- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
日進月歩のマンション設備ですが、
一昔前のマンションでは人気の設備でも今は時代遅れなものや
今は人気でも今後廃れていくであろう設備など
皆さんのご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2009-04-16 00:01:00
日進月歩のマンション設備ですが、
一昔前のマンションでは人気の設備でも今は時代遅れなものや
今は人気でも今後廃れていくであろう設備など
皆さんのご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2009-04-16 00:01:00
↑遠くから見るとエアコンの室外機なども丸見えだから
団地に見えてしまう
うちのマンションのガラスバルコニーの場合、
外からは反射で見えにくいようになっています。
縦ザク手摺りのが団地だよ。
団地ってそうじゃなかった?
バルコニーの奥行きが狭いと採光を取るためには
コンクリの手すりを採用出来ないんだろうね。
安くつくし。
ペアガラスがオプションなんてマンションは安普請確定。
それだけでMR見に行く価値すらない。
奥行きニメートルだったけどガラスのモデルルーム見たよ。
>ペアガラスがオプションなんてマンションは安普請確定。
それは周囲の騒音がうるさい所を選んでいるからじゃないの?
ペアガラスって主に断熱効果のためでしょ?
やっぱりアクリルかポリカーボネートか知らんけど
コンクリで作るより安いからなんだろうね。手すり。
バルコニーで転んでぶつかったりしたら割れたりとかはしないのかな。
ペアガラスは今はもう古いって聞きましたよ。薄い併せガラスより暑い単層ガラスの方が高価でしょ。
>> 1
ボットン便所はガイシュツですか?
新築分譲2戸目でどちらも単層ガラスだったけど、
一度も結露したことなかった。
加湿器ガンガンつけても、晴れた日は湿度60%にもいかなかったし。
それはむしろ気密性に問題ありかも
232邸
断熱材規定どおり入ってます?
東京ですが、冬季は単板ガラスは結露します。
普通単板ガラスは3mmか5mmらしいです。
うちは網入りガラス単板で6.8mmなのに結露します。
ただペアガラスにしても結露防げるのはガラス部分だけ。
ペアガラスでも樹脂サッシや2重サッシにしない限りサッシの部分は結露するでしょうね。
気密性がある程度確保されれば結露は避けれません。
マンションは無論戸建でも高気密対応住宅なら(24時間換気要)窓部分は
一番目立つだけで実際は壁(クロスと壁面の間)特に家具の裏側
は結露してしまいます。北側等換気が充分でない部屋は
除湿機等で定期的に除湿を行って対応するしかない。
気密性じゃなくて、結露って単に温度差が原因でしょ?
もちろん根本の湿度が関係するけど。
>>232です。
そうですよねえ、気密性が悪いから結露しないんじゃないですよねえ。
空気中の水蒸気が壁や窓の冷えた部分で凝縮して水滴になるわけだから、
室内の湿気と、外気と室内の温度差の問題ですよね。
今住んでいる所は、換気扇回している状態で玄関ドアを開けようとすると、
大の男でも力一杯押さないと開きません。
何人もの業者が驚いていましたから、決して気密性が悪いわけではないと思います。
部屋の湿度ですが、吸気口の開け方を控えめにすると%が上がっていくようです。
隙間ぴゅぴゅーのぼろあぱーとロックウールもけちってやがる
おかげで結露はしないかもです。↓
233さんは、
結露しない → 室内外の温度差が少ない → 室内の温度が下がり(逃げ)易い → 機密性に問題あり?
という背景の問いかけだと思うけど。。
輸入住宅に住んでいますが「結露」に出会った事がありません。やっぱり断熱材とペアガラスが効いているんですよね。
という記述を見つけました。
外断熱したら結露がなくなったとかいうのもありました。
(結露 で検索して)
だから、結露しないのは断熱材が不足してるからじゃないんですよ。
ペアガラスがいいのかどうかは判断できないけど。
時代遅れは悪いことばかりじゃない。
ペット禁止。
最近のマンション業者は売ることのみを考えているからペットOKが多い。
犬が吠えてうるさくとも飼い主は「許可されている」と、、、トラブルへ発展の可能性もある。
高い修繕積立金はしっかりとした修繕が可能。
新規のマンションは異常に積立金(駐車料金も)が安い、値上げしないと
修繕は不可能。 値上げでもめる。
最近、ソフトからり床ってCMを見ました。
という事は、いずれ風呂場の床は柔らかいのがスタンダードになって固いのは古くさくなるんでしょうね。
たしかに柔らかかったら転んでも安心だし。
時代遅れのマンションと言っても当時は最先端。
今、新築で入居したっていずれ時代遅れになります、
ローンを払い終わるころには超時代遅れマンション。
さらに時が過ぎれば、平成レトロ物件。
で、その次は、重要文化財、国宝、世界遺産!
ローン払い終わる頃には、ヴィンテージマンション♪
その先は建て替え。でもマンションは建て替えに莫大な金が掛かる、
だから話が進まない、
そしてスラム化。
だからなに?
>だからなに?
えっ、スラム化が何ともないの?
スゴイ人ですね。
30年ぐらいのローンを払っていく人にとっては重要な問題かも知れませんね。
スラム化するかどうかは住んでみないと分からないことも多いですからね
だから私はぎりぎり一杯の(私の収入から見て)高級なマンションではなく安めのところにしました
やばそうだな~となった時に残債で身動きが取れないリスクが減らせますからね
~時代遅れなマンション設備~ 玄関脇の牛乳受け by我が家(哀)
20年くらい前は60m^2台、DK一室で壁沿いに水周りがあって背面キッチン、L相当の洋室が
DKと分離して有って、横に和室が並びでバルコニー沿いにある間取り
ってテンプレがあった気がする。
今はテンプレも70m^2台中心、LKDが同一空間、対面型キッチンに変化してきてる。
20年後の典型的間取りも変化していくんだろうな。
80m^2台中心、中和室or横和室&押入れ消滅して別の居室タイプや収納になってるとか・・
間取り図の表記が5、6畳程度で実際の床面積が4畳とか4畳半とかの部屋は無くなるでしょう。
あっても物置にしか使えない。居室としては使えない。
LDKも同じ。LDで床面積が10畳無いとダイニングセットとソファは置けない。
3LDKは90m2、2LDKも75m2くらい無いとダメな時代になるのでは。
床暖房はどんなもんでしょう?
メンテ費用などを考えると、あまりお徳じゃない気がします。
使い勝手はどうでしょうか?
お持ちの方、教えてください。
> 252
牛乳受けってオプション?
牛乳屋さんが定期契約するとくれるんじゃないの?
255>>
うちはLDにガス式床暖房入ってます。定期点検で来たガス会社の人から
「床暖房が故障することはほぼありません。故障するとしたら給湯器のほうです。」と聞きました。
給湯器取替えになると、ウン十万単位らしく今から積み立てしとくといいですよともアドバイスされました。
給湯器壊れると風呂にも入れませんから。
床暖に関しては特にメンテナンスの必要はないと理解してます。
使い勝手はとてもいいです。エアコンに比べてのぼせたり乾燥も気にならなくなり快適です。
でも20年、30年後は床暖より優れたものが出てきそうですね。
メンテナンスはなく、リフォーム時が大変だと掲示板でも目にしますがどう大変なんでしょうか。
リフォーム経験者さんいたら金額も含め、教えていただきたいです。
〉257
そういえば、そんなのを見たことあるなぁ
でも、牛乳瓶自体、絶滅危惧種だよね
>>258
床暖房のお湯の供給は給湯器でやっているんですよ
床暖房の床に敷き詰める部分の故障は無いけど
給湯器の故障、取り替えは有るって事ですよ
まあ10年近辺は持つんじゃないですか?
それでも、床暖ない生活は考えられない・・!
暖かさはどれくらいの感じでしょう?
>>256
築30年くらいのマンションにあるの見たことあるけど、
玄関の横(インターホンの下辺り)に、埋め込まれてる。
ポストは、玄関扉についているから、牛乳瓶専用のスペース。
でも、その隣の築年数が1年くらいしか変わらない同じデベのマンションには付いていない。
263さんが書いてる牛乳受け、まさに今住んでいる部屋にありますよ。
ちなみに築30年を超えた公団住宅です。
「ダストシュート」ってどうですか?
小学校にあって便利だと思ったけど、事故や火事の原因になるからって、すぐに使われなくなったなぁ。
分別収集なんて、ほとんど考えなくてよかった昔々の話だけど...
ボロいマンションだって、30年前は最新の高級住宅だった。
っていうことは今の新築マンションだってローンを払い終わる
ころにはボロい旧式団地になる。
マンションであろうが戸建てであろうがビルであろうが同じ事。ただどんな建物でもメンテナンス次第なのは確か。それによって30年経過しても程度が全く変わってくる。
>>265
昔住んでいたところにあった!階段の踊り場。
ゴミ収集してる時に、上からゴミを落とす人がいて危ないので使用禁止になったような。
階上から落とすので袋に入った生ゴミが破れ、1階の取りだし口周辺は臭かった記憶がある。
いまじゃ考えられない・・・。