京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド江坂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 江の木町
  7. 江坂駅
  8. プラウド江坂
KAZZ [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

いくら位かな〜?

所在地:大阪府吹田市江の木町12番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線「江坂」駅から徒歩6分



こちらは過去スレです。
プラウド江坂の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-01-08 10:36:00

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
グランアッシュ京橋ソフィス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド江坂口コミ掲示板・評判

  1. 222 匿名はん 2006/05/23 07:24:00

    暴○○事務所に出入りされてる方が直接、一般市民に危害を加えるってことは聞いた事ないですよ。
    但し何か有っても表面に出てこないのも確かです。昼間の様子や夜の飲み屋街でたまに遊ばれる方から
    みれば何ら問題なさそうですが、何十年と定住する時間の中では、やはりトラブルに遭遇する確実は
    高いでしょうね。「300世帯もいるわけですから心強く思います・・・」って、実際このご時世に組関係の
    方々とのトラブル時に赤の他人を助けようなんて勇気あるのかな?

  2. 223 匿名はん 2006/05/23 10:47:00

    今年の3月まで約15年間江坂に住んでいましたが、事務所の事でみなさんが気にするような事はないと思いますの安心してください。ただ・・・もう自分から望んで江坂には住む事は無いと思います。

  3. 224 ベリー 2006/05/23 12:46:00

    事務所がある事について、いろんな方のご意見が聞けて良かったと思います。
    それほど気にする事でもないのかなと思ったり、でも何十年かそこに長く住むつもりで購入するのだからとも思ったり、正直まだ決めかねています。週末にでも、もう一度マンション周辺を見に行って、納得したうえで決断しようと思います。人それぞれ何に一番重点を置くかは違うと思いますが、すでに購入した方は何が一番決めてになりましたか?

  4. 225 匿名で 2006/05/23 12:52:00

    223さんの15年間も江坂に住んでいたのに、もう自分から望んで住むことはないってどうしてですか?他に何か問題でもあるのでしょうか?よければ理由を知りたいのですが・・・

  5. 226 匿名はん 2006/05/23 13:03:00

    >223
    簡単に釣られないように。

  6. 227 匿名はん 2006/05/24 01:14:00

    てか、ここでその暴○団の話を聞いても
    本心かわからないですし、

    現地へ行って、自分であるいてみて
    公園とか行って、現地の人の声を聞くべきなんじゃないですか??

    暴○団のこと以外に
    ほかに問題があるかもしれないですし、
    まったく無いかもしれないですし。

  7. 228 匿名はん 2006/05/24 02:00:00

    高所恐怖症なのですが、
    高層階のガラス手摺のバルコニーって怖くないのでしょうか?

  8. 229 匿名はん 2006/05/24 13:26:00

    第一期で契約した者です。
    事務所の件は落ち着いたようですね。
    私も、214さんや219さんと同じ意見です。
    物件を決めるにあたり、何を優先するかは人それぞれですしね。

    ところで、第二期の申し込みはどんな感じなんでしょう。
    第一期申し込みのとき、倍率高い部屋に申し込んで(抽選はずれて)次期倍率優先権
    (3倍)をgetして、第二期にかけるという手も考えましたが、結局抽選なしの部屋
    に申し込みました。まぁいまのところ後悔はしてないですが・・・

  9. 230 匿名はん 2006/05/26 14:16:00

    江坂を北摂だと勘違いしている方が多い様ですが、江坂は北摂ではありません。
    みなさんキャッチフレーズに惑わされていますよね。
    緑地や桃山台等と比べて値段が安いのは当たり前。江坂にしては少し高いかと思います・・・
    生活するには便利な街だとは思いますが、環境面では北摂に比べれば断然劣ると思います。

  10. 231 匿名はん 2006/05/26 15:56:00

    >江坂は北摂ではありません。
    北摂という地域について具体的な線引きが存在するのでしょうか?
    自分、江坂は北摂の最南端だと思ってました。
    公的な線引きがあれば教えてください。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  12. 232 匿名はん 2006/05/26 17:54:00

    公的にはともかく、住宅地としての北摂は
    阪神高速池田線、名神高速、国道171号線で囲まれる内側
    +箕面・池田のイメージですね。

    駅名なら、
    北大阪急行 緑地公園より北、
    阪急千里線 千里山駅より北、
    阪急宝塚線 曽根より北

  13. 233 匿名はん 2006/05/26 18:14:00

    >+箕面・池田のイメージですね。
    ご返答ありがとうございました。
    江坂は北摂ではありません。というのはイメージの話だったのですね。
    よくわかりました。

  14. 234 匿名はん 2006/05/27 01:02:00

    じゃあ茨木、高槻は北摂じゃなくて何と言うんですか?

  15. 235 匿名はん 2006/05/27 01:48:00

    233様へ、232ですが、ちなみに230氏とは別人です。
    よって、230氏がどのような根拠で江坂を北摂からはずしたのかはわかりません。

    高級住宅地としての北摂は
    山の手である池田、箕面、豊中「北摂豊能地区」です。
    吹田、茨木、高槻は「北摂三島地区」になります。
    ただ、千里丘陵が豊中・吹田にまたがるので、行政区分とは別に
    吹田の北のほうも北摂豊能地区のカテゴリに入ってくるでしょう。

    江坂がどうなるかは微妙なラインですが、
    まあ入らないという所が妥当でしょう。

  16. 236 匿名はん 2006/05/27 02:19:00

    北摂かどうかで盛り上がっていますね。私は近所に住む者ですが私が思うにここは北摂でないと思います。230様のおっしゃっている通り生活面では大変便利です。けれど、子供の事(環境)などを考えるとどうかと思います。なぜなら平日の夜8時頃から江坂駅の降り口でキャバクラのお姉ちゃんとキャッチのお兄ちゃんがビラを配り呼び込みをしていたりするからです。私はそれが気になってしょうがありません。参考までに書かせて頂きました。

  17. 237 匿名はん 2006/05/27 09:16:00

    興味深く拝見しました。
    江坂が北摂でないと判断する理由は「環境が悪いから」とか
    「高級住宅地でないから」であって、地図上の位置と関係な
    い部分で判断されているんですね。。。


  18. 238 匿名はん 2006/05/27 09:43:00

    地理的な根拠も一応ありますよ。
    「江坂(吹田)は北摂豊能地区でないから」です。

    地理的な北摂は淀川から北の大阪市以外をすべて指しますが
    「住宅地の形容としての北摂」は「緑が多い、環境が良い」
    というイメージを持つ言葉です。

    ただ、江坂を北摂と呼んでもまったく問題ないでしょう。
    地理的には完全に北摂ですし(三島地区ですが)。
    尚、私は南吹田の住人ですから、江坂好きですよ。
    便利という意味であって、住環境が良いという事ではないですが。

  19. 239 匿名はん 2006/05/27 12:13:00

    238さん なるほど…納得のいくご回答ありがとうございます!!
    購入にあたってとても参考になりました。

  20. 240 匿名はん 2006/05/27 12:40:00

    マンション購入を考えている人に対しての
    サービスを行っている会社もあるようです。

    普通に考えたら割高の感はありますが・・・
    不動産購入価格からしてみれば安いものなのかもしれません

    ご参考までに。。。


    アネストブレーントラスト
    http://www.anest.net/

    プロの眼 不動産調査
    http://www.professional-eye.com/

    コンフォートトラスト
    http://www.geocities.jp/comfrottrust

  21. 241 匿名はん 2006/05/27 22:44:00

    >>238
    要するに地理的には北摂と言えると言う事でしょうか。
    ・北摂(豊能地区)でないが、完全に北摂(三島地区)である。
    ・地理的な北摂は淀川から北の大阪市以外をすべて指す。
    ・「緑が多い、環境が良い」というのはあくまでも住宅地の北摂がもつイメージである。

  22. 242 匿名はん 2006/05/28 00:23:00

    おっしゃるとおりです。
    「淀川から北の大阪市以外は北摂」ということは「とても自明な事」なので
    「江坂が北摂で無い」という事の是非を議論するのであれば

    その論点は
    「住宅地としての北摂とはどこか?」という事になります。

  23. 243 匿名はん 2006/05/28 06:42:00

    >>230
    >江坂を北摂だと勘違いしている方が多い様ですが、江坂は北摂ではありません。
    この人の発言根拠もできれば聞きたいなぁ。

  24. 244 匿名はん 2006/05/28 07:06:00

    江坂の町名で考えると、江坂3・4・5丁目は名神より北にあり、緑地公園も近く、
    駅も緑地公園のほうが近い時があります。
    なので、駅前だけのイメージで江坂は北摂じゃないと言い切るのはおかしいと思いますよ。

  25. 245 匿名はん 2006/05/28 23:19:00

    結論から言いますと、江坂は北摂と言い切るにも北摂じゃないと言い切るにも
    微妙な場所と言う事でしょうか。。。

  26. 246 匿名はん 2006/05/28 23:45:00

    住人の感想:以前は北摂って意識してましたが、最近の雰囲気は大阪市内に似てるように感じる今日この頃です。上新庄っぽいかなぁ〜

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    シエリア梅田豊崎
  28. 247 匿名はん 2006/05/29 16:06:00

    一応北摂地域に入っているんだから、北摂でいいんじゃないかなぁと個人的に思います。

    銀行ローン契約会の封書が届きましたが、皆さんはローンをどのように組まれますか?
    やっぱり、金利が上がるのを考えるとフラットがいいのでしょうか??

  29. 248 匿名はん 2006/05/29 22:10:00

    売り手が北摂を強調するとちょっとイメージが違うかな。
    江坂といってもいろいろですが、今回の立地の場合
    ・北に行くと江坂の繁華街
    ・南へ行くと大日本住友製薬の研究所、その他工場
    というロケーションなので。

  30. 249 匿名はん 2006/05/30 03:24:00

    >>247
    金利上昇を考えれば、キャンペーン優遇って低金利だの宣伝してる商品は避け、
    長期固定金利に設定される方が良いですよ。でもフラットは融資時期の金利になりますから
    今以上に高金利が予想されます。住宅金融公庫なら融資申込み時の金利が採用されますので
    安心感はありますよ。

  31. 250 匿名はん 2006/06/04 15:40:00

    今日で第二期申し込み終了しましたね。
    営業さんの話だと、倍率のついた部屋もいくつかあったみたいですが、
    実際見られた方、情報ありませんか?

  32. 251 匿名はん 2006/06/06 12:31:00

    5/28(日)時点では、倍率ついた部屋も、まだ申し込みされてない部屋も、どちらもありました。
    (自分の部屋の上下くらいしかちゃんと見てません・・・)
    最終的にどのくらいの倍率になっていたか、知ってる方は教えてください。
    ちなみに第二期は、残り140部屋中、60部屋しか売り出さないそうです。

  33. 252 匿名はん 2006/06/06 14:58:00

    6月4日午後には全てに申し込みが入ってましたよ。
    1倍から1?倍(すいません。4LDKだったので、私には関係なかったため
    憶えてません。)十倍以上つく部屋はすごいですね。

  34. 253 匿名はん 2006/06/06 15:54:00

    最大で12倍がついたようです。
    すごい人気ですね。

  35. 254 匿名はん 2006/06/06 16:09:00

    「つみたてくん」の満了者(優遇倍率保有)が応募してきたら
    一気に倍率が上がります。
    「すごい人気」かどうかは、その点を調べないとなんとも言えません。
    てか、10倍超える部屋は、たいていそのパターンです。

  36. 255 匿名はん 2006/06/07 03:04:00

    エレベータの製造会社は
    噂の「シンドラーエレベータ」
    じゃないですよね・・・???

  37. 256 匿名はん 2006/06/07 05:49:00

    つみたてくんは使えないみたいですよ

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    リベールシティ守口
  39. 257 匿名はん 2006/06/07 15:00:00

    倍率うんぬんで言うと254さんの言うとおりですね。
    第二期は最大で4組で抽選になったみたいですよ。
    江坂界隈の分譲マンションの中では、かなり好調のようですね。

  40. 258 匿名はん 2006/06/10 03:06:00

    age

  41. 259 匿名さん 2006/06/11 09:19:00

  42. 260 匿名はん 2006/06/11 09:40:00

    江坂は、東急ハンズもあるし、その下にサントリーバー、また天下一品ラーメンもあるので、
    私は良いと思います。今は桃山台に住んでいますが、江坂で途中下車することがあります。

  43. 261 匿名はん 2006/06/11 13:05:00

    ともあれ、場所の割に野村のマンションは高い。

  44. 262 匿名はん 2006/06/12 17:45:00

    高いか安いかはそれぞれの価値観ですね。
    とりあえず第二期60戸完売したみたいです。

  45. 263 匿名はん 2006/06/20 16:05:00

    第二期での契約者です。
    駐車場は、機械式5段、自走式(地上、地下)とありますが
    皆さんはどれを希望されてますか?
    機械式は安いですが、車の出し入れに時間かかりそうで。
    自走式は、近辺の駐車場と比べても高いように思えます。
    気が早いのですが、どちらを借りるか、ほんと悩んでます。

  46. 264 匿名はん 2006/06/21 14:33:00

    263様へ
    頻繁に車を使うご家庭であれば、毎日の出し入れに時間がかかるのは
    大変ストレスが溜まるかと思います。なので少々高くても自走式の方が
    良いかと思います。逆に休みの日位しか乗らない方は少しストレスかも
    しれませんが、機械式でも良いと思います。
    ちなみに私は車生活の予定では無いので借りませんが・・・
    やはり車を持ってる世帯の方が多いのでしょうか?

  47. 265 匿名はん 2006/06/22 09:25:00

    プラウド江坂の購入者用の掲示板はないのでしょうか。
    いろいろ情報交換したいのですが。

  48. 266 263 2006/06/22 14:53:00

    264様
    現在のところ、休日ぐらいしか使用しないのですが、
    将来的なことを考えると平面を借りておいたほうが
    よいのかなと思ってます。いざ借りたくなったときに
    埋まってしまってたらどうしようもないですし。。
    ちなみに、営業さんの話では車利用者は70%ぐらい
    だそうですよ!

  49. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    シエリアタワー大阪堀江
  50. 267 匿名さん 2006/06/23 05:41:00

  51. 268 匿名はん 2006/06/23 08:18:00

    >>267

    購入予定者もOKですか?
    ローン審査待ちの状態です。

  52. 269 匿名はん 2006/06/23 09:54:00

    >>268
    契約金を払ってて
    登録会に参加されてたら
    いまのところ、購入者として扱える人だと思ってますけど・・・??

  53. 270 匿名はん 2006/06/23 12:06:00

    このサイト内に「住民版」ってありますよね。
    そこにはプラウド江坂はないんでしょうか。
    ちょっと見た限りではないような・・。
    セントプレイスは盛り上がってるようですが。

  54. 271 匿名はん 2006/06/24 01:02:00

    >>267

    質問ってなんですか?

  55. 272 匿名です。 2006/06/24 14:40:00

    267サン、アドレスを入れてみたんですが、たどりつけないです。。
    もう1回、アドレスを教えてください★
    今日、ローンの契約会に行ってきました。
    高額の借金を思うとブルーになりますね。。

  56. 273 匿名はん 2006/06/24 15:06:00

    267です

    質問準備中なので、
    メールの返答遅れてますが少々お待ちください

    この質問に答えれたら、住民だろうな〜っと
    判断できそうな質問を考え中ですので
    お楽しみに(?)

    ttp://8123.teacup.com/proudesaka/bbs/

  57. 274 匿名 2006/06/24 16:50:00

    機械式の下は、雨天時最悪ですよ

  58. 275 263 2006/06/24 18:57:00

    274様
    具体的にどのように最悪なのでしょうか?
    雨が漏れてくるってことでしょうか?
    でも、それだと地上でも同じか・・
    もしかして、水没するとか。

  59. 276 匿名はん 2006/06/25 08:04:00

    >>267さん
    ローンの回答待ちなんで、契約はまだ先です。
    購入予定者でもOKな質問にしていただけるとありがたいです・・

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    シエリアタワー大阪堀江
  61. 277 匿名はん 2006/06/25 09:09:00

    >>275さん

    私は機械式の地下ですが、当初思ったより快適ですよ。
    去年の結構大きな台風の時も大丈夫でした。(これは地域によると思いますが。)
    汚れないし、夏も暑くならないし良い事もあります。
    雨でつらいのは荷物を持って入出庫するときぐらいでしょうか?
    たまに乗るなら地下でもいいのでは?

    >>267さん
    おせっかいですが、野村不動産契約者用サイトのパスワードとかどうですか?

  62. 278 匿名さん 2006/06/26 13:09:00

  63. 279 匿名さん 2006/06/26 14:24:00

  64. 280 匿名さん 2006/06/26 14:38:00

  65. 281 匿名さん 2006/06/26 14:47:00

  66. 282 匿名はん 2006/06/27 12:50:00

    《eマンション》内に「プラウド江坂」の交流掲示板作りました。

    http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=882&disp=1

  67. 283 匿名さん 2006/06/28 01:24:00

  68. 284 匿名はん 2006/07/02 14:49:00

    現在、モデルルームが改装中ってなってますよね。
    改装後がどのようになるかご存知の方いらっしゃいませんか?
    既に契約は済んでるんですが、新しい情報が入手できるようなら
    行ってみたいと思うのですが・・・

  69. 285 匿名はん 2006/07/03 12:40:00

    >>284さん
    なんでも今までのMRは冬仕様だったそうで、
    夏仕様に模様替えするみたいですよ。
    なんか気合はいってるみたいだったので、
    見る価値はありそうですよ!
    私も見に行こうと思ってます。

  70. 286 匿名はん 2006/07/03 13:57:00

    この前営業の人に聞いたところ、部屋のタイプは変えずに(UとV)、
    内装とかを夏仕様にする、とのことでした。

  71. 287 匿名はん 2006/07/03 14:12:00

    >>285,286さん
    284です。
    情報ありがごうざいます。夏の販売は最終期?になるかと思い、
    規模縮小になるかと勝手に思っていたのですが、夏仕様ですか。
    それは是非インテリアの参考がてら見学に行ってみたいと思います。

  72. 288 匿名はん 2006/07/09 12:41:00

    新しいMR見に行かれた方いらっしゃいますか?
    どんなでしたか?感想お聞かせ下さい!

  73. 289 284 2006/07/17 08:05:00

    284です。

    この週末MRに見学行ってみました。
    3階の広い方の部屋はそのままでしたが、
    2階の方は確かにインテリアが大きく変更されてました。
    夏仕様というよりアジアン・和風なイメージに変更って感じが
    しましたね。
    子供部屋用にコーディネイトされた部屋も夫婦の
    趣味or書斎部屋って感じになってました。
    そんなことで全体的に前回のファミリー向けより
    ぐっとアダルトな感じになっていましたよ。

    現場の方もかなり建物ができあがってきてました。
    外から見るとそれぞれの階数やA,B,C,D・・
    といった部屋番号が貼り出されていて、
    自分の部屋の位置を確認できるようになっていました。

  74. 290 288 2006/07/20 12:08:00

    >>289さん
    レポートありがとうございます。
    アジアンテイストですかぁ。夏仕様だと思ってたので
    ちょっとイメージしてたのと違いますね。
    リビングとかどんな感じでしたか?
    以前は、白のソファーにガラスのダイニングテーブルが置いてありましたね。
    Uタイプと同じ白のフローリングを選んだもので、参考にしたいです。
    見に行きたいのですが、なかなか時間がなくて教えて君ですいません。

  75. 291 284 2006/07/23 14:48:00

    >>290さん
    以前は壁際に大型の白いソファがどん!と置いてましたが
    壁側は壁にくっついたAVボードになって薄型テレビが
    コーナーに設置されてました。

    和室よりの壁に片方だけ背もたれがあるような2人がけ程度の
    ソファとプライベートチェアーって感じが一脚置いてました。

    和室は客間のようで低めの長いテーブルが置いてました。

    ダイニングの方はダイニングセットが撤去されてカウンターを
    少し拡張したような感じで、カウンタースツールが2脚置いてました。

    ここら辺もファミリー向けというより夫婦二人での生活って感じが
    強く出てましたね。

    こんな感じでイメージ伝わるでしょうか?

  76. 292 290 2006/07/24 13:40:00

    >>291さん
    290です。
    たびたびレポートありがとうございます。
    テレビの置き方とソファーの置き方に大変興味がありました。
    Uタイプだとテレビとソファーを置いてしまうと、ダイニングセット置くの
    はきついのかなと思ってましたが、さすがに上手に置いてるみたいですね。
    カウンターの拡張は難しそうですが、ソファーを二人がけ(片方背もたれ)
    というのは参考にできそうです。
    また時間があれば見に行きたいと思います。
    ありがとうございました。^^

  77. 293 匿名はん 2006/08/07 13:41:00

    先週末で第3期が締め切られたみたいですが
    反応はどうなんでしょうか?

  78. 294 匿名はん 2006/08/08 12:01:00

    3期も売れてるんでしょうか?
    売れ残りとかあるんですかね?

  79. 295 匿名はん 2006/08/08 17:41:00

    3期の販売個数はたかが20戸。
    野村不動産は事前調査をして完売できる戸数しか売り出さないので
    第3期完売はほぼ確実でしょう。
    それよりも、残り60戸をどうやって売るかが
    野村不動産の腕の見せ所ではないでしょうか。

  80. 296 匿名はん 2006/08/09 03:06:00

    > 野村不動産の腕の見せ所ではないでしょうか。
    その通りですね、近辺(といっても2,3キロ離れているが)にある、
    旧公社や国の機関が塩漬けにしていた超一等地が動き出しているから、
    地価は上昇傾向なので時間をかけて売ってもいいんだ、なんて事は
    言ってられないですね、江坂エリアは。
    私的には、江坂至近のプラウドと比較して買えれば一番いいのですが、
    1年後にはローン金利も跳ね上がっているような気がするし、悩みどころです。

  81. 297 匿名 2006/08/11 00:07:00

    全部を売り切らないと駐車場の抽選とかをしないんでしょうか?

  82. 298 匿名さん 2006/08/18 17:45:00

    【スレ違いですので削除させて頂きました。管理人】

  83. 299 匿名さん 2006/08/18 18:05:00

  84. 300 匿名はん 2006/08/19 05:40:00

    >>298
    いきなり説明もなしにあなたはいったい何の話をしてるの?
    スレッド間違ってませんか?

  85. 301 匿名はん 2006/08/19 11:40:00

    >>298
    その計画はかなり具体的に進んでいるということでしょうか?
    詳細を知りたい場合はどこからいけばよいでしょう??

  86. 302 匿名はん 2006/08/19 14:14:00

    野村さんの新計画地、垂水町の事ですな〜

  87. 303 匿名はん 2006/08/19 17:31:00

    野村のライバルは野村、ということでしょう。
    江坂近辺で同時に開発しているデベはいくつかありますが、
    しょせん野村の物件の比較対象(ライバル)にはなりませんね。

    しかし、野村のプロジェクトチーム同士の競争は厳しいんでしょうね。
    どこかのデベのように、完成在庫をかかえてもOK、むしろ早く売れ
    すぎると叱られる、といった企業文化じゃないようですしね。

  88. 304 匿名はん 2006/08/19 20:56:00

    完成在庫オッケイのデベさん、どこですか?

  89. 305 匿名はん 2006/08/19 21:29:00

    三井○○銀行、○○信託銀行、○○生命、○○林業、三井○○建設、○○商事、○○化学・・・

    ○○不動産のことでしょう

  90. 306 匿名さん 2006/08/20 12:07:00

    【ご本人からのご依頼により投稿を削除させて頂きました。管理人】

  91. 307 匿名はん 2006/08/20 14:19:00

    他の物件の話をここでしないでください
    他の物件の話をするときは
    プラウド江坂の話も添えてほしいです
    だってここは
    プラウド江坂のスレだから。

  92. 308 匿名 2006/08/21 04:00:00

    今度インテリアの相談会があるそうですね。
    とりあえず参考にするために行きますが。。。
    みなさんはいつ頃インテリアグッズをそろえますか??

  93. 309 匿名はん 2006/08/21 04:24:00

    住民掲示板にその話題が出てましたよ

    http://proudesaka.hp.infoseek.co.jp/index.html

    ↑を利用するときは
    IDとPASSが必要みたいですけど・・・

  94. 310 匿名はん 2006/08/21 18:24:00

    >>308
    電化製品なんかは年末バーゲンで買うのが安く買えそうなんですが、
    入居時期を考えるとちょっと早すぎますよね。
    家具はバーゲン時期とかあるのかな?
    バーゲンとか気にしないのであれば、入居に合わせて5月中に揃えて
    引越し日を指定して運送してもらうのが無難だと思います。

  95. 311 匿名 2006/08/22 00:06:00

    ありがとうございます☆参考になりました。
    前に住民掲示板のIDとか取得したんですが、
    その頃はあまり流行ってなかったみたいなので最近は見てなかったんです。
    是非見させて頂きます!!

  96. 312 匿名はん 2006/09/04 01:51:00

    やっと、駐車場の抽選申込書が届きました。
    やっぱり、屋根付きはもちろん、平面駐車場が圧倒的に人気なんでしょうか?
    台風や雨の日、猛暑の日に、立体駐車場の操作待ちなんて出来ませんよね。
    1台でも時間がかかるのに、同時に出し入れする人が複数いたら順番待ちにもなります。
    荷物があったり、子供もいるので絶対に平面駐車場がイチバンです。
    我が家でも平面を申し込みましたが、絶対当たりたいです。

  97. 313 匿名はん 2006/09/04 03:43:00

    私達家族も駐車場の場所選びにすごく悩みました。
    主人は安さで機械式が良いと言い張りましたが、先日TVで木村祐一が
    停電の際(この前の大停電)車に乗ろうとした所、機械式だったため復旧するまで
    車が出せなくて困ったという話をしていました。
    こういった例もあり、長い目で考えると災害時等身動きの取れなくなる可能性がある
    機械式は却下になりました。
    うちは少し高いですが、平面に決めました。みなさんはどうお考えでしょうか?

  98. 314 匿名はん 2006/09/24 14:50:00

    最近ポストによく広告が入ります。3期連続完売ってすごいですね。
    そんなに人気があるんだ。

  99. 315 匿名はん 2006/10/02 05:16:00

    購入した方達に聞きたいんですが、
    あらためてプラウド江坂の魅力を教えてください!

  100. 316 匿名はん 2006/10/02 06:12:00

    >>314
    人気があるなら4期分譲などせずに、モデル閉めるでしょ。
    販売を小分けする程度のものだから、それほど売れている訳じゃあない。

  101. 317 匿名はん 2006/10/02 06:28:00

    まぁ、どこもそういう売り方してますもんね。
    プラウドだけじゃないし。

  102. 318 匿名はん 2006/10/02 07:05:00

    御堂筋線で駅近で音も静かで日当たりもよくて眺望も取れて、3L4000万は魅力かな

  103. 319 匿名はん 2006/10/02 10:29:00

    私も同感です。
    そういえば駐車場の結果はもう届きました?
    私の所はまだなんですが・・

  104. 320 匿名はん 2006/10/06 00:05:00

    届きましたよ。
    私のところは平面に決まりました。
    あとは細かい場所選びですね。
    みなさんはどうでしたか?

  105. 321 匿名はん 2006/10/15 01:27:00

    私は、機械式と自走式(平面)のどちらも経験しました。
    平面のほうが、出し入れはしやすいですし、荷物が多い時は特に有利ですね。
    機械式の場合、レーン操作の機械が故障すると、修理の方が来るまで出し入れ
    できなくなってしまう最大の欠点があります。
    停電時の場合は、ロボットゲート側も停電で動かないと思いますので、機械式
    、平面式を問わず、影響はあるかと思います。
    機械式のメリットとしては、ローンに関係なく駐車場代は払い続けるものです
    ので、月々の負担を減らせることとイタズラをされにくい点でしょうか。
    敷地内ですので、まずイタズラされる心配は無いかと思いますが・・。
    車を常に利用されたり通勤で使われる方は、平面が良いのではないでしょうか。
    うちの場合は、休日または平日に時折使用する程度ですので、機械式のほうを
    選択しました。場所の最終決定通知は、今月末位にハガキで届くかと思います。
    どこに決まるか楽しみですね。

  106. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    プラウド江坂 最新の検討スレへ

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
サンクレイドル鶴見緑地公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
スポンサードリンク
プレイズ尼崎

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

3100万円台~5000万円台(予定)

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

4198万円

3LDK

62.16m2

総戸数 72戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

5790万円・6190万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.6m2・68.9m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

2900万円台~4900万円台(予定)

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5010万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~74.72m2

総戸数 97戸