マンションなんでも質問「これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-10-02 20:59:00

引き続き住宅としての長期保有、耐震マンションは価値の下落は強くでるのかどうか話しましょう

前スレ;https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289079/

[スレ作成日時]2013-02-28 11:46:48

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?その2

  1. 1043 匿名さん 2013/09/29 08:59:01

    >1012
    それくらいの程度でいいのなら前からありますが、それとは次元が違うものです。

  2. 1044 匿名さん 2013/09/29 10:35:37

    >1039
    免震でも耐震でも制震でもない、DFS制振ですね。

  3. 1045 匿名さん 2013/09/29 10:36:58

    >>1042

    >>巨大地震が来ない場所に建てればいいだけのこと。

    建築のプロなのに、そんな事がわかるんですか?
    未知の活断層や、前回の巨大地震から数百年も空白域が長い地域ほどやばいんじゃなですか?
    例えば、京都の三方・花折断層帯とか。

    東北地方の吾妻山とかの火山もGPS観測などで何故か沈降しているとかあったらしいですが。

    今後、10年以上は地震・火山活動が活発な時期じゃないのですか?
    従って、巨大地震の震源はどこになるか最後までわからないんじゃないですか?

  4. 1046 匿名さん 2013/09/29 14:01:31

    >1045
    あなたは何を興奮しているのでしょう?
    100年後までに巨大地震が来ない所を完璧に選ぶことは無理でしょうが、地震学者の話を総合すれば巨大地震が直撃するエリアを避けることはできるようですよ。
    ただ、3.11で福島原発が大事故を起こしてしまったことでクローズアップされたように、地震学者などは事前に3.11の被害予想を立てていたので、それを知ったIAEAが福島原発に対し津波対策を何度も行ったにもかかわらず、東京電力はそれを無視したことで取り返しのつかない悲惨な事故が起こってしまったことを事前に予測していましたが、日本では信じる人が非常に少なく、実際に体験したことがないこともあり、そんなこと起こるなんて信じられない、起こるなら証拠を見せてみろ、と言うような、この掲示板で良く出てくる愚かな人の書き込み内容と同じ考えの人が多く、自分が理解できないことは否定するので、なかなか日の目を見ないだけのことなのです。
    しかし、これまでの歴史から、だいたいの予想は出来ていますので、あとは、それを参考にするかどうかです。

  5. 1047 匿名さん 2013/09/29 17:54:02

    免震は20階以下なら大丈夫かと。それ以上はちょっと不安。

  6. 1048 匿名さん 2013/09/30 02:43:45

    地震学者は3.11のような地震が起こり福島原発の揺れや津波の高さまで推測していたのに、単に、「いつ来るかわからないから。」とか「自分たちが責任を問われる間に来ることはないだろう。」と言う無責任な考えで対策をしなかった東京電力が起こした取り返しのつかない事故を起こしてしまったのを目の当たりにしているのに、同じことを繰り返そうとしている人が多いですね。

    免震が安全だと言う人は、電力会社が「原発は安全で絶対に事故は起こしません。」と言っているのと同じです。

    しかも、免震だけが優れていると言い張る人は、電力会社が福島原発事故を起こし、とんでもない被害を出し続けていて収拾の目処も立っていないのに、また、他の原発が安全に運転できる対策をとってもいないので、また福島原発事故のような事故が起こる可能性があるまま、あの手この手で原発の再稼働をさせようとしているのと同じです。

    建物なら、例え倒壊しても、その被害は福島原発事故の比ではなく、福島原発を廃炉にするのには、これから研究をして廃炉の方法を見つけ出すと言う時間が含まれるので40年以上もの時間と費用が掛かるのとは違い、これまでの経験と実績で撤去して更地にすることは簡単に出来ますので、特に重要視していないのでしょう。
    人命も重要視していないのでしょう。
    生きてる間だけ、設計範囲内の揺れの地震だけに対して快適に過ごせればいいと思っているのでしょう。

    少数の意見や指摘であっても、これまで経験してきてデータとして残っている数十年のことだけしか信じないのではなく、確たる証拠はなくても、過去の文献を解析すると、富士山の噴火より遙か以前のことまで残されている手がかりを解析し、当時、何が起こったのかと言うことであっても、証拠がないと無視するのではなく、聞く耳を持つべきなのです。

    免震だけが優れていると言う人は、それが出来なくて、免震を妄信しているのです。

  7. 1049 匿名さん 2013/09/30 03:17:28

    長文書いて熱くなってるところすまんが、
    原発の話(主張)は他でやってくれ。
    マンションの話がしたいんだよ。
    ここで廃炉の話されてもねぇ。

  8. 1050 匿名さん 2013/09/30 03:37:08

    免震の話をするのに地震の話は不可欠です。
    日本だけでなく世界的にわかり易い巨大地震のことを例に挙げただけです。
    地震学者たちは、時期の特定は出来ないが、福島原発を襲って人類史上最悪の事故を起こす結果をもたらした巨大地震が起こるので対策をして欲しいと働きかけていたのに、いつ起こるのか分らないことに対策する気はない、つまり論外であるとすることで引き起こされる悲劇を無視してはいけないと言う直近の実例です。
    原発事故と同じ類のことが免震でも起こると言うことです。

  9. 1051 1045 2013/09/30 04:51:15

    >>1046

    興奮して書いたのは、巨大地震が来そうにない場所を選ぶような事を書いていたからです。
    じゃあ、地震予知はできるんですかね?
    地震予知連は、兵庫県南部地震地震以降『地震予知は不可能!』とボソボソ言っていたのではないですかね?

    東北地方太平洋沖地震の場合は、それ以前に宮城県沖地震とやかく言われていたが、実際に来たのは南海トラフよりも先に来た連動型超巨大地震だった。

    日本国内では、いつ・どこで・どのM数で、巨大地震が来るかどうかは誰にもわからないことではないの?

  10. 1052 匿名さん 2013/09/30 04:58:20

    >>1050

    地震学者とは言え、極めて稀なケースを予測したりしても誰も取り合ってくれなかった。

    要するに地震予知は非常に困難である所以。

    現在、JMSTECの『ちきゅう』が南海トラフで究極のボーリング調査、つまり地球深部の掘削をしていますね。
    調査の結果、これまでの概念を覆す事もあり得るはずです。

  11. 1053 匿名さん 2013/09/30 16:20:46


    >1051

    あなたは子供のようですね。

    あなたが言う地震予知とは、何年何月何日何時にマグニチュード幾つの地震がどの範囲で起こるのかと言うことのようですが、それを推測することはもちろん予想することも不可能です。

    私が言うのは、いつ起こるのかは分らないが、いろいろな計測や観測と過去からの実例から推測すると、何年以内にどれくらいの確立で、過去の実例から最大どれくらいの大きさの地震が起こると言うもので、3.11以降、テレビニュースにも特番にも取り上げられて何度も報道されていることです。

    あなたも知ってると思いますが、東南海巨大地震の推測は、いろんな学者が行っていますし、発見されている活断層などの状態を、かなり詳しく調べていますので、いつ起こるのかは分りませんが、何年以内にどれくらいの確立でどれくらいの地震が起こるのかの推測は出来ますし、それはテレビ番組でCG映像を交えて報道もしていましたよ。

    ネットだけが情報収集の場ではありませんよ、テレビも情報収集の場です。
    ネットは、意図的に情報操作した情報を流すことが誰にでも簡単に出来ますので、嘘の情報が沢山出回っています。
    ネットだけを信じるのは洗脳され易いと言うことに通じます。
    ネットの世界にいることは、井の中の蛙と同じです。
     

  12. 1054 匿名さん 2013/09/30 21:22:16

    推測の意味があるのかわからないくらいの精度だけどね

  13. 1055 匿名さん 2013/09/30 22:54:03

    >>1053

    『子供』と非建設的な投稿をした時点で >>1053の負け。

    地殻の歪のセンサーに頼らない、有る程度は地震の事前予測が出来ているシステムがある。

    大気イオン計測法による地震予測だ。
    兵庫県南部地震以降、活断層型地震は殆ど予測出来ていた。
    流石に震源が遠くて深い東北地方太平洋沖地震は予測出来なかったが。
    もう、『地震予知』の言葉は無い。
    『地震予測』とレベルを落としている。

    >>1053 は物理的な思考のレベルが低すぎ。

  14. 1056 匿名さん 2013/10/01 01:56:59


    >1055

    勝ち負けの話に摩り替えないと勝てないようですね。

    >大気イオン計測法による地震予測だ。

    これも特番で取り上げられましたが、あくまでも研究中のことで、予測ではなく、後で見たらその傾向はあったから、もしかするともっと研究が進むのなら、将来、実用化できるかも知れないと言うものです。
    今現在は、ノストラダムスの大予言と同レベルのものです。
     

  15. 1057 匿名さん 2013/10/01 02:14:38

    >地殻の歪のセンサーに頼らない、有る程度は地震の事前予測が出来ているシステムがある。
    >大気イオン計測法による地震予測だ。
    兵庫県南部地震以降、活断層型地震は殆ど予測出来ていた。
    >流石に震源が遠くて深い東北地方太平洋沖地震は予測出来なかったが。
    >もう、『地震予知』の言葉は無い。
    >『地震予測』とレベルを落としている。

    本気で信じている人がいるなんて驚きました。
    文章を読んで理解しているのじゃなくて、ところどころの単語しか見てないようです。

  16. 1058 匿名さん 2013/10/01 04:53:36

    >>1057

    >>本気で信じている人がいるなんて驚きました。
    >>文章を読んで理解しているのじゃなくて、ところどころの単語しか見てないようです。

    このような中身がない非建設的コメントは、同時に物理の事を理解するのが苦手だと言っているようなものだな。

    岡山理科大学でスタートしたe-PISCOは内閣府認定であり、カルト的なものとは違う。

    それに合衆国がHAARP実験で一体何の実験をやっているのか? 噂になったことを知っているか?

    e-PISCOの測定波にパルス状の規則正しい波形が観測され、大気イオン濃度測定地点の房総半島が廃止されたことがあった。

    e-PISCOは鳥取地震、中越地震の発生前に長期間大気イオン濃度の異常が観測されていた。

    いつ・どこで・どのM数で、までは予測はできていない。
    ある程度巨大地震の前触れである注意を促す効果は、既にあった。

  17. 1059 匿名さん 2013/10/01 10:28:28


    >1058

    じゃあ何故天気予報のように実施しないのでしょう?

    何故なら、まだ研究段階だから公に知らせることができないからです。


    ところで、あなたはカルトの意味を知らないようですね。

    そんな使い方をすると笑われますよ。
     

  18. 1060 匿名さん 2013/10/01 10:34:23

    >1058
    文章についてにことなのに、物理に結び付けるところは斬新な発想ですね。
    笑ってしまいました。

  19. 1061 匿名さん 2013/10/01 11:00:07

    >>1059
    >>1060

    コメントとして情報の中身が無い。
    知らなかったんだろう。
    レベル低すぎ。

  20. 1062 匿名さん 2013/10/01 11:36:43


    >1061

    あなたの文章を読んでいると、小学生が大人の振りをしているように思えてしまいます。

    実年齢の話ではなく、あなたの精神年齢の話です。

    >このような中身がない非建設的コメントは、同時に物理の事を理解するのが苦手だと言っているようなものだな。

    何が「同時」なのでしょう?
    意味が通りません。

    あなたは小学生レベルの国語の能力が欠如しているようです。
    残念ながら、そのような人とのやり取りは無理です。

    せめて一般社会人のレベルになってからにして下さい。
     

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸