|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?その2
-
885
匿名 2013/09/22 01:47:45
失礼
811→881
>883
881の無駄に長いだけの文章って地団駄踏んでいる感満載に見えるぞ。
誤魔化す書き込みをするにしても、もっと明瞭簡潔に書く練習をした方がいいぞ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
886
匿名さん 2013/09/22 01:53:17
>>881 は、非建設的投稿ばかりしているように見える。
震度と言うより加速度のgal値を理解しているのか?
地球上で想像を絶するgal値が出るのは、巨大天体が地球衝突した時。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
匿名さん 2013/09/22 01:58:21
おそらく882は、文章がちゃんと読めず間違った理解をする人だから、自分がまともな文章を書けないのでURLなどにしか頼れないのだが、そのURLの内容さえ間違って理解していると言うことだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
888
匿名さん 2013/09/22 02:00:08
>886
地震の震度3とか4は、どのようにして決めるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
匿名さん 2013/09/22 02:02:48
>>881
緊急地震速報のルーツは何だったのか、知っているか?
気象庁が開発したのではなく、旧国鉄の技術研究所で新幹線沿線に設置した(特に変電所)地震計(gal値)のP波を捉えることにより送電を即時に停止し、非常ブレーキが掛かるシステムが源流。
但し直下型地震だとP波が来て即時にS波が来るために無効であることは、中越地震時の上越新幹線が脱線・軌道離脱をしたことから無意味だと言うのが証明されている。
そこで、土木学会側もこれ以上の構造物の耐震対策は限界と言う事で、車両側に脱線防止の軌道離脱防止を提案してきた。
にしても、トンネル内でも中越地震時に活断層の震源がすぐそばであったため、履工コンクリートが軌道に脱落していた事も有った。
この脱落した履工コンクリートが大きすぎて高速走行時に跳ね飛ばされず、車輪に乗り上げていたら脱線・転覆、車両は粉々に飛び散る大惨事に至っていた可能性は一般の人はあまり想像出来ないかも知れない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
匿名さん 2013/09/22 02:07:31
>885
>881の無駄に長いだけの文章って地団駄踏んでいる感満載に見えるぞ。
あなたの無駄に短い文章のほうが大きな誤解を与えるので迷惑ですよ。
しかも、この連続書き込みは異常としか思えません。
子供が大人に口答えしているのと同じですね。
>誤魔化す書き込みをするにしても、もっと明瞭簡潔に書く練習をした方がいいぞ(笑)
URLで誤魔化そうとしている人に言われるとは思いもしませんでした。
「明瞭簡潔」難しい言葉を使うのですね。
私は「簡潔明瞭」しか知りませんし、ネットで検索しても出てきませんよ?
あなたは、地震の震度をどのようにして決めているのか知らないのでしょう。
これから必死になってURLを探すことになるのでしょうね。
見つからなかったら無視するのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
匿名さん 2013/09/22 02:08:42
>889
地震の震度3とか4は、どのようにして決めるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
匿名さん 2013/09/22 02:12:30
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
匿名さん 2013/09/22 02:17:09
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
894
匿名 2013/09/22 02:51:58
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
895
匿名さん 2013/09/22 03:01:45
>892
あはたが震度の決め方を知らないのは良くわかりました。
ニュースでは言わないし、何故か検索しても出てこないのは何故だかわかりませんが、3.11の直後に放送された池上彰さんの気になるニュースでも紹介していましたね。
ネットで調べて分ったつもりだと、聞かれても答えられませんからね。
>894
あなたは892ではないのですか?
892が分らないから聞き出そうとしているのかと思っていますが違いますか?
どちらにしても、892が自分で調べて理解するほうがいいので、こちらから教える気はありません。
他に知ってる人は沢山いますので、誰かが教えるかも知れませんが、それは仕方のないことです。
それにしても892は、かなり興奮しているようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
896
匿名 2013/09/22 03:43:13
>895
894だけど891、892とは別人だよ。
891の質問に答えてあげてくれないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
匿名 2013/09/22 03:53:03
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
889 2013/09/22 04:05:56
>>895
途中から投稿し、あんたのあまりにも非建設的投稿にしびれを切らしただけだ。
何かと言うと噛みつく特定宗教団体の会員みたいだ。
ネットで100%全て調べた?
詮索外れ!
どちらにしろこのスレの周囲の人とかみ合わないのは目に見えている。
その重大な問題は物理的な見方をせず言葉だけで他者を圧倒させようとすること。
じゃあ、ここのスレの主題と関連するコンクリートは全く破壊されない脆くもない複合材料だと言うのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
匿名さん 2013/09/22 04:06:57
>897
やはりURLに頼るしかないのですね。
ここまではっきりしたので教えてあげましょう。
震度の発表は、現地のデータと、現地にいる震度を決める人の感覚で決めるのです。
マグニチュードに関しても同じです。
だから、震度については後に訂正されることはまずありませんが、マグニチュードに関しては今回の5.8と発表されていたものが後に5.9に訂正されたように、違っている場合は変更されるのです。
ちなみに、3.11でも、直後は9.3とか発表されていたこともありましたが、色んなデータを集め解析し9.0に訂正されました。
このように、将来は機械測定で出来るだけ短時間に出せるよう研究が進められていますが、今はまだ理論だけとか実験段階のもので実用化されていません。
ちょっと詳し人なら知ってることですが、ご存じなかったのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
匿名 2013/09/22 04:08:27
>871
3.11の時緊急地震速報を出すかどうか決める時点で震度3と判定せれて緊急地震速報が出なかったが、後で震度6弱だった場所があることも知らない人の知ったかぶりですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
901
889 2013/09/22 04:08:30
>>897
その通りですね。
震度とは、視覚的に一般の人もわかりやすく表現したもの。
まさにここの非建設的投稿を繰り返す人物に対しての物だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
匿名さん 2013/09/22 04:08:59
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
匿名さん 2013/09/22 04:10:14
>900
それこそ、あなたが言った矛盾そのものですよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
889 2013/09/22 04:11:21
>>899
>>ちなみに、3.11でも、直後は9.3とか発表されていたこともありましたが、色んなデータを集め解析し9.0に訂正されました。
本当に無知だな。
USGSって何?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
匿名さん 2013/09/22 04:12:37
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
906
匿名さん 2013/09/22 04:15:18
>904
アメリカが日本の地震基準なども仕切っていると誤解しているようですね。
アメリカはアメリカ、日本は日本です。
URLのタイトルしか読まないから本文に何が書いているのか分っていないので、そんなことを平気で書けるのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
907
匿名さん 2013/09/22 04:22:22
地震のエネルギーを表すマグニチュードと、その地域での揺れの大きさを表す震度を混同する人がいますが、そういう人って物事をなんでもちゃんと理解しない適当な人?
マグニチュード9以上の巨大地震が起きても震源地が地球の裏側だと日本ではほとんど揺れませんよね。
東日本大震災の巨大地震に耐えたんだから大丈夫とか、東京のマンションでいう人がいますが、東京は震源地から遠く離れていて震度5程度の揺れしかなかったんだから耐えて当然だと思うんですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
908
889 2013/09/22 04:25:07
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
889 2013/09/22 04:31:55
>>907
>>東日本大震災の巨大地震に耐えたんだから大丈夫とか、東京のマンションでいう人がいますが、東京は震源地から遠く離れていて震度5程度の揺れしかなかったんだから耐えて当然だと思うんですけどね。
しかし、以前から懸念されていた長周期地震動が問題になった。
さらに遠く離れたS造の大阪の花咲庁舎が建物のたわみによる耐力壁では無い内装が損傷したのは有名。
鉄骨そのものの溶接の破断などは全くなく、構造躯体自体は問題にならなかったが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
910
匿名さん 2013/09/22 05:37:27
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
911
匿名さん 2013/09/22 05:37:48
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
匿名さん 2013/09/22 08:42:10
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
913
匿名 2013/09/22 09:02:29
>899
>震度の発表は、現地のデータと、現地にいる震度を決める人の感覚で決めるのです。
どこの国の事を書いているのかな?
日本の気象庁は
------
かつて、震度は体感および周囲の状況から推定していましたが、平成8年(1996年)4月以降は、計測震度計により自動的に観測し速報しています。
気象庁が発表する震度は、気象庁、地方公共団体及び(独)防災科学技術研究所が全国各地に設置した震度観測点で観測した震度です。
--------
とwebで公開しているんだがなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
匿名さん 2013/09/22 12:25:19
>913
古い情報ですね。
当時、そのようになるはずだったが、上手く行かず、速報に関しては人が出しているのです。
機械測定で速報になるのは、もう少し先の話だそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
匿名 2013/09/22 13:47:33
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
916
匿名さん 2013/09/22 13:53:20
現実に今全ての支局で使っていると、何処に書いてあるのでしょう?
まだまだ試験段階のシステムですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
匿名さん 2013/09/22 13:54:00
ネットの情報を鵜呑みにするのは、ネット依存症だからです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
匿名さん 2013/09/22 14:47:51
>>916
気象庁のページには
>平成8年(1996年)4月以降は、計測震度計により自動的に観測し速報しています。
と書かれています。
15年以上、試験の段階が続いているのですか?
試験段階のシステムであり、自動ではなく人間の判断により行っているということがわかる
情報源を示さないと、あなたの発言には説得力がありませんよ。
気象庁と誰か分からない匿名の書き込みのどちらを信じるか?
聞くまでも無いと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
919
匿名 2013/09/22 18:17:06
>916
>現実に今全ての支局で使っていると、何処に書いてあるのでしょう?
支局?地方気象台のことかい?
気象庁の組織図を見て勉強した方がいいよ。テレビ等で見られる各地の震度表示箇所数と気象台の数の差が何を示しているのかだな。
テレビに表示される各地の震度は全部人の体感で決めていたらとんでもない人数を常時貼り付けなきゃ無理だよね。
それだけ考えたって誰が口から出まかせを書いているのかな分かると思うよ(苦笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
920
入居済み住民さん 2013/09/22 22:50:12
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
921
匿名さん 2013/09/23 00:11:07
免震装置の動くと壊れるダンパーが壊れた場合の修繕費はいかほど?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
922
匿名さん 2013/09/23 00:37:02
長野県・栄村は東日本大震災の翌日、午前3時59分に震度6強、4時31分と5時42分には震度6弱の地震がありました。
もし同じようなことが起きて、1回目の地震でダンパーが壊れた場合、2回目、3回目の地震に耐えられるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
923
匿名さん 2013/09/23 01:11:34
>918
それほど気になるのなら、気象庁に電話して聞くか、気象庁に行って直接聞いて確かめればいいんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
924
匿名さん 2013/09/23 01:14:49
>919
気象情報の拠点となるのは東京以外の全てが地方です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
925
匿名さん 2013/09/23 01:55:08
>>923
気象庁に確かめる必要があるのは916を書き込んだ人でしょうね。
918にも書いてますが、誰も916の書き込みのことを信じてないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
926
匿名 2013/09/23 02:02:48
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
927
物件比較中さん 2013/09/23 09:19:50
>920 さま
いつも本当に勉強になります。
ダンパーがいっぱい入っているから安心ですね♪
ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
928
匿名さん 2013/09/23 11:20:07
>920
建物のよって変わることは無視するのですか?
全てのどんな形状の建物にも同じことが言えないことを何故無視するのでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
929
匿名さん 2013/09/23 11:57:58
>920
ダンパーが効きすぎたら免震装置の意味がなくなる。
建物に固有周期がある以上、共振がなくなるとは考えられない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
930
匿名さん 2013/09/23 13:30:38
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
入居済み住民さん 2013/09/24 22:34:26
制震部材は交換どころか点検すらできない。そりゃそうだよ。歪んだ制震建物を
元に戻すことなどできっこない。
免震は免震層をジャッキで押せば元に戻る。
⇒万が一の場合、ダンパーや積層ゴムの交換ができる。
(以下引用)
制震部材は、1回でも地震を経験すると塑性変形(永久変形)が残りますので、
疲労破壊の危険性があっても交換することは困難です。また一般的には仕上げ
部材などに隠れて、点検が出来ません。
現行の法的には制震部材の点検・交換は「不要」とされています。しかし長周期
地震動などにより、制震部材が数十回を超えるような繰り返し振幅を受けた場合、
疲労破壊の可能性があります。「制震部材は点検・交換不要」とのパラダイムは
見直すべきです。
http://blog.livedoor.jp/mineot/archives/51920370.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
932
匿名さん 2013/09/24 23:00:38
>制震部材は、1回でも地震を経験すると塑性変形(永久変形)が残りますので、 疲労破壊の危険性があっても交換することは困難です。
「ので」の前後が繋がってないのですが、交換困難というのは本当でしょうか?
免震装置と制震部材の耐久性はどの程度違いがあるのでしょうか?
免震マンションにも歪んで元に戻らないダンパーがよく使われているということについては問題視されないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
933
匿名さん 2013/09/25 00:32:46
>932
十年以上前の実験段階での制震対策のものの中には使い捨てのようなものもありましたが、建物の中に埋め込むものに関して、そんな使い捨てのようなものはありません。
後付のものは、交換ができる場所につけることもあり、使い捨てのものが多いです。
しかし、後付のものは、分譲マンションには適していないので使いません。
後付のものは、テナントビルや商業施設に付けるものが多いのです。
931が知っている制震装置にかんしての情報は非常に古いようです。
最新の免震装置は、その作業を行うための人が入るスペースが必要ですから、小さなマンションなどには設置不可能であったり、コストが高くなり、維持費も相当高いのも知られている通りです。
よって、多くのマンションには、そのようなメンテナンスが出来るスペースも最小限にして、交換や点検もやろうと思えばできるくらいの設計にしかなっていないのが多いようです。
設計では作業スペースが確保されているのに、実際に作業員が入ったら「こんな所じゃ作業は出来ない。」と言う状態のものが多いので、実際に作業を余裕をもって安全に行えるように設計された建物は、ほとんどないようです。
しかも、点検も十分に行えないし、点検費用もかなり高いので、実用的ではないのです。
東京駅に付けたような免震装置は、常に点検もするし、交換も簡単なように広大なスペースと多額のメンテナンス費用が予算に組み込まれていますので安心ですが、マンションの場合、無駄な費用だと判断されたら免震装置が正しく働かない状態になっていても気づかないので、多額のメンテナンス費用を常に出せることが必要不可欠です。
戸建てなどに付ける免震装置は、床下のスペースが取れないので、メンテナンスフリーのものが多いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
934
匿名 2013/09/25 15:37:02
>933
建物の中に埋め込む制震装置は使い捨てだよ。点検すらできない所に設けるんだから当然だろ。なに寝ぼけてんの。
それはそうと
>免震装置が正しく働かない状態
これってどう言う状態なの?
大概のマンションは積層ゴムなんだが、これが動かない状態なんて想像できないんだがなあ。後学のために教えてくれないか。
鉛ダンパーや鋼材ダンパーは元々動きを制限するものだし動きが変わるようなものでもないしなあ。予想としては口から出まかせだと思っているので予想外の回答を期待しているよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
935
入居済み住民さん 2013/09/25 22:58:04
制震部材は1回でも地震を経験すると塑性変形(永久変形)が残る。
⇒制震建物側にも永久変形が残る。永久変形(残留応力)が残った
ままでは制震部材の交換ができないため、変形をゼロ近くまで戻す
必要があるが、制震建物全体が歪んでしまうため、どんなジャッキ
を使ってもこれをゼロ近くまで戻すことは不可能。ジャッキの反力
受けさえ設置されていません。
⇒一度歪んだ制震部材を交換することは不可能です。
⇒免震建物では免震装置だけ又は免震層だけ(小さな残留応力)を
ゼロ近くまで戻せば交換ができるので、ジャッキで押して変形を戻
せば交換が可能です。このためのジャッキの反力受けが設置されて
います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
936
匿名さん 2013/09/25 23:03:13
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
937
匿名さん 2013/09/26 06:10:17
>934
相当古い制震装置のことか、テナントビルなどに後付で取り付ける制振装置のことと誤解しているのでしょう。
確かに、戸建てなどでは壁内部に取り付けて、地震などの揺れで、ある一定以上の変形をしたものは、元には戻らないものがありますが、現在のマンションに埋め込まれている制震装置は、マンションの寿命に等しく使えるものを使っていますので、あなたの言ってるものとは違うものです。
大きな揺れで制振装置が変形してしまい使いものにならなくなるようなものを付けるような人はいませんし、それを知って買う人もいないでしょう。
そのことが分っていなかった昔ならいざ知らず、一般常識があなたに備わっているかどうかは別として、普通の人なら、今の時代にそんな分譲マンションは作りません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
938
匿名 2013/09/26 06:41:13
>934
>現在のマンションに埋め込まれている制震装置は、マンションの寿命に等しく使えるものを使っていますので、あなたの言ってるものとは違うものです。
これって、点検には触れてないから点検できない所に埋まっているんだよね。埋めちゃってよい理由は装置の寿命が長いから点検も交換も不要と言う事だろ。
じゃあ
>建物の中に埋め込む制震装置は使い捨てだよ。点検すらできない所に設けるんだから当然だろ。
これとどこが違うのかだな(笑)
自分を正当化するために見苦しい書き込みを平気で出来る神経が素晴らしい(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
939
匿名 2013/09/26 08:18:21
制震装置とはバイクのヘルメットや車のエアバッグのようなものと言う事ですか?
一度事故(この場合は地震)が起きたら次の地震が起きた時には効力を発揮しないと言うことですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
941
匿名 2013/09/26 08:52:53
>940
躯体中がクラックだらけだとどうして制震装置や免震装置が使えない事に成るのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
942
匿名さん 2013/09/26 11:06:40
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
943
入居済み住民さん 2013/09/26 11:29:43
免震は躯体にクラックが生じない。当然傾きや歪みが起こらない。
免震装置に万が一クラックなりダメージが生じたら、ジャッキアップ
して交換すれば良い。
制震は躯体がクラックだらけになる。傾きや歪みが発生する。
制震装置にも歪みや破断が発生するが、点検も交換もできないから
そのままにしておくしかない。元々点検や交換を想定していないから。
どうしても交換したければ、仕上げを剥がして、歪んだ制震装置を
切るか溶かすかして外して、「歪んだ形をした制震装置」を取付ける
しかない。しかも1棟当たり数百個の数を。
資産価値はガタ落ちするだろうから、下手すりゃそれよりも制震装置
の交換費用の方が高く付く可能性もある。
クラックが発生して歪んだ制震建物は、どうやっても元に戻らない。
それが全て。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
944
匿名さん 2013/09/26 12:10:43
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
945
匿名さん 2013/09/26 12:14:08
>免震は躯体にクラックが生じない。当然傾きや歪みが起こらない。
嘘はいけないよ、嘘は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
946
匿名 2013/09/26 12:49:32
>942
参りました。笑って誤魔化すしかありません。
と言うことですね。了解です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
947
匿名さん 2013/09/26 13:05:56
制震か免震か、と言うのは、「何処に建つ」「どんな建物」かで、適しているものは変わります。
また、制震も免震も不要と言うこともあります。
その基準を決めずに、何も論ずることは出来ませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
948
匿名 2013/09/26 14:32:24
>947
>制震か免震か、と言うのは、「何処に建つ」「どんな建物」かで、適しているものは変わります。
ふーん。例えば?
話はそれからだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
950
入居予定さん 2013/09/26 22:30:04
>943 さま
いろいろと勉強になります。ありがとうございます。
自分の中で腑に落ちましたので、先週、申込みました。
28階免震タワーの18階です。
仙台では新築の7割が免震なんですもの。現場感覚が一番頼りになります。
これからも宜しくお願いします♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
951
匿名さん 2013/09/26 22:54:32
想定の範囲内なら免震が一番良さそうだけど、
想定外が怖いから、免震は止めました。
やっぱり剛構造が安心ですよね。
原発も剛構造らしいし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
952
匿名 2013/09/26 23:42:24
>951
想定外の地震て一体どんな地震なんだろうね。
家具の耐震固定は想定外の地震には耐えられるのか?
想定外だから建物が残って家具に潰されてるかもな(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
匿名さん 2013/09/27 03:02:14
>951
面と向かって意見を言うのではなく、野次を飛ばすのは楽しいですか?
実際に顔を合わせると何も言えないから、書いているのですよね?
ネットだと匿名だからと勘違いして、暴言を平気で書いてしまう人が多くなり、昨日もキャリア官僚が処分されましたが、あなたも同じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
匿名さん 2013/09/27 03:03:55
953ですが、書き間違えました。
>952
面と向かって意見を言うのではなく、野次を飛ばすのは楽しいですか?
実際に顔を合わせると何も言えないから、書いているのですよね?
ネットだと匿名だからと勘違いして、暴言を平気で書いてしまう人が多くなり、昨日もキャリア官僚が処分されましたが、あなたも同じです。
に、訂正します。
951さん、間違えましたこと、お許し下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
955
匿名 2013/09/27 03:14:20
↑核心を突かれちゃって952に反論すらできないのかな。
家具の固定は想定外の地震でも平気なんだ。想定外なのに。凄いな。
それもと君の部屋にはみかん箱の机しかないのかな?
それなら飛んできても「痛っ」位で済むな(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
957
匿名さん 2013/09/27 11:48:59
匿名の掲示板だと思っていて適当なことや酷いことや他人を侮辱したりしていると、知らない間に調査され、告発されることがありますからね。
キャリア官僚の実例は2年前からの書き込みですから、忘れないで欲しいですね。
ここにも同じような人がいますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
匿名さん 2013/09/27 12:27:48
原発は地震の他に圧力、高温に耐えるよう、マッシブな構造となっているんだよ。
無数の配管を可撓継手で繋ぐことだって不可能だ。
マンションと原発を比べるとは、愚。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
匿名さん 2013/09/27 12:31:18
想定外は免震だろうと制震だろうと耐震だろうと想定外ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
960
匿名さん 2013/09/27 12:45:14
原発は格納容器を収める躯体で、鉄筋とコンクリートの使用量が半端ないんだろう。
もうひとつ、大陸間弾道弾のミサイル・サイトもそうだろう。
これは免震構造にはなっていない。
敵からの攻撃から守るために、とんでもないレベルの構造物になっているらしいけど軍事機密で明らかにされていない。
一方、NORADは上方向から来た核ミサイルにも耐えられるように固い岩盤の地下に設置され、コントロール・ルームはもちろん地震にも耐えられるように免震構造になっているそうだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
961
匿名さん 2013/09/27 12:57:54
想定外と言う意味では同じでも、これまでの実例による経験値は全く違っていますよ。
耐震は一番経験値が高く、これまでにも実際に決められていた耐震基準を超えることが起こり、想定を超えた耐震の建物が実際に経験したことから新しい耐震基準が作られることを、何度か繰り返して今に至っていますので、耐震構造が一番想定外からの進歩を経験しているのですが、基本部分は変わっていません。
サイズが太くなったり鉄筋量が増えたり強度の高いコンクリートが出来たくらいの変化です。
だから、これまでのように耐震基準を超える力が起こったとしても、これまでと同じような比例した反応が起こることが推測出来ますし、これまでも同じ反応でした。
制震は、基本的に耐震にプラスしたものと考えることが出来るのですが、想定外の力で設計値を超えた変形をした場合、歪を吸収しなくなり壊れてしまう可能性があるので、そうなった場合、どのようなことが起こるのかが未経験ですので誰にも結果の推測すら出来ないのです。
免震は、これまでの考えとは全く違うものですので、これまでの耐震による経験値も当てはまらないこともあり、何が起こるのか全くの未知数です。
予想は出来ても、あてずっぽうと同じ類のものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
962
匿名さん 2013/09/27 13:44:02
>961
要約すると、想定外の地震が起こった場合、次のようになるということだね。
耐震 ・・・ 全壊や倒壊することがあると分かっている
制震 ・・・ 何が起こるか分からない(何も起こらないかもしれない)
免震 ・・・ 何が起こるか分からない(何も起こらないかもしれない)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
963
匿名さん 2013/09/27 14:04:11
>>962
付記するならば、想定外の巨大地震が起きて(マンションに)何が起きるかわからな予測不能で、倒壊してしまえば考える事も要らないと思いますが、修復を考えられるレベルだった場合のみ免震は復旧の可能性が残されている
ですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
964
匿名さん 2013/09/27 14:06:44
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
965
匿名さん 2013/09/27 14:20:02
要約すると、想定外の地震が起こった場合、次のようになるということだと思う。
耐震 ・・・ 何とか修繕できる
制震 ・・・ 人の命は助かりそう
免震 ・・・ 確実に倒壊
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
966
匿名さん 2013/09/27 14:21:35
>956
免震なら跡形もなくなり、平地になってたんじゃないかなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
967
匿名さん 2013/09/27 14:23:58
想定外が起きても、助かるものと、助からないものがある。
柱極細の免震は、確実にアウトじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
968
匿名さん 2013/09/27 14:40:21
>961の主張は、
耐震 ・・・ 全壊や倒壊することがあると分かっている
制震 ・・・ 何が起こるか分からない(何も起こらないかもしれない)
免震 ・・・ 何が起こるか分からない(何も起こらないかもしれない)
想定外は想定されていないから「確実に倒壊」と想定されているのは明らかな矛盾。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
969
匿名さん 2013/09/27 14:47:24
じゃあ、設計値を超えた場合の被害。
耐震 ・・・ 何とか修繕できる
制震 ・・・ 人の命は助かりそう
免震 ・・・ 確実に倒壊
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
970
匿名さん 2013/09/27 14:48:33
まあ、免震が本当に強いなら、原発で採用されてるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
971
匿名さん 2013/09/27 14:50:52
想定外でも、次のとおりじゃない?
耐震 ・・・ 何が起こるか分からない
制震 ・・・ 何が起こるか分からない(何も起こらないかもしれない) でも、耐震より被害は大きい。
免震 ・・・ 何が起こるか分からない(何も起こらないかもしれない) でも、制振より被害は大きい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
972
匿名 2013/09/27 15:33:19
>968
この場合の「想定外」は想定以上の力が建物に働くってことだろ。
「どう言う事になるのか」と言う意味の想定じゃないんだよ。
だから、
耐震だけマンションは全壊や倒壊することが分かっている。962の解釈で間違ってないよ。
制震と免震はどうなるか分からないって言っているのだから分からないんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
973
匿名 2013/09/27 15:58:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
匿名さん 2013/09/27 16:46:45
素人に対して、専門家がまず図示してくるのが以下の図。
物理的に苦手な人はわかりにくいが、ある程度自然科学的な頭脳を持つ人は次第にどう言う力が掛かるわかりやすくなっている。
コンクリートそのものは引っ張りに弱くとても脆い。
↓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌ ┐┃
┃│ │┃
┃└──────────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
△ △
天の方向から荷重をかけていくと、△付近に強いストレスが掛かる。
そして、地部分で次第にひび割れが走り始める。
ついには降伏してしまって割れるんじゃないか? と。
これを縦にして柱に置き換えるとどのような力がかかるか、想像出来るのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
975
匿名さん 2013/09/27 16:52:12
確かに免震は、設計値以上の力がかかって、
機能しなくなったら、一発で終わりそう。
共振も恐いしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
976
匿名さん 2013/09/27 17:03:35
>>975
鉄筋の量を増やせば増やすほど、建物の基礎に掛かる設計荷重は重くなってくる。
どんなコンクリート構造物であっても剪断破壊を絶対に防げる構造物なんてないだろう。
どこか、かしこにひび割れはあるわけで。
そこから塩分を含む雨水が浸透して外気に鉄筋が触れる様になると、コンクリートが本来持っているアルカリ性が中性化して劣化し、鉄筋が錆て膨張する。
膨張すれば被りコンクリートを押し出す現象が出るわけで。
免震工法は設計荷重を軽くするために、鉄筋の量もいくらか省いているのでは無いか? と素人的観測。
元々、コンクリート自体は脆い複合材料だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
977
匿名さん 2013/09/27 17:15:07
免震は荷重をいなせるから、
柱を細くできるってことでしょ。
いなせなかったら、
終わりだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
978
匿名さん 2013/09/27 17:30:14
いずれにせよ耐震も制震も免震も想定外が起きたら終わりでしょ
諦めましょう
世の中「絶対」が無いのなら無理して高い予算とか意に反したところに建つ物件とかを選ばず、直感で気に入った買える物件、住みたいマンションを買えばいいのかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
匿名さん 2013/09/27 18:06:30
いやいや想定外でも被害に差は出るよ。
免震は、やばいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
980
入居済み住民さん 2013/09/27 21:33:56
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
981
匿名さん 2013/09/28 03:03:54
>980
何度もそのブログを参照しているが、そんなに信憑性の高いブログなのかい?
その人はこういうことも言ってるね。
「免震構造については、ダンパー量が少なく減衰の小さい免震ビルは、入倉氏が南海、東南海連動地震で名古屋で発生すると想定した三の丸波という模擬地震波に対してシミュレーションをすると、免震層の変位がクリアランスを越え、擁壁にぶつかる場合がある」
「従来あまり問題とされなかった免震部材のひとつのダンパーの耐久性の問題などが浮上している。制震も同様の問題があり、今後費用対効果の観点からも議論がされていくだろう。」
しかし、こんなことを言っている人は貴方くらいだろう。
>免震構造はダンパー(減衰装置)が、制震構造の3倍~5倍程度
>入っているから、迅速に減衰して共振は起こりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
982
匿名さん 2013/09/28 03:26:13
>>980
ちょっと素人的に疑問に思うんだが、免震装置はコンクリートに対する強い変形力でたわみ剪断破壊から保護するような機械的な装置に思える(内部の重量物の移動による人命の保護は別として。)。
これだとコンクリート工学そのものの進展が減速する(より強い剪断破壊から守る。耐熱性の劣化のリスクはあるが高強度コンクリートなど。)ように思えてならない。
コンクリート構造物で免震装置など考えもよらない物があるけど橋梁・隧道などがそう。
今後コンクリート構造物はどのような方向へ向かっていくのか…。
建築の世界では免震技術の進展により、コンクリートの高強度化はあまり考えなくなっていく。
土木構造物の世界では、より強靱なコンクリート構造物を目指していく。
二極化が生まれるのでは無いだろうか?
来年度には、リニア中央新幹線が着工する。
南アルプスを貫通する難工事が予想されるのと、PC橋梁などのコンクリート構造物は自然荷重の他に車両が超高速で通過する尊によるPC桁の変形を抑えるべくより実用施工に向けて設計・施工品質・施工速度・コスト削減も高レベルが要求されるようになる様に思う。
さらに耐震性も今まで以上にかなり求められる様になる。
以上、素人的観測を申し訳ないが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
983
匿名さん 2013/09/28 03:31:05
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
984
匿名さん 2013/09/28 03:47:12
>>983
>>免震装置が壊れて、働かなかったらどうなるの?
これこそ、建築の架構構造躯体と機械である免震装置の違いが現れていると思う・
免震装置が作動しなかった場合、想定外と解釈するのか…。
だから信頼性がないものは鉄道・道路等の公共的な構造物は門前払いなんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件