はいないよ。
-
-
87
匿名さん
沿線比較するのって意味あるのかな。
最寄り駅がよいところに住んでる人は、『我が駅』って感覚はあっても、『我が沿線』っていう感覚はないんじゃないかな。
-
88
購入検討中さん
-
89
匿名さん
なんじゃそりゃ。田舎の方が人が優しいと同じ発想か?
-
90
匿名さん
田舎というより、住宅街が多くて、商店街が少ない。
若者単身者が住むにはツマラナイ街が多い。
その分家族で住むには落ち着いて住みやすいとも言える。
中央線の代表格の吉祥寺なんかは、とっても魅力的な街であるのは認めるが、若者とかが多くて。若者を悪者扱いする気はないが。
子供と住むには駅前が充実しすぎているのもどうかと思う。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件