京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド江坂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 江の木町
  7. 江坂駅
  8. プラウド江坂
KAZZ [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

いくら位かな〜?

所在地:大阪府吹田市江の木町12番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線「江坂」駅から徒歩6分



こちらは過去スレです。
プラウド江坂の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-01-08 10:36:00

[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス
グランアッシュ京橋ソフィス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド江坂口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名はん 2006/02/03 14:32:00

    ところでこの物件は資産価値はあるのでしょうか?

  2. 63 匿名はん 2006/02/03 15:20:00

    >60
    てか坪単価で考えるのってめんどくさくない?
    だって、部屋の広さは平米で出してるところがほとんどなのに、
    坪単価でものを言ってる人は、わざわざ坪に変換してるの?
    自分は、45万/平米が高い安いのボーダーです。

  3. 64 なお 2006/02/06 04:38:00

    始めまして
    昨日MRを冷やかしてきました。

    生まれて初めてのMRで
    話を聞いてたら「すごくいいんだー♪」って思ってたところでした。

    なぜなら、説明してくれた人の話によると
    ・北摂よりは、周辺環境はすこし劣るけど、その分値段が安い。
    北摂は4000万円代が相場だけど、このプラウド江坂は3000万円代がほとんど。

    ・ローンのシュミレーションによると
    管理費・修繕費・駐車場込みで月々11万程度。

    ・各階に各間取りプランがあるので階層が選べる

    ・前は一流企業の保養施設だったので、工場跡地ではなく安全??

    みたいな感じで、良い事ばっかりでした。

    でも、ここの掲示板を見ていて、みなさんのご意見を見てると
    高すぎるって意見が多くて・・・
    損はしたくないし、一生のことだし。

    詳しい方がおられましたら
    上記の説明を、わかりやすく納得できる形で
    批判してもらえないでしょうか??

  4. 65 なお 2006/02/06 05:09:00

    ↑語弊がありました

    江坂も北摂ですよね・・・(゜ー゜;Aアセアセ

    北千里の方が4000万台で
    江坂は3000万台だってことです

    すみません<(_ _)>

  5. 66 匿名はん 2006/02/06 08:32:00

    江坂と千里中央を比べて、単価は変わりありませんよ。
    むしろ一等地同士なら江坂の方が高いくらい。
    ただ、千里中央は広い住戸が多く、現在立て替え物件が多いから価格が高いのも事実。
    江の木町は江坂でも人気の低いエリアなので@170超えは高いです。
    ㎡数をおさえて3000万円台中心にしているだけ。

  6. 67 匿名はん 2006/02/06 15:58:00

    >64さん

    私と全く同じ説明を聞いたような。。。

    ちなみに少し高いのでは、と質問してみたら
    南住戸が80%以上なので、坪単価は高く算出されている、といわれてしまいました。

    我が家は「江の木町」の場所を考えたら高いかな、と判断して止めました。

  7. 68 なお 2006/02/08 07:53:00

    何度もすみません。

    そもそも「江の木町」って場所は「江坂町」と比べて
    どうダメなんでしょうか??

    地図で調べてみたら
    「江坂町1」は駅に近いですけど、
    「江の木町」はものすごく遠いわけではないし・・・
    環境的には大差がないような気がして。

    「江坂町1」にプラウド江坂が建っていたら納得価格なんでしょうか?
    それとも、そもそも江坂駅周辺でこの値段が高いってことなんでしょうか?

    無知ですごく申し訳ないんですが
    プラウド江坂の価格は、どの場所だと相応だったんでしょうか?

    みなさんがゆう一等地とはどこのことですか?

    真剣に家を買おうか悩んでるんですけど・・・

    できれば梅田へ20〜30分圏内で3LDK・3000万円くらいで
    って思ったら、どこらへんでしょうか?
    そんなとこって、ないですよね・・・(´・ω・`)

  8. 69 匿名はん 2006/02/08 08:51:00

    野村がよければプラウドシティ残ってるよ。

  9. 70 匿名はん 2006/02/08 13:56:00

    >そんなとこって、ないですよね・・・(´・ω・`)

    あるよ。たとえば、大阪中之島フロントにある超高層タワーマンションの
    下層階(4階)。二重天井二重床で、窓はペアガラス、免震構造。
    設備もフルスペックともいえる豪華さ。これで80平米3LDKが
    3190万円。
    たんに、タワーにもかかわらず下層なので眺望がないというだけ。
    場所は梅田に20分じゃやなくて、ほとんど梅田隣接。

    とはいえ、物件には一長一短があるから、視野を広くして考えれば、
    江坂には江坂のいいところもあり、そこを評価できれば、話題の
    価格水準もあながち「割高」ではない。

    ところで、プラウド江坂って、二重天井二重床だったっけ?

  10. 71 ど素人 2006/02/08 14:20:00

    私も江の木町がそんなに悪いとは思わないんだけど、
    コーヨーもあるし、幹線道路にも面してないし、駅からの距離もいい感じだし・・・
    江坂の中もランク下というのは準工業地域や事務所が近いから??
    私も知りたいです。

    江坂町の一等地は日当たり良くてて確かに最高と思うけど、隣の建物との間隔も敷地も狭そうだし、
    それに予算的にも無理だろうし
    あれより北になると日当たり良さそうな所なさそうだし
    広芝町も、もうだいたいマンション建ってるし・・・

    江の木町ということを除いて、プラウド江坂に何か他に問題はあるのでしょうか?
    江坂の他のマンションと比較してどうなんでしょうか?

    構造・工法・品質的にはどうなのでしょうか?
    私が勉強した限りでは特に問題点は見当たらないのですが・・・
    あの程度の仕様であの価格というのは具体的にどの辺りがダメなのでしょうか?

    価格が少し高くてもいいものならいいと思うし、安くても低品質のものはイヤだし、
    だけど高価格低品質なものだけは間違っても買いたくないので


    なんせ素人なもので詳しい方是非教えて下さい。

    長くなってすみません。
    それから、私は野村の信者じゃありません

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  12. 72 ど素人 2006/02/08 14:22:00

    二重床ではないみたいですが二重天井ですよ。

  13. 73 匿名はん 2006/02/08 14:38:00

    野村は二重天井・二重床のセットが売りだったはず。
    こんなとこでけちってるのか。

  14. 74 匿名はん 2006/02/08 15:07:00

    >私も知りたいです。

    江坂の地元民の話(虚実ないまぜだが)が知りたかったら
    読破しなさい。
    ttp://osaka.machibbs.net/sitedev/index.php?esakalog
    現在最新は30です。

  15. 75 匿名はん 2006/02/08 15:23:00

    このマンションの立つ場所ってTISがあった所ですか?

  16. 76 匿名はん 2006/02/11 18:02:00

    TISはまだあります。
    TISの北側から東側にかけてTISを取り囲むようなL字の敷地です。

  17. 77 匿名はん 2006/02/12 03:15:00

    テニスコートがありました

  18. 78 75 2006/02/13 13:21:00

    76さん
    返答ありがとうございます。
    昔、TISで働いていたことがあり、物件地図を見たところ気になったんで質問してみました。

  19. 79 匿名はん 2006/02/14 08:18:00

    先日MRに行ったところ、営業担当者は今後TISのビルがマンションに変わってしまう可能性もあるかもしれないって言ってました。
    だとあの価格は高いかなぁ。

  20. 80 匿名はん 2006/02/19 14:03:00

     北摂に興味を持ってマンションをさがしています。
    先日プラウド江坂に要望書を出しましたが、正直迷っています。
    気になる点は
     小学校が遠いのは分かるのですが、小学校、中学校共、校風はどんな感じでしょうか?。
    学級崩壊なんてことはないでしょうか。
     転勤族なので、社命があれば、マンションを賃貸、または売りに出すと思います。そのような時は北摂の駅近マン
    ショんは資産価値が下がりにくいと思いますが、江の木町は江坂周辺でランクが下ということは、かなり資産価値
    に影響するものでしょうか?
     工場地域が近くにあり、決して空気の良いとこだとは思いませんが、ぜん息の子供が多いなんてことありますか?

     

  21. 81 さくら 2006/02/20 13:10:00

    80さん、
    私もプラウド江坂に興味を持ってます。
    ここではない江坂の掲示板なども見てるのですが、
    色々な意見があって、悩んでしまいます・・・
    あまり良くない意見ばかりを気にしてもダメだなって思ってるところです。
    私も先日要望書を出しました。
    「このマンションに住みたい!!」って思った最初の気持ちを忘れないように
    しないとだめですね。

  22. 82 匿名はん 2006/02/20 15:47:00

    >>81 最初の気持ちを忘れないようにしないとだめですね。

    とはいえ、冷静に経済合理性を判断することも必要です。
    物件の価格を投資収益から還元して求める式を、もっとも
    単純な形で示しましょう。

    R=周囲の同水準の賃貸住宅(新築の分譲貸しに相当)の月家賃
    I=年間期待利回り(6〜9%)
    P=不動産価格

    P=R×12÷I

    Rが15万円、Iが7%だとすると、
    15万×12÷0.07=2571万円
    となるわけです。

    ちなみに、Rについては、インターネットの賃貸住宅情報サイトで
    簡単に検索できます。

    実際には、分譲マンションには色々な「夢」がかぶってきますから
    その分水増しされた価格で取引されるのでしょうが、中古物件に
    なった時点でそれは剥げてしまいますから、80さんのように
    「資産価値」を気にする方は、冷静な「投資」的な視点こそ、
    失ってはならないものでしょう。

  23. 83 江坂探索 2006/02/25 04:04:00

    江坂でもっといいところあったら教えてください。

  24. 84 匿名はん 2006/02/25 05:09:00

    中古マンションじゃあるまいし、今時新築で利回り6%以上の物件はないです。
    収益性からみて高いとあきらめるのか5%回っていれば妥協して、家賃払い続ける
    よかましと思い決断するかですね。
    ようは、実需なんだから、利回りを気にするよりも、購入してそこで何を得たい
    のかが判断基準と思います。

  25. 85 匿名はん 2006/02/25 13:15:00

    > 「家賃払い続けるよかまし」

    何かの本に「デベロッパーのセールストークの典型」
    「小悪魔のささやき」と書いてあったのを覚えています。

    なお、新築マンションで6%以上でまわる物件はあります。
    マンション全体の平均では無理ですが、下層階かつ、
    交通至便(江坂もそうでしょ?)では、困難な条件では
    ありません。賃貸住宅の需要で「眺望」にこだわる人は
    多くはありませんからね。

  26. 86 匿名はん 2006/02/25 13:22:00

    連続投稿失礼します。

    80さんは購入の前後で資産価値の差が大きくない
    (下落率が小さい)物件をお探しなんでしょう。
    それを探すための方法の一つを紹介しただけです。

    プレミア価格でより条件の良い部屋を手に入れたい
    人は、相応の資金を積めばいいのです。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    サンクレイドル塚口レジデンス
  28. 87 匿名はん 2006/02/25 13:52:00

    86さんへ
    「相応の資金を積む」ということは、高額の部屋の中には価格的にお買い得な部屋があるということですか?

  29. 88 匿名はん 2006/02/25 16:20:00

    86です。

    私には物件全体を批判する意図はありませんので誤解なきよう。
    投資対象として最適な部屋もあれば、永住志向で住んで最高
    (だろうな)と思う部屋もあります。マンションの価格付け
    というのは、中層階を基準として、上に行くほど高価に、
    下に行くほど安価に値付けするのが一般的だと思いますが、
    実際に住んだときの部屋の値打ち(主観的満足度)は、
    等差級数的に変化するわけではありませんから、ある線を
    越えたときに飛躍的に満足度が増すようなところがある
    わけです。そこを狙えば、比較的割安?により満足度の
    高い部屋を取得できるのではないでしょうか。
    しかし、これは投資的な収益還元の考え方とは違い、
    きわめて主観的、感覚的な世界です。興味のある物件に
    関する情報の海の中にずっぽりと漬かっているうちに、
    ハッと気づく悟りのようなものです。

  30. 89 匿名はん 2006/02/26 08:07:00

     様々に検討を重ねた結果、私はプラウド江坂にしようと思いましたが、
    私の嫁がすごく迷い始めました。来週まで、嫁の気持ちが変わらなければ
    申し込みはやめようと思います。
     昨日、今日で申し込まれ方、どのようなところを気に入っているのか
    教えてください。参考にしたいです。よろしくお願いします。

  31. 90 匿名はん 2006/02/26 09:24:00

    スカイハイツの中古を見てみな!
    それが解答ですよん。

  32. 91 匿名はん 2006/02/26 11:22:00

    90さん
    わかりません。
    もう少し分かりやすくお願いします。

  33. 92 匿名はん 2006/02/26 14:50:00

    91さん、あなたの奥さんはどうして迷い始めたんですか?

  34. 93 匿名はん 2006/02/27 03:39:00

    〉91
    築26年のスカイハイツの成約事例は単価@55万円くらい。70㎡=1155万円
    新御堂筋沿いの物件と同じ相場です。
    ちなみに内環、新御堂筋交差点より北西では+@35万円が相場だよん

  35. 94 匿名はん 2006/02/28 05:24:00

    北摂でまともな立地で大手でと考えている人には安いと思いますよ。
    山田9分の長谷工のマンションはここより高いか同じくらいですし、
    リーザスは西向きで3000万後半ですし、
    大和の千里中央はかなりのお値段でしょうしね。
    最近マンション値上がりしていていると実感しています。
    野村さんの垂水の杜申し込んでおけばと、後悔しています。
    これからはもっと高くなるか、仕様が落ちていくんでしょうね。。。。

    なので私は今出ているどこかのマンションで決めようと思います。
    でも郊外にだけは住みたくなぁ。

  36. 95 匿名はん 2006/02/28 06:00:00

    >野村さんの垂水の杜申し込んでおけばと、後悔しています。

    地域のことを良くわかっている人たちにはとんでもなくいい物件
    でしたね。出来上がって入居している姿を見ましたが、端正な
    いいマンションです。中古で狙っていますが、おそらく出る確率は
    きわめて低いでしょう。

    これと同じ存在になりそうなのが先日MRでの販売を停止した
    片山坂。多分、竣工したら棟内モデルルームにして残り3戸を
    販売するのだと思うけれど、実際の部屋に入ったら間違いなく
    惚れると思います(施工業者がちゃんとした仕事をしていれば
    という前提つきですが)。

    吹田市内で新しいプロジェクトが目白押しだから、要員確保の
    ためにMR閉鎖はやむをえなかったんでしょうね。

    江坂の物件、南千里のギューギュー詰めマンションから比べたら
    格段にいいでしょう。交通も至便だし。マンションのドアを出て
    30分後に新幹線の座席に座っていられるというエリアはそうあり
    ません。(東三国、西中島南方は別格だよ。あそこは実質新大阪
    だから・・・笑)

  37. 96 匿名はん 2006/02/28 06:31:00

    値段も調整した見たいですし、後ろのほうの建物は坪単価も160万台と落ち着いているので
    上層階狙ってみようと思います。
    さすがに金田ですとか、穂並町の物件は安いですけど、検討外です。
    不便すぎですしね。
    やっぱりいろいろ見て回りましたけど江坂で再検討してみようと思います。

    まだ間に合いますかね?土曜日に行ったときは込み合いすぎてて
    営業さんに案内してもらえていない人もたくさんいましたし。。。。
    それにしても優先案内会から2ヶ月たつのにすごい人ですよね。。。

    野村さん恐るべしです。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    リベールシティ守口
  39. 97 匿名はん 2006/02/28 08:05:00

    日曜に2度目のMR見学に行きました
    以前、担当してくださったかたが
    わざわざ来てあいさつしてくださいました。

    ですが、
    抽選と言っておきながら
    「要望書提出の方をできるだけ優先できるように営業の者が調整」
    「事前案内会に出てくださってるかたで、たくさん3倍の当選確率の抽選権を
    持っている人がいる」
    との情報でしたので
    いいところに抽選で当選する確率はかなり低いと思いました。

    いまから申し込むなら
    人気の薄そうな東向きとかしか無理かな・・・??

  40. 98 匿名はん 2006/02/28 08:28:00

    これは個人的な憶測だが(本当に根拠はありませんよ)、
    すでに申し込みがある部屋でも、より資金力がある、あるいは
    融資における属性が上位である買い手が現れた場合で、かつ
    先に申し込んでいる買い手が明らかに信用度が低そうである
    場合は、売り手の本音として、間違いなくローンが通って、
    今後理性的に契約交渉ができる買い手に当選してもらいたいな〜
    と販売側が思うことはあるような気がする。

  41. 99 匿名はん 2006/02/28 13:43:00

    >94
    >野村さんの垂水の杜申し込んでおけばと、後悔しています。
    申し込んだよ!!見事に落選!!!
    あれ以来納得のいく内容と価格のマンションに出会えない。

  42. 100 匿名はん 2006/02/28 14:54:00

    「垂水の杜」の好立地度は95%はあるね。
    じゃあ、100%はどこかと言うと、地下鉄江坂駅と阪急豊津駅の
    ちょうど中間。
    どちらにも遠いと思うなかれ、住めばわかると思うが、世界中!
    どこに行くにもフットワークは完璧。ある意味、千里中央以上。
    役所などの公共施設も徒歩圏だし、街は落ち着いていて、古くから
    住んでいる(旧)農家の人の人情も厚い。
    唯一の問題は、すでにある建物を壊さないとマンションを建てられ
    ないいうことだけ・・・。♪チャンチャン♪

  43. 101 匿名はん 2006/03/01 02:21:00

    100さんへ
    中間といいますと法務局のあるところ付近ですか?

  44. 102 匿名はん 2006/03/01 13:32:00

    ぜんぜん違います。それに法務局はもうありません。

  45. 103 匿名はん 2006/03/02 03:03:00

    102さんへ
    じゃあどのあたりでしょうか?(もう法務局はもう無くなっていたんですね。失礼いたしました。)

  46. 104 匿名はん 2006/03/02 05:06:00

    江坂公園北側のポプラ通りがが最人気エリア

  47. 105 匿名はん 2006/03/02 15:05:00

    >>103 じゃあどのあたりでしょうか?

    プラウド吹田垂水の杜より、ちょこっとだけ西、あるいは
    南にいったあたりです。
    もう更地はほとんどないので現実性は小さいですが、
    40戸程度のマンションでいいから、「垂水の杜2」を
    建ててほしいです、マジで。

    ところで、「垂水の杜」は出来上がった姿を見ると
    惚れ惚れしますね。販売のときは「えぇ?施工があの
    (つぶれかけの)熊谷組ぃー」なんて思ったりも
    しましたが、野村の施工管理が行き届いていたのか、
    熊谷組が底力を見せたのか、入居直前の突貫工事もなく
    きわめて粛々と工事は進み、美しく完成しました。
    買い損ねたけど、マンションが出来上がってゆくのを
    見るのは楽しかったです。

  48. 106 匿名はん 2006/03/02 16:06:00

    高いけど
    買おうかな
    一番南の棟は何か建物ができたら低層階だと厳しいと思いませんか?
    一番西側はTISが今後どうなるのか?
    スカイハイツ側も日影線が気になるー。

  49. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    シエリアタワー大阪堀江
  50. 107 匿名はん 2006/03/02 16:18:00

    近くの工場が気になる・・・・。

  51. 108 匿名はん 2006/03/03 11:11:00

    工場よりも、このマンションの近くに暴力団の事務所があるの知ってますか?
    やたらも監視カメラがついてて、頑丈そうなシャッターがついてるビルなのですぐわかると思いますけど。
    そもそも、江坂って山口組の組長が射殺された場所ぐらいですからその筋の人はうようよいます。
    柄の悪い車が近くを走っていたらヤーさんに間違いありません。
    こんな環境悪いところやめときなはれ。年頃の子供がいる方はなおさらでっせ。

  52. 109 匿名はん 2006/03/03 11:57:00

    107さん、近くには何の工場があるんですか?
    私はプラウド江坂に申し込みするつもりです。
    暴力団の事務所があるやらないやら、いろんな意見があったので悩みましたが、
    買うことに決めました。
    人の意見を聞くのも必要ですが、自分の意見というものも持たなくてはいけないなって
    思いました。

  53. 110 匿名はん 2006/03/03 14:39:00

    >>108
    私も初めはそれを心配していましたが、知らずに入居したら
    ショックだったかもしれないけれど、あらかじめ知った上で、
    マンションの対応はどうなっているのかを調べてみると、
    週7日(要するに日曜祝日も)9時から5時は管理員、
    5時から翌朝9時までは警備員が配置されることになった
    わけでしょ。これって、「災い転じて福となす」やん、
    と私は思いましたよ。マンションに住んでいると実際には
    そのスジの人よりも、昼間はあやしげな訪問販売や、夕方
    から夜は非常識な若者のたむろなんかの方が、よっぽど
    深刻な問題になるわけで、上の体制が「実効的な人数で」
    (これ大事!なんせ300戸の規模ですからね)実現する
    のであれば、マンションにつきもののこの種の問題を
    かなりの程度抑止することができるのではないかと私は
    思うようになりました。

  54. 111 匿名はん 2006/03/03 16:44:00

    >>108
    そういう人は一般の人には手を出さないでしょ?
    こちらから変なことをしなければ。

  55. 112 匿名はん 2006/03/04 13:47:00

    申し込みが11日から始まりますね。
    どうなるんでしょ?
    色々悩んだあげく、申し込むことに決めました。
    誰か申し込む方いらっしゃいますか?

  56. 113 匿名はん 2006/03/04 16:09:00

    TISの裏っ側の安い部屋を狙って申し込むつもりです。
    どうせ平日昼間は仕事でいないし、
    部屋の中を見られるにしても、
    ご近所さんよりは、ぜんぜん知らない人ならいいかって割り切りです。

  57. 114 匿名はん 2006/03/05 12:20:00

    そうなんですかぁ。。
    私の狙っている部屋は人気があるみたいで、抽選になりそうです。
    無理かも知れないけど・・あとは神頼みかな??

  58. 115 匿名さん 2006/03/05 14:15:00

  59. 116 匿名はん 2006/03/05 14:46:00

    ↑コレは怪しいのでは??

  60. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    サンクレイドル塚口レジデンス
  61. 117 匿名はん 2006/03/05 16:05:00

    >116
    広告にいちいち反応しない!!

  62. 118 匿名はん 2006/03/06 01:40:00

    二期狙いで申し込もうと思ってるんですが、
    二期も抽選なんでしょうか?

    一期に落選した人を優先に先着順・・・とかだと
    嫌でも一期に申し込まないといけないのかと思って。

    そこらへん、詳しい方っていますか?

    営業さんの話によると
    二期は時期的に
    壁の色とか床のデザインなんかが選べないらしいです。
    もちろん3LDKを2LDK+DENなんかにすることも無理らしいです。
    で、勝手な想像で少し値段下がるのかな・・・って思ってます。

  63. 119 匿名はん 2006/03/06 04:31:00

    >118
    2期目ぐらいで値下がりはしないですよ

  64. 120 匿名はん 2006/03/06 06:27:00

    私の希望してる部屋も他に何名かいるみたいです。
    一期は様子みようかな?と思った時期もありましたけど、
    他の部屋は考えてないし、メニュープランやカラー選択もしたいので、一期で申し込みます。
    一期で落選した人は、二期で倍率優遇を予定してるみたいですよ。

    当たるといいんだけど、登録開始前なのにドキドキです。

  65. 121 匿名はん 2006/03/06 13:54:00

    >118
    私は、一期で申し込もうと思ってるんですけど、
    かぶって抽選になったら嫌なので、
    2期まで待っといてくださいね!!

  66. 122 匿名はん(118) 2006/03/07 01:27:00

    >119
    そうなんですか・・・
    だったら、なおさら1期狙いですね!!

    >120
    >二期で倍率優遇を予定してるみたいですよ

    それは、ますます登録しなくちゃですね!!

    >121

    すみません
    一応、はなから一期も応募予定です。
    落ちても2期で優遇されたらいいな・・・
    って思ってただけです。

  67. 123 匿名はん 2006/03/08 13:47:00

    「絶対買ってくれますね?」
    「それはあなたが判断することです!!!!」
    と、言われたよーんだ。

    それはお○様にいうう言葉じゃないよね!。

  68. 124 匿名はん 2006/03/09 01:25:00

    >>123
    同じようなこといわれました

    「抽選なので、他のお客さんのめいわくになるので
    ローンが組めるとかちゃんと調べてから申し込め」
    「ほかの分譲マンションを・・・」
    みたいなことを。

    遠まわしに
    「おまえらローン組めるほど年収ないからお呼びでない」
    って言われて気がしました

  69. 125 匿名はん 2006/03/09 09:07:00

    ↑フーン、野村っぽいですね。
    そんなタカビーなわりに、うちは買わないって言ったにも関わらず、
    ずっとこの物件のDM送ってきます。
    あんまり申し込み入ってないのかな?

  70. 126 匿名はん 2006/03/09 11:43:00

    野村不動産って他社に比べると高いですよね。 江坂のモデルルームに何回か通いましたが
    やっぱ高い!2階とか3階ってみなさんはどう思いますか?

  71. 127 匿名はん 2006/03/09 12:35:00

    なんか上の階に人気が集中しているとか。
    中途半端な階を選ぶんだったら、少し価格が安めな2〜3階でもいいかなって
    思ったりします。

  72. 128 匿名はん 2006/03/10 01:09:00

    環境から考えたら、
    上階層の方がいいと思います。

    エレベータや階段はそこそこ充実してるみたいだし。

    2〜3階なら
    2階をチョイスして庭付きにしたい感じです。

    ところで
    IHにするにはオプションらしいですけど
    IHってどう思いますか?

    外付けの食器洗い乾燥機だと場所を取るから
    キッチンに組み込んでしまいたいところですが
    いろんなオプションの値段って
    知ってる方いますか??
    (まだ抽選に当選もしてないのに、気が早い・・・)

  73. 129 匿名はん 2006/03/11 11:24:00

    上階層は飛行機の音とか聞こえないかしら?
    今日から申し込みが始まりましたが、誰か行かれましたか?
    申し込み状況を知っている方はいませんか?

  74. 130 匿名はん 2006/03/11 13:15:00

    >>126
    車寄せの上の2階は床下がスカスカなので底冷えしますよ。
    エントランス上の部屋はまだマシです。
    2階に住む我が家は外気温3度の時に車寄せ上が無暖房で13度、エントランス上
    が無暖房で17度でした。
    駐輪場もそれなりに底冷えするので、エントランス上の2階か、3階住戸がお勧め
    だと思います。
    階下を気にせず暮らすというなら、車回し上>駐輪場上>エントランスの2階かも
    しれませんが。

  75. 131 匿名はん 2006/03/11 15:47:00

    2階だと、確かに底冷えしそうですけど、
    一応、対策はしてるみたいですね。
    パンフレットに、低層階の床は冷え対策をしてますみたいなことが
    書いてありました。

    2階は安いし、庭付きだし
    床は対策してくれてるし・・・
    ちょっと狙いなのでしょうか???

  76. 132 匿名どす 2006/03/11 16:23:00

    パンフレットのどの辺ですか?

  77. 133 130 2006/03/11 21:01:00

    うちのマンションは最下階住戸の底冷え対策として、2階床下というか
    1階天井コンクリ面に30mm前後の断熱材が貼り付けられてます。
    野村のプラウドなら同じような仕様になっていると思います。
    なかったらもっともっと寒いこと請け合いです。

  78. 134 匿名はん 2006/03/12 13:55:00

    庭付きは安いので人気があるみたい。
    上層階の人気のある部屋だったら抽選で落ちそうだから
    私は下で攻めます。
    この土日、申し込みはどうだったんだろう。

  79. 135 匿名はん 2006/03/12 17:33:00

    今日行ってきました。160戸くらい出されているみたいですが既に6倍ついているところもありました。
    ほとんど空きがなかったんじゃないですかね?
    これからまともな会社のまともな立地のマンションは大分たかくなりそうですし、
    立地と価格と建物のバランスはなかなかですね。

    これから高くなりそうですしね。

    さすが野村さんの買う土地だと思いました。
    うちは買えない君なんでひやかしでしたけど。。。。
    お恥ずかしい。

    それにしてもすごい人が来るモデルルームでしたね。

  80. 136 匿名はん 2006/03/13 04:23:00

    昨日私も行ってきました。6倍ついているのが4部屋ぐらいありましたが、
    どちらかというと低層階でしたよ。

  81. 137 匿名はん 2006/03/13 11:01:00

    昨日なら人が多かったのでは?
    19日の抽選はドキドキですね。
    見に行かれる方は多いんでしょうか?

  82. 138 匿名はん 2006/03/14 14:26:00

    >>132

    コンセプトガイドのP19

  83. 139 匿名どす 2006/03/17 16:17:00

    ご回答 有難うございます。

  84. 140 匿名はん 2006/03/19 01:25:00

    とうとう今日が申し込みの締め切りですね。
    夕方ぐらいに状況がどうなっているか見に行く予定です。

  85. 141 匿名 2006/03/19 02:09:00

    がんば野村

  86. 142 匿名はん 2006/03/19 12:48:00

    締め切りの日なのに夕方でも人が多かったです。
    申し込んだ人はどうでしたか?
    私はなんとかいけました。
    決まった人はいないでしょうか?
    マンション購入は初めてなので、色々意見交換したいのですが・・・。

  87. 143 匿名はん 2006/03/19 13:45:00

    今日、当選したものですが、ここって子供を育てる環境としてはどうなんでしょうか。
    小学校が遠くて中学も間にあるので、通学が大丈夫か心配で正直どうしようか迷っています。

  88. 144 匿名どす 2006/03/19 14:40:00

    今日の抽選の時は全部に花がついてましたね。申込みが1倍のところは66部屋しかなく、2倍、3倍が
    30〜40部屋ずつくらいで、4倍、5倍の部屋もあり、6倍以上の部屋が10部屋あり、7,8,9,10倍
    の部屋が1部屋ずつありました。倍率の高いところで当選された方は良かったですね。

  89. 145 匿名はん 2006/03/19 14:41:00

    >>143
    そんなの最初に考えとくべき事でしょう…

  90. 146 匿名はん 2006/03/19 14:49:00

    同じく、当選しました。(抽選はなし)
    うちは赤ちゃんがいるのですが、子育て環境の面ではちょっと心配です。
    大きな道路があるし、車の通りが多いみたいですし。
    小学校が少し遠いのが気になりますね。集団登校とかないのでしょうか?

  91. 147 匿名どす 2006/03/19 14:57:00

    隣のスカイハイツの周りでも子供達が結構たくさん遊んでた(平日昼間)ので、集団登校も
    あるのではないでしょうか。

  92. 148 146 2006/03/19 15:04:00

    >>147さん
    情報ありがとうございました。

    プラウド江坂の子供達で、集団登校できれば安心ですね。

  93. 149 匿名はん 2006/03/19 15:09:00

    >>146さん。小学校で集団登校とかの規則がなければマンションで作って通学させましょう。。

  94. 150 匿名はん 2006/03/23 08:27:00

    決まった人はいないでしょうか?
    マンション購入は初めてなので、色々意見交換したいです。
    子供がいるので、子育て情報とかもお願いします。

  95. 151 匿名はん 2006/03/23 13:27:00

    明日から契約会が始まりますね。
    私もマンション購入は初めてです★
    床の色とか決めるのを迷っているところです。。
    私はまだ子供はいませんが、犬と一緒に住む予定です。

  96. 152 購入者 2006/03/23 14:14:00

    私も同じくマンション購入初者です。
    150さんと同じく子供はいません。
    フローリングに関しては最初は濃い色目に惹かれていましたが
    部屋が広く見える、せっかくの南向きの日当たりを存分に生かせて
    明るくみえる一番薄い白色にしようと思っています。
    みなさんの無償・有償オプションの検討具合なんか教えて頂けると
    参考にしたいなって思ってますが、いかがでしょう?

  97. 153 匿名どす 2006/03/23 16:47:00

    我が家もマンション初購入者です。ちなみに子供はいません。犬は飼いたいけどなー・・・   
    フローリングは悩んでます。夫婦で意見が分かれてます。キッチンの扉カラーも白・赤・ブルー
    で迷ってます。

  98. 154 匿名はん 2006/03/24 03:30:00

    うちも初購入者です。子供は赤ちゃんがいます。
    152さんと同じで、フローリングを初めは濃い色目にしようと思っていましたが、
    うちはこれから動き回る子供がいるので、キズが目立たないように中間色にすることにしました。
    キッチンの扉カラーは洗面所下の戸と同じにしようか、迷っています。
    有償オプションは検討中です。(すべてが高いですね。。。)

  99. 155 匿名はん 2006/03/24 13:49:00

    >108
    発見しました。
    告知義務?

  100. 156 匿名はん 2006/03/24 14:04:00

    >155

    流れ弾にあたって死にたくねーな

  101. 157 151 2006/03/24 14:36:00

    私もフローリングの色は一番薄い色にする予定です。
    犬がひっかいたら傷が目立ちそうだし^^
    キッチンの扉カラー、悩みますね。。
    茶色や白など無難な色にするかも・・・。
    オプションも・・気になります。
    食洗機も標準設備だったら良かったのに〜っていまさらですが思ってます。
    入居したらバルコニーにタイルを敷いたりしなくちゃだめですかね〜。

  102. 158 匿名はん 2006/03/24 14:39:00

    うちもマンション初購入です。
    子供・ペット共にいませんが子供はそのうち、って考えています。
    フローリングは一番濃い色、キッチンは対面なのでリビングから見えないので扉は目立たない木目に
    する予定です。キッチンがタカラスタンダードであまりよくないのに食洗機が18万円とかなり高いの
    で必要になれば別で検討するつもりです。
    そのほかもオプションとか間取り変更とかが野村不動産は割高なので、しばらく住んでみてからお金
    に余裕があればリフォームを検討することを考えてます。

  103. 159 130 2006/03/24 16:14:00

    やんちゃな子供がいるのですが、家具に合わせやすいという理由でたま
    たま床を中間色にしました。
    子供にガリガリやられていますが、濃い色のお宅の床に比べ目立ちにく
    みたいです。

  104. 160 匿名はん 2006/03/25 04:31:00

    こんちは!このマンションに決め、支払いのことが気になりはじめました。テレビや雑誌で、この先金
    利は上がっていくいっぽうと、いってますよね。みなさんはローンは長期固定ローンですすめるのか
    変動金利ですすめていくのかなあっと、意見をおきかせくださればと思います。

  105. 161 匿名どす 2006/03/25 14:53:00

    難しいところですね。変動も長期も一長一短あるし、金利が上がらなければ変動が有利ですが
    上がることを考えれば長期(フラット35)のほうがいいですしね。ただ、団体信用生命を別で払うの
    がきついですが。変動と長期を半々にするという手もあります。最近はフラット35じゃなくても民間
    銀行でも長期があるから、それもいいかもしれませんね。私は基本長期かな。

  106. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    プラウド江坂 最新の検討スレへ

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
シエリア梅田豊崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
スポンサードリンク
リベールシティ守口

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

3100万円台~5000万円台(予定)

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

4198万円

3LDK

62.16m2

総戸数 72戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

5790万円・6190万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.6m2・68.9m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

2900万円台~4900万円台(予定)

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5010万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~74.72m2

総戸数 97戸