- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-03-25 00:07:55
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【46】
-
21
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
>世間ずれした1本ネジが抜けたような連中もいるよ。
>中流のちょい上めくらいが丁度いい。
今の小杉は中流よりちょい下ぐらいだから
頑張って地価を上げて中流よりちょい上になろうよ、って話だと思うけど。
小杉が富裕層が住む街ってそりゃどだい無理な話だよ。
アリオが入るようなとこなんて、都内基準で言えば下町もいいとこだから。
あなたが言っている地価が上がってもいいことなんて無い、っていうのは
周りから見て評価だけが異常に高い、吉祥寺や三鷹みたいな所だけだよ。
小杉は交通利便考えたら逆に今の評価は低すぎるぐらいだと思うが。
シネコン入らなかったのも、シネコン入れても
あんたの街じゃ採算取れないって言われてるも同然だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名さん
SFTの中低層。
220万くらいだったからな。
でも、一番得したのは、レジじゃない?
200万くらいで今結構上がってるんじゃないのかな。
地震に一番強いのわかったし。
他が節電消灯の中、消防署のお蔭で煌々と明るかった。
コスタも強気のチラシが入ってたから、引き合いがあるんだろね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん
パークの長男に住んでるよって
言い方が下品。
だからなんなの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名さん
>>20
今そのパークを売って、北千住か赤羽か大井町か池袋辺りに住んだ方が
あなたの満足の行く生活が得られると思う。小杉と比較するのは豊洲のような類でしょ。
ハリボテだらけで利益を少しでも得られそうならすぐに出ていく人の集まり。
そんなとこに永住希望なんて、座して死を待つだけだと思うが。
自分は別に小杉をけなしているわけじゃないよ。
川崎じゃ住んで利益が出そうな街すら今まで無かったんだから。
住みたくない都市No.1に常に選ばれても
おかしくないようなのだったのが以前からの川崎市だったのだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
匿名さん
自分の住んでいる街の地価が上がって嬉しくない、っていうのは
自分の持っている株の株価が上がって嬉しくない(売るつもり無いから)
って言ってるに等しいと思うけど。別に売らないのは勝手だが、他人にまで
その考え方を押し付けるのは無理なんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん
>>26
お気遣いありがとう。
通勤だけ考えると挙げられているところもありだと思うけど、
恵比寿、中目、代官山、自由が丘、港北IKEA(田園調布からバス)などに、
気軽に出やすいところが小杉しか思い当たらないのですよ。
マンションなんて消費財なんで、
別に売値がほとんどつかなくても気にしないです。
老後に備えてそれなりに貯金もできてるので、
そんな「金、金」と言う必要もないですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
>>28
新横浜に住めばいい。ただし、東横線が延伸する2019年より後で新幹線通勤前提になるが。
マンション坪単価は小杉より安い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名さん
売ればパーク兄弟では一番地価値上がりの恩恵を受けられるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
31
匿名さん
坪単価220で買って今270で売れるパーク長男は存在しません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
パチンコ屋の外壁
崩れかけたレンガとトンネルみたいのがあるけど
意味なくトンネルなど描かないので
仕掛けを走らせるんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名さん
>9 は固定資産税の上昇分を補填できない街だと自分で思い込んでるんだから仕方ない。
だから素直に喜べないんだろうね。
商業施設が出来てくればそれなりの納得を実感出来るかもしれないのに想像出来ないのだろう。
そもそも地価上昇にメリットを求めてる時点で順序がおかしいことに気付けていない。
地価は期待値の結果でしかないので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
売るつもりないから補填できないって書いてるのでは?
確かに払い損ではありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
地価上昇のメリットは税収が上がり行政が潤う。
住宅資産保持者は資産価値で恩恵を受ける代わりに固定資産税の上昇を受け入れなければならない。
逆に賃貸住まいの者は賃料や物価上昇を受け入れ、新たな流入者はそれなりの所得層へと緩やかに変化する。
ただし税収増による行政の向上恩恵は等しく受けられる可能性がある。
どちらにせよ地価は下落より上昇を喜ぶのが一般的。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
匿名さん
固定資産税の上昇なんで誤差ですよ。私の感覚だと
メリット:デメリットは100:1
メリット 資産価値で恩恵を受ける
デメリット 固定資産税の上昇
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名さん
資産価値で考えてる人は独身の人でしょ。
家族もってる身だと庶民的な店がどんどん増えてく地域は羨ましいけどね。
正直ステータスとか関係ないんで、今は資産価値どうでもいいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
37さんの感覚が、一般的な所帯持ちの感覚だね。
家族がそれぞれ地元に縁を築いていくのに、転売移転なんて考えつかない。
それに不動産で稼ぐより株の方が効率的。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名さん
地元の個人が地元の人のために店を開きそれが支持されていく。
そういうストーリーがこの街にはないんだな。
結局は文化不毛の地。東横線の他の街にはっきり劣っている。
いい店は東京の呼び屋に呼んできてもらうものと思っているようじゃなあ。
金は持っていても精神は貧困なんだな。
ヨーロッパ人がアメリカを評して言うに、
アメリカは芸術家や学者は外国から金で連れてくればいいと思っていると。
その話を連想するんだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名さん
売らないにせよ資産価値が落ちるより落ちにくいと思える方が気分的にプラスでは?
まあ、あまり気にはなりませんけど。
それより>35さんが仰るように、
街並みが綺麗になったり道が広くなったりすることの方が住民としては喜ばしい利点かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件