- 掲示板
全期固定で金利も低め、繰り上げ手数料無料、
魅力的だと思ったのですが、みなさんのご意見を
聞かせてください。
審査が厳しいという噂も聞きましたが・・・
[スレ作成日時]2004-11-05 23:43:00
全期固定で金利も低め、繰り上げ手数料無料、
魅力的だと思ったのですが、みなさんのご意見を
聞かせてください。
審査が厳しいという噂も聞きましたが・・・
[スレ作成日時]2004-11-05 23:43:00
グッドローンと他行ローンの併用をした方へ質問ですが、
融資実行と抵当権設定は、具体的にどのようにされたのでしょうか?
登記のことがよくわからないのですが、同じ日にグッドローンと銀行へ
それぞれ行って手続きされたのでしょうか?
また、火災保険は、フラットと銀行の両方が必要なのでしょうか?
グッドローンの仮承認の通知は、書類を送付してから2週間後にありました。
私はグッドローンとみずほで併用しましたが、融資実行と抵当権設定は同日でした。
金消契約はそれぞれの銀行に出向きましたが、融資実行日はどこにも出向いていませんし、何もしていません。
不動産会社の人が金消契約時に全ての手続が終了するよう手配してくれていました。
火災保険はグッドローン(フラット)の方だけで大丈夫でした。そんなに高くはなかったです。
503さんへ
501です。ありがとうございます。抵当権設定時は必ず本人が立会うものだと思ってました。
知人がそうだったので。うちはデベのローン事務手数料が高すぎるので、
自分で動いているのでわからないのです。特にグットと併用の場合などはデベの方でも
経験なさそうなので。参考になりました。(^−^)にっこり
もし他のパターンの方もおられましたら教えてください。
499>>さん
ありがとうございます。
抵当権設定と融資実行はどこも同一日なんですね。
今日デベがGLに確認してくれたようで499さんと同じことを
言ってました。
中央三井信託なんて最悪だよ。先月金消契約したけど、対応の悪さにむかつきました。
ローンの審査が終わっているのに通達もなにもないんです。
1ヶ月以上何も連絡ないのでこちらから問い合わせしたら「もうOKでてます」だって。
その後も、融資実行までに何が必要なのかも言わないし、客を客と思っていない。
ローン仮審査するまでは腰も低かったんだけどね。仮審査が終わったら・・急に威張り口調。
やっと来週融資実行です。
グッドからも同時に借ります、レスは悪いけど接客はまだマシだったよ。
グッドのフラットで融資受けたばかりです。
前の男性担当者は形式的にメールで返事するくらいでしたが
最近は女性担当者が多いようで親切に対応してくれました。
対応の悪さに批判が多かったんでしょうかね・・・
少なくとも3ヶ月前よりは全然よかったです。
グットローンに先日WEBから相談申し込みを致しました。
その後申込書が送付されてきました。
そこで質問なのですが、グットローンの事前審査は
この申込書一式を送付してから行われるものなのでしょうか?
そうだとすると、仮審査の結果はどのような通知の方法で
来るのでしょうか?
その後本審査時は何か追加で書類を送付するのでしょうか?
わかる方教えてください。
>>508
ネットでの相談申し込みが事前審査です。
申込書が送られたということは事前は通ったということです。
申込書で本申し込みをすると仮審査の結果が数週間後に来ます。
そこで仮承認が出たと言われたら、ほぼ本承認が出たことと同じです。
509です。訂正
4行目
× 仮審査⇒○ 本審査
本審査が行われて仮承認が出ます。仮承認と言ってもあとは適合証明を出すだけなので
審査結果が覆ることはまずありません。
509さん
ありがとうございました。
金消では新住所の住民票が必要とされるようですが、現住所でも契約はできるのですよね?
新住所=>現住所でメリット・デメリットはあるのでしょうか?
新住所でないと税金が高いはず。
どなたか8月金利の情報を仕入れたかたいらっしゃいますか?
フラットの複数申し込みについてですが、みなさんはどれくらいの数申し込んでいますか?
グッドと信金の二つは申し込みしようと思っているのですが、
申し込みをしていないと、金利が出てから乗換えようと思っても無理ですよね。
数の制限とかデメリットとかあるのでしょうか?
確定。今日、メールが来た。
私は財形で中央三井を使っているのですが、
今回財形住宅融資も候補の一つにしているため、
残高証明書の作成を依頼したところ、
ものすごく感じの悪い応対をされました。全然やる気ナシ。
社風なんでしょうか?窓口の女性も酷いし、電話対応も最悪。
会社に電話がかかってきたとき取り次ぎの人に
“〇〇さんって人いますか?”と言ったらしい。
普通は“〇〇様、いらっしゃいますか”なり“〇〇さまをお願いしたいのですが”と言うでしょうに。
客をなめてると思いました。ちなみに都内の某支店です。
住宅ローンはここでは借りないと心に誓いました。
少々横気味ですみませんが。
どっちも対応が悪いけど、対応の悪さは、中央三井<グッド、だな。
あくまで俺の印象で、ね。
というわけで、俺はみずほにした。
関西の中央三井ですが、態度、対応はすごく良かったですよ。もうここにしようと決めようと思ったくらい。でも、新居からちょっと遠いので、見送りましたが、それ以外なら確実に中央三井にしていました。結局のところ、支店により、また担当者などにより違ってくるのではないでしょうか?
私は先月、中央三井にローンの相談に行きました。
最悪でしたよ・・・馬鹿らしくて話す気ににもならない。
ちょっと金利高いですが他の銀行にすることにしました。
私が行ったのは神奈川の某OO支店です。
腹が立ったので名前を公開したいくらいです。
つなぎ融資を使わなくて済む方法ありますか?
530さん
ありがとうございます。
HMでローン代行してもらうと20万も
とられるのと私自身結構平日が休めるので
自分でHMとGLの仲介?!というか調整を
していたのですが
538さんに教えていただいたように
ローン実行日と登記等の移転の日を同日にしてもらったので
おそらく解決しそうです。
皆さんありがとうございました。
530さん
ご参考に。
私の場合は、中間資金として頭金500万相当を割り当てました。
申し込み金200万(4月23日)⇒中間資金500万(8月31日)⇒融資実行(9月15日)
としていただき、融資実行日が正式に抵当権設定ですが、8月31日に先行入居という形に
してもらいました。融資実行前(8月31日)に引渡しです。
来月融資実行予定なのですが
新発10年物国債の流通利回りの影響で
来月の金利上がりそうで怖いです・・・。
同じような心境の方いらっしゃいますか?!
この調子では、間違いなく上がるでしょう。気になるのは上げ幅ですね。
この調子だと月末には1.6%もないとは言い切れない・・・
でも、もし、これが去年の夏のような一過性のものなら、気分的にきついかもしれないけど、
この金利上昇が本格的でさらに上昇を続けたら、結果上がり始めで借りれて良かったと思えると、
自分を慰めております。
そうですね。そのようになれば
少しは慰め?!になるかもしれませんが・・・・。
しかしフラット35って最初の金利が安ければ
いいですがそこで少しでも高いと、んーーーー
ってなってしまいますよね。
一種の賭けみたいな怖さがあるのが・・・。
このローン繰上すると初めに払った事務手数料が返済分だけ戻ってくるのか?
戻ってこないなら繰上返済で期間を短縮すると実質金利が上がるってことになる。
事務手数料は事務にかかる手数料なので、戻ってくるはずないです。
普通のローンの「保証料」が返ってくるのは、繰り上げによって完済が早まれば、
それ以降は保証する必要がないからです。
ということは、期間短縮繰上だと、実質金利が上がるんだ・・・。
中央三井信託フラット35と銀行ローンを申し込みました。渋○支店を利用しましたが、
非常に対応は良かったです。直接本店に連絡した時の担当者も丁寧な対応でしたね。
私がただラッキーなんでしょうか?
でも、金利含め我が家には好条件だったので、こことお付き合いしたいなと思っています。
わたしもGLで進めようと思っているんですが、
火災保険はGLのお仕着せのを選択されました?
現在わたしは火災保険に入っていないので、
いずれにしてもどこかに入らないといけないのですが、
ローンと違ってあんまり話題にあがらないもので・・・
(ローン組むのに必要だから、スレ違いだなんていわないで(^^;)
私も現在火災保険で大変悩んでいます。
GL進めの物とHM進めのもので・・・。
GLのものはHMよりも17万くらい安いのですが
類焼損害や水害とうの担保が付いてないプランで
さらに家財保健が5年間・・・。
様々な要素がありまた期間・金額等
後の更新も含めて考えるとどちらがいいやら
もっと他にも探せば最適なのがあるんでしょうが
火災保険を決める時期って結構、金消とかあって
忙しくなかなか腰をすえて考える間が無いですよね・・・
一生のことですが。
すみません。文章不足でした
AIUの家財の基本は35年です。
HMが推薦する火災保険の家財が
5年なんでその後の更新で結構
お金がかかるのが難点でして・・・。
>>554さん
543です
トータルで考えるとGLのが割安に思います。
私も水害が入っていないことが気になっておりまして・・・
水災の特約を付加すると+30万くらいかかるとのことで、合計80万くらいになります。
これはちょっとって感じですね。
水災特約では。床上浸水した場合100万円か200万円が上限だそうでこれ以上はでません。
+30万の割には保険として成り立っていないような気がしますので床上浸水に関しては
意味ないかなと思いました。
で!考えているのは洪水で家が流された場合ですが、この場合は100%でるようです。
でも考えてみてください。1年間の間に日本中で家が流されたお宅はどれくらいだろうと。
かなりの低い確率だと思います。注意するべきは
・河川の横
・たびたび水が溢れている地域
・川が堤防になっている地域
だと思います。最近は川の治水事業も進んでいますので遊水地が確保されていたり
すれば安心かと思います。あとは、2年前くらいにあった堤防決壊による冠水くらいかな。
・・・と考えたら水災は不要なのかなと思ってます。
堤防も含めた川の表面より低い位置にある住宅でしたらかける意味もあるように思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
そうですね私も水害特約をつけたら
確かに30万位高くなってしまいました。
あったほうがいいですが無くてもいいですね?!
後類焼に関してはどうですかね?!
重過失でしたっけ?!損害賠償とかにならなければ
問題ないですとGLの人は言ってましたが・・・。
何かGLの火災保険にしようかなと思ってきています。
類焼はお互い様なのかなぁって思ってます。
重大過失が無い限り、お隣の出火で我が家が燃えてしまっても
お隣に損害請求はできません。ので!みなさん、火災保険には
はいるのだと思ってます。隣に飛び火しては申し訳ないですが、
自宅もお隣も同じリスクがあると思ってます。
>>542さんは近所に消防署はありませんか?
私の購入先にはすぐ近くに2箇所あります。ちょっと安心材料です。
あと、消火器も2,3個買うつもりです。類焼しないような工夫ですね(^^
家買うといろいろ考えることあって面倒ですねぇ〜
水害特約とかつけるかどうかは、過去30年ぐらいの周辺の災害履歴を調べてみて周辺に事故例がなければつけなくてもいいんじゃない?
私は、念のため地層も調べましたが。
私もグッドで来月融資予定です。
過去レスを読んで疑問に思ったので質問させていただきます(>538)。
繰り上げ返済して完済期間を短くするとなぜ実質実行金利が上がるのでしょうか?
最初に支払った手数料=(融資金額)×2.1%分が無駄になるから、ということでしょうか??
また「つなぎ融資」に関してですが、マンションのように引渡し日が決められている場合、融資先の融資実行日にズレがあると「つなぎ融資」が必ず必要になるのでしょうか?
それとも、売主の司法書士に頼んで所有権移転と抵当権設定を融資実行日に合わせてもらえば「つなぎ」は不要となりますでしょうか?
どなたか詳しい方教えていただけませんでしょうか?
>549
>最初に支払った手数料=(融資金額)×2.1%分が無駄になるから、ということでしょうか??
その通りではないでしょうか?
借入れ期間が長ければ、手数料を年利に割り振った場合薄まるし、短ければ濃くなるということでしょう。
極端に言えば、1年で返済した場合、今2.25ですから、4.35で借りたのと同じってことで。
つなぎに関しては、詳しくないのですが、
>売主の司法書士に頼んで所有権移転と抵当権設定を融資実行日に合わせてもらえば
が可能であり、デベとGLの連携が取れていれば可能だと思います。
私もつなぎ不要でした。ただ、こちらに関しては書いたように「デベとGLの連携」が
重要だったと認識しています。最初はできないといわれていたのですが、
デベ、GLにお願いして話し合ってもらい、日程調整していただきました。
>匿名さん
早速のご返信ありがとうございます。確かに匿名さんのおっしゃられるように「借入れ期間が長ければ、手数料を年利に割り振った場合薄まるし、短ければ濃くなる」というのは判ります。
ですが、ローンは「借り入れ期間を短くする」のが鉄則、借り入れ期間を短くすることで短縮した期間分の金利を支払わずに済みますよね?
その分を加味すれば、繰上げ返済をして借り入れ期間を短くした方が結局は得だということにはなりませんでしょうか?
>551
おっしゃるとおりです。
つまり、大切なのは金利ではなく、総返済額ですから。
どう説明したら、おわかりいただけるのか・・
つまり、GLのように借入れ時の手数料が高い場合、たとえ金利が低くても、
借入れ期間が短くなると総返済額から逆算したみかけの金利が高くなるので
注意が必要だということです。
例えば、金利が2%で手数料が2%のところで10年で借りるのと、金利が3%で手数料が5000円とかのところで10年借りるのでは
(計算していないのでどちらが総返済額が高いのかわかりませんが)総返済額の差が微妙になってきたりするので、
総返済額を計算して考えるべき、ということです。
>繰上げ返済をして借り入れ期間を短くした方が結局は得だということにはなりませんでしょうか?
比較対象のローン金利および手数料と借入れ期間によって、どっちが徳かは変わってくるということです。
わかりにくいですかね。
550で書いた例でいえば、2.25%、手数料2.1%、借入れ期間1年間だったら、
総返済額は4.35%で1年借りたのとおなじですから、もし、4.35%より安い金利のところ
があれば、2.25%より高くても、結局そっちのほうが徳ということです。
計算ができないので、極端な(あり得ない)例で申し訳ないですが。
>匿名さん
いえいえ、よく解りました。おっしゃる通り、借入金額、ローン金利、手数料、借入れ期間によってどこのローンが自分にとってベストなのか変わってくると思います。
だから、こんなにも多くの選択肢があるのだと思います。
でも、自分にとってベストだと判断して融資先を決定し、ローン返済が始まってしまえば、繰上げ返済をして少しでも借り入れ期間を短くするのが良いと思います。
ありがとうございました。
過去レスの中で「書類送付のご案内」メールが届いたら、事前審査が通ったと言う事だという
レスがありました。「書類送付のご案内」メールが今日届きましたがその文中に
「当社は事前審査は行っておりません。」と書いてありますケド???
一体どちらが本当なのでしょうか?教えて下さい。。。。。
厳密に言えば「行っておりません」で正解だ。
返済比率の条件適合などはネットでできるが、本当の審査のレベルとはいえない。
単なる数字合わせができているかだけだ。
事前ができるフラットは「協同住宅ローン」あたりでどうぞ。
ここみたいに個人情報の同意を採って、個人信用調査をして始めて事前審査と呼ぶべきだな。
556さん
ありがとうございます。WEBでの簡単審査がOK!というだけの話なのですね。
参考になります。
金消会時に必要な書類って何がありますか?
会社から提出するものありますか?
うちの会社、事務が不慣れで書類を用意したり作るのが遅いので、2,3ヶ月前に知っておきたいのです。