大阪の新築分譲マンション掲示板「ウェリス鶴見緑地」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 鶴見区
  7. 今福鶴見駅
  8. ウェリス鶴見緑地
はいなー [更新日時] 2015-03-30 21:21:10

所在地:大阪府大阪市鶴見区鶴見6丁目34番1(地番)
交通:地下鉄鶴見緑地線「今福鶴見」駅徒歩9分 地下鉄今里筋線「新森古市」駅徒歩12分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上18階建
総戸数:272戸
間取り:3LDK~4LDK
住居専有面積:66.82㎡ ~ 99.16㎡
バルコニー面積:11.28㎡ ~ 68.87㎡
間取り:3LDK ~ 4LDK
駐車場:246台(内来客用1台/月額使用料:未定)
駐輪場:545台(月額使用料:未定)
バイク置場:55台(内原動機付自動二輪用44台/月額使用料:未定)

売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社 鴻池組大阪本店
管理会社:NTT都市開発西日本BS株式会社
鶴見区の新しいマンションプロジェクトです。
お値段等情報ください

[スレ作成日時]2013-02-26 21:45:03

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
デュオヴェール南茨木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス鶴見緑地口コミ掲示板・評判

  1. 302 匿名さん

    ウェリスの近くに住んでいますが
    臭いなど全くありませんよ。現地に来て確認されることをお勧めします。

  2. 303 匿名さん

    私も下水処理場の臭いのことが気になっていましたが、302さんのお話で安心しました。距離もありますし、現地確認すれば更に安心ですね。

    >>300
    自分も見てみたいなとGoogle mapを開いたのですが、マンションの住所を入れたら違うところにポイントされて探すのに苦労しました。やっとみつけて建築中のマンションを見ることができました。前の通りは余裕があって、静かそうな場所ですね。

  3. 304 匿名さん

    1.5キロ離れてますね。
    影響はゼロでしょう。
    今は近くても匂いなんかほとんどないんじゃない?

  4. 305 契約済みさん

    北東側のセブンイレブンOPENしてましたね。

    コンビニが近くに無かったので本当に嬉しいです。

  5. 306 匿名さん

    >305
    あのコンビニの所も古びた駐車場だったのが、コンビニに変わってずいぶん交差点の雰囲気が明るくなりましたよね。
    (^-^)v

  6. 307 匿名さん

    コンビニの駐車場があるから、見晴らしも良くなって、子供が横断する時でも安心ですね(^^)

  7. 308 検討中の奥さま

    うちは今服鶴見駅の南側に住んでますが、
    マンションへの匂いはないです!

    となり通ると少し臭うくらい。

    現在の売れ行きどなたかご存知ですか?

  8. 309 購入検討中さん

    >308
    2月下旬の時点で245戸売れてましたよ。
    ついに9割超えましたねー。

  9. 310 契約済みさん

    昨日モデルルームに行ってきました。
    花なしが29戸でした。
    240邸販売御礼とでていましたよ。

  10. 311 匿名さん

    最近よくテレビで東日本大震災の事や、南海トラフ地震が近々高い確率で起こる等と取り上げられているのを見ていると、やっぱり免震マンションだと少しは安心して住めるのかな〜と思いました。近隣にも何軒かマンションが同じ時期に建つみたいですが、たしか免震マンションはここだけでしたよね?

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    グランアッシュ京橋ソフィス
  12. 312 契約済みさん

    うわっ!もうそんなに売れてるんですか!?
    周辺のマンションの中で独り勝ちって感じですか?本当に人気があるんですね!!

  13. 313 契約済みさん

    >311
    少し前にMRでやってたブリヂストンの免震、耐震比較車両に乗ってきました。
    正直なところ、私は契約するまで免震はオマケぐらいにしか考えてなかったんですが、実際耐震マンションでの阪神大震災の揺れを体験すると命の危険を感じる程に強烈でした。
    私は阪神大震災を当時経験していないので、なおさらでした。
    免震の方は、いつもの震度2くらいの揺れまでに揺れが吸収されていて、全然違いましたね。

    あれならもっと免震を前面に押し出してアピールすればいいのにと思いましたが、やっぱり体験が伴わないとなかなか難しいんでしょうね。

  14. 314 契約済みさん

    つじあやのさんのテーマソング本当にいい曲ですね♪

    購入検討者が、鶴見区に何を求めて住みたいのかを的確にとらえて表現されていて、
    家族皆でものすごくハッピーな生活をおくっているのが思い浮かべられる、すばらしい曲だと思います。

    今回の購入はプロモーションにしてやられましたね^^;
    実際に、入居後もこんな雰囲気のマンションに育っていくことを願います。

  15. 315 匿名

    残りの戸数も最終分譲用(4月)にあえて残してあるのが大半なので、実際に現在申込めるのは南棟の数戸だけのようです。

  16. 316 匿名さん

    徒歩9分はないなエレベータ考えたら15分はかかる。
    近くにガラの悪い○○○あるし、子育ては考えなな。

  17. 317 購入検討中さん

    マンション販売の徒歩表記はマンションの敷地までで分速80メートルという統一の基準がありますんで。
    ちなみに信号も加味されてませんよ。
    注意書きにもちゃんと書かれてます。
    なのでエレベーターいれたら、なんて言われても困っちゃいます(^_^;)

  18. 318 匿名さん

    317さん
    困るもなにも、316さんは15分かかりますと言ってるだけですが?

  19. 319 購入検討中さん

    いや、勝手に徒歩9分はない、なんて言われてもこまるだろ。

  20. 320 匿名

    ご自身で歩いてみては良いのでは?私は実際歩きましたが、早足で約8分でした。マンション入り口から付近から、地下鉄入口までです。信号の都合や普通に歩けば10分以上かかる人もいると思います。

  21. 321 匿名さん

    ほぼ完売ですね。
    このレスの最初にファミリー向けに良い物件と書き込みましたが、予想以上の売れ行きでインフレ対策などもあるのでしょうか。

  22. 322 購入検討中さん

    >321さん
    予想以上のスピードでしたね(^-^)v
    インフレ対策というのは、どういうものなんですか?

  23. 323 契約済さん

    すごいですね!売れている=いいマンションとは限らないですが、
    たくさんの人が魅力感じる部分が多かったからこそ、周りと差が出たんでしょうね。

    あとは、住宅ローンの率が上がらないことを祈りますね。

    引っ越し業者って統一されるんでしょうか?

  24. 324 匿名

    【残戸数】
    ①南棟
    ・先着順分譲10戸
    ・最終期分譲9戸
    ・合計19戸
    ②西棟
    ・先着順0戸
    ・最終期分譲6戸
    ・合計6戸

  25. 325 匿名さん

    入居まで1年以上あるのに残り少ないということは、価格設定が安過ぎたということですから、大手デベの責任者なら左旋回ですね。

  26. 326 周辺住民さん

    >325
    あんたブライトプレイスのスレでボコボコに論殺されてた人でしょ?
    その発言聞いたことある。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    グランアッシュ小阪
  28. 327 購入検討中さん

    (^_^;)
    まぁ購入者からしたらいいものを安く買えて嬉しい限りです(^-^)v

  29. 328 購入検討中さん

    私は駐車場入口のシャッターゲートが目立たないですがお気に入りのポイントです。
    この大規模、価格帯のマンションではあまり見かけないですよね。高級感があってカッコいいかなーと。
    普通はチェーンゲートですから。
    シャッターゲートの為にセキュリティラインもマンションの建物だけでなく駐車場までめて設定されているのもポイント高いです。
    皆さんのさりげないお気に入りポイントはどこでしょうか?

  30. 329 匿名さん

    私はACTUSの家具でデザインされているところがお気に入りです(^^)
    暖かみがあって、大好きなブランドです!

  31. 330 匿名さん

    従弟からここの地区は治安んが悪いからと聞きやめました。
    車上荒らしも多いと聞きました。

  32. 331 匿名

    大阪市内の人口100人辺りの犯罪件数
    1位中央区、2位北区、3位浪速区、4位天王寺区、5位西成区、6位西区、7位都島区、8位平野区、9位住吉区、10位東成区、11位淀川区、12位阿倍野区、13位福島区、14位此花区、15位旭区、16位鶴見区 そんなにピックアップされるほど治安悪くないと思うのですが。

  33. 332 匿名さん

    近所に住んでいますが、車も自転車も被害にあったこと無いです。

  34. 333 契約済みさん

    >330
    人の噂より公式に出されてるデータを見たら良いと思いますよ。
    警察がHPで犯罪件数の分布図を出してるので…

  35. 334 匿名さん

    確かに実際に歩いてみるとそんなにガラがいい地域ではありませんね。
    犯罪が起こるかは別だと思いますが。

  36. 335 入居予定さん

    >334
    そうですかね?
    ガラが悪いってのは一体どこと比べて、どういう光景を目にされての発言でしょうかね?

    芦屋と比べて、とか岡本と比べて、というなら私も納得しますが。

    レス内容のみで判断するとただの誹謗中傷と捉えていいですか?
    暴走するにしてもそろそろ控えておかれた方がご自身の為だと思いますよ?

  37. 336 匿名さん

    今年起こった、みどり中の中1女子の家出事件のこと言ってるんじゃないですか?
    氷山の一角ってことかな。

    大阪府警の犯罪分布図は以下のことですね。
    http://www.map.police.pref.osaka.jp/Public/

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    シエリア梅田豊崎
  39. 337 匿名さん

    なるほど、実際に歩いてたところ緑中の中1女子を目にしたわけだね(笑)
    話題になるネタが家出なんて可愛いもんじゃないの。

  40. 338 匿名さん

    ここに住むのに抵抗があるのなら、大阪市内ほぼ全域諦めた方がよろしいかと、、。

  41. 339 匿名さん

    338さん
    同意です。

  42. 340 購入検討中さん

    330さん。
    車上『荒らし』云々言ってるあんたが
    掲示板を『荒らし』にきてんじゃねぇよ。

    はい、座布団1枚。

  43. 341 匿名さん

    十分、住みやすそうじゃん。

    http://area-info.jpn.org/area271241.html

  44. 342 匿名さん


    大阪って、いろんな意味でほんと別格だな^^;

  45. 343 サラリーマンさん

    そうそうここらへんは別格やな。
    座布団3枚

  46. 344 匿名さん

    近隣住民の方、今って何階部分位まで出来上がってるのでしょうか?(^^)

  47. 345 匿名さん

    今日通りがかったら、13階ぐらいまで出来てましたよ。北側から見たんですが、共用の廊下の手摺がガラス手摺なんですね。コンクリートや柵のマンションが多いですが、乳白色のガラス手摺オシャレで素敵ですね。

  48. 346 匿名さん

    いよいよ高層階に突入といった感じですか。
    次第に完成していくのは本当にワクワクしますね。

    この調子だと、7月か8月頃にはとりあえず最上階までは完成といった感じですかね?

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
    シエリアタワー大阪堀江
  50. 347 匿名さん

    最近週末にウェリスを見に行って、ついでに鶴見緑地に寄ってお散歩するのが日課になりつつあります^_^;
    平日見に行くとトラックがひっきりなしに出入りしていたりするので、あまりゆっくり見れないのですが、休日に行くととても静かで、のんびり眺めてます。ウェリスから鶴見緑地までは歩いてすぐなので、お天気のいい日は鶴見緑地の芝生でお弁当食べたり子供と遊んだり…。入居が3月なので、ちょうど桜が咲く頃にはお花見が楽しめそうですね(^-^)市内でこの環境はかなり魅力的です。

  51. 348 入居予定さん

    いや~、本当に待ち遠しいですねー。

  52. 349 匿名さん

    マンションの南側の建設中の建物の件ですが、
    解体工事中のおじさんに聞いてみたところ、
    特別養護老人ホームが出来るそうですよ(^^)

  53. 350 匿名さん

    へー、そうなんだ、情報ありがとうございます。
    敷地的にはそんな大きめないからグループホームくらいの規模かなぁ。

  54. 351 匿名さん

    老人ホームですか!?
    何階建てくらいになるんでしょうか?

  55. 352 匿名さん

    老人ホームだし、あの敷地面積だからあんまり上には伸ばせないと思いますけど…
    四階くらいが限界かと。

  56. 353 匿名さん

    変な商業施設が建つ心配がないのも、住居地域の魅力と言ったところでしょうか?

    ウェリスの入居者の中には3世帯で住む方もおられるでしょうから、万一の選択肢が非常に近いところに出来たのは、良いことなんですかね。

  57. 354 匿名さん

    先日、マンションの出来上がり具合を見に行った時に、
    マンションのすぐ西側にある〈正源寿司〉さんへ行ってきました^_^

    お昼の定食は800円で結構なボリュームで非常に美味しく、大変満足しました!

    1. 先日、マンションの出来上がり具合を見に行...
  58. 355 匿名さん

    変な商業施設が建つ心配ががない、は言い過ぎですね
    現時点では変な商業施設がない、が正解でしょう。
    正直コンビニが近いのも良し悪しですよ
    暴走族やヤンキーが溜まる原因になりますからね

  59. 357 匿名さん

    コンビニがあると、溜まり場になりやすいのは事実ですが、ここはセブンイレブンの横に交番があるので、他のコンビニに比べれば、溜まり場になりにくいんじゃでしょうか?ヤンキーや暴走族が交番の横のコンビニで溜まってたら、すぐ自転車やバイクが盗難車じゃないかチェックされそうだし、未成年なら喫煙や飲酒してないかチェックされたり、夜にそこに居るだけでも家に帰るように注意されたり…お巡りさんに注意される要素がある人は、わざわざあのコンビニで長居しないような気がします^_^;でもコンビニの駐車場は居づらいからと、ウェリス北側に出来るキッズパークが溜まり場にならないかちょっと心配な気はしますが(>_<)

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    デュオヴェール南茨木
  61. 358 匿名さん

    356は荒しですから皆さん触れないでね

    暴走族はルート的に花博通り沿いのコンビニに溜まると思いますよ
    むしろ中高校生の溜まり場になる可能性の方が高いかも

  62. 359 契約済みさん

    コンビニの前に交番!
    瞬殺されすぎでしょう(笑)

  63. 360 359

    まぁそれはともかく、確かに将来的にどう街並みが変貌して行くかはわかりませんよね。
    私も購入検討の時に調べましたが、このエリアの用途地域には、そうそう変な建物は建設できません。商業施設系でいうとせいぜい小規模なスーパーくらいのものです。用途が変わればまた別ですがね。
    かなり静かな住宅街で公園や学校も近く、そこが気にいって買いました。
    今はまだ多少昔ながらの町工場や資材置き場もありますが、それらもたてかわりとともに綺麗な住宅やマンションな変わって行くのかなーなんて思います。

  64. 361 匿名さん

    コンビニ一つで騒がんでもえぇがな(^^;;

  65. 362 匿名

    357さん 確かに!コンビニできてて便利になったなぁ、と思ってましたけど、目の前に交番あったらヤンキーたまりづらいですよね(笑)昼間行きましたが客は地元のおばちゃんや工事現場の人ぐらいでしょうか。

    学区のガラが悪いとどこかでみましたが、そんなに荒れているのでしょうか?

  66. 363 契約済みさん

    No.362さん はじめまして

    3年ほど周辺で生活していますが、(大阪市の平均的な地域と比べて)特別にガラが悪いと感じた事はありませんよ〜
    只、昔から地域に住まわれている方にお話を聞くと、あまり良い噂は聞かないですね
    地域の方からは、よく思われていないのは確かです。
    それでも、旭区城東区など周辺の校区と比べてもマシな方だとは感じます。
    教育に関心のある方は私立を選択されたり、工夫されているそうです。
    大阪市制度の問題で、小学校や中学校を選択出来る予定みたいなので
    これからどうなるかは分かりませんが、、、

  67. 364 周辺住民さん

    363さん
    契約者ではないですけど、この辺に20年住んでる者です。
    鶴見区で塾講師のバイトもしたことありますが、城東区旭区
    と比べて学区が良いというのは違うと思います。
    特に緑が荒れてることが多いように思いました。
    学校選択制になるので、問題ないと思いますが。
    ウェリスは良いマンションですが、鶴見区がこの周辺に比べて良いということはないと思いますよ。

  68. 365 契約済みさん

    364さん

    やはり長く住まわれている方は、緑には良い印象は無いみたいですね(笑
    ただ、他の地域に比べて良いとは私も思いません。
    マシ程度です。私の体感なので申し訳ありませんが、、、

  69. 366 購入検討中さん

    どうして緑が荒れるんでしょうかね?
    何か変な施設とかあるわけじゃないですけどね~。
    周辺の環境も守口方面も似たような住宅街ですしね。
    単に学校の(というか先生の)質の問題なんでしょうか?
    何か明確な理由をご存知の方いますか?

  70. 367 匿名

    363さん364さん
    貴重なご意見ありがとうございます!私の地元の中学は市内でも評判よく、それ目当てで引っ越してくる方がいるほどですがそれでも中学には片手ほどヤンキーや不登校いました。どこでもいるんですよね。

    鶴見区のイメージはよかったので、考えてもいませんでしたが、今福鶴見を下った公園に柄の悪そうな少年が野球をしていましたがそれくらいで鶴見の方ではたむろや落書き等見ませんでした。夫婦だけで住むなら迷いませんが、子供が生まれる為少し気になってしまいました。気を悪くされた方いらっしゃったらごめんなさい。

  71. 368 購入検討中さん

    まーあーだこーだ意見が出るくらいなんだから良くはないんだね。

  72. 369 購入検討中さん

    >368
    駅近のご自身のマンションのスレッドへお帰り下さい。
    それともそこも追い出されちゃいましたか?

  73. 370 周辺住民さん

    中学校の卒業式の日には、イオンモールには刺繍入り学ランの集団がいましたよ(; ̄ェ ̄)

  74. 371 匿名さん

    それくらいはどこの学校にもいますよ。
    卒業式くらい派手な衣裳に身をつつんでもいいと思いますけどね。

  75. 372 購入検討中さん

    一応私立を検討しているのでそこまでは気にしていませんが・・・
    小学校をみどりか鶴見か・・・
    どっちにしようかなぁ

  76. 373 契約済みさん

    371さんみたいな**親がいるから、子供が変な服で卒業式に出るんですよ。
    もし371さんがこのマンションの契約者さんだったら、少し嫌です。

  77. 374 匿名さん

    中学の環境はよくわかりませんが、近年の鶴見周辺のマンション開発によって住民は変化していくんじゃないでしょうか。いい方向に向けばいいですけど。マンション価格からみても中間層世帯が増えてくるのかと思いますけどね。このエリアの土地やマンション価格は上昇傾向ですし。

  78. 375 匿名さん

    >卒業式くらい派手な衣裳に身をつつんでもいいと思いますけどね。
    そうだよね、せっかくの卒業式なんだからそのあと中学生同士で記念にラブホテルに向かったり
    盗んできたスクーター乗り回して記念の暴走したり居酒屋で乾杯してもいいよね。卒業式だし。

  79. 377 契約済みさん

    イオンモールなんて人が集まるところなんだからどっからかいろんな方が来るんでしょ…
    自分の子が恥ずかしくない子に育ってくれるように気を付ければいいだけですね(笑)

    何を恥ずかしいと思うか、で親(人)の質も分かりますが…
    皆さん、胸に手を当てて書き込みしてくださいな。

  80. 378 物件比較中さん

    卒業式の帰りにわざわざ遠くからは来ないと思います。
    鶴見区城東区の中学生と考えるのが普通です。

  81. 379 匿名さん

    学区が最優先で住む場所を探してる方は違う場所を選ばれるのかもしれませんが、この周辺で物件を探されてる方にとってはウェリスは周辺環境、価格、設備など比較的バランスが取れてて魅力的な物件なんじゃないでしょうか?この辺りは田舎と都会の中間のような感じで、生活するのに便利な環境も整っていて、なおかつのんびりできる環境もあって、個人的にはとても気に入っています。

  82. 380 匿名さん

    今、緑小は1学年2クラスです。少人数ですね。
    ウェリスが出来ることで、人数が増えるので雰囲気が変わるかもしれませんね。
    因みに、鶴見小は3クラスです。大通りを超えて行かせなければならないので少し考えますね…。

    城東区は、すみれ小で4クラス。鯰江の方は7クラスです。
    学校選択制は区を跨げませんので参考程度ですが…。

    少人数で緑地の敷地の端なので、静かでいい環境なのでは?
    私立だと信愛等も近いですよ。

    緑中は、鶴見南小学校の生徒も入るので大人数です。

  83. 381 匿名さん

    今のヤンキーの暴走族や犯罪や暴力行為なんて、我々親世代の頃からしたら全体的に落ち着いたなぁー、、って思いませんか?

    それより、今の子達は変なサイトやチャットなんかで、現実と非現実の区別がつかなくなって昔じゃあり得ないような犯罪を犯したりする。
    そっちの方が怖いわ。

  84. 382 匿名さん

    色々悪い事を書かれても、売れているのは事実。西棟は最終期の分譲で抽選にて完売予定。南棟は価格が高い部屋と低層階の採光・眺望が悪い部屋が少し残っていますが、抽選外れた人や、今福鶴見駅近分譲と比較検討者や、このエリアで欲しい方で、それほど時間かからずに埋まるのは間違いないでしょう。

  85. 383 契約済みさん

    私も379さんと同じ感覚です。
    学区は最後は私立の選択でリスク回避できる項目だと思ってます。
    それも含めて色々な要素がバランス良く取れたマンションだと思います。

    となりのウィズパークスも売り出してすぐに完売したと聞いたので、この立地はやはりそういう点で高評価なんだと思います。

  86. 384 匿名さん

    ブライトプレイスと迷いましたがこちらに決めました。やはり価格の違いが一番大きい要素ですね。ブライトプレイスは場所はいいですが間取りと階数のわりに値段が高過ぎと感じました。ウェリスは行政区分が商業地域でなく住宅地域というのもよかったです。あと住所が城東区ではなく鶴見区というのも決め手でした。

  87. 385 匿名さん

    ここは、自走式駐車場でランニングコストが低くなるのが一番のメリットと思います。

  88. 386 匿名さん

    時々、校区を貶めたい人が出てくるみたいなんだけど
    小中学校のサイトで『全国学力・学習状況調査』の結果が公表されてますよ。
    少なくとも"イメージ"より客観的な情報だと思って眺めてます。

  89. 387 物件比較中さん

    このマンションの掲示板は校区が良くないと発言しただけで貶めてると言われるんですね。
    イメージでなく、昔からの住人がいうんだから。

  90. 388 契約済みさん

    >385

    一般的にはそうですが、ここは例外ですよ。

    自走式の場合、メンテナンス費が安いので、
    本来であれば修繕費が安くなります。

    但し、ここは5年に1度、平米あたり40円、26年目まで上がります。
    私が契約した部屋では、26年目以降は2万1千円強です。
    この辺りの物件と比較するととても高いです。

    また、最近の物件にはめずらしく、駐車場の設置率が物件の9割もありますが、
    その上稼働率を85%でみています。
    ※駐車場費用は、管理費に組み込まれているので、修繕費とは関係ありません。

    駐車場を借りる人が少なければ、管理費が足りなくなるので、
    将来駐車場費用が上がる可能性があります。
    (または、管理費が足りないので、入居者全員負担になるかも)

    では、何故そんなに高いか?
    ひとえに、免震構造を採用しているからです。

    購入をご検討されるのであれば、そういった情報を集めてから
    ご判断くださいね。

    私はそれを納得の上で契約しました。
    免震構造とは、高いお金を払っても、お金で安心が買えるのですから。

  91. 389 匿名さん

    立体駐車場で維持費が高く、免震構造が無くて安全性が低いマンションよりずーっとこちらが良いです。

  92. 390 物件比較中さん

    あちらのマンションに恨みでも?

  93. 391 契約済みさん

    要は金のかけ方でしょ?

    駅近で、利便性に金かけるか
    多少は駅遠で、免震や周辺の静かさに金かけるか

    ま、本当の金持ちは都心の免震タワーマンションの高層階を買うんだろうけど、うちは残念ながら、何かを妥協しないといけない所得層なので、安心に金かけますわ

  94. 392 匿名さん

    >>384
    それぞれの個人的な事情を除けば一般的には城東区>鶴見区ですけどね

  95. 393 匿名さん

    20階建未満の普通の高さのマンションならしっかりとした設計と
    確実な施工がなされた耐震構造で十分と言う考えもありますね
    ただしひとつ言えることは土地取得にコストが掛からなかったためか
    比較的割安の物件と言えます
    駅から遠いのが難点ですが(^_^;)

  96. 394 契約済みさん

    どういう点が「城東区鶴見区」なの?

  97. 395 匿名さん

    それぞれの意見があって面白いですね。
    私は一般的に「城東区鶴見区」だと思います。
    理由は「治安、子育て、豊かな緑」の3点です。
    城東区は栄えている分、若年層が多く、雑多なイメージですね。

  98. 396 匿名さん

    住む場所に何を求めるかによってどちらがいいか人それぞれ違って来るんじゃないでしょうか?うちは城東区鶴見区も検討していたので、城東区の物件もいくつか見に行きましたが、城東区で見た物件は役所やスーパーや銀行が近かったり、駅近だったり、狭い範囲で何でも揃う便利さがある反面、周辺を歩いてみると、歩道が狭い割に自転車や車がよく通ったりパチンコ屋や居酒屋が多かったりして、なんとなくゴチャゴチャしていて落ち着かない感じがしました。ウェリスは駅や役所やスーパーがすぐ近くにあるわけではないですが、緑地公園やイオンのような大きなショッピングモールがあったり、歩いた感じが静かで落ち着いた雰囲気だったので、うちの家族にとってはウェリスの方がいいと感じました。設備面でも、車通勤なので、自走式は便利ですし、万が一大地震が来た時に免震だと、家具が倒れてくる心配も少なそうなので、安心して住み続けられるのかな〜と思いました。耐震でも建物自体は大丈夫だと思いますが、家具が倒れたり食器が散乱したりするのが心配だったので…。

  99. 397 匿名さん

    総戸数、階数のわりにエレベータ2基は少ないですね・・・
    こういうところでコストダウンしてるのかな?

  100. 398 契約済みさん

    >397
    エレベーター一基あたりのちょうどいい戸数ってどれくらいなのかな?

  101. 399 契約済みさん

    エレベーターは三基ありますが?

  102. 400 購入検討中さん

    エレベーターは3基じゃなかった?

  103. 401 購入検討中さん

    西棟にもエレベーターが一基ありまして、計三基です。

  104. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ小阪
グランアッシュ京橋ソフィス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
グランドパレス長田
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸