HPではセキュリティーやアフターサービスなどが見えてこないので相談ですね。引き戸のレイアウトはなかなかいいと思います。扉にガラスが入るかどうかでリビングの明かりが漏れるかどうかなと。我が家はカーテンをしていますが。これも確認したいところです。
引き戸の音は下に響かないでしょうか。
うちも今住んでいるマンションに引き戸がついてる部屋がありますが、
音についてはあまり気になったことはありません。構造も17さんと同じで
二重床構造です。時間帯や上に住む住人さんで違ってくるかもしれません。
呑川がすぐ横ですが臭いが気になりますね。
16です。引き戸についていろいろ教えていただきありがとうございました
うちは賃貸で上の引き戸はそれなりに響きますがあまり気になりません
それより足音の方が・・・ということでマンションに引っ越したくていろいろ探しています。引き戸の方が洋室の間取りを快適に使えます
畳の部屋もふすまですし。リビングからもすっきりしたデザインになりいいと思います。
周りの環境は実際に見ないとわからないものですね。
呑川は、とんでもなく悪臭が漂う日が結構あります。
梅雨時の雨の日とかは、あのあたり全部がドブの中なのか??と思うくらいにクサイです。
晴れていてもものすごい臭いが立ち込めている日もあります。
どんなときにクサイのか、いまひとつわからないのですが。
ウチは川から結構遠いのですが、高層階のせいなのか、
晴れていてあまりにも臭いがひどいときは窓も開けられず、
カンベンしてよ~・・・って思うことありました。
同社が販売する分譲マンション4物件のパンフレット及び新聞折り込みチラシ等で実際の設備と異なる表示をしていたとして、消費者庁より正しい情報の周知徹底と再発の防止を命じる行政処分をうけたことを発表した。
ホームページの間取りのところが変になってるけど、反省しない会社だね。
再開発されたら雰囲気がずい分変わりそうですよね。。。
久しぶりに蒲田に行ったら、駅前とかきれいになっていてびっくりしました。
羽田空港から国際便が乗れるようになったし、蒲田はこれからますます便利かも。
普通なら、野村の宣伝が始まってもいい頃ですものね。
いまだに宣伝しないのは何かあるのかな。
京急蒲田駅西口をちょっとでも歩けば、再開発を目の当たりに感じられるよ。
既に進んでいる事業に対し、無事に再開発できる訳ないとか、何を知ってるの?地権者と合意してるから立ち退いているし、解体も始まってる訳でしょ。
知ったかぶりの恥ずかしい発言をした意図は?
事務所利用とかが多そうだ。
普通のファミリーは買うかな?
それと、蒲田の場合は駅近といのはメリットではないような気がする。
特にこの辺りは飲み屋街のど真ん中だし、
近くには風俗街やラブホもたくさんあって、
誰が住むんだろう?という感じです。
他のスレまで宣伝に来ないと売れない物件?
京急前野村が早く出ないかなあ。
46ですが、残念ながらあちこちには書いてませんよ。
ジャスイですね。
http://www.i-kamata.com/confort/
上の外観の完成予想図を見ると、奥行きのない建物が2つ重なっているように見えますが
どのような造りになっているのでしょう??
奥にある部屋は1LDK?でしょうか。
バルコニーが狭く思いっきり日影になりそうですが、大丈夫なんでしょうか。