- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
中央線と京王線どちらがオススメですか?その3です。
引き続き情報交換お願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221793/
[スレ作成日時]2013-03-02 16:16:30
中央線と京王線どちらがオススメですか?その3です。
引き続き情報交換お願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221793/
[スレ作成日時]2013-03-02 16:16:30
>282
その通り。
第1種低層地域があるということと、家族で住むのに適した環境であることは全然別。
人によって重視する点は全く異なる。
駅から2〜3分でも京王線各停しか止まらないような不便な駅では嫌と思う人もいるでしょう。
スーパーがいくつもあるような利便性を重視する人がいれば
国道が近くにあって環境面で敬遠する人もいれば、近くに優秀な中高一貫校があるのを重視する人もいる。
中央線は若者が集まるような繁華街がある駅ばかりじゃないから。
中央線で一番ショボいとされる東小金井はその代表格じゃないかな。
そんな駅でも高級スーパーが2つあって、駅ナカが充実しているけど、駅から一歩外に出ると高いビルが無くて畑が存在する京王線沿線のような光景。
283
284がレスしてるとおり。
俺が言ってないことまでは俺は何とも言えないけど。
・家族として住むのに環境がいい場所に住みたい。
・駅近くがいい。できれば駅2~3分。
・第1種低層がいいが、第1種低層ならなんでもよい、というわけではない。
・駅が極めて近いので、駅の商店街や繁華街は、大きすぎない方がいい。
家族持ちとしては、ごく普通の希望だと思うけど?
上記の希望で物件を探せば、中央線より京王線の方が理想に近いね。
中央線は駅近に住むには駅の商店街や繁華街が大き過ぎるんだよ。
駅近じゃなくてもいい人には、いい街なんじゃない? 俺は物件は駅近(2~3分)が必須だと思ってるから中央線なんかには絶対住みたくないけどね。
>286
脳が京王****になってるから正常な思考回路になってない。
その条件に該当する駅、しない駅は京王線、中央線それぞれにある。
該当する駅の多さを競うなら京王線より西武線のほうが多いわけだ。
他でも指摘されているように、住む場所の条件を決めるのは人それぞれ。
駅前が栄えている利点は買い物や飲食だけじゃない。
学習塾、スポーツクラブ等の教育施設、医療施設、公共施設、金融機関、あらゆる利便性が備わるのが普通。
吉祥寺まで栄えていなくても、国立、武蔵小金井、武蔵境あたりであれば他の駅に行かなくても生活出来るレベルに達している。
買い物、食事、習い事、ほとんど全ての行動を別の駅で済ませたいと思っているのなら、駅から2〜3分は必須だろうな。
馬鹿なの?
栄えてる駅前のすぐ近くに家族を住まわせるのがイヤだって何度もいってんだろうが。
駅が充実していれば駅から多少遠くてもいい。他の駅にいかなくても何でも揃うから。
↑
中学で電車通学することを考えてないんでしょ。
ああ、家族いないか(笑)
290の子供が可哀想。
子供は親を選べないから。
290さんは中学生じゃなかったんですか?
中央線は学校が充実してるよな。
電車で通うにしても中央線だとお茶の水や四ッ谷を中心に学校がいっぱいある。
吉祥寺
東京女子大、成蹊大、杏林大医学部、立教女学院短大
吉祥女子中高、成蹊小中高、立教女学院中高、法政一中高
三鷹
武蔵野大
都立三鷹中高、武蔵野女子学院中高、都立武蔵野北高
武蔵境
国際基督教大、亜細亜大、獣医大、東京神学大、ルーテル学院大
都立武蔵小中、聖徳学園小中高、国際基督教大高
東小金井
農工大工学部、法政大工学部
都立小金井北高、電機大高
武蔵小金井
学芸大、
学芸大付属小中、中大附属高
国分寺
東経大
早実中高
国立
一橋大
桐朋学園小中高、都立国立、都立国分寺、音大附属小中高
立川
都立立川
教育レベルは確かに高いですよ
市区町村別に公立の小中とデータが出てるじゃない?
一見充実してるように見えるけど。
よくよく見てみると本当に充実してるのは新宿の東側だけでしょ。
京王でも小田急でも5分で乗り換えらええるよね。
中央線は環境的に駅近に住めないから、結局不便なだけじゃないの。
↑なんで事実を捻じ曲げて受け止めるのかな?
よっぽどの負けず嫌いね
ごめんなさい303です
302さんに向けてじゃなくて、300さんに言ったの
302さんごめんなさいね
早実なんて、偏差値70超えてんじゃない?
駅のレベルが高いってどういうこと?
商業地域が充実してることでしょ?
そんな駅の駅近に住みたいのは単身者だけ。
結局中央線で閑静な住宅街を求めると駅から遠くなりがち。
あんたのいう駅レベルとやらがそれを証明してるよ。
>307
徒歩3分以内という条件だけで住む場所を決める人は少ないと思う。
当然、商業面の充実を求める人もいる。
求める条件は人それぞれ。
子育てファミリーの「住んで満足」生活実感値
http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
1位 武蔵野市
2位 品川区
3位 杉並区
4位 千代田区
5位 文京区
6位 三鷹市
7位 府中市
ファミリー 住んでみて良かった沿線 2012年版
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html#a_family
1位 中央線
2位 京浜東北線
3位 京王線
4位 総武線
5位 東急東横線
ファミリー 住んでみて良かった街 2012年版
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html#a_family
男性
1位 横浜
2位 荻窪(中央線)
3位 国立(中央線)
女性
1位 阿佐ヶ谷(中央線)
2位 三鷹(中央線)
3位 町田
314
半分以上が区部じゃん(笑)
あんた自身が、区部>都下、って認めているよ。
馬鹿なの?
区部でも都下でもない、県下の私鉄沿線だと思われます。
両市に住んだ事も無い人に「場所によって全然違うよ、全部知らないでしょう?」みたいに偉そうに語られてもな(笑)
一回でも住めば、だいたいその区や市の情報って入ってくるよね〜
自分で実際にいろいろ見てまわったりするしね
確かに住んだこともない奴が何を言っても説得力なし!
文体変えたら?
自己レス恥ずかしいよ?
6月4日、HOME’S最新ランキングが発表
都内の子育てファミリー層2200人が対象
ベスト10に中央線5駅、京王線1駅がランクイン
http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking027/
第1位 吉祥寺
第2位 国立
第3位 三鷹
第4位 自由が丘
第4位 府中
第6位 立川
第7位 目黒
第7位 二子玉川
第9位 広尾
第10位 中野
めちゃくちゃなランキングだな
アドレス開いてみたけど。
そのアドレス先の一番はじめのランキングでは、
トップ10のうち9が区部(もちろん1位も千代田区)。
都下なんて全然ダメじゃんよ。
都合のいいデータだけだす引っ張りだすつもりなら、アドレス書いちゃダメでしょ??
笑えたけど(笑)
目くそ鼻くその戦い(笑)
吉祥寺かっぺ自爆の巻
少なくとも中央さんが出したランキングは完全に自爆だね。339のいう通り。
区部圧勝を印象づけただけ。
わざわざそんなランキングをコピペするところが頭が弱いというか何というか(笑)
区部圧勝認めるんだ?(笑)
負けてるじゃん。
あんたが張ったアドレスで(笑)
おい吉祥寺オタク!自爆して多摩の足引っ張ってんじゃねーよ
331でも347でもないけど
客観的に見て完敗って感じではないよな。
満足度が高いし、住みたい街としても人気なんだから。
東京都「生活実感値満足度」ランキング
第1位 武蔵野市
第2位 千代田区
第3位 文京区
東京都「継続居住意向」ランキング
第1位 中央区
第2位 武蔵野市
第3位 文京区
子育てファミリーの生活実感値が高い街ランキング
第1位 千代田区
第2位 武蔵野市
第3位 文京区
子育てファミリー層の「住んでみたい街」ランキング
第1位 吉祥寺
第2位 国立
第3位 三鷹
http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking026/
http://www.next-group.jp/press/pdf/140319.pdf
http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking027/
職場が都下なら都下に住むのは当たり前。
職場が神奈川なら神奈川に、小田急なら小田急に、以下同じ。
学校に子供を行かせていれば分かるけど、
親の職場がみんな同じ沿線にあるかといえば、そうではない。
生まれ育った街だったり、親元の近くに住んでるかといえば、そんなに多くはない。
通勤時間の無駄じゃない?
俺は少しでも多く家族と居れる時間を優先するよ。
まあ人それぞれだから否定はしないけど。
>353
必死なのはあなたでしょう(笑)
番町とかに住むならまだしも、区部にいくらでも吉祥寺や三鷹の値段以下で買える物件はあるから。
わざわざ市部板に来てまで「区部は市部より上だ」なんて必死で書き込むあなたはどこに住んでるの?
区部と市部のバトルになってきた。
練馬、杉並、中野区のどこでも資産価値の低い駅遠とか、木造住宅密集地域がある。
その辺りのバス便中央線利用者が市部より区部が上とか言っている場合もある。
また駅遠の三鷹市、西東京市からの吉祥寺駅利用の人が、ここで市部自慢している可能性だってある。
市部でも価値の低い不便なところが多い。練馬も殆ど市部のイメージだし。
それと同じ区でも市でも西武線とか京王線の方が近い地区がある。
具体的に中央線沿線のどこの地区がと書かれていないから上も下も分らない。
味噌も糞も一緒で何を言いたいのか意味不明。
このスレって、何とか他人を見下して優越感に浸ろうとしている不満持ち人同士のバトルに見える。
361
おっしゃる通りです。
ジョージ No.1だね
そもそもスレ設定がおかしい。
京王線の比較対象になるのは中央線より遥かに小田急線。
都下についていえば、多摩センター、永山で2線は完全に駅を共有してる。
区部についていえば、小田急○分、京王○分という物件がゴロゴロある。(京王○分、中央線○分なんて物件はみたことない)
中央線がよく話にだす西武線とやらも、京王線からすると???という感じ。
京王線ー小田急線はバス路線も(京王線ー中央線よりも遥かに)密だし。
新宿駅やデパートも見てのとおり。
はっきりいうと中央線という路線を知らないというか関心がない。
吉祥寺は知っていても吉祥寺が何市かに関心がないし知らない。(吉祥寺が何市であろうと全く影響がない)
八「王」子
スレ主の起点?が八王子、高尾だったからな。
373
八王子と京王八王子は実質別の駅
京王線と中央線の共有駅は高尾の1駅
京王線と小田急の共有駅は多摩センターと永山の2駅。
京王相模原線は完全に京王線。これを京王線から外そうと思うのは完全におかしい。
京王線は調布で分岐するが、少なくとも調布までに限っていえば、中央線よりも遥かに小田急線とのバス路線がある。
なによりもはっきりしてるのは、単純に京王線と小田急の方が、京王線と中央線よりも距離が近い。
仙川と成城とかだと生活圏が重なるが、京王線と中央線とで生活圏が重なることはまずない。
例えば京王線の本線のみとするなら、高尾も外すことになり(高尾山口方面も支線だから)、中央線との共有駅も0になる。
古今東西名門校の存在と住宅地のレベルが切っても切れない関係なのは今更説明不要でしょう
380
それは完全に間違い。
貴方が北に住んでるからそう思うだけ。
調布から
京王八王子・高尾山口方面
橋本方面
に行く乗車数はほぼ同じだし。
調布以西の約半分を切り捨てることになる。暴論です。
(調布以東はほとんど区部だし)
井の頭はともかく、相模原線を除外したものを京王線と呼ぶのは無理がある。