契約済み、入居予定の方用にスレ立てました。
[スレ作成日時]2013-02-28 21:34:24
契約済み、入居予定の方用にスレ立てました。
[スレ作成日時]2013-02-28 21:34:24
週末となると、内覧に来られる方が結構居ますよね。
3連休だし今週末も多いのですかね〜
昔と比べると府中街道の歩道もかなり整備されてきましたね~
今のほうがベビーカーで歩きやすくていいですね
最近引っ越したものです。
思った以上に住みやすくてびっくりしました。
新幹線の音が正直ネックでしたが、意外となれるものですね。
すでに窓を開けていても気にならなくなってきています。
こんなものなのでしょうか。
グランツリー武蔵小杉がオープンしたらもっと便利になるとなるので今から楽しみです。
ただ、オープンが伸びててそれだけが残念です笑
水が流れる音って、トイレの排水音じゃなくて、水道管を流れる音のことでしょ。
聞こえるよ。水関係は給湯器のトントン音やウォーターハンマー現象とか色々ある。そんなに気にならないけど。
お風呂場の椅子を座ったまま動かす音はよく響く。これも別に気にならないが。
まな板トントントントントンも凄く響く。これはちょっとうるさいけど家族分切ってるだけだと1分以内だし、仕方ない。
しかし、もうちょっとスラブ厚欲しかったな。
ご近所まで、まな板音が聞こえてしまうのですか?
あまりにも耳が良すぎるのでは?
まな板はさすがに聞こえないかと。日曜大工かなにかドンドンとすればさすがに響きますが短時間ならそんな日もあるかなくらいです。
本当に申し訳ないんですが、上階の方の土曜日朝からの掃除機は勘弁してもらえないかと。
ガーガー響くので、上階の掃除機の音で目が覚めます。
小さいお子さんがいて大変だとは思うのですが、夜中まで物音が響いて最近は憂鬱になってきました。
私自身も下階には細心の配慮をしているつもりです。
直接伝えればいいのですが、そうもいきません。掲示板を見てくだされば幸いです。
掲示板経由でごめんなさい。
スラブ厚が薄いのである程度の騒音は仕方ないです。酷いところは夜中に掃除してますよ。管理会社にでも相談した方がよろしいかと。
131さん
朝って何時ぐらいですか?
何時までは控えてほしいですか?
うちはだいたい朝食後8時半ぐらいから掃除機かけてることが多いですが、早すぎますか?
何時以降からOKとかあれば教えてください。
可能な限りそのようにしますので。
131と132は、同じ人?
煽りですか?
上の階から お風呂の音や掃除機の音等、聞こえたことはないですよ 入居してご近所の音は聞いたことないような。。。
私は、住みやすくて気に入ってます(^^ )
131です。
135さん、うらやましい限りです。
ご近所に恵まれましたね。
133さん、おそらく133さんではないと思います。
相変わらず騒音がひどいです。
今この時間も上階からひどくゴトゴトと音が聞こえてきます。
一体何をしたらこんな音が聞こえてくるのか分かりません。
夜中の1時過ぎまでゴトゴトと何かされています。
スラブ厚を重視していなかったことを、
今更ながら後悔しています。
うちもひどいですよ。
何かを引きずるような音、
毎日模様替えをしているのではないかと思うほど。
うちの上の方は夜中の12時過ぎにお風呂に入るらしく、椅子を引きずる音、ドアを閉める音、
子供のバタバタ音など。
テレビで気を紛らすようにしてますが、
毎日のことなのでもう少し気を遣ってもらいたいです。
晩毎晩深夜1時過ぎにお風呂に入るのをやめてくれないかな。風呂場の椅子を座ったまま動かす音はよく響くんですよ。ドアの開閉音、足音も少しは気遣いは必要ですよ。深夜なんだから。ただでさえ、日中もドンドンうるさいんですから。
ここんとこ毎晩起こされて迷惑です。
>138さん
ここでこういう状況だよって言うのもいいですけど、
本当に解決したいなら理事会に注意喚起してもらうのはどうですか?
もしくはマンションの方も参加される総会に議題としてあげてもらうとか。
理事会宛てのポストもあるわけですし、
四六時中物音がするということは、あなたの上の方は全く気にされていないのじゃないかな。
ご意見ありがとうございます。
議題にあげてもらおうと思います。
正直、家に帰るたび憂鬱でした。
皆さん、ありがとうございます。
今のところ私は音で悩んでませんが、いつ加害者になるか被害者になるか分からないので、
マンション住民全員が問題意識をもって生活していけるようにならないといけませんね。
>>138
以前何かで見たのですが、音の伝わり方によっては
上からの音だと思っていても、実際は違う場合があるらしいです。隣や斜め上の騒音も上から響いてきたりすると
何かでみました。なので必ず上の方とも限らないみたいです。なのでやはり議題にあげともらうべきかなとおもいます。