東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「中央線と京王線どちらがオススメですか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 中央線と京王線どちらがオススメですか?その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-10-21 11:53:56
【沿線スレ】中央線と京王線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

中央線京王線どちらがオススメですか?その3です。
引き続き情報交換お願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221793/

[スレ作成日時]2013-03-02 16:16:30

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央線と京王線どちらがオススメですか?その3

  1. 182 匿名さん

    東急は別格なので別スレでお願いします。

  2. 183 匿名さん

    全く別格じゃないって。京王線と五十歩百歩。

  3. 184 匿名さん

    必死になって、『井の頭線は京王線じゃありません!』

    所詮、中央線はその程度。
    井の頭線ですら、勝ち目がないw

    東急相手では、いうに及ばずだね?(笑)

  4. 185 匿名さん

    井の頭線も入れたら

    中央線>井の頭>東横線京王線だね

  5. 186 匿名さん

    だね

    1. だね
  6. 187 匿名さん

    東横線>井の頭線>中央線=京王線

    ちなみに各線はどこからどこまでか

    東横線→渋谷~横浜
    井の頭線→渋谷~吉祥寺
    中央線→東京~八王子(笑)
    京王線→新宿~八王子(笑)

    なんで東急や井の頭線に勝てると思うの??
    笑える!w

  7. 188 匿名さん

    >184
    お前、本当に馬鹿なんだなw

  8. 189 匿名さん

    井の頭線と東急、このスレに関係ないじゃんw
    井の頭線と東急を巻き込むなよw

  9. 190 匿名さん

    日本最強の高学歴路線中央線に低学歴路線の東横線が必死で絡む姿に涙ちょちょぎれる

  10. 192 匿名さん

    武蔵小金井、国分寺とかもレベル高いんですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    リーフィアレジデンス八王子北野
  12. 193 匿名さん

    確かに沿線の教育機関の偏差値の高さだと中央線は凄まじい気がする。

  13. 194 匿名さん

    東横線→ 渋谷~横浜
    井の頭線→渋谷~吉祥寺
    中央線→ 東京~八王子(笑)
    京王線→ 新宿~八王子(笑)

    東横線>井の頭線>中央線=京王線

  14. 195 匿名さん

    >192
    条件面で京王線の調布や府中と変わらないレベルだと思う。

  15. 196 匿名さん

    >193
    中央線の偏差値が高いけど、京王線のほうが低過ぎるというのもある。

  16. 197 匿名さん

    >>193
    例えばどこがありますか?
    挙げてみてください。

  17. 198 匿名さん

    例えば都立高校だとこんな感じ

    都立高校偏差値2012年版
    http://matome.naver.jp/odai/2130319471484440201
    72 都立国立高校
    69 立川高校 都立武蔵高校
    68 国分寺高校
    65 武蔵野北高校
    63 三鷹高校 小金井北高校
    61 調布北高校
    59 多摩科学技術高校 神代高校
    55 調布南高校
    54 府中高校 府中西高校
    50 農業高校
    48 府中東高校
    44 府中工業高校

  18. 199 匿名さん

    都内小中学力テストだとこんな感じ

    http://tamanews.at.webry.info/200808/article_15.html
    記事データより小中平均算出(多摩周辺以外は20-40位省略)
    1 千代田区  129.1
    2 武蔵野市  127.3
    3 小金井市  127
    4 国分寺市  125.5
    5 目黒区   125.2
    6 文京区   124.9
    7 杉並区   124.6
    8 国立市   124.1
    9 中央区   123.5
    10 世田谷区  123.2
    13 小平市   120.4
    14 三鷹市   120.3
    15 新宿区   119.8
    16 渋谷区   119.8
    17 多摩市   119.4
    18 府中市   119.3
    19 稲城市   119.2
    20 中野区   119.2
    21 西東京市  119.2
    23 日野市   118.7
    24 調布市   118.4
    26 東村山市  117.2
    27 狛江市   116.6
    28 町田市   115.8
    30 東久留米市 115.1
    35 立川市   112.7
    36 八王子市  112.5
    38 清瀬市   111.2
    40 武蔵村山市 110.4
    41 昭島市   110
    42 墨田区   109.9
    43 江戸川区  109.2
    44 あきる野市 109.1
    45 青梅市   107.6
    46 足立区   107.3
    47 羽村市   107.1
    48 東大和市  107
    49 福生市   106.5

  19. 200 匿名さん

    中央線圧勝ですね。孟母三遷。中央線の地価が高くなるわけだ。

  20. 201 匿名さん

    東横線→渋谷~横浜
    京王井の頭線→渋谷~吉祥寺
    中央線→東京~八王子(笑)
    京王線→新宿~八王子(笑)

    東横線>京王井の頭線>中央線=京王線

    反論ないようなのでFAで

  21. 202 匿名さん

    >201
    反論無いというより、スレ違いだから相手にされてないだけだろw
    京王線中央線の比較スレなのに東急は関係ないし、東京市部の話なのに、ここでも東急は関係ない。
    そんなに東急と比較したいのなら、専用スレを立ち上げてくれよw

  22. 203 匿名さん

    あらゆる指標で中央線がトップだから比較にならんよ
    東急vs京王スレでも立てれば

  23. 204 匿名さん

    スレ違いだから相手にしないってのもあるけど、データも何にも無しに

    ○○線>○○線>○○線=○○線
    反論ないようなのでFAで

    ってどんだけレベル低いんだよw

  24. 205 匿名さん

    東横線→渋谷~横浜
    京王井の頭線→渋谷~吉祥寺
    中央線→東京~八王子(笑)
    京王線→新宿~八王子(笑)

    八王子って(笑)
    中央線笑える!w

  25. 206 匿名さん

    205って馬鹿で笑える。
    こんなのが東急に住んでるのか(笑)

  26. 207 匿名さん

    205って馬鹿で笑える。
    こんなのが東急に住んでるのか(笑)

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    メイツ府中中河原
  28. 208 匿名さん

    東京~八王子
    新宿~八王子
    渋谷~吉祥寺
    渋谷~横浜

    こだわりの無いフラットな気持ちでみて、「東京~八王子」ってどう思う?

  29. 209 匿名さん

    こだわりの無いフラットな気持ちでみて、スレ違いを指摘されても、しつこく東急を持ち出す馬鹿な書き込みだなぁと思った。

  30. 210 匿名さん

    住民板の二子玉川ライズに東急は三流って書いてあるよ!
    住民が言ってるよ!

  31. 211 匿名さん

    中央線の風俗&自殺多さは断トツ

  32. 212 匿名さん

    ↑お!反論できなくて、話題をすり替えたぜ!

  33. 213 匿名さん

    しかし、暮らしやすさとは全く違う議論になっているな。
    ライフスタイルに応じてオススメエリアは違うんだから、それでいいと思うんだが。
    中央線京王線で比べて、他と比べない時点で都下で比較したいととれるのに都内で張り合ったりよくわからない。

  34. 214 匿名さん

    >211
    今じゃ、すっかり京王線のほうが人身事故多くなったけどな。

  35. 215 匿名さん

    自分の路線のオススメの議論になってないな。
    お互いネガコメばかり。

  36. 216 匿名さん

    だってどちらがオススメですか?って言われてもそんなん人それぞれ合う合わないあるし

    予算に合わせるしかないよね

    無理して高いとこ買っても、ローンキツくて生活楽しめなかったり

    私が好きなのは中央線だけどね!
    でも運賃高いから京王線もいいよね!

  37. 217 匿名さん

    一人で住むなら中央線
    家族で住むなら京王線
    学生の時吉祥寺に住んでた。素晴らしい街だと思ったが家族で住むところじゃない。

  38. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
  39. 218 匿名さん

    ここ見てきたけど、無二の素晴らしい環境だったよ。

    プラウドシーズン井の頭公園
    9900万円~13600万円、最多価格帯12600万円
    http://www.proud-web.jp/house/inogashira/

  40. 219 購入経験者さん

    中央線も事故や遅れが多いけど、京王線はダイヤ通りに運行されたほうが珍しい。

  41. 220 匿名さん

    ファミリー 住んでみて良かった沿線 2012年版
    http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html#a_family

    1位 中央線
    2位 京浜東北線
    3位 京王線
    4位 総武線
    5位 東急東横線

  42. 221 匿名さん

    ファミリー 住んでみて良かった街 2012年版
    http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html#a_family

    男性
    1位 横浜
    2位 荻窪(中央線
    3位 国立(中央線

    女性
    1位 阿佐ヶ谷(中央線
    2位 三鷹(中央線
    3位 町田

  43. 222 匿名さん

    三鷹市井の頭のついでにここも見た。
    素晴らしいが、こっちは高くて・・・
    プラウド井の頭は建物付きで13,000万円だが、こっちは土地だけでこの値段。

    井の頭LIV GRANT
    18,270万円~26,850万円 最多価格帯18,000万円
    http://www.classis.jp/livgrant/index.htm

  44. 223 匿名さん

    子育てファミリーの「住んで満足」生活実感値
    http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf

    1位 武蔵野市
    2位 品川区
    3位 杉並区
    4位 千代田区
    5位 文京区
    6位 三鷹市
    7位 府中市

  45. 224 匿名さん

    路線で括るのは結局お互いの批判になっちゃう。
    人それぞれとなると身も蓋もないけど、
    駅にもよるよね。

    吉祥寺については217さんと同じ。
    どんどん家族連れを考慮して無い街になってる。

  46. 225 匿名さん

    「家族で住むなら京王線」と思ってる人がいるみたいだけど、
    220や221みたいな調査結果だと「家族で住むなら中央線」と思ってる人のほうが多いんだろうな。

  47. 226 匿名さん

    223

    今時200平米以上の開発分譲地とか凄いな。こんなの見たことねーぞ。
    プラウドシーズンの方は糞だな。公園に面したあんな一等地を120平米の狭くて下品な建売住宅群にするなよ野村は亀戸のクラシスとかいう会社の爪の垢でも煎じて飲め。

  48. 227 匿名さん

    中央線はレジャーには最適。
    ちょっと思いつくだけでも、
    高尾、御岳、奥多摩、秋川渓谷、河口湖、富士山、石和温泉、甲府、小淵沢、八ヶ岳、諏訪湖、松本・・・
    あずさ、かいじでもいいし、普通料金のホリデー快速でも十分早い。
    成田エクスプレスや伊豆、日光、マザー牧場方面への列車もある。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    アウラ立川曙町プロジェクト
  50. 228 匿名さん

    スーモは住宅情報紙だよ。
    供給量の多くて住宅相場の高い注意をアゲてるだけ。儲かるから。
    中央線の駅からさして近くもないマンションを高額で売り付けるため。
    騙されて買う人こそいいカモだね。

  51. 229 匿名さん

    中央線人気はスーモだけじゃなくて、223を調査した立教大学や、不動産販売とは無関係の東京ウォーカーでも裏付けされてるからね。

  52. 230 匿名さん

    京王や小田急が上位のランキングもあるけどね。
    いずれにしてもsumoは住宅を売るためだけの住宅情報誌。中央線はマンションの供給量も人口も多い。

    血液型ではAやOが誉められて、ABやBが貶されるのと同じ。
    人口の多い地域をほめているだけ。なるべく多くの読み手を喜ばせるため。

  53. 231 匿名さん

    京王が中央より上位のランキングとはレアなケースだね。
    その調査は住宅情報系ではないの?
    中央線は利用者こそ多いけど、人口なら府中や調布だって多いでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アージョ府中
スポンサードリンク
メイツ府中中河原

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸