住宅ローン・保険板「入居後すぐに買い換えるにはいくら必要ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 入居後すぐに買い換えるにはいくら必要ですか?
  • 掲示板
にゃんこ [更新日時] 2005-09-30 11:00:00

5000万円の新築マンションに入居して3ヶ月ですが、入居して不幸がたび重なり、
相性の悪いマンションのような気がしてきて、他のマンションに買い替えたくなりました。
しかし、ローンを組んだ主人にはとても言うことは出来ず、ひとり密かに考えてます。
ローンは35年で某銀行の3年変動金利で4200万です。
子供はなく、30台前半、夫年収880万、私年収450万です。
頭金、諸費用、家具雑費などで、貯金もほとんど使い果たしてしまいました。
もし買い替えとなると、最初にいくらぐらい必要なのか気になります。
また、ローンを組んだばかりでは、借り換えも出来ないと噂を聞いたこともあり、
調べているのですが、いまいちよくわかりません。
どなたかお知恵を貸していただけませんでしょうか?

[スレ作成日時]2005-06-10 14:57:00

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

入居後すぐに買い換えるにはいくら必要ですか?

  1. 2 匿名さん 2005/06/10 06:33:00

    入居して数年後に買い替えをした方と話したことがありますが
    かなりパワーはいるようです。
    物件を見に来る方は突然来たりするのでいつもきれいにしていなければならないとか。
    その方は外の賃貸に移り、売れるのを待ったそうですが。

    そういうメンタルな面は別にしても数ヶ月で手放すというのは色々問題もでてきそうですが。
    不幸とは例えばそんなマンションを手放せればならないほどのものなのですか??
    なんとか光が見えてくるといいですね。

  2. 3 掛け出し仲介屋 2005/06/10 07:22:00

    ①売却→次のマンションを購入して入居
      売却と購入が同時進行ですのでかなり大変です
      売れないと購入できないので受付けてくれないデベが多いかもしれません。

    ②売却→賃貸→購入
      ゆっくり売れてゆっくり探せますね。逆に言うと時間かかる。先に賃貸移ってもいいですね。

    ②売却しないで購入
      一番簡単です。引越した後、売るなり貸すなり好きに処理してください

    簡単に3パターン程紹介しました。

    細かい事は仲介の不動産屋行かれた方がいいですよ。
    もしくは、気になるマンションがあるのならモデルルームいって相談
    してみるとか。

    費用は、まぁいくらで売れるか次第でしょうか
    残債より高く売却できれば、問題無いですが
    逆に安ければ、現金で出さないといけません。
    例)残債4200万円   売却4200万円 そのまま返済すればいいですね
      残債4200万円   売却4000万円 200万円足さないとダメです。全額返済しないと
                      抵当権はずせないからです。誰も他人の借金付きは購入しませんよね。

    仲介手数料は3%+6万円です。 4000万円なら120万円+6万円で126万円

  3. 4 匿名さん 2005/06/10 07:50:00

    ふつうに考えても、次の買うマンションも新築だとすると入居は最低でも1年先になる。
    だから1年以内に売るというと、どこかに賃貸を借りて、買い手を待つことになる。
    一般に、居住中よりも引っ越して、部屋を空にして、きれいに掃除した方が印象がよくなるから
    買い手もつきやすくなる。賃貸の家賃分くらいもとが取れるかもしれない。

  4. 5 匿名さん 2005/06/10 07:53:00

    >>03
    売却しないで購入できるわけないだろ。
    2件目のローンが通るわけないだろ。
    素人か?

  5. 6 匿名さん 2005/06/10 08:05:00

    ローン組んだの主人って書いてあるだろ
    よく読め

  6. 7 匿名さん 2005/06/10 08:06:00


    ①売却→次のマンションを購入して入居
    ②売却→賃貸→購入
    ③賃貸→売却→購入 しかないだろう。

    ①だと、まず高く売れない。次のマンションの購入がかかっているので、安くなっても妥協することになる。
    ②だと、納得いく価格で売れなければ、そのまま数年すんで、ローンの返済を進めながら、
    買い手探しを継続すればいい。
    ③だと早く買い手が見つからないと賃貸の家賃分損するが、一番早くうれる可能性が高い。

    ②、③になるが、賃貸の家賃とか引越し代もかかるし、貯金を使い果たしているとなると
    まず無理だろうな。

  7. 8 匿名さん 2005/06/10 08:07:00

    >>06

    おまえ奥さんにローン組ませる気か?
    この悪党

  8. 9 匿名さん 2005/06/10 08:08:00

    気持ちの問題っていうのもあるかもしれないので、もしも住環境な住まいに不満がないのであれば
    一度御払いを受けてみるとかはどうですか?すぐに売れる訳でもないでしょうし。
    信じる信じないとかありそうですが、色んな方面においてやれることは全てやってからでも遅くない気がしますよ。

  9. 10 匿名さん 2005/06/10 08:10:00

    年収450万円で4000万台のローン組めるか?
    年収の6倍でも2700万円だぞ。あふぉか

  10. 11 匿名さん 2005/06/10 08:18:00

    どこから4000万台のローン組まなきゃいけない話が出てくるの?
    450万円なら都市銀で計算上3170万円までだね 3.5%のとこね

  11. 12 匿名さん 2005/06/10 08:20:00

    >>03

    仲介屋の取り分はそうだろうが、
    新しく家を買いなおすのだから、余分に不動産取得税や登記費用、ローンを組みなおすのに
    ローンの保証料や事務手数料、こまごまいろいろかかる。
    奥さんが新居購入したばかりだから、引越し間際にあれやこれやお金がかかったことは経験済みだと
    思うが、それがそっくりそのままもう一度かかり、さらに、今の家の売却損が出ればさらに金が必要。
    お金の余裕がなければ住み替えは不可能。銀行も貸し倒れリスクが高い客と考えるから、金も貸し渋る。
    従って、入居直後の住み替えは困難。2、3年待ちな。

  12. 13 匿名さん 2005/06/10 08:22:00

    >>11

    4200万円のローンを借りて、5000万円のマイホームを買った人が
    3170万円のローンで住替えたら、住替えマンションのレベルが落ちるだろうが?
    おまいそれでも仲介屋か、素人以下だな。

  13. 14 匿名さん 2005/06/10 08:25:00

    くだらない理由で買い替えなんて考えるからいけないんだよ。
    マンションのレベルが落ちるくらいは我慢しなくちゃ。
    不幸が続くよりマシでしょ。

  14. 15 匿名さん 2005/06/10 08:26:00

    >>14
    おまい3の仲介屋か

  15. 16 匿名さん 2005/06/10 08:31:00

    暇な業者しか見てないのかよ・・・
    しかも言葉使いが2chだし・・・

    どこまで荒れるか楽しみだ

  16. 17 匿名さん 2005/06/11 14:00:00

    売却損が2千万越えて住み替えた者です。
    今のお住まいに不満があるのなら
    決断は早いほうがいいと思います。
    うちも入居して半年後に諸事情から嫌になりました。
    夫の説得に時間がかかり
    売却損が増えてしまいました。

    返済比率に問題がなければ
    オーバーローンや諸費用ローンも利用できます
    お身内に一時的に借り入れされる方も多いです。
    各銀行様々な個人向け商品が充実していて
    羨ましい時代になってます。
    まずは、銀行の住宅ローン相談に行かれ借り入れ可能額を計算してもらい
    不動産業者にご自宅の査定をしてもらってはいかがでしょう?

  17. 18 匿名さん 2005/06/11 14:23:00

    続きです。
    うちは売却額よりローン残が残り手持ち資金を追い金と仲介手数料に使いました
    次の家は諸費用ローンを利用して合計4700万の借り入れ
    当時夫は49才で年収もにゃんこさんのご主人より低かったのに
    大手銀行が快く貸してくださいました。
    手数料と頭金は保険から契約者貸し付けをして一時的にしのぎ
    保証料は0円の商品を選びました。
    売りを先行して仮住まいをしたのでその費用は夫名義の車を売却して作り
    車がないと不便な場所でしたから私の名義で新たに車を購入しました(ローン実行までは夫名義の借金は×)
    業者の提携銀行よりもご主人の会社のメインバンクの方が少々無理な融資でも通りやすいです。
    私達も自分達で銀行に直接申し込みに行きましたから。
    現在高利の諸費用ローンは全額返済して月の支払いは12.5万です
    私の収入が20万ですから 私の収入だけで余裕で払ってます。
    ダブルインカムは強しですよ!にゃんこさん頑張って。

  18. 19 匿名さん 2005/06/11 14:53:00

    諸事情って?

  19. 20 にゃんこ 2005/06/13 01:31:00

    皆様、とても参考になるお話ありがとうございます。
    やはり、買換えとなると再度、ある程度貯金をしてからでないと無理そうですね。
    5年ぐらいの我慢が必要なのかなと思いながらも、年数が経った分、売却価格もその分
    値下がりするだろうし、、、
    出来れば2〜3年を目安に頑張ってみたいですが。。。

    ところで、17(18)さんにご質問なのですが、
    >手数料と頭金は保険から契約者貸し付けをして一時的にしのぎ
    >保証料は0円の商品を選びました。
    といわれる保険とは具体的にどんな保険なのか、もしよろしければ、教えて
    いただけませんでしょうか?よろしくお願い致します。

  20. 21 匿名さん 2005/06/13 13:08:00

    こんばんは にゃんこさん。
    17と18を書いた者です。
    保険とは夫の生命保険(終身付き定期保険)と子供達2人の学資保険からです。
    手持ち資金は抵当権を抹消するために使い果たしたので
    二度の引っ越し費用や、次の家の手付け金(10%と言われますが最近は100万あれば大丈夫)
    仮住まい費用もあり 200万ほど現金が必要でした。

    次の家のローンが実行されるまでは、夫名義では借金出来なかったので
    顧信にでてこないと言われる契約者貸し付けと、妻(私)名義の借金に目をつけました。
    ※保険の満期金の範囲内で借りられる契約者貸し付けは、貯金として扱われるみたいで
    調査しても個人の借金としては出てこないそうです。

    もし他に質問があればどうぞ遠慮なくおっしゃって下さいね
    私が分かることでしたらお答えします(^-^)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ユニハイム小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    84.25m²~113.65m²

    総戸数 10戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸