横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシア湘南江ノ島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 片瀬海岸
  7. 片瀬江ノ島駅
  8. グレーシア湘南江ノ島ってどうですか?
検討中の奥さま [更新日時] 2014-11-05 17:01:03

グレーシア湘南江ノ島についての情報をお願いします。
海に近くて、なんだかわくわくしそうなところだなって思います。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換しましょう。

所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸一丁目2627番5(地番)
交通:小田急江ノ島線「片瀬江ノ島」駅下車徒歩3分
   江ノ島電鉄線「江ノ島」駅下車徒歩4分
   湘南モノレール「湘南江の島」駅下車徒歩5分
間取り:1R~2LDK+S
売主:相鉄不動産株式会社 施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2013-02-26 17:09:47

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシア湘南江ノ島口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    このマンションには期待しています。

    江の島花火も富士山も一望ですね。
    駅にも近いし、立地条件が素晴らしい。

    ここは即日完売の予感。

  2. 2 匿名さん

    売り出し価格が気になりますが、さすがに4000万は下らないでしょう。

    あまり安いとそれなりの理由がありそうで怖いし。

  3. 3 匿名さん

    リゾートマンションっぽくなるのでしょうか。
    ファミリーの入居は少ないでしょうから落ち着いた静かな生活環境を臨む方にはうってつけですね。
    サーフボード収納やシャワースペースがあるところなどさすが!と思いました。
    富士山が見えるのも素敵ですね。

  4. 4 匿名さん

    ワンルームあるんでしょ?
    即日完売なんてしないんじゃないの?

  5. 5 匿名さん

    ここの場所を見たけど、工事してるなと思ったら賃貸マンションらしき建物ががすぐ近くでやってた。
    川沿いの道って車が通れるのでしょうか?
    橋のところは行き止まりになってたもので…

  6. 6 匿名さん

    去年建った近くのベルジェンドってマンション、半年経っても全然売れていないらしいよ。夜も真っ暗。

    ここは大丈夫かな?場所や見晴らしはこっちの方がいいけど。
    スバナ通りを通らずに国道に出れるのはいいね。地下2階なら駐車場100%に期待!
    保養施設の跡地なら場所も問題ないね。
    気になるのは売り出し値段だねー

  7. 7 匿名さん

    >No.4
    パークハウスも似たような間取りのラインナップで、即日完売してたよ。高いのに驚いた。

    ここはパークハウスよりも駅に近いから、人気が出るんじゃない?出入りの通りもライオンズみたいに、2面に面していて理想的。
    このマンション最上階から花火見たら最高だろうな。

  8. 8 匿名さん

    川沿いの道は狭いよ。
    相互通行厳しいんじゃないかな。
    すばなの方からは車入れなそうだねぇ
    花火見えるんですね。
    江ノ島側に13〜14階のマンションあるから見えないかと思った。

  9. 9 匿名さん

    パークハウスとどっちが高いかな?
    場所はこっちのが良さそうだね。
    駅寄りは夏うるさそうだし、134沿いはなあ
    ただ、向きが気になる感じですね。

  10. 10 匿名さん

    価格気になる。
    2LDK中心なんですかね?
    4000超えてきたらパスですよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 11 匿名さん

    江の島花火は西浜だから、どの階からも一望だねー。

    境川沿いの道は、このマンションの前までは広々としているから、すれ違いも問題ないよ。
    行き止まりだから、ライオンズか、このマンションの住人の車しか通らないのがいいね。スバナ通りは車は人通りで走るの無理。

    片瀬海岸一丁目の新しい顔になりそうだね。

  13. 12 匿名さん

    >No.10

    この辺りで、4000万を下るマンションなんてまずないよ。
    あったらよほど難点があるね。
    逆に海のそばでそんな安いマンションがあったら即完売でしょ。

    ここ数年の海沿いの平均は4000~6000万だからね。それでも完売しているよ。

    このマンションも似たような価格だろうな。

  14. 13 匿名さん

    グレーシアのブランドは安心感がある。

  15. 14 匿名さん

    平均は3LDKとかの金額ではないですか?
    まあでもここは広いですからね。
    4500はしますかね。
    都心並みかぁ〜 なかなか考えちゃうなあ
    やはり高値の花かな。

  16. 15 匿名さん

    川沿いの道って入ってくるのが大変でしょ?
    134沿いに建ててるマンションのが車は楽かなぁ…

  17. 16 匿名さん

    そんな事はないですよ。
    スバナ通りを通らずに国道に出られますよ。

  18. 17 匿名さん

    最近、この辺りにマンションが乱立していますね。
    買う人は比較できていいけどさ。

    始発の電車が混むのは嫌だな~

  19. 18 匿名さん

    定住派の他にセカンド別荘の人もけっこういるから通勤の混み具合にはあまり影響ないんじゃないの?

  20. 19 匿名さん

    川沿いから134に車出れましたっけ?
    橋のとこからスバナの出口から出るってことですかね。
    まあ駅近いから車なくてもいいかなぁ

  21. 20 匿名さん

    値段が高いから良い、安ければ悪いなんて
    考え方古いし、間違ってませんか?
    それはマンションとかだけじゃないですけどね。
    価値あるものを安く提供するのが企業努力ですよ。
    ここは駅近だし、眺望も良さそうなので価格に期待してます。

  22. 21 匿名さん

    そうは言っても、不動産はあからさまに 価格に、立地や方角、羨望や環境が反映されますよね。

    相場よりも安いマンションや家は、やはりそれなりの理由があります。

    こればかりは仕方がないよ。

    近くに安いマンションがあるけど、売れていないからね。現地を見ると理由がわかる気がしますし。
    消費者はそのあたり良くわかっているはず。

  23. 22 匿名さん

    近くの安いマンション見てきましたよ。
    もう残りわずかでしたよ。
    上層階は安くありませんでしたね。
    手が出ませんでした。
    やはりこちらでもう少しコンパクトで値段の安い部屋に期待します。

  24. 23 匿名

    駅近で眺望よかったら、高いに決まってるわ。

    近くに立っているマンションより、高いでしょ。ってあそこ全然売れてないって言わねれてたけど、売れ出したんだ。値引き?多分3月の決算前に・・・・っていろいろサービスするよ。

  25. 24 匿名さん

    いや、あそこは相当苦戦中だね。
    北側が売れないらしい。
    あそこは初めから無理があったからな。結果は見えてた。今月中にも完売は難しいだろうね。

    ここは立地がいいから、駅に近いし資産投資でもいけそうだね。
    内廊下は高級感があっていい。
    内覧始めたら見に行くつもり。

  26. 25 匿名

    うちも見に行くつもり。でも高いんだろうね。

    セカンドであまり高いと主人が買わなくてもホテルに泊まったほうがいい。って言って検討するのも嫌がるんだよね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 26 匿名さん

    ここなら投資価値もありそう。
    駅近、海近なら。

  29. 27 匿名さん

    このロケーションを手に入れたいという方が多いのでしょうか
    マンション増えてきた感じします
    ここは共有スペースも充実していてマンションの醍醐味も味わえますね

  30. 29 匿名さん

    24さん。わたしもあそこ見たけど北側なんてないですよ。。。
    適当ですね〜。
    グレーシアの方が駅も近いし上の方の価格に期待してます。
    パークハウスと比較したいですね。

  31. 30 匿名さん

    チラシもらいました。
    値段はやはり高そうですね。
    駅も近いし、眺めも良さそう。
    ワンルームとか多いのが気になりますね。

  32. 31 匿名さん

    >29
    龍口寺側って意味だろ。地元なら普通に北側で通じるよ。
    そんな厳密にならなくても(笑)

    ワンルームが多いのは、セカンド用だね。すぐ隣に賃貸型マンションも建つから境川沿いが賑やかになるね。






  33. 32 匿名さん

    >>26さん
    そうですね。ここなら通勤圏内だし、週末の過ごし方を大事にしたいと思うサーフィンが
    好きな方などにとっては魅力な立地だと思いますし。片瀬江ノ島の賃貸相場は1LDKで
    約9万円、2LDKで15万円位の様ですね。片瀬江の島にはエッグスンシングスがあり
    ますね。いつ行っても混んでいるのでなかなか入れないのですが。

  34. 33 匿名さん

    大手だけあって宣伝も上手いね。
    内廊下は豪華で期待できる。近くの格安マンションはライオンズから玄関中が丸見えで嫌な感じだった。7階だから見下ろされているみたいで。
    ここは13階と言うことだから、周辺と並ぶ感じかな。
    ただ、方角的に全室、西陽があたらないか?どうだろう。

  35. 34 匿名さん

    パークハウスは道路沿いで夏とかヤバそう。
    見晴らしや立地考えたら、スバナ通り側がいいね。
    上層階に期待してます。

  36. 35 匿名さん

    龍口寺側?ですから南向いている部屋しかなかったということですよ。
    北側と南側とあるみたいな記述を言っただけですよ。
    厳密とかではないですからね。

  37. 36 匿名さん

    ↑ 他でやってくれ


  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  39. 37 匿名さん

    共有スペースの充実って具体的にどんなものがあったりするんでしょうか?

  40. 38 匿名さん

    片瀬海岸地区にこの1年でマンションが4つも建つんですね。内二棟は賃貸型マンション、後は去年の夏に完成したベルジェンド、最後にここのグレーシア。

    ベルジェンドも未だに売れ残っていて、営業マンが必死に売っているのに、そんなにマンションばかり建てて需要はあるのかな?

  41. 39 匿名さん

    いや、パークハウスを忘れてた。あそこも片瀬海岸だった。
    そんなに広い地区でもないのに、いきなりマンション5棟って!恐るべしだねー。

    グレーシアって内廊下だけど、ペットとか飼えるのかな?

  42. 40 匿名さん

    内廊下だとなんで飼えないの?

  43. 41 匿名さん

    ホテルみたいな絨毯だったりすると、オシッコとか(笑)
    さすがに絨毯はないか~?

  44. 42 物件比較中さん

    >41 でも画像を見る限りだと絨毯を敷いてあるような感じになっていますよ。直接床に描いてあるデザインなのか洗濯のできる絨毯なのか。剥げない敷き詰めではないようですから心配はなさそうですが。

    >39 ペット「可」ですね。足洗い場も外にちゃんとありますし、マンションに住むペットは躾もなっているといます、あくまで経験上ですが。

  45. 43 匿名さん

    片瀬海岸のマンションは即売でしょう。

  46. 44 匿名さん

    そうでもないみたいよ。
    先にできたすぐ側の小さなマンションは、半年経ってもまだ売れていないからね。
    グレーシアはその小さなマンションよりは信頼度があるけど、価格によっては営業マンも苦労するかもね。

  47. 45 匿名さん

    信頼度だけでは厳しいでしょう。
    間取りや向きや眺望良くて安いのに進んでないんだから。

  48. 46 匿名さん

    小さなマンションとはベルジェンド?あそこは立地に問題があるから売れないんだよ。チープなかんじだしね。
    グレーシアは二つの通りに面しているし、駅と海と江の島が目の前なのがいいよね。高級感があるのもいい。
    モデルルームはどこにできるの?

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  50. 48 匿名さん

    立地だけではないでしょう。
    このあたりは最近はなかなか厳しいではないですかね。
    ここも通りが2つ面してるだけで売れますか?
    価格が高くても売れるなんて方もいますが、根拠がわからない。

  51. 49 匿名さん

    三菱がかなり強気な価格を出してきたから
    ここも遠慮なく高めの価格設定してくるだろうね

  52. 50 匿名さん

    長年ここに住んでいると、売れる場所、売れない場所がだいたいわかります。
    根拠?
    お金はあるところにはあるんですよ。
    セカンドハウスとして使えるかどうかでしょうね。グレーシアもその辺りを意識しているように思えます。

  53. 51 匿名

    川に面していると地震の時津波が海から川沿いにさかのぼってくるって言うけど、海にも川にも近いこの環境ってどうなんだろう

  54. 52 匿名さん

    13階建てなら問題ないよ。このあたりの地域の避難場所は、10階建て以上のマンションになっているからね。

  55. 53 住まいに詳しい人

    天下の三菱さんと比較しては、駄目ですよ(笑)立地、品質、売り主、すべてが一流ですから。三流デベと比較する事が、論外です!!

  56. 54 ご近所さん

    そういえば、全面道路(私有地)の地主さんとは話がついたんですかね?
    この辺の噂では、かなりのお金を積んだとか.....
    弁天橋からじゃないと工場車両は通せませんからね。

  57. 55 匿名さん

    たしかに、13階建てなら上層階は大丈夫だろうけど、
    まず、下層階は全滅だろうな。

  58. 56 匿名さん

    >>53
    三菱のは施工がフジタだけどなw

  59. 57 住まいに詳しい人

    は?それで?お宅の建設会社は、某有名なゼメコンさんですか?三菱と比較するだけで、大間違いでしょ!!

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  61. 58 匿名さん

    三菱三菱言ってますが、三菱地所のマンション部門は藤和を吸収して三菱地所と別会社になってます。
    昔のパークハウスとザパークハウスは別物。
    ちなみに藤和の親会社がフジタでした。

  62. 59 ご近所さん

    ここは全面的に「江ノ島」をおしてるが、
    いくつかのライオンズが邪魔で、まず、部屋からは見えないだろうな。
    見えたとしても、ごく一部の部屋だろう。
    まあ、富士山は見えるだろうが。

    そのライオンズの大京が販売だからな。

  63. 60 匿名さん

    このマンションのエリアは、全面に河口があり、地震等による津波の水没エリアに指定されていますよね?

  64. 61 匿名さん

    ↑ アホか。地震で津波が来たら藤沢駅まで届くわ。このエリアとかそんな狭い範囲を言っている時点で勉強不足。
    地元なら逃げ場所は知っている。河口云々は関係なし。

  65. 62 匿名さん

    津波は何mくらいの高さになるの?

  66. 63 匿名さん

    真裏のベルジェンドが2900~4900で売り出し中だから、同じような価格に合わせて来ないかな。それならグレーシアのほうが断然お買い得なのだが。

  67. 64 土地勘無しさん

    ここの場所は、津波と海風は、どうなんでしょう?あと、すばな通りに面しているから、車の出し入れ大変でしょう!ワンルームも売りに出すし・・投資目的のマンションだと、後々管理組合の運営が大変だと思いますよ

  68. 65 匿名さん

    うちは「高級感」がうりですから、そんな安い価格では売りません!

  69. 66 ご近所さん

    津波と塩害を気にするなら、ここを買うな!

  70. 67 匿名さん

    鎌倉の大仏だって何度も津波で流されてるでしょ。この辺が安心なわけ無いでしょ。
    津波が心配なら久里浜ののほうがまし。

  71. 68 匿名さん

    >64
    車の出し入れをスバナ通りからするわけないじゃん!
    この通りに面しているマンションはすべて裏側(境川)から出入りできるんだよ。

  72. 69 匿名さん

    格安アパートと一緒にされては迷惑。
    この辺りで新築物件が2000万台なんてあり得ない。海が見えて3000万台も無いでしょ。あのマンションは建てる前から題があったみたいだし比較にはならない。

    グレーシア売り出し価格予測。
    4200~6800
    さあどうだ!

  73. 70 匿名さん

    1Rはいくらかな?

  74. 71 匿名さん

    三菱があの価格で出してきたからなぁ〜
    ここも強気でしょ

  75. 72 匿名さん

    スバナ通りを通らなくても、江ノ電の線路の上を通りますよね?
    あそこは危ないんだよな~。

  76. 73 匿名さん

    グレーシアって、そんなに高級ブランドなの?
    相鉄のローカルなイメージしかないが....

  77. 74 匿名さん

    高級マンションがワンルーム混在って....どうなの?
    ワンルームは賃貸になるだろうし....

  78. 75 周辺住民さん

    そうそう、江ノ電の線路の上を走らないといけないから、かなり危険ですよ。道もめちゃくちゃ狭いし。ここは、ワンルームもいっぱいあるし、将来が不安ですね。

  79. 76 匿名さん

    >>74
    三年前に造ったパークハウス江ノ島なんて、1/3がワンルームだったじゃん

  80. 77 匿名さん

    >75
    何言ってんだか?(笑)
    ライオンズもプランベールもその他もろもろ、境川に駐車場は向いていて普通に通行している。
    普通、浜野水産側から山本橋方面に出るだろ。
    激混みのスバナ通りや134を通らずに抜け道に出れるので楽勝。

  81. 79 匿名さん

    他もそうだから当たり前??
    なんか責任転嫁みたい。

  82. 80 周辺住民さん

    通行に本当に楽勝ですか?そんな楽勝では、ないですよ。業○の方は、いいことばかりしか書き込みしないからね。実際に試してみたらわかりますよ、真実が!!

  83. 81 マンション投資家さん

    ワンルームが多いと正直、投資目的の購入が多いと、結構厄介ですよ。住まいのルールやマナーが、うまく浸透できないと思います。借りる人は、実際に自分の資産ではないですからね。色々な角度で物事判断して、慎重に購入判断したほうがよろしいかと思います。一生の買いものですから

  84. 82 匿名さん

    >80さん
    周辺とはどこにお住まいでしょうか?
    私もこの周辺に住んでいますが、いつも国道は渋滞で大変ですよね。さらにすばな通りを車で通るのは超難関。
    そう考えると、グレーシア湘南江ノ島の駐車場出入り口は境川に面していて正解だと思います。
    裏道はどこも細いですが慣れれば女性の私でも問題ありませんし、この地域にお住まいで車に乗られる方であればそれが当たり前になっています。
    むしろ海の近くで国道や大通りに面している駐車場の出入り口は大変ですよ。

  85. 83 不動産購入勉強中さん

    最近、片瀬江ノ島付近は、新築マンションラッシュですな。三菱は、ブランドで売れると思いますが、ここはブランドがないから、完成後値引きで購入したほうが良さそうですね。

  86. 84 匿名さん

    神奈川で相鉄と言えばそれなりに名前は通っているんじゃないかな。
    でもこの場所は売りやすいと思う。分かりやすく、この場所にノッポの13階建ては目立つだろうな。
    本当建設ラッシュ。土地の値段でも上がってくれないかね。

  87. 86 ご近所さん

    この場所で13階建てが目立つ?
    真隣に高いマンションがあるのに??
    この付近では13階建てなど珍しくもないし、他にもたくさんあるし。
    どこからの基準で目立つと思っているのかしら???

  88. 87 匿名さん

    ここの書き込みの「良いコメント」のほとんどは、このマンションの販売関係者。
    その姿が痛々しい。

  89. 88 周辺住民さん

    駐車場の入口をスバナか境川か選べと言われれば、
    そりゃあ、境川になるだろうけど、
    全面道路は楽でも途中がキツイ。
    まず、すれ違いは無理だね。

  90. 89 匿名さん

    >87
    残念!私は肯定コメントをいくつか入れているけど関係者ではないよ。

    断定しちゃって、恥ずかしいヤツww 知ったか乙

  91. 90 匿名さん

    いちいち反論しちゃってる。
    またそれが痛い。

  92. 91 匿名さん

    よく釣れるな~w

    さすが海のそば!



  93. 93 デベにお勤めさん

    はぁぁ~?神奈川のブランドが相鉄?冗談はやめてください(大笑)相鉄は、ローカル沿線でしょ?神奈川のブランドは、東急のブランズでしょ!!

  94. 94 匿名さん

    ↑ 笑うところか?(笑)

  95. 95 デベにお勤めさん

    笑うでしょう!だって、相鉄が神奈川のブランドだから(大大大大大大笑)

  96. 96 匿名さん

    で、神奈川のブランドが東急のフランス? (°▽°) 革命かぃ!
    レミゼラブルはよかったな。

  97. 97 匿名さん

    醜い!
    どちらも50歩100歩。
    今は、ブランドで即完するのは野村だけ。

  98. 98 匿名さん

    販売会社は大京がやるんだね。

  99. 99 物件比較中さん

    販売が大京でも、販売代理だから売ったら、その後の処理は、相鉄ですね。ここの間取りのほとんどが広くないですね。ファミリー向けでは、ないですね

  100. 100 匿名さん

    どこと比較してる?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ガーラ・レジデンス横濱富岡

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス

[PR] 周辺の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸