匿名さん
[更新日時] 2013-05-30 22:43:56
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩9分 東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 バス15分 「豊洲4丁目」バス停から 徒歩6分 総武線 「錦糸町」駅 バス30分 「豊洲4丁目」バス停から 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
850戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上44階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判
-
4
匿名さん 2013/03/02 08:02:59
ここが本気出したら即完売だろ
内陸マンションの営業は恐怖に慄くだろう
-
5
匿名さん 2013/03/02 08:05:50
-
6
匿名さん 2013/03/02 08:12:23
まだ200戸以上売れ残っているというのは本当ですか?
-
7
匿名さん 2013/03/02 11:02:55
-
9
匿名さん 2013/03/02 13:57:02
-
10
匿名さん 2013/03/02 14:11:43
まずは、@400とか言ってる輩を排除しないと、地域住民が全て知識レベル低いと思われる
ここのマンションの住民でないことを願う
-
11
匿名さん 2013/03/02 22:44:46
いやいや、アベノミクスで400もありえるよ。
オリンピック効果もあるかもしれないけど。
-
12
匿名さん 2013/03/02 23:10:04
3.11を思いだしてごらん
千葉や神奈川、埼玉、多摩への帰宅困難者があふれるなか
悠々自適で楽チンな生活を送っていたのは湾岸の人々だよ にっ こり
-
13
匿名さん 2013/03/02 23:26:15
-
14
匿名さん 2013/03/02 23:27:44
思い出してほしいのは311は震度5だったこと。
震度5は普通にありえる地震だよ。
この地震で帰宅難民にならないようにするのが大事。
-
-
15
匿名さん 2013/03/02 23:31:08
内陸の火災より自分自身のマンション火災の心配をすべきでは?
油断しているとまた発生しますよ。
-
16
匿名さん 2013/03/02 23:36:48
帰宅困難は一日だけのこと
その後安心して住める場所がいいね
タワマンの造りはしっかりしているからいいと思うよ
ただし、低層を選ばないと最悪に事態になると思う
買うときは、エレベーターを使わないで、階段を経験しておくといいね
-
18
匿名さん 2013/03/03 00:18:48
-
19
匿名さん 2013/03/03 00:31:46
3.11って、まだとても寒い日だったんだよなー
最悪の事態を想定しておくと
電気が来ない
ガスが来ない
水が来ない
食料品を買いに行かないといけない
水を買いに行かないといけない
灯油が必要?
持ってきてくれる?
誰が運ぶの?
いろいろ考えないといけないことはあるねー
-
20
匿名さん 2013/03/03 00:35:35
いや、次の地震で湾岸タワーは倒れると思うね。
直下型地震は、車がひっくり返る衝撃、耐えられるわけない。
-
21
匿名さん 2013/03/03 00:38:52
ここは震災に備えて各階に備蓄があったり、地震後でも動く非常用電源やエレベーターはあるのでしょうか。
最近の物件ではみんなついているようですが。
-
22
匿名さん 2013/03/03 07:01:26
皆さんの出身地にもごみ処理場とかそういう嫌悪施設があるでしょう。
そういうところが表面上きれいになったとして、そこに住みたいと思いますか?
そこに家を建てたいと思いますか?
そう考えれば、豊洲に家を買うべきかどうかすぐにわかるはずです。
わからない人は東京出身(元々いる人)の人に、豊洲に住みたい?
と聞いてみましょう。
-
23
匿名さん 2013/03/03 08:59:26
安ければ嫌悪施設の跡地でも買うよ。多かれ少なかれ色々な局面でお金とそれ以外のもの(健康、環境、プライド、精神的な安定など)をバーターしているので。
-
27
匿名さん 2013/03/04 11:58:56
湾岸のタワーマンションが倒れるような地震だと、内陸のマンションは壊滅してるんじゃないか?そして家族もみんな死亡。
まあ、正常化バイアスで、自分は大丈夫だと思ってるのかな?(笑)
-
28
匿名さん 2013/03/05 01:16:51
ツインよりはシンボルの方がいいよね。間取りいいし。
でも今更築4年「新築」を買うのも・・・て、そこがひっかかってる。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件