千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?part23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?part23
契約済みさん [更新日時] 2013-03-21 00:19:00

引き続き皆さんで情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/311637/
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分 、東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩8分
   総武線 「船橋」駅 徒歩16分 、総武本線 「船橋」駅 徒歩16分
   京成本線 「京成船橋」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.72平米~100.24平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事 施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート


【物件情報を追加しました 2013.2.27 管理担当】



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-26 09:03:49

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 462 匿名さん

    >461
    資産価値の観点で聞いてるんだろ。普通に考えて。
    被害妄想が激しいね。

  2. 463 引越前さん

    子育て世代には売れない転売価値のない物件。
    残念な物件ですね。

  3. 464 匿名さん

    本当に市場以外に塚田・行田東西・海神など児童でいっぱいで、塚田にいたっては
    急遽増設したプレハブ教室で凌いでますよ
    また、支援教室の問題もあり今年より増設された学校もあるけど、障害の度合いによっては
    結構な距離を歩かなければならない
    気になる人はよく考えてね、うちはリスクを考えた上で購入希望です

  4. 465 匿名さん

    15年後にこの団地にどれだけの数の小学生がいるんだか。そんなに住民入れ替わるとでも思ってます?
    売却する頃には小学校の学区は近隣校になってるでしょ。まあ普通に考えて新設は無いかな。私立でもできない限りは。

  5. 469 匿名さん

    >463

    懲りない人だな。
    ここは意見交わすところで、個人的な気持ちで悪口を書き込みするところではないですよ。

    寄生虫みたい。

  6. 471 匿名さん

    >460

    そんなのどこだって同じ事。
    ここだけみたいな書き込みは悪口にしかならないよ。

  7. 472 引越前さん

    バスは確実に将来の爆弾ですね。
    みらさとは老人向けでいいのでは?

    渋滞も関係ないし
    学校も関係ないし
    駅から徒歩数分で
    ショッピングセンターあるし
    病院も近い

    シルバー世代には最強!!

  8. 473 匿名

    >461

    今は小学校に通う子がいる世帯をターゲットにしているけれど、15年後・20年後には住民の大半が中高年になり、中古となったこの物件を購入する世帯も大半が中高年だから、小学校への通学路なんて関係ないとでも言うのですか。

    私はこの物件自体を否定しているわけではありませんが、小学校については大きなマイナス要素であり、通学バス運営が住民にとって将来的に大きな負担になるだけでなく、住民間の揉め事になることを危惧するのです。

    そうならないためにも、15年後なんて今から考える必要はないと思わずに、可能であれば、今からでも手を打っておくべきだと思います。

  9. 474 匿名さん

    >461
    そうですね。
    いまある環境に受け身になっていたら一生変わらない
    ものも、できる事から働きかけて可能性を作ることは
    よいと思います。
    環境をよくするも、悪くするも、
    行政任せではなく、愚痴だけではない
    市民の意識や活動だって重要な要素ですよね。

  10. 475 匿名さん

    No.473さんのような建設的な人が沢山いないと、やっていけないマンションになるかもしれない。

    初回の総会で提案し、理事会が直ちに取り上げればなんとかなります。
    もし理事会がこの大問題を先送りしたら、以下の事態が待っています。

    専業主婦が交代で送迎をする。
    自分が送迎担当の時は花粉症にもなれない。
    お互い喧嘩は絶対にダメ。
    子ども間の喧嘩もダメ。
    旦那がセダン好きでもミニバンにチェンジする。
    共稼ぎの人は卑屈になる。
    夏休みの登校日は、家族旅行と重なりやすく誰が担当するかで揉める。
    専業主婦の派閥が出来、その影響が子どもにも及ぶ。

    こんな風にならないよう直ちに手を打つこと。
    15年なんてあっと言う間です。
    行き着く所はお金です。
    直ちに積立を開始すること。
    資金が潤沢ならば何でも出来ますが、そうではないから直ちに手を打つ必要があるのです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ジェイグラン船堀
  12. 476 匿名

    随分極端な意見だなー

  13. 477 匿名さん

    専用スクールバスについて!

    簡単に記します。
    1戸当たり月200円。
    12ヶ月。
    1500戸。
    15年。
    合計が5400万円になる。
    16年後以降の原資になる。

    此のぐらい貯める計画が、「纏められる管理組合」ならば何とかなる。
    金額の問題なんだけど「纏められるか否か」で決まる。
    初年度に決まらないと必ずアウトになります。
    翌年に先送りをしたら絶対に纏まりません。

  14. 478 匿名

    今からここに済む人15年後小学生の子供抱える家はないでしょ!
    15年後のバスまで考えると必要なし。
    2世帯で住もうなんて考えてる人はこの物件合わないのでは。

    今のバス代野村負担は当たり前の話。一
    気に1500世帯増やして市に迷惑かけるわけだから。
    で、15年後は我々が考える時ではなく行政が考えればいい。
    15年もの猶予があるのだから。
    で、15年後はバスは廃止する旨を行政へ断言しましょう!
    その内、セコム・清掃の曜日、必要性も変わるでしょう

    管理費高いもん!

  15. 479 匿名さん

    海神小への学区変更は当面ないと思うけど、八栄小だったら可能性があるかもですね。1.5km20分だから、なんとか徒歩通学可能でしょう。バスが廃止されてもどうにかなります。
    船橋市では、この程度の通学距離は普通ですから、小学校の新設は期待薄と思います。





  16. 480 匿名さん


    No.473さんへ

    謹んで申し上げます。
    万が一No.478が入居したら、頭の悪くて腐ったこういうヤカラと勇気を持って闘いましょう。

    行政が考える→馬鹿であっても休み休み言え。
    自分達のことは自分達で対策を打たないとダメ、行政は益々お金が足りなくなる。

    15年もの猶予→15年なんてあっと言う間。
    No.478が今85歳の若さなら、100歳の中年になる15年後は瞬間。

    こんな甘い考えのヤカラがいると、25年後には修繕積立金は3倍になる。

    25年後に110歳になる、No.478のデイサービスへの対策も考えておいてやろう。

  17. 481 匿名さん

    No.478

    のようなのがいると、残りの1499世帯まで悪影響を受ける。プラウド船橋がギリシャ的になり、いずれスラム化からゴーストタウンへの道をたどり、最後には「陸の軍艦島」になる。

  18. 482 物件比較中さん

    バスは紛争の種。
    価格帯がバラバラだから住民がわかれて、
    高くなるだけの管理費や変なサービスでもめますね…

  19. 483 匿名さん

    15年後は超高齢化社会が現実のものとなって、日本の活力も相当落ちているんだろうなあ。
    ここは都心へのアクセスが良くはないので、働き盛りの比率が低い、寂しいエリアになっていると想像する。
    逆に、経済的に余裕があるリタイア世代には静かで住みやすい環境かもしれないけど。

  20. 484 匿名さん

    No.478

    30年後は清掃担当の顧問として管理組合がお迎えします。
    実作業も勿論して頂きますよ!

  21. 485 匿名さん

    15年後のバス廃止を見据えて対策を考えた。
    イオンタウンの土地10000平米を1500世帯で買い取り、小学校建設を交換条件として船橋市に寄贈する。
    平米単価20万円として一世帯あたり133万円だが、15年かけて積み立てるなら月7500円。将来の子供や孫に長距離通学をさせないための先行投資としては、決して高くない。
    建物まで寄贈するとしても、その倍、月15000円程度の負担で済むと思われる。
    住民の団結と思いやり精神があれば、実現不可能ではないと考えるが、いかがであろう?

  22. 486 匿名さん


    No.478

    今からここに「済む人」?
    小学生でも「住む人」と書ける。
    君は野村の用意するバスに乗り、毎日小学校へ通いなさい。さぁ漢字のお勉強よ!

  23. 487 匿名さん

    485の相手だけはしないように!
    スルー スルー スルー

  24. 488 匿名さん

    >485
    そんな話はこのスレの一桁しかも前半で出てきたんだな~。結論を言うと「無理」。
    480のような外国人も入って来たし、481に至っては総戸数すら把握していない情報弱者。487もだいぶヘビーユーザーだろ?まあ外野は何とでも言えるからね。
    5街区~4街区も即完となれば少しは静かになるのかね。あ~そうなるとこのスレ閉鎖だね。チャンチャン。

  25. 489 匿名さん

    申込直前になると、ネガが湧いてきますね。それも新しいネタは皆無で、今までの繰り返し。さあ、今日から申込受付が開始されますね。

  26. 490 匿名さん

    473です。

    一から考えるのでは大変ですし、住民も暇ではありません。
    野村不動産に対して、他の分譲地での運営方法や問題点を書面で出してもらい、
    野村不動産がイメージする「自治会内での通学バス運営方法」を出してもらえば良いと思います。
    自治会内で専門委員会、規約を設けるとか、別会計にするとかを検討する必要があるのかもしれません。

    野村不動産に15年間の運営・16年目以降の対応に関して約束させ、文書で残すことも必要です。
    1回目のモデルルーム見学の際に、この物件が近隣相場より安い理由として、
    野村不動産として街をつくるのが今回はじめてで、爆発的な人気・評価を得て弾みをつけたい・・・」
    みたいなことを言っていました。

    もし、通学バスが将来にわたってもめ事に成りえないのであれば、その理由を聞き、念のため文書に
    残しておきたいです。

    購入者にとっては大事なことですが、野村不動産も通学バスくらいでつまずきたくはないので、
    一定の対応をしてくれるのではないかと思います。
    ただし、うるさい客、クレーマーと思われないためにも、プラウド船橋のため、
    野村不動産のマンション価値向上のためであることを理解させることが重要かと考えます。

  27. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ユニハイム小岩
  28. 492 匿名さん

    真面目に考えて、490さんが理事長に立候補しないと難しい。
    マンションは無関心層との戦いだから!

    応援はします。
    賛成票も投じます。

  29. 493 匿名さん

    もう並んでる!

  30. 495 匿名

    >494

    15年間の運営は費用全額を含めて野村不動産が行うと口答で説明がありましたが、16年目以降については、何も言っていませんでした。

    後で揉め事になるものの多くは未決定事項です。例えば16年後にも当初契約時の50%以上の利用者数が見込めた場合、または、多くの住民が通学バスの継続利用を望んだ場合に野村不動産がどうするかがある程度明確になっている必要があると考えます。

    16年目以降については、野村不動産は一切通学バスについては関与せず、住民に何の情報も渡さないし、バス会社との契約の移管もしない。住民へのアドバイスもせず、バス停を撤去し市役所・警察等への申請も解約して白紙に戻す・・・・

    例えば上記のようなことが明確になっていれば良いと思います。


    貴方がもし15年後に自治会役員だったら、どうしますか。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  31. 496 買い換え検討中

    マンションの管理なんて管理組合が決めていくもんなんだよ。
    15年後の描きなど販売会社がしてくれるわけがない。今売れればいいだけなんだから。

    住んで2,3年経って管理会社に不満があれば変えればいいし、バスの運用について
    不満があるなら代替案を提案して変えればいい。

    ただ大規模マンションの場合は変えにくさというリスクがつきまとう。
    無関心の人が信認しなければそれまでだし。

    それが嫌なら戸建てか小規模なマンションを購入すればいいだけのこと。

    明らかにすかすかなシャトルバス、いかにもやってしまった感のある外観塗装色だったのに
    大規模修繕でもまたその色を上塗りする、これって意見がまとまらなくて変えられないんだよね。
    で、過去をずるずる引きずる。

    大規模には大規模のデメリットもある上で納得して購入すればいいと思うよ。

  32. 497 匿名さん

    496
    もう少し具体的に述べてみて。

  33. 498 匿名さん

    どの部分を具体的にすればいい?

  34. 499 購入検討中さん

    今やっと登録出来ましたー。
    帰りに見たら、もうほとんどの部屋にバラがついてる(>_<)

    今回も抽選になるのかな…。

  35. 500 匿名さん

    担当が嫌で、一度電話で変えて欲しいと言ったのだけど、やんわり断られてしまった。
    だけどやっぱり変えてもらえばよかったと思うこと数回‥。
    今日もそう思った、我慢はよくないね。

  36. 502 匿名さん

    >499さん

    これだけの戸数販売で初日の昼でほとんどの部屋に薔薇がついているとは、相変わらずの大人気ですね。
    この登録ベースだとやはり朝からかなりの人が並んでたのでしょうね。
    さあこれから一週間、即日完売は
    間違いないでしょうが、やはり倍率が気になりますね。

  37. 503 匿名さん

    並んだらやっぱり東武の商品券くれましたか?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル南葛西
  39. 508 匿名さん

    400万円台が買っちゃダメよ、管理費修繕とかなんだかんだで高いよ、プラウドはね。

  40. 509 入居予定さん

    買っちゃったよ。といっても490万円台だけど。
    子どもが小学生になる5年後にはかみさんもイオンでパートしてくれるだろうし。

  41. 510 匿名さん

    東武の商品券くれなかったの?残念だね、並んだのにね。

  42. 511 匿名さん

    >510

    諦めな。

  43. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸