住宅ローン・保険板「お得なローンの組み方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. お得なローンの組み方
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2005-09-04 18:46:00

元金均等で25年と元利均等で20年と月返済額が同じくらいです。(総支払いは元利20年が少ないです。)
どちらにするか迷っています。
よきアドバイスお願いします。

[スレ作成日時]2005-08-29 18:16:00

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
クレストタワー西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

お得なローンの組み方

  1. 10 匿名さん 2005/09/01 08:48:00

    フラットと短期固定で組み合わせた方がお得だと思いますよ。
    期間や金額をいろいろ変えてシミュレーションして、
    いちばんお得なローンを組んでみては?

  2. 11 匿名さん 2005/09/02 22:37:00


    フラットだから繰上手数料は無料。
    繰上げ返済をガンガンするのなら、同一人物が月々返済できる元金額は、元金均等でも元利均等でも同じ。
    残債額が同じなのだから、それにかかる支払利息額も同じ。

  3. 12 匿名さん 2005/09/02 23:09:00


    ここに住宅費用として1年間に200万円を支払い可能なAさんがいたとする。

    住宅ローンとして、1000万円を35年ローン、当初5年固定金利1%で借りた。

    期間短縮繰上を毎年繰り返した場合、約5年で完済。
    年間200万円x5年間=1000万円

    返済軽減繰上を毎年繰り返した場合、約5年で完済。
    年間200万円x5年間=1000万円

    中には、期間短縮繰上をすると返済期間が短くなって、支払利息額が少なくなると思っている人がいるかもだが、
    どちらでも返済期間は同じ。当然、支払利息額もほとんど同じ。

  4. 13 匿名さん 2005/09/03 00:40:00

    >>11
    >繰上げ返済をガンガンするのなら、同一人物が月々返済できる元金額は、元金均等でも元利均等でも同じ。
    金利2.5%、期間35年。
    1000万円を今年の12月に借入すると、
    最初の月の支払額が、元金均等では44643円、元利均等では35750円
    約9000円違う。
    1年経って、約10万円の残債額差となり、2年で約20万円の差。
    この時点で繰り上げ返済をすると、元金均等では手持ちが20万円少ないからその分返済額は少なくしたとしよう。
    元金均等では残債額の毎月の差の合計20万円を、2年の半分の約1年間、金利2.5%で運用したのと同じになる。2500円の得。
    元利均等では残債の差は翌年が10万円、翌々年が20万円だから、ローン減税の上乗せ分が約3000円。
    最初の頃の繰上げ返済ではローン減税適用物件の場合、殆ど差が出ないというより、2.5%35年という条件の金利・期間では元利均等が少し得。

  5. 14 13 2005/09/03 00:44:00

    >>13 の続き。
    ただし、2年丁度の12月に繰上げ返済すると、残高が同額になってしまうから元金均等の方が1500円得となってしまう。
    繰上げ返済は1月以降に。
    来年に借入すると、住宅ローン減税の上限金額と1%適用の期間が短縮されてしまいます。

  6. 15 匿名さん 2005/09/03 01:47:00

    >>13-14
    2年に1回が「ガンガン繰上げ」というのか・・。どっちでもいいが。
    フラットや新生銀行等、繰上返済手数料無料格安が増える中、ローン控除を考えて
    毎年1回1月に繰り上げる人が多いかな。
    自動繰上機能を使って、毎月繰り上げる人もいるようだし。

    毎月の元金返済額が同じなら、元金均等でも元利均等でも総支払額は同じ、というのはそりゃそうだが、
    自動繰上機能が無いと、毎月繰上げるのはメンドーだな。あ、今はネットで一発なのかな?。

  7. 16 匿名さん 2005/09/03 05:58:00

    借入額2500万円、年利2.6%、フラットで25年返済、元金均等と元利均等ですか。

    毎年1月に1回の繰上として、元金均等が年間約3000円おトク。
    毎年1・7月に2回の繰上として、元金均等が年間約1500円おトク。
    毎月繰上げると、同じ。

    皆さん千円・二千円の差を必死に考えるんですね。

    学生さんはヒマでうらやましいかぎりです。
    でも、もう夏休みは終わりですよ。

  8. 17 13 2005/09/03 12:10:00

    >>16
    繰上げ返済しないでどのくらいの運用成績をあげればいいかも検討されるのも選択肢の一つです。
    ケーススタディをしたからって、学生ではありません。実業も持っている経営者兼給与所得者です。
    こういう問題では、実際にどうなるかを検証するのが大切なことです。
    今回のケーススタディでは最初の二年間に限って計算しました。

    実はこの問題は奥が深いんですよ。
    繰上げ返済を期間短縮で行った場合は、元利均等払いの方が元金均等払いより、最初のうちは短縮されます。
    皆さん、概念的に簡単に考えておりますが、色々とパターンを変えてシミュレーションしてみると、面白い結果が得られます。

  9. 18 匿名さん 2005/09/03 23:49:00

    >>17
    実業も持っている経営者が年間2000円程度の差ことを、あーでもこーでもと考えてんの?。他にすることないの?。

    ガンガン繰上げるってことは、銀行が送ってくる「償還表」を全く無視して返済するってことだからね。

    例えば、毎月毎月、ムチャクチャに繰上げられた返済は、元利均等なの?元金均等なの?。
    10年後に完済したとして、毎月のムチャクチャな返済の元が元利均等でも元金均等でも関係ないでしょ。

    「ま、返済はこんな感じでいかがでしょ?」って銀行が言ってるだけの元利均等や元金均等の償還計画に何の意味もないね。

    だからガンガン繰上げる場合には、元金均等・元利均等・期間繰上・返済軽減繰上のどれをどう組み合わせてもほとんど変わらないんだよ。

  10. 19 匿名さん 2005/09/04 00:06:00

    >18は、少しモノの言い方に気をつけた方が良い。
    >17は、休日にちょっとシミュレーションして遊んだだけか、自分が家を買う時に
    色々やった時の結果を述べているだけでしょう。
    あーでもこーでもなんてやってないと思われ。

    ところで、「ガンガン」が具体的にどの程度の頻度と額を想定しているのか不明だが、
    繰り上げをアラシのようにできる人なんて、どんだけいるんだ?
    言いたいことはわからなくもないが、極端な例をあげても議論のベースにならない。

  11. 20 18 2005/09/04 00:27:00

    >>19
    スマソ。ちょっと他の掲示板と同じ気分でカキコした。悪気はない。
    >>18 は条件が同一なら変わらんと言ってるだけで、金額の帳尻を合わすためだけに繰上げられればよい。
    金額は関係ないのでいくらでもいい。

  12. 21 匿名さん 2005/09/04 01:58:00

    >>20
    実際にどのくらい返せるのか、どういう時期に返すのが効率がいいのか。
    「条件が同一」では無いから、色々と考えを巡らすの。
    単純な頭で、「何でも同じ」で片付けるのを戒めて、実際に計算してみろ。

  13. 22 匿名さん 2005/09/04 03:41:00

    なんか他スレもそうだが、21がひとりで訳のわからんことを言っとるのでは?

    元金が絶対的にお得、と断言できる条件を挙げてみよ。

  14. 23 匿名さん 2005/09/04 05:45:00

    >>22
    だれもそんなこと言ってないだろう。
    観念的に訳のわからんことを書いても意味無いと言っているだけだろ。
    実際に計算してみると、ローン減税が思わぬ所で効いてくるような実例計算があったじゃない。

    払えるかどうかと、払う額を少なくすることは、概念が異なること。
    何をもって得なのかで、答えも異なってくる。

    そもそも、返し方の議論より、まずはいくら借りるのがお得なのかも考えないといけないよ。
    どれだけ流動資産を残して、ローンを組むかをね。

  15. 24 匿名さん 2005/09/04 05:47:00

    >>21
    同一人物に複数の条件を考えて意味あるの?

    ○月△日に車が壊れて修理した場合と、×月▲日に修理した場合とか
    毎月旅行した場合と、年1回にした場合とか

    どうせ現実は1コしか選べないのだから、同一人物の条件は必ず同一じゃん

  16. 25 匿名さん 2005/09/04 05:50:00

    >そもそも、返し方の議論より、まずはいくら借りるのがお得なのかも考えないといけないよ。
    >どれだけ流動資産を残して、ローンを組むかをね。

    スレ違い
    別のスレでやれ

  17. 26 匿名さん 2005/09/04 05:51:00

    >>25
    何もスレ違いではありません。
    お得なローンの組み方です。
    どのくらい借りるかは重要のことです。

  18. 27 匿名さん 2005/09/04 08:35:00

    >>26
    よーし。>>1 は2500万借りると言ってるが、やっぱりキャッシュで買いなさい。そうすれば悩む必要もない。

    「キャッシュで買うの最高とは限らないョ」なんて**ことを言う奴が出てきそうなので、やっぱ間とって1250万ね。
    >>1 よ。おまえの借入額は1250万だ。

  19. 28 匿名さん 2005/09/04 09:46:00

    >>27
    まったく根拠無し。
    単純な頭。
    白か黒か灰色か。

  20. 29 匿名さん 2005/09/04 14:15:00

    >>28
    マジレスするなよ。w

    よーし。てやっ!456632
    テンキーを叩いてみた。>>1 の借入額は「456,632円」と決まりました。
    根拠:神のお告げ

    >>28 もいくらか決めてやれよ。w

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    シャリエ椎名町
    ヴェレーナ大泉学園

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~1億1,420万円

    1DK・2LDK

    33.22m²~56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸