横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【46】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【46】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-25 00:07:55
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート46です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
【36】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197834/
【37】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208327/
【38】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221712/
【39】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225964/
【40】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234262/
【41】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250121/
【42】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/276703/
【43】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/296175/
【44】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/306443/
【45】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309725/

[スレ作成日時]2013-02-28 11:43:09

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
ガーラ・レジデンス橋本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【46】

  1. 61 匿名さん

    >>60
    というか、断続的にタワマンの供給があるのは神奈川では小杉だけだしね。
    神奈川の年間マンション戸数供給の1割ぐらいが小杉とその周辺。
    神奈川側で新築タワマンに住みたいんだったら、小杉は確実に選択肢に入ってくるのだから
    現状では供給過剰ということにはならないと思う。新築の供給が止まったらわからんけど。

  2. 62 匿名さん

    >>59
    あなたは武蔵小杉の立地を理解していませんね。
    武蔵小杉で乗り換える人や武蔵小杉を通過する人にとっては魅力を感じないかもしれませんが
    武蔵小杉で降りる人にとってはこれほど便利な街はありませんよ。

    体感するのにはやや坪単価高めの物件を買う必要があります。

    なんたって売れまくってますからね。
    この勢いは止まりませんよ。

  3. 63 購入検討中さん

    57さんへ、商業施設がなかったにも関わらず、地価が高いと言うこと事は
    商業施設が増えていく今後はもっと上がるのでは。
    元住吉や新丸子は商店街があっても安いです。

  4. 64 匿名さん

    またデベみたいなのが現れた。

    小杉に詰め込みたいのかもしれないが、
    すでに朝の通勤はホームパンクしてるよ。
    これ以上タワマンいらないってのが本音。

    三井と住不は、とにかく小杉で稼ぎたいようだけど、
    売ったら後は知らない的なタワマンの乱建設は勘弁だわ。

  5. 65 匿名さん

    >>64
    通勤がパンクしているのは増発の努力を怠ったJRが悪いわけで
    デベロッパーは何も悪くないでしょ。蛇窪買収失敗って何年前からやってるのさ。

  6. 66 匿名さん

    地元の実情に合わせて開発するのがデベの責務だと思うよ。
    それに増発って、今でも4〜5分に1本は横須賀線か湘南新宿ライン走ってるのに、どう増発するの?

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  7. 67 匿名さん

    >>63
    地価の上昇で全てが良くなると言ってる人に反論しただけ。
    交通利便性や大規模再開発で上がるだろうけど。

  8. 68 匿名さん

    >>66
    それを何とかするのが大崎短絡線の役割だったのでしょ。
    というか、そもそも横須賀線自体がSM分離によって生じた賜物なわけだが。
    SM分離後の需要増までに30年かかったわけで、それまでに対策はいくらでも取れたはず。

  9. 69 匿名さん

    そもそも武蔵小杉駅は請願駅でしょ。
    元々、JRのプランには無かった駅なんだから。

  10. 70 匿名さん

    だからJRは鉄道部門はオマケで流通メインなんだよ。
    南武線の扱い見てればわかる。
    相手が金だすなら考えるスタンス。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  12. 71 匿名さん

    >>70
    蛇窪が作れないのは予定地にかかっているマンションがどうやっても退かない
    のが原因だからいくら金積んでもどもならん。小杉の北側と同じでヤバイ相手に理は通らない。

  13. 73 匿名さん

    掲示板って明るい話する人、少ないよね。
    引きこもりタイプとか普段は消極的なタイプが多いんだろうなあ。
    読んでて気持ち悪くなったのでもう見ません。
    本当はこの街はすごく注目されてて、これからどんどん変わって行くんだろうけどね。
    昔を知っている者からすると良い方へ向かってると思えるけど、贅沢な人が増えたもんだ。

  14. 74 匿名さん

    週末だ。今週末も、もうすぐヤツが狂ったように書き込みにくるだろう。
    最近のパターンはヤツにしてはよく考えたと思うけど、正体がバレバレで面白くないですよね。
    そろそろ新しい貶しネタに期待したいなあ。
    ヤツの思惑に乗らないように○○君の、○○は書き込まないようにしませんか?w
    皆さんのクールで華麗なスルーも見どころ!


  15. 75 匿名さん

    マンコミュは、デベのステマはOKなんだ(笑)

    デベのステマって書いたら削除された。

    小杉はすでにタワマンの供給過剰だよ。
    朝の通勤でこれ以上混んだら、午前の仕事の能率はかなり落ちる。
    真面目にデベに訴訟考えたいわ。

  16. 76 匿名さん

    >>75
    たぶん何で混んでるかが理解出来ない>>75がデベから名誉毀損で訴えられると思う。
    小杉のタワマンが供給過剰だから混んでるっていう答えは、テストではたぶん0点だわ。

  17. 77 匿名さん

    確かにネガの書き込み気分悪くなるね。人のせいにしてばかり、グチばかり。

  18. 78 匿名さん

    であれば、理論的に説明してくれ。

    あの混雑があり、さらにタワマン作ったらどうなるか。
    JRの努力の範疇越えてると思うが。
    とにかく小杉で儲けたいって意図しか見えないよ。
    モデルルームで、大仰なビデオ見せるくらいなら、朝の混み混みの駅ホームやら現実を紹介すべきだと思う。
    いい面だけみせておいて売り終わったら知りませんってのが、正しい姿って言えるかな?

  19. 79 匿名さん

    >>78
    そもそも横須賀線小杉駅の利用者は未だに当初の想定に達してないのだから
    JRとしては作ったからにはもっと利用者が増えて欲しいとは思っても
    もう作るな、とは決して思ってないということになる。

  20. 80 匿名さん

    駅の混み具合なんてそれこそ誰でもいつでも自由に体験できること
    そういう住環境のリサーチなんて検討者なら普通にやることだろ
    それをデベの責任として押し付けるのは、住宅購入の検討をした事がない人か

  21. 81 匿名さん

    >79 確か利用客数は初年度こそ想定以下だったみたいですが、
    JRと東急線合わせて、当初見込に対して今や大幅に利用客数が増加していると何処かの記事で見ました。
    しかも数万人レベルだったはずですから、そりゃ電車も混みますよね。
    武蔵小杉だけじゃなくその周辺駅の人口増もあるからタワマンデベだけ責めるのはお門違いでしょう。
    川崎市の読みの甘さが問題であって。まあ駅の混雑は人気のある街の宿命でもありますな。

  22. 82 匿名さん

    それは一日乗降数?
    あんた小杉で混雑しらないでしょ?
    あれでJRがまだ余力あると思ってたら真性のバカだと思うよ。
    小杉のイケてない部分を挙げると必ず擁護が入るね。
    デベも必死だな(笑)

  23. 83 匿名さん

    横浜方面への通勤はそれほどでもないです。
    都心へ毎朝向かうのも大変ですね。

  24. 84 匿名さん

    間空けて書いたらダメだったね。
    >82>79向けに書いたものです。

  25. 85 匿名さん

    >82
    ラッシュ時の混雑へ突っ込んでいく乗客が多いってことだけでしょう。
    武蔵小杉のマンション買うも買わないも自由なわけで混雑に耐えられる強者が買ってるんでしょう。
    もとからの住民にとっては災難みたいなものだけどさ。

  26. 86 匿名さん

    混雑が嫌なら通勤時間をずらすとか、勤め先変えるとか、解決策はあるね。
    駅舎を大きくしても走ってる電車の数はそう簡単には増やせない訳で。
    ラッシュが嫌だからなんとかしろ!って、我がままの極だと思う。
    なにも武蔵小杉だけの問題じゃないよね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 87 匿名さん

    デベのせい、川崎市のせい、ひとまかせ過ぎです。

  29. 88 匿名さん

    ラッシュに耐えられないなら田舎に引っ込めばいいのに

  30. 89 匿名さん

    >86 まったくその通りですね。
    私は通勤ラッシュの苦渋に耐えかねて3年前に都心の会社から横浜本社の会社へ思い切って転職しました。
    おかげで朝のラッシュとは無縁、通勤時間も短縮、おまけに年収もアップと良いことずくめで充実してます。

  31. 90 匿名さん

    朝の横須賀線ラッシュは殺伐としてて電車に乗る勇気が削がれます。ラッシュがキツイのは小杉に限らないっていうけど、混雑度はJRワースト10に入ってるから。

  32. 91 匿名さん

    通勤ラッシュいやなら都心に住むしかありませんね。

  33. 92 匿名さん

    新川崎→品川区間と武蔵中原→武蔵小杉区間が堂々のランクイン。
    南武線はともかくとして、横須賀線は便利でそれだけ利用者がいるってことですね。
    そのうち横浜から乗る人々が嫌気で東海道線へ移って少しは楽になるんじゃないですかね。


  34. 93 匿名さん

    新幹線も停めて緩和させればいい。w

  35. 94 匿名さん

    行政とデベのせい以外なにものでもない。
    税収上げたい、稼げる時に稼ぎたい。
    で、住んだらいずれも知らんぷり。
    ファミリー向けも多いのに、川崎市の幼児医療などは全然ダメ。
    将来タワマン作りすぎたダメの典型で小杉は名前を刻むんじゃないの(笑)

  36. 95 匿名さん

    体感では横須賀線より東海道線の川崎品川間のほうがはるかに混雑度高いと思うがなあ

  37. 96 匿名さん

    >85
    非常識に強引な乗り込みかたする人が多い印象なんだよね。
    東海道の川崎駅もかなりひどかったけど。
    ラッシュではどこもこんなものなのかな。。。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  39. 97 匿名さん

    >94 首都圏で幼児医療が充実しているところって何処だよ?
    武蔵小杉に限った問題じゃないことぐらいニュースや新聞見てれば分かるだろうに。

  40. 98 匿名さん

    >93 いい案だね。あながち無理でもない環境がスゴい。

  41. 99 匿名さん

    通勤時の東急だと、日吉で目黒線の始発待ちして混雑回避してる人が多いし
    横須賀線組は最短ルートにこだわりすぎなんじゃないの。

    昔の田園都市線の地獄の混雑知ってる人なら、どうやって混雑回避しながら通勤するか
    という考え方が理解出来るだろうけど、横須賀線は通勤時でもずっとすいてたから無理もないか。
    上で新幹線通勤の話が出てたが、その覚悟かあるならグリーン車通勤もありだと思う。
    朝だったらグリーンでもまず座れないだろうけど。

  42. 100 匿名さん

    品川区は中学まで医療費タダだったかな。
    渋谷区も小学校までだっけ。
    企業優遇か市民優遇か。

    ま、それをわかった上で住んでるけど、川崎市長は開発と企業優遇以外頭にないからな。

  43. 101 匿名さん

    計算すれば誰にでも簡単にわかることだが
    小杉のタワーマンションが1年に1戸のペースで竣工したとして
    それによって増える通勤人口はそれらが全てJRを利用したとしても500-600人ほど
    それを通勤時の一本辺りの乗車数に振り分けると、一本辺りはたかだか10人程度
    1両辺りでは1人にも満たない。つまり、今の混雑とタワマンの関係性はほとんど無い。

    今の混雑の原因はむしろ、南武線からの乗り換えや小杉バス便・自転車通勤からの流入が主であって
    それはもともと横須賀線小杉駅が出来た理由の1つとして
    田園都市線や東海道・京浜東北線のひどい混雑状況を緩和するというのがあるのだから
    その目的が達せられつつあるだけで、横須賀線は周囲の路線に比べて余裕がありすぎたのが
    周囲と平準化されているだけだと思うけど。

    これを根本的に解決するには、SM分離と同じようなことをまたやるしかない。

  44. 102 匿名さん

    1棟のほとんどが1人か2人通勤し、タワマンが7棟建ち、平均500戸として、3500人〜7000人増える。
    うち半分が横須賀線として、混む2時間で15本〜20本で、4ドア15両として、すべて最大値で計算すると、1ドア3人程度だよ。
    今でもパンパンなのに、3人増えるの想像しても、ゾッとする。

  45. 103 匿名さん

    プラウドタワー、三井のツイン、エルシィ跡地、大成の三角タワー
    の5本から横須賀線武蔵小杉駅までの距離を考えると半分が利用するという
    前提はおかしいのでは?

  46. 104 匿名さん

    >>102
    それらが全部一辺に竣工するわけじゃなくて、1年に1棟づつだから。
    おまけに東急側に建つタワマン住民は横須賀線はあまり使わないと思う。
    その他に2015年に相鉄経由が乗り入れてくれば、小杉から乗る人には純増になる。

    混雑問題の根本は蛇窪にあるのであって、小杉のタワマンの増加による影響なんて
    ほんと微々たる物だよ。横須賀線小杉駅が出来てから今に至るまででいえば
    この辺で新たに完成した大規模マンションはブリリア武蔵小杉しかない。

  47. 105 匿名さん

    横須賀線のラッシュ回避する方法をがんがえてみました。

    1時差通勤(早い時間、または遅い時間に通勤)
    2路線変更(東横線または目黒線で通勤に変更)
    3転職・転勤(横浜本社の会社に転職する)
    4引っ越す(都心に引っ越す)
    5デベを訴える
    6署名を集める(川崎市に要望提出)
    川崎市長に立候補

  48. 106 匿名さん

    >100 それ医療の充実じゃなくない?結局カネの話だったのかね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    MJR新川崎
  50. 107 匿名さん

    >105
    カネさえあれば、都心に引っ越すのが一番でしょ。

  51. 108 匿名さん

     客が増えれば増便するよ。ビジネスなんだから。

  52. 109 匿名さん

    簡単に増便できるなら今だってこんなに激コミしてねえよ。

    輸送能力あげるには、客が増えるんじゃなくて技術革新か取捨選択しかない。
    ちなみに後者で、この辺一帯の輸送力あげるために切り捨てるのに手っ取り早いのは新川崎だが、
    乗り換え混雑に耐えうるホームの広さがあるかどうかがネック。

  53. 110 匿名さん

    >>109
    新川崎は地元民も駅廃止を望んでいるんだし、廃止が妥当でしょ。
    それで待避線を作れば小杉の混雑はマシになるのかな。

  54. 111 匿名さん

    武蔵小杉や新川崎には大手企業、NECや富士通グループ、ふそうトラックなどもあるんだから、そこに通勤している多くの人、おそらく数千人の利便性も考えるべきかと。そう簡単に駅廃止にできないでしょう。

  55. 112 匿名さん

    110さん、新川崎は地元民も駅廃止を望んでいるって本当ですか?あり得ないとおもいますが。

  56. 113 匿名さん

    ローカル線じゃあるまいし駅廃止なんてあるわけねーよ

  57. 114 匿名さん

    自分たちの使ってる駅を廃止したい人なんているわけないでしょ。わざわざ不便になりたいか?

  58. 115 匿名さん

    新川崎って北加瀬派と鹿島田派が争ってて
    互いの駅(鹿島田・新川崎)を罵りあってるんだったような。

  59. 116 匿名さん

    >110 ソースが無いと釣りってことになるよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 117 匿名さん

    パークの長男に住んでて坪で50万以上上がってるとか 新川崎は地元民も廃止望んでいるとか適当な書き込みおおいね。

  62. 118 匿名さん

    所詮、掲示板だから適当な書き込みが殆どでしょう。
    けど虚偽紛いの書き込みは、掲示板とは言え人として逸脱してるよなあ。
    自分の思い込みがあたかも世論であるかのように表現することも類似。

  63. 119 匿名さん

    自分の家より狭くて条件悪い部屋が分譲時6000万弱だったとこが7500万くらいで売りに出てて、25坪くらいだったら50万値上がりしたって言わないんだっけ。
    ま、震災前だから、今はどうだか知らないけど(笑)
    それに値引きもしたりするんだろうけど。

    てことで、でたらめ書いたつもりはないよ。
    コスタも5500万くらいのが7000万くらいで出てたっけ。

    いろいろマンション増えたから、値下がってるかな。

    売るつもりもないからどうでもいいけど。

  64. 120 匿名さん

    横須賀線は現状は本数増やせないでしょ。
    転職すればいいとか、無責任な書き込みあるけど、自分の仕事に誇りをもってて会社にも愛着あったら転職なんてしないよ。
    外資系じゃあるまいし。

    マンションが1年1棟供用でも、数年後に全部供用で苦しいよ。
    数年の時差でしかない。
    それにあと5年以内で7棟供用だよね?
    建つ場所に関係なく、横須賀線利用需要はあると思うよ。
    賃貸の小型マンションも増えてきてるし、通勤は大変になる一方だ。

  65. 121 匿名さん

    だったらグダグダ言ってねーで職場の近くに買えよ
    買えないからこんな片田舎に住んじゃってんだろ?
    だったら我慢しろよ。
    どーせ小杉バブルなんてもうそろそろ終わるんだしよ

  66. 122 匿名さん

    >120 転職も選択肢としてまともな意見だと思う。
    あなたにとって選択肢から外れる意見は、無責任な意見ということになるのですか?
    横須賀線が嫌なら、武蔵小杉には南武線東横線三田線南北線もありますよ。
    こんなところでボヤくくらいならJR東日本に嘆願してみたらいかがですか?

  67. 123 匿名さん

    ワースト入りしてるくらいだからJRだって対策が必要なことくらい既に分かってると思うよ。
    そう簡単には改善出来ないだろうけど…

  68. 124 匿名さん

    会社は新入社員の時から、コストをかけて一人前にしようとする。
    自分を育ててくれた会社から転職するなんて申し訳なくてできないね。
    俺は忘恩の徒にはなれないな。

  69. 125 匿名さん

    通勤もひっくるめて会社勤めですからねぇ~。
    社員を使い捨てにするブラックもあるので、考え方は人それぞれでしょう。

  70. 126 匿名さん

    湘南新宿ラインを廃止すれば大幅増便可能だよ。
    むしろそうすべきと思う。

  71. 127 匿名さん

    とりあえず、今後のことは分からないけど、
    武蔵小杉へ転入を検討している人は通勤事情もよく考えてねってことで良いんじゃない?
    特に横須賀線利用予定であれば。
    東急線は逆に横須賀線ができたおかげで朝の混雑が緩和されたっていう話もあるけど、
    副都心線直通と相鉄線直通で今後はどうなるか分からない。
    まあ人が集まるエリアの宿命だろうね。

  72. 128 匿名さん

    >126 超絶、自己中だな、おい。大丈夫か?w

  73. 129 匿名さん

    あえてどっちか廃止するなら、
    横浜~東京という観点では代替路線がいくつもある横須賀線の方だろ。

  74. 130 匿名さん

    >101
    >102
    >103
    ちゃんと計算してみようぜ。以下前提。

    タワマンは現在までに5棟建ち、コスタ689+リエト542*2+SFT643+MST794=3210戸全てに人が住んでいる。
    朝の7時台~8時台に電車に乗る人が1戸あたり1.5人いる。
    そのうち半分が横須賀線と湘南新宿ラインに乗る。
    この時間帯に横須賀線は16本あるが、エアポート2本が11両編成なので14*15*4+2*11*4=928ドア
    湘南新宿ラインは10本あり、全て15両編成なので10*15*4=600ドア

    3210*1.5/2/(925+600)=1.58人

    今までに建ったタワマンの影響で1ドアあたり1~2人増えたって事でまあ間違いないな。
    今後増える7棟はほぼ東横線利用者が多そうな西側なので、今後は1人増えればいいところじゃない?
    ということで、1つの駅にタワマンが13本建ってもドアあたり2~3人とかそんなもんだ。
    タワマンのせいで駅が混んでるって話は全くのデタラメだったね。

  75. 131 匿名さん

    デタラメばかりだね。

  76. 132 匿名さん

    単純に武蔵小杉周辺駅の人口が増えたり、元東急線利用者の何割かが横須賀線に流れた影響も大きいのでは?
    武蔵小杉駅の混雑よりも、小杉駅以前から乗ってくる人はもっと我慢を強いられてる訳で、あまり利己的な発言過ぎるのもどうかと思うよ。


  77. 133 匿名さん

    利己 的な発言は一人だけですね。

  78. 134 匿名さん

    GWTは相当数、エクラスも結構横須賀線いると思うが。
    ちなみに、湘南新宿ラインの列はそんな並ばないよ。

    いずれにしても、よくリサーチして買ってねってことで。

  79. 135 匿名さん

    あ、1つどんぶり計算だ。
    横須賀線は先発マンションとGWTと住不のは新南口からだから、だいたい南側にホーム固まるからドア数の半分で割るだね。
    エクラスや西側は北口から連絡通路だろうけど、こっちは南武線と東横からの乗り換えで混んでるから、こっちはこれから増えて利用される分しんどいかもね。

    先発マンション組の苦しさの話は参考になると思うよ。

  80. 136 匿名さん

    どう見ても南武線から横須賀線に乗り換えてくる人の影響が
    1番大きいだろ。横須賀線小杉駅の混雑は。
    連絡通路の惨状とか知らんのかよ。

    文句言ってる奴は小杉住民で無いのが丸わかり。
    なぜなら小杉から通勤する人は、最初から迂回して
    目黒線使って通勤とかも出来るからね。

  81. 137 匿名さん

    新住民は連絡通路使わないから
    新南口は改札で行列ができるけどホームに上がっちゃえばそこまで混んでない

  82. 138 匿名さん

    新南口は、改札すぐからのホームへのルートが、エスカレータしかないから混む。
    ニューディズ作るくらいなら、あっち方向にも改札あるとよかったのにと思う。

    みんな急いでるはずなのに、エスカレータはみんな止まって乗ったまま。
    ホーム混んでないと書かれているけど、十分混んでると思う。
    連絡通路側も新南口側も、あれでまだ余力ある思えるとしたら、ちょっと神経疑う。

  83. 139 匿名さん

    確かに郊外→都心の通勤路線に慣れてないとあのラッシュは面食らうわな

  84. 140 匿名さん

    ららぽーと、海老名、平塚、立川にできるくらいなら
    小杉にもできなかったのかね?

  85. 141 匿名さん

    手っ取り早い解決法は一日も早く川崎縦貫鉄道や、川崎縦貫道路の整備だろう。皆で集中的に田舎政治の川崎市に要望出せば5年後くらいには着工できるんでないの?

  86. 142 匿名さん

    川崎地下鉄は計画白紙になってるはずでは?
    それに南武線と重なる鉄道が増えても解決しないでしょ。
    デベの回し者?
    横須賀線の複々線化や東横線の複々々線化しないと解決しないよ。

  87. 143 匿名さん

    混雑している路線は他にもたくさんあるのに、ことさらここにだけ問題があるように書く。悪意丸出し。
    kろえは首都圏全ての通勤路線に言える話だろ。
    乗客がホームに入りきらない駅なんて他にいくらでもあるっつーの。

  88. 144 匿名さん

    混雑路線はあるけど途中駅で満員の状態の電車に相当な人数が乗り込まなきゃいけなくなる駅となると類を見ないですよ。

  89. 145 匿名さん

    だから~
    私鉄を含めた鉄道混雑率2012ワースト10に横須賀線南武線の2路線、しかも武蔵小杉間が5位と8位にランクインしてるから言ってるの、分からない?さらに問題なのは、対前年で悪化してるのは東西線含めたこの3路線のみなのよ。

  90. 146 匿名さん

    145さん、
    書き込みの時間帯(6時ごろ)に武蔵小杉駅から横須賀線に乗れば空いてますよ♪

  91. 147 匿名さん

    早朝からネガってないで、ラッシュ回避の早めの出勤をおすすめします。

  92. 148 匿名さん

    ネガじゃなくて事実。
    これをネガって言えるのは、小杉住んでないんだろな。

    時差通勤はうちの会社は無理だし、転勤するほど今の仕事と会社を軽く考えられない。
    だから、混雑に堪えて通勤している。

    これからのマンション購入する人たちへの参考に。
    8時30分過ぎると、横須賀線も東横・目黒線も空いている印象はあるかな。

  93. 149 入居済み住民さん

    >148
    だから朝少しだけ早く出たら?って言われてるんじゃない?
    朝少し早く会社に着くのもダメなの?
    だったらスタバが空いてますよ。朝刊読むのに十分な時間。

    ますます便利になる武蔵小杉駅ですから混むのは人気のバロメーターですね。それにJRの対応が追い付いてないだけの事。

  94. 150 匿名さん

    時差通勤はうちの会社は無理だし、

    で思考停止してますね。。

  95. 151 匿名さん

    >145
    5位の横須賀線はともかく、8位の南武線は関係ないじゃん。
    中原~小杉間が混んでるだけだから、川崎行は小杉で大量に降りるので割とゆったり乗れてるよ。

  96. 152 匿名さん

    当社残業時間が長く、遅寝早起では身体がもたないので、睡眠優先で混雑に耐えてます。

  97. 153 匿名さん

    このスレは、アンチ小杉ではなく住民の素の感想が書かれているのに、必ずと言っていいくらい擁護コメが入りますね。
    デベのステマ?
    読んでいて面白い(笑)

  98. 154 匿名さん

    ラッシュが酷い⇒おまえが時差通勤すれば解決、ってもはやステマにもなってないような。

    検討してる人だって、

    「そっか。俺も時差通勤すればいいだけか。無問題無問題。」

    なんて理屈に落ち着くわけない。

  99. 155 匿名さん

    >130
    2時間の電車およびドアに上手い具合に分散してくれたらその通りかもね。でも現実は違うと思う。始業時間は8:30〜9:00の会社が多いから、どうしても8時前後に集中する。階段近くの車両が混む。脳内ではなくリアルに体験してみればわかるよ。

  100. 156 匿名さん

    >>155
    それでもタワマン数棟程度では混雑に影響するほどの人数ではない。
    周辺からの利用者の方が多いと思う。

  101. 157 匿名さん

    >155
    俺は、住民のフリしたネガの
    横須賀線が混んでるのはタワマン住民のせいだ!これ以上タワマンを建てるのは正気の沙汰じゃない!」
    って主張に対して
    横須賀線の乗車率におけるタワマン住民の寄与率は低い」
    って言ってるだけで、乗客全体がどこに偏っていつどこに人が溜まろうが知ったこっちゃない。

    君の主張は
    タワマン住民だけが特定の時間帯の階段近くに固まるから邪魔」
    って主張なの?違うでしょ?

    横須賀線の混雑について一般論を述べたいんだったら見当違いのツッコミだよ。

  102. 158 匿名さん

    小杉の利便性を求めて、
    西口や北口のエリアのタワマンでも連絡通路使用前提で結構住むと思うよ。
    考えてみなよ。
    小杉のマンション販売する時に、横須賀線使用での品川(、新橋)、東京までの
    アクセス時間を抜いて販売すると思う?
    駅まで3分~5分、連絡通路3分~5分だったら、
    西口でも北口でも住むと思うよ。
    西口はちょっと距離的に長く感じるけど、北口だったら近いと思うよ。

    どんなに弁護しようが、これから増えるタワマンがより混雑の元凶になることは間違いない。
    それに、今横須賀線の方ばかり話に挙がってるが、
    東横線でも目黒線でも朝は結構混んでる。
    もし仮に、こっちの需要ばかりで西口、北口から新規流入があると、
    かなり酷いホーム混雑になるだろうね。
    目黒線は小杉始発の時はまだよかったけど、
    今は日吉からドバッと人乗ってるし、東横もすでに小杉までで十分混雑してる。

    小杉が再開発でちょっとハイソなイメージを持ち始めようとしているけど、
    朝の混雑は全くそんな生活とは無縁に感じられると思うわ。

  103. 159 匿名さん

    >>157
    自分のことを指摘しているだろうが、
    自分は4年前からの小杉住民だよ。
    つまりその辺で供給されたタワマンのどれかに住んでいるわけだけど。

    小杉を検討している人々に、
    参考になるための情報を提供しているつもり。
    既存住人にしてみれば、これからさらにタワマンを建てて、
    人を呼び込もうとしているのは、現実を無視していると言いたいわけですよ。

  104. 160 匿名さん

    もういいんじゃない。


    武蔵小杉のタワマン買うときは朝の混雑を実際に体験してから、買いましょう。

    今後も混雑ひどくなる可能性は大であることもしっかり考慮入れること。

    これが結論。

  105. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストフォルム湘南鵠沼
グランドメゾン武蔵小杉の杜

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
クレストシティ鎌倉大船サウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸