物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市研究学園都市計画事業葛城一体型特定土地区画整理事業地区内C43街区4画地の一部(保留地)、茨城県つくば市東平塚字西原1187番84他(底地) |
交通 | つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩12分 |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 86戸 |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:地上8階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年07月下旬予定 入居可能時期:2014年09月中旬予定 |
会社情報 | |
---|---|
売主・販売代理 | [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [販売代理]株式会社フージャースコーポレーション |
|
||||||||
¥1,100(税込) | ||||||||
|
二棟目は南向きですので、いまより条件かなり良いため、一棟目残りの住戸は苦戦する。よって割安価格で売り出される可能性高いですね。2400万円台もあります。二棟目も3000万円いかない位で売り出すのでは
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>>633>>> あわてる乞食はもらいが少ない?
いよいよつくばセンター地区逆襲の始まりですね。例の常陽銀行学園支店のお隣に、20階建て「フージャースの吾妻第二弾計画」が動き始めるようです。つくば駅まで徒歩約3~4分、近くには駐車場がうじゃうじゃ。別にマンションの機械式駐車場(?)をあてにしなくても、これら自走式駐車場を年間契約で使えばいい。なんて言ったってTX始発駅は魅力だし、それに御三家トップの吾妻小中学校が学区でもある。文句あっか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここは、フーが委託を受けて販売しているのでしょう?
マナーとしてどうなの?
ここと、つくば駅エリアの購入層は違うと判断していると言うことか?
だから、レーベンの物件とここの板間の醜聞のやりとりは、アホくさいと言うこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
レーベン研究学園Ⅱ は200戸くらいになるんだね!
駅から近いし、東南向きだし、これはいいかも。
http://www.leben-style.jp/search/lbn-tkenkyu2/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
レーベンは、パークハウスに被さるようになってるのが気になる。
まあ、住む分には良いのかもだけど景観はかなり見窄らしくなるよね。
外から自分ち見た時に、見窄らしく建ってるのってどうなんだろう・・・・・
パークハウスやサーパスと向きを併せて整然としてればもっと魅力出ると思うけど。
でも、侵入口クランク連続の、しかも奥まで進んでなおかつ機械式駐車場はどうなの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
確かに、駅距離だけ考えたらレーベンだろうけど、クルマ使う人とか周辺の広々感だったら明らかにウェリスに軍配だから、最終的にはやっぱりレーベンはカカク次第?
でも、あの土地を買収した時のカカクは決して安くないだろうから、レーベンはどこまで下げてこられるだろうね。けど、レーベンとこの地主、なんで今になって急に手放したんだか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
バルコニー側に目障りな建物が建たないことは、大きなメリットだと思います。
外廊下側もそうですよ、外廊下を歩いているのを 同じ高さの建物から見られているように感じるのも嫌ですね。
ここは合格。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>659
ん、なんか勘違いしてない?
ここは研究学園駅12分だよ。始発駅ではない。
まあ、ここは駅遠いけど平置き駐車場でゆったりしてるから、
戸数たくさん詰め込み杉で車を出すのに苦労する(入り口から駐車スペースまでクランク)機械式駐車場だが、
本当の駅前立地の研究学園レーベン2とは価格的に競合しそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
資産価値ってワードに踊らされて、駅近買ってしまうんだよ。
リセールバリューなんて!どんどん新しいマンションができる余地のあるつくばでは、庶民が買える広さのビンテージマンションなんて生まれないよ。
それに、経験から、駅使わない人は、かえって不便ですよ。
長く住める住環境が必須ではないかな。
住環境はここでいいと思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅チカのマンションもできるみたいで、正直早まったかなとも思いました。
でも普段電車を使わない私にとっては、駅チカよりも買い物する場所も周りにたくさんあって、日当たりも確保できて見晴らしもいいことの方が好条件だと思いました!
人それぞれ何を最優先にして考えるかってことですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
こんな郊外の駅前の「喧噪」っていうほどうるさくなくて、10分に1本くらい電車が通過することくらいしか変わらないけど。
道路沿いの方がうるさいよ。
人によって優先順位が違うのはもちろんだけど、思い込みで決めると後悔の元になる。
パークハウスの話は南側にマンションが建つって話じゃない?
ここもC46街区に何ができるかで住環境が根本的に変わる可能性がある。
もし、イーアスを超える大規模集客施設ができると、周囲の道路が大渋滞するかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
C46は、準工業地区だから、建築できる用途は広いんでしょう。
商業施設ができるのもプラス。工場以外ならプラスです。
広い敷地の真ん中に商業施設が建つと想像できるので、圧迫感はないでしょう。
生活には至便。通勤のお父さんだけ頑張れ!
市職員の密集度は高そうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
商業地域は、建蔽率、容積率が緩和されるので、狭い敷地に背の高いオフィスビルやマンションも建ちますね。ただ、商業用の土地なので、陽当たりが遮られても文句を言えません。周辺に空き地がないか、検討が必要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
準工地区には、なんでも建っちゃんだよ。
だから住まいのマンション向きじゃないですね。
後あと隣に建ったのがパチンコ屋とか、風俗施設とか最悪でしょ。
やっぱり住まいとして保護される用途地区を選びたいね。
ここの南側は、第一種低層住居専用地域でしょ、せいぜい3階までしか建たない。
目の前が住宅地域のマンションは、以外に少なくて貴重ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
完売しないマンションなんてないよ。
極端な話、1円で投げ売りしたら即完売する。
どうしても売れなければ、値下げするだけ。
今は駅前のレーベンⅡの価格が明らかになるのを待っているんじゃない?
レーベンが意外と安ければレーベンに流れるし、高ければウェリスに流れる。
消費税増税前ならともかく、今あわてて決めなければならない理由はないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
郊外のメリットをあまり感じない環境;
玄関側道路の喧騒さとC46区画の不確実さで購入検討終了。
駅方面と東光台方面の間を往来する交通量が既に半端ではないのに、
C46区画に大型施設ができたら煩くて玄関側の窓は開けられない状態になるだろう。
イーアスは大き過ぎるから週末の道路はいつも渋滞している様子。 日常的に必要なのはカスミのようなスーパー。
現存のスーパーは一つしかないのもデメリット。
平置き駐車場があるというメリット以外に何がいいのか? 価格なのか?
比較的に安い機械式駐車場でよしとすれば、もっと駅近で他の選択肢も広がる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>705さん
どうも、普通の人とは異なった感覚をお持ちのようで…。
駅と東光台を結ぶ道にたくさん車が走っているように見えたり、C46区画に大型施設ができたら煩くて玄関側の窓は開けられない状態になると感じたり。
イーアスの隣にマンションが建っていても、窓が開けられないことは全くないと思いますよ。
そもそも大規模商業施設は敷地ギリギリに建たないから、それ自体が邪魔に感じられることは普通ないと思います。
渋滞はするかもしれませんけどね。
あと、スーパーはイーアスにもカスミがあるし、とりせんもあるし、>>709さんが書いているように、北の方に別のカスミができるし、日用品はカワチやウエルシアで買えるし、ほとんど不自由はないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
東光台の工業団地などがなくなったりして人口が減らない限り交通量は増えるでしょうし、それに未確定区画にIKEAとかジョイフル本田のような大型店舗などが複数入るでしょうから交通量は当然増えます。 なって見ないと分からないというのが正解だけど、片側一車線道路だからメチャ混むようになるというのが予測としては正しいと思います。
交通量の話もさることながら、そこの未確定区画(準工業地域)の様子が全く見えない状態では決められないと思います。 なんせ、どでかいアミューズメント施設ができるくらいの広さがあるから、交通量以上の問題が出て来るリスクもある段階なので、本当の問題は、その分が価格に反映されていると判断・納得できるかどうかだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
↑ 772はまだ存在しないから、722でしょうけど、
いいえ、通ったのは連休前でしたよ。 一回だけでもないし。
周辺の交通量については、周囲の人からも聞いてからの話でしたよ。
東光台あたりの工業団地に勤めている車通勤族とか、そこらの会社送迎バスも走っているとか。
未確定区画に関しては、「C46街区」と検索すると沢山出て来るけど、まだ何も分からない状態だから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>東光台あたりの工業団地に勤めている車通勤族とか、そこらの会社送迎バスも走っているとか。
たいがいのバスはそのルートとは違うよね。もっと走りやすい道あるから。
朝晩の通勤時間帯に毎日その道通ってるけど、現状の混雑状況はファミマのとこの信号待ちでも多い時で5〜6台。
東光台に抜ける方の信号待ちは多い時で4〜5台程度かな。日中なんかだとどっちも2〜3台程度。
その程度しか通過しない混雑状況で耐えられないというなら、つくば駅周辺なんて地獄絵図の様相に感じるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
726とか、727とか、乱視で1台の車が10台くらいに見えているんじゃない?
イーアス駐車場が満車続きだったこのGW中でさえ、チョロチョロ走っているだけ。
朝夕の通勤時も、信号2回待ちになったことが無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>東光台あたりの工業団地に勤めている車通勤族とか、そこらの会社送迎バスも走っているとか。
販売会社(フー)の担当者もそのようなことを言ってましたね。
ここで言っている交通量って、今の状態ではなく将来のことを言っているから、混むだろうと言っているのは正論!
周辺・街全体のレイアウトもあまり感心できなかったな〜 住宅団地でもなければ商業地でもない感じで。
そんな所にベンツのディーラーとか、その隣には突然讃岐うどん屋さん、斜め反対側には結婚式場みたいな・・・
「ちゃんぽん」の好きな人には最適かも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばセンターに市役所がないことが、まちづくりをアンバランスにしているように思いますね。つくばセンターは、住宅地としてだけ発展性、TXが延長になったらそこまでのように思います。発展性の議論をしているように思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
個人的には、学校を作ってほしいな。小中一貫校。
そして、準工を変更して、住宅地拡大。
煩くなるのは嫌!と言いますが、電車線路沿いは、音と振動ですよ。
それも朝5時台から夜12時台まで。うるさい時間帯も考えないとね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
仮にその道路がすべて渋滞したって、
マンションの出入りからしたら左右にせいぜい200〜300メートル。
家を買うのにどんだけその渋滞が優先な訳?
年中無休で、しかも一日中クルマに乗ってる訳でもないだろうに。
なんとか煽りたいんだろうけど、ネタにムリがあるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ウェリスとファミマの間のアパートにいる短期滞在の人に聞いたんですが、
東光台から駅までのあの道は特に混んでいるということはないそうですよ。
ただ「特殊」な交通量が時々深夜近くにあるそうです。
見晴らしのいい直線道路を飛ばす人々のことです。
駅の南側にドンキも出来るというのを聞くと、
この辺りは将来はちょっとどうなるんだろう?とは思いますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここだけじゃなくて、どこでも、抽選なしで買えるみたいですよ。
ただ、物件によっては、第何次とか契約時期をまとめる方法をとることで、売れ残りがないように見せている販売方法をとっています。なので、販売状況が分かりにくくなっていますね。いかにも売れているように見せる手法ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
最終期と言っていないので、次もあるでしょうね。
途中までは順調に売れていたかと思っていましたが、レーベンの価格待ちで様子見の人が多いのでしょうか。
それにしても、第3期は価格を出していた部屋それぞれ1部屋ずつですか。
価格を出したのに販売しないと格好がつかないので、1部屋ずつ販売したのかな?
買い手が付きそうな部屋だけ売りに出すのが普通ですけど、
売れ残って来週には先着順販売住戸が増えているかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくばの公務員宿舎の売却完了時期を3年間延長し、2019年度末にするらしいですよ。これでもう気に入らないマンションなどを焦って買う必要が無いかも・・・
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14005960689202
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そうか、ここの計画を見直すことも必要ってことかな。自社物件同士で潰しあいなんて最悪だ。
デベさんは、自転車操業。在庫の量が危険のガイドライン。更地のほうが負担すくないね。ここはゆっくり売ればいいと思います。戸建てでもいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>785
宿舎売却完了を3年延長したからと言って、退去期限も各機関が延長してくれなければ、
いたずらに空家期間が伸びるだけで意味ありません。
むしろ土地供給を徐々に放出することに切り替えたのは、市場取引価格の下落要素を
なくすためでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
残り3戸みたいですね。
次の棟の販売に移れそうですね。
やっぱり駅前のレーベンとは同じ値段でも広さが一回り違いますし、片や平置き駐車場、片や機械式という違いがあると、車を普段使う人はウェリスを選ぶでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。