札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ札幌ノースシティってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 東区
  7. 北13条東駅
  8. ライオンズ札幌ノースシティってどう?
賃貸住まいさん [更新日時] 2020-08-06 13:33:20

ライオンズ札幌ノースシティって次世代ライオンズなんだそうです。
どんなマンションなんでしょうか。
周辺環境とあわせていろいろ教えてください。

所在地:北海道札幌市東区北14条東1丁目4番29他(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「北13条東」駅 徒歩3分
札幌市営地下鉄南北線 「北12条」駅 徒歩10分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:58.77平米~102.24平米
売主:大京
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-03-01 14:57:37

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ札幌ノースシティ口コミ掲示板・評判

  1. 21 購入検討中さん

    円山より悪いの?
    札幌市のホームページみたら円山のほうが悪かったけどな。
    どっち信じていいのかわからん。

  2. 22 匿名さん

    >>21
    円山公園駅の北側ですよね?防災マップで赤くなってるとこって。

  3. 23 匿名さん

    西28丁目辺りも真っ赤かですよね。

  4. 24 匿名さん

    ポンデライオン物件です。

  5. 25 周辺住民さん

    ここの施工会社、東海興業が民事再生で倒産したようです。工事はストップしてますし、ロックアウトに備えているのでしょうか。そろそろ発売と看板が出てますが当分工事は止まるのでしょうか?

  6. 26 匿名さん

    倒産した東海鋼業は、首都圏でも大京と住友の施工が多かったようです。

  7. 27 匿名さん

    このマンションは、売り出す前の施工会社倒産だから未だましだけど、販売中のマンションなら被害が大きそう。

  8. 28 匿名さん

    倒産したんですか??
    じゃあ、マンションどうなるんでしょうか。
    この辺、それほど悪いと思っていなかったので気になっていたのですが。
    実家にも近いし、便利かなぁと。。。

  9. 29 匿名さん

    ホームページがまったくつながらないですね。
    うちのパソコンだけでしょうか。
    マンション自体の話がなくなってしまったのかな?
    アクセス3位とかなっていますが、信用できませんね。
    東海興業のHP見ても何も情報が入ってきませんし…。調べるだけでけっこうな時間がかかってしまいました。
    ライオンズマンションの大京自体がつぶれているわけではないから、今後また別の施行会社と契約して…となるのかな?

  10. 30 匿名さん

    問題なくアクセスできますが。
    http://lions-mansion.jp/MB111011/

  11. 31 物件比較中さん

    施工会社が倒産して相変わらず工事再開の目処は立ってないようですな。ここは東海興業の単独工事だから再建計画ができないと難しいし、2[回目の倒産ではスポンサーも現れない可能性が高い。発売前にケチついた。

  12. 32 匿名さん

    HPは普通に見れますね。
    まだ資料請求段階ですが、
    どうなっていくのか気になります。
    私も実家が近いものでいいなと思っておりましたから。

  13. 33 不動産購入勉強中さん

    4/2の東海興業の倒産以来、工事はストップしています。
    重機は1台置いてありますが、資材は引き上げられているようでした。

    そんな中、大京のパンフには価格が記載されていないので
    今後の予定を電話にて確認したところ、

    1、価格の公開は6,7月を予定
    2、竣工は来年の7月ごろを予定

    と説明を受けましたが、
    東海興業の話は大京から言われることがありませんでしたので
    こちらから聞くと、営業じゃないとわからないと
    今までの口調が一転してしどろもどろに。

    かなりの不信感を覚えました。

    せめて価格公開、竣工予定はこうだけど、
    東海興業の件があるから遅れる可能性があると
    大京から言ってくれれば、こんな不信感はなかったと思うんですが。

    情報弱者には東海興業の件を伏せてでも売りたいんでしょうか。

  14. 34 購入検討中さん

    先ほど、現地を見にいきました。
    工事は、完全に止まってますね。
    入口は閉鎖で、張り紙してあります。
    なんか、裁判所になんたらかんたらという文。

    地面を掘って、鉄骨やら鉄筋やらむき出しのままでした。
    動かないショベルカー?も1台置いてある状態です。
    雨降っても大丈夫なんですかね。

  15. 35 匿名さん

    一応、業者の方と思われる車が現場内に止まっていましたので、管理はしている模様ですね。
    しかし、34さん言う通り建材が雨ざらしになっているのは気になりました...

  16. 36 ビギナーさん

    4/29より工事が再開されるようです。
    本日作業予定版に書き込みがありました。

  17. 37 周辺住民さん

    工事が再開しております。
    この工事休止の1か月間がどう影響すしますかね?

  18. 38 匿名さん

    昨日玄関ポストに広告が入ってました。以前の広告と同じものでした。

  19. 39 匿名さん

    工事とまっていて価格公示が夏…本当に建つのかなってギモンが浮かびますね。
    HPの更新もそのままですし、詳細がないと消費者側の不安は募る一方です。
    アクセスは悪くないですし、周辺環境も、病院や銀行、コンビニにスーパーなど充実しているので、更新してほしいですね。
    柳月が駅前にあるのがいいですね…。

  20. 40 不動産業者さん

    情報は自分で集めるもの。
    そんなに知りたいなら直接大京に電話すれば良いだけ。ホームページの情報なんて、販売開始前は一般的な事しか書かないよ?買いたい人は行動します。ネットばかりに頼る人は、たいがい買うのに躊躇して物件を逃す人だね。

  21. 41 匿名さん

    柳月ないですよ?近くにもりもとありますね。

  22. 42 匿名さん

    工事再開したが不安は残ると思うよ。

  23. 43 主婦さん

    工事再開してよかったですね!
    中心部にあって立地はいいと思います。
    I、I1の4LDKタイプは102.24㎡でかなり広めですね。
    あとはお値段が気になるところです。。。

  24. 44 購入検討中さん

    強く検討しています。
    しかしここにきて、プレミストと迷ってしまいした。
    お値段や細かい部分で違いはあるかと思いますが、
    迷っている間に完売してしまう可能性は高い物件でしょうか。

    また、このマンションの場所だと何階位がお勧めでしょうか。

  25. 45 匿名さん

    先週話しを聞いて来ましたが、もう10件程度予約が入ってました。来週からモデルルームがオープンです。南側に10階建てのマンションが近くにあるので、11階以上がよろしいかと思います。北7のプレミストは、説明会も応募殺到で、予約も制限されるようです。個人的にDハウスはいろんな面で不安。

  26. 46 匿名さん

    もしかして、北17のプレミストでした?

  27. 47 周辺住民さん

    北12条東1にクリーンリバー 15階建て作るみたいよ

  28. 48 購入検討中さん

    44です、ありがとうございます。
    ライオンズです。
    え!もう10件ですか.....実は私も説明会へ行ったのですが、
    まだ大丈夫かな?くらいに見えて。
    現在、低層住みなので、10階以下がいいかな、と、
    漠然と考えていたのですが、やはり高層のほうが日当たり
    の心配なさそうですね。。。
    プレミストはそんなに大人気なのですかぁー。
    きっとお値段もスゴイのでしょうね(苦笑)

    クリーンリバー情報ありがとうございます。
    この近辺に住みたいので助かります。

  29. 49 匿名さん

    人気は4LDKで、11階より下は予約が入ってました。目の前がバス停で便利ですが、停車、発進時はうるさくないですかね。

  30. 50 購入検討中さん

    やはり4LDK人気ですよね。。。私も希望です。
    でも、3LDKですが西側と東側にバルコニーがあるタイプも惹かれます。
    駐車場ビューですが。。。

  31. 51 匿名さん

    施工会社が民事再生中の東海興業だけど、、、
    心配しなくていいのかな。?

  32. 52 購入検討中さん

    全く気にならないわけではありませんが、
    なにをどう心配すればよいかイマイチ迷うし、
    それを言うなら、他だって気になる施工会社あるし。。。
    なにより、立地のよさ、消費税が上がる前と言う
    ことからこちら検討していて。
    プレミストは予算的にむつかしく。

  33. 53 匿名さん

    施工業者から購入するわけではないし、メンテナンスしてもらえないわけでもないので、あまり気にすることはないかと思います。所詮、マンションは、実物を見ないで購入を決定しなくてはならないので、信用するしかないと思います。

  34. 54 物件比較中さん

    F•Iタイプは、全室西向きであつくなかろうか。。。

  35. 55 匿名さん

    東側に窓がないから、風は通らないので熱いかも。エアコンは必要ですね。24時間換気がないのはどうなんでしょう。営業マンの話しでは、以前は流行っていたが、最近は付けてないとのことでした。

  36. 56 匿名さん

    有るみたい↓
    ■24時間低風量換気システム
    屋外の新鮮な空気を室内の汚れた空気と取り替えます。

  37. 57 匿名

    熱交換のことを書きたかったんだと思います。

  38. 58 匿名さん

    >>51
    施工会社が2回目の倒産なんて、大変なことですよ。
    仙台では大問題になってますよ。

    2度目の再生をするかどうかも不明ですから、施工やアフターは全く予想できませんね。

  39. 59 物件比較中さん

    やはり気になってきた。。。。
    買おうかと思っちゃうけど、東海興行か。

  40. 60 匿名

    仙台ではどんな被害?

  41. 61 匿名さん

    再生できなかったらアウトですね。

  42. 62 物件比較中さん

    55さん 24時間熱交換換気システムも第三種換気じゃレベル低いよ。設置していても空気が循環しません。ハイスペックな第一種換気じゃないとね。

  43. 63 匿名さん

    モデルルーム見ましたが、柱と梁が気になりました。全体的に狭く感じたが、4LDKの上層階は高くて手が出ない。札幌駅1km圏内だから高いのは当然か。

  44. 64 匿名

    東海興業が再生計画書の提出を二ヶ月延ばす事が決まったらしい…
    提出期限までにはスポンサー企業との折り合いがつかないのが原因とか。
    怪しい雲行きですなー。

  45. 65 購入検討中さん

    モデルルーム見てきました。確かに梁が気になりますね。
    もうだいぶ希望が入ってて、お花が沢山付いてました。皆さん早いですね。
    13条駅の隣に出来るクリーンリバーが気になります。価格どのくらい違うのでしょうかね。

  46. 66 物件比較中さん

    13条駅近くのクリーンリバー、
    いつできるのかしら。クリーンリバーだけど
    自分的には立地が最高なので、情報欲しいです。
    ライオンズはどうもご縁がない感じで。。。

  47. 67 匿名さん

    洗面所の設備が使いやすそうだなって思いました。
    毎日使う場所なので、使いやすいといいなって思います。
    お手入れがしやすいのが、きれいに使えていいと思いますが、
    ここはどうでしょうか。

  48. 68 匿名さん

    写真を見た感じだとお手入れはしやすそうです。取っ手の伸びるタイプだと
    更に使いやすいんですけどここはどうなのでしょうか。
    洗面所が広いと朝の忙しい時間帯でもスムーズに移動できますね。
    モデルルームの写真を見ましたが内装は全邸ホワイトベージュのみなのでしょうか?
    安らぎがありますが汚すとちょっと目立ちますね。

  49. 69 匿名さん

    68さん 内装はホワイトベージュ、ナチュラル、ブラウンの3色から選べるみたいですよ。

  50. 70 ご近所さん

    東海興業の再建は、6月中にスポンサーを選定し、
    7月初旬に再生再建案を立案。

    しかし
    未だにスポンサーは決まっていないようです。

  51. 71 物件比較中さん

    竣工予定日が変更になったようです

    当初竣工予定日  平成26年3月
    変更後竣工予定日 平成26年7月下旬

  52. 72 匿名さん

    どこかなと思っていたらビッグハウスのすぐ近くだったんですね。
    よく大谷高校方面からこっちにきていましたので、地図見てやっと場所がわかりました。
    花もだいぶついてきたということなので、やはり人気はあるみたいですね。
    北13条東という環境はあまりよくわかっていませんが、地下鉄駅ですし、札幌駅や大通駅までも行きやすいので、不便さは感じないのかなと思います。スーパーも近いですしね。

  53. 73 匿名

    ライオンズにしてはお買い得だと思いました。西側の高層アパートが気になるかな。管理費、修繕費はさすがにライオンズです。場所は、いいですね。

  54. 74 物件比較中さん

    クリーンリバー北13条ですが、私も気になっています。
    どの程度の値段になりそうですかねぇ?
    ライオンズの高級感ある外観は魅力的ですし、北13条東まで3分というのも申し分ないのですが、
    駅横のクリーンリバーがどんなんになるのか凄く気になっています。
    困った・・・

  55. 75 匿名さん

    スーパーは、一度は入ってどんな品ぞろえかを確認した方がいいですよ

  56. 76 匿名さん

    13条駅前のクリンリバーは、クリンリバー大通西の物件よりはるかに高価になるでしょうね。土地がかなりの値がしたとか

  57. 77 匿名さん

    もしくは値段を抑えて内装がショボくなるか、ね>クリーンリバー

  58. 78 匿名さん

    北13条東駅前はマンション用地いくつかあったよね
    クリーンリバーはどこを取得したのですか?
    詳細を教えてください

  59. 79 購入検討中さん

    駅の2番出口の隣ですよ
    今まではタイムズの駐車場だったみたいです

  60. 80 匿名さん

    ライオンズと比べても高くなるでしょうか

  61. 81 購入検討中さん

    ライオンズの立地がとても気に入っていたのですが、
    間取りがどうしても我が家の生活スタイルには
    合わなく見送りました。

    でも!あの近辺のマンションを希望していただけに
    クリーンリバーの物件情報は私にとって朗報でした。

    が、クリーンリバー。。。
    なんとなくあれですが、最近のクリーンリバーは
    どんな感じでしょうか。

  62. 82 ビギナーさん

    北13あたり、クリーンリバー以外にも
    マンション予定地があるんですか?
    81の方同様、自分もあの界隈検討で。

  63. 83 匿名さん

    風呂に窓があるのがいいですね。

  64. 84 ビギナーさん

    そうなのです!83さんもですか!
    うちも風呂に窓が理想らしく。
    少し離れたプレミストさんには風呂窓あるようですが。

  65. 85 匿名さん

    風呂窓は、クリンリバーに多いですね

  66. 86 匿名さん

    場所が気に入ったけど間取りがイマイチ。間取りが気に入ったけど場所がいまいち。なかなか家を買うのは難しいですね

  67. 87 購入検討中さん

    クリーンリバー 13条駅近の話しは、確実?
    ライオンズ…かなり迷っています。
    ある程度の手付が必要らしいですが、何割くらいなのかわかる方
    教えてください。

  68. 88 匿名

    この物件はわかりませんが普通は1割が相場ですよ。

  69. 89 匿名さん

    ですね。ライオンズに限らず普通は1割です。物件の価格以外に購入時にかかる諸経費代も100万くらいはかかりますけど・・。地下鉄北13条出口出てすぐ、LSIサッポロクリニックの南向かいの空き地に「クリーンリバー建設予定地」の看板でてますから確実でしょうね。場所と間取り・・悩みますが、どちらも100%希望にかなう物件は皆無なんだと思った方が良いと思います。「どの部分を妥協できるか」だと思います。妥協できなければマンションではなく戸建で注文住宅にするしかないですよ・・。そして、マンションは場所が命です。万が一、手放す事になったとき、有利なのは間取りよりも場所かな、と。

  70. 90 匿名さん

    東豊線に魅力を感じますか?

  71. 91 匿名さん

    通勤で東豊線利用してます。キレイだし、空いてるので快適です。私は一番好きですけど・・。でも、一番馬鹿にされるのが東豊線だとは思います。乗り継ぎ遠いし・・。

  72. 92 匿名さん

    東西線が使い勝手が悪いです。札幌駅に行かないし、作るときに何か大きな力が働いたんでしょうね

  73. 93 匿名さん

    昔は、今も?、大通が札幌の中心

    サツエキへは乗り継ぎ前提で計画してる
    乗り継ぎとしては大通での接続いいよ
    東京は乗り継ぎが複雑で大変
    贅沢だわ

  74. 94 匿名さん

    JRタワーが出来てからは札幌の中心は札幌駅になりました。昔は大通りの三越の地価が一番だったけど今は札幌駅らしいですよ。

  75. 95 匿名さん

    東京と比べたらマンションが安いのでいいです。東京と比べたら、比べたら

  76. 96 匿名

    施工会社は、倒産した東海興業です。やはりメンテナンスとアフターは大切です。現在は職人不足で優秀な職人は中々集まりが悪いようです。精度の高い工事ができるか?

  77. 97 匿名さん

    ライオンズだから、安心では?

  78. 98 匿名さん

    大京で安心??心が広いですね。
    そこまでの信頼はないと思いますけれど。

    最近大京は手付金を2割請求する例が多くなっています。
    一般的にはどこのデベもやっていませんが・・。

    ライオンズは1度潰れたブランドですよ。
    オリックスの子会社になってからは、本当に慎重に建設するようになりました。
    ここは東海興業が施工中に倒産。日本国土開発へ身売りされているはずです。
    施工会社が倒産なんて、資産価値に大きく影響するでしょう。
    アフターもどうなることか心配です。

  79. 99 匿名さん

    そんな感じだったんですか…。金持ちのステイタスマンションだと思ってましたが

  80. 100 匿名さん

    昔はしっかりした建物が有ったよね~
    北海道だけかも?だけど
    数年前からは竣工してからガッカリ。

  81. 101 匿名さん

    いまだに、ライオンズの巨大なタワーが君臨してますが立派に見えます。

  82. 102 匿名さん

    「金持ちのステイタスマンション」・・皆さんは最近建設中のマンションで該当するのはどこだと思いますか?財閥系の桑園パークハウス?北24条のシティハウス?

  83. 103 匿名さん

    所詮ライオンズは大京
    やっぱ財閥じゃないかな
    価格だと今なら裏参道かね
    東急で財閥じゃないけど

  84. 104 匿名さん

    あとどのくらい残っているのでしょうか?
    2期販売は東側の部屋ですよね。
    17条の新築マンションの話聞きに行ったんですが予想以上に高額でした。
    どちらがいいのか迷います

  85. 105 匿名さん

    >価格だと今なら裏参道かね
    いやいや
    価格なら、札駅のプロミストタワーの億ションだろう

  86. 106 匿名さん

    財閥のどこが他より優れているのですか?

  87. 107 匿名さん

    アフター

    マンションは立地と管理を買え

  88. 108 匿名さん

    マックスの話したってしょうがないよ

    ダイワタワーは安い部屋もあるから平均坪単価だと裏参道という意味

  89. 109 検討中の奥さま

    私も北17説明聞きました!
    ここよりお高いですね
    うちも迷います。

  90. 110 匿名

    17条って、立地微妙だよ・・・
    昔からの住民はJRの線路より北は避けるよ。

    皆ハザードマップとか見ないの??

  91. 111 検討中の奥さま

    確かに立地微妙ですが、
    事情で東区から出れなくて。
    タワーだと間取りが合わなくて。

  92. 112 匿名さん

    No.110

    そうです、地盤だけを考えると、
    札幌の、南側。
    山鼻、円山の地盤がいいです。

    今の時代、どのマンションも大丈夫だとは思いますが…。

  93. 113 匿名

    札幌はあと西が良いよね。行き過ぎると熊が出るけどw

  94. 114 匿名さん

    17条だと駅から少し離れてますので、同じくらいの価格ならライオンズが良いですね。
    山鼻、円山だと高額ですね。
    でももともと札幌市民ではないのでそちら方面にあまり魅力は感じません。
    24条も迷っています。

  95. 115 匿名

    >でももともと札幌市民ではないのでそちら方面にあまり魅力は感じません。

    元々の市民が好む場所は昔から住みよかった地域、つまり水害等でも被害が少なく、水はけがよかったりで作物も良く育ったのでは。

    生活しやすく良い土地には自然に人が集まる。
    今みたいにデべが必死にお化粧して売る土地と違う。
    札幌の歴史は浅いけど、それでも蓄積された知恵があるなら参考にするのが良いのでは。

  96. 116 匿名さん

    土地鑑がないから買わないだけでしょう

  97. 117 匿名さん

    札幌で魅力のある地域ってそれぞれですね
    お子様がいらっしゃる家庭なら山鼻や円山がいいと思います
    札幌駅や北大周辺もいいですよ

  98. 118 匿名さん

    地下鉄近いのでは?

  99. 119 匿名さん

    子連れに円山&山鼻って学校区が理由?
    ならかえって他地域の方がまし。
    首都圏で受験する転勤族が多いせいでレベル高すぎて内申点にひびくと思うよー。

  100. 120 匿名さん

    レベルの高い学区だと、良い成績を取るのがきつくなる。
    普通のところで上位にいた方が内申点はよくなるよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

2,900万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~4LDK

34.45m²~86.02m²

総戸数 78戸

[PR] 北海道の物件

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13m²~103.67m²

総戸数 94戸