物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市研究学園都市計画事業葛城一体型特定土地区画整理事業地区内C43街区4画地の一部(保留地)、茨城県つくば市東平塚字西原1187番84他(底地) |
交通 | つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩12分 |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 86戸 |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:地上8階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年07月下旬予定 入居可能時期:2014年09月中旬予定 |
会社情報 | |
---|---|
売主・販売代理 | [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [販売代理]株式会社フージャースコーポレーション |
|
||||||||
¥1,100(税込) | ||||||||
|
>>50さん
>と言っても購入時の価格よりも高値で売却が成功した訳では無いのでは?
もとより、購入価格も売却の成否も知りようがありませんので、
当方が「勝手に想像」していたのみです。まあ、本来、住まいとして利用される
べきものが投資とかの単なる収益の道具にされることは、個人的には腹立たしく
感じるので、そうでないような物件であるのは喜ばしいことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>53さん
>ココって最終的に3棟建つんでしょ?そうすると結構な個数になるんじゃない?
>いま公表されてるのはあくまで1戸棟目ですよね?
戸数が増えるならいいんですが、公式HPにあるC43街区全体で500世帯予定
となっていても、そのうちの一角を占める「ウェリスつくば研究学園テラス」に
ついては「計86戸」としてしか書いてないのですが。
同街区には戸建が多そうですが、ウェリス隣接の土地に「マンション予定地」と
書かれてるのが気にはなります。デベが違うのかも知れませんけど。
http://w298.jp/concept/index.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
地所は駅前で失敗したからココから手引いたんでしょ?途中からの値引きチラシを見ていればわかりますよ。土地入札額だってUR側が間違いでは?と思った程の高価格だったそうだし。
NTTさんには頑張ってもらいたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>58さん
>3棟ともNTT✖長谷工だと聞いていますが。
>残り2棟は来年以降着工のはずです。
なるほど。するとHP上「マンション予定地」となってるのが、
名称は「ウェリス・・」になるのかはわかりませんが、残り2棟用の
敷地と見ていいわけですね?それで約150戸増となるわけですか。
しかし、残りが来年以降着工となると、入居は再来年以降と
なるでしょうから、来年中に入居せざるを得ない者としては
ちょっと間に合わないですね。来年9月末に入居できる本物件に
賭けるしかないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>62
2度も引越しなんてと思われるかもしれませんが、ダメなら1度賃貸に引っ越しても構わないぐらいの気持ちでいた方が良いと思います。
一生の買い物ですし、ちょっとしたタイミングの差で簡単に100万円くらいの差が出る世界です。
今は売り手が強気なので、足元を見られると損をしてしまうと思いますよ。
つくばは転勤族が多いので、通常マンションの賃貸の他に分譲マンションを期限付きで貸す人も結構いますから、条件が合わなければ賃貸も視野に入れる方が無難ではないかと思います。
少なくとも春日学園学区内なら賃貸の候補も豊富だと思います。
余計なお世話かもしれませんが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>60
駅前の地所は値引き渋かったなぁ
つくば市内、半額とか当たり前な物件が複数あった中で3割引きとかだったし
しかも短期間とはいえモデルルーム使用住戸
売り方なんかは柏の葉の三井と同じようだったし
つくばであれだけの規模うれば失敗とまではいえないでしょ
でもまあ、計画ほどは儲からなかったんだろうね
都内からの顧客をもっと呼び込めると見込んでたみたいだし
でもふたを開けたら半分以上がが市内県内の人だった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>65
築40年の公務員宿舎と同じ面積の賃貸とを比べたら、そうかもしれませんね。
でも、共益費とか休みの草刈りとかが無くなって、新しくなるなら仕方がないと思います。
ウェリスはともかく、レーベンの価格は異常だと思います。
NTT都市開発、残りの2棟を様子見しているのでしょうけど、さっさと売った方がいいと思いますけどね。
公務員宿舎の退去期限に間に合わないなら、割り引く代わりに賃貸マンションに一時移る費用を負担するとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>63さん
62です。アドバイスありがとうございます。
焦って業者に足許を見られないように、と言うことですね。
最初に関心を持ったつくば駅近のレーベンつくばが、その
価格設定の高さもあって断念しました。それに比較して廉価なこちらに
目を向けたわけですが、それでも戸数が少ない(全戸数でも86戸と
少ないのだから、第一期募集の戸数自体はもっと少ないのでしょうね)から、
競争が過当となって、こちらも価格が高騰する可能性がある、
と言うことでしょうか?
緊急避難的に賃貸も考えるのがよいのでしょうが、調べた範囲では
ファミリー用80m^2くらいで15-18万円/月程度だったので、滞在年数や
更新手続などを考えると、財産ともなり得るから、いっそ分譲が
良いかなと思ってました。中古にも視野を広げて考えたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>68
レーベンから客を奪うチャンスなのに、入居時期が合わないだけだったら割り引く代わりにそういった負担をする手もあるという話を書いただけですが。
そのように考える理由を示さず、罵詈雑言を浴びせるだけの書き込みなので、削除依頼します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>71
「86戸は」でしょう?
このタイミングを逃したら、駅から遠い残り2棟はだんだん売りにくくなりますよ。
今、つくバブルが再来しているのは、
・公務員宿舎の一斉退去
・消費税増税
・アベノミクス(?)←どこまで効果が及んでいるのか分かりませんが…。
の3つが重なっているからですよ。
ここでの書き込みからわかるように、公務員宿舎を退去する人たちは賃貸でお金を払い続けるくらいなら、購入するという人たちも多いと思われます。
このタイミングを逃したら、つくばのマンションを購入したい人が激減すると言っても過言ではないです。
宿舎の人たちは集合住宅に抵抗があまり無いですが、地元の人たちは戸建て志向が高いです。
しかも、消費税増税、五輪関係投資が始まったら、建設資材や人件費がさらに高騰するでしょうから、原価が上がります。
少なくともつくばでは今土地を寝かせる方がリスクが高いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>69
一度価格が公開された部屋の価格が上がることはないでしょうが、
今出ている価格帯は、最も安い価格帯でしょうから、
見せ球はすぐ売り切れて、一段高い価格帯の部屋が出てくると思いますよ。
この物件しかないと思って交渉の場に臨むと、
どうしても立場的に不利になってしまいます。
例えば、予算内の部屋が売り切れてしまったとしても高い部屋を買うのか、
階数や部屋の位置・タイプなど部屋の条件はどこまで譲歩できるのか、
ローンの条件はどの範囲なら無理がないのか見極めないと、
後悔するおそれがあります。
あと、何部屋で売り切れてしまいますよ!みたいに急かされると
人間はどうしても冷静な判断ができなくなってしまうので、
事前に線引きをして、許容範囲を超えたら撤退して中古にするか、
賃貸にするか、あるいは市外に住居を求めるかという
次善の策を考えていた方が良いと思います。
自分もマンションの検討の時に雰囲気にのまれてしまい、
雰囲気にのまれた家族が一生懸命を背中を押すもので、
つい予算オーバーの部屋の購入を決心してしまいましたが、
その晩に我に返って契約前にキャンセルし事なきを得た経験があります。
1000万円単位の買い物だからスーパーの特売とは違うんだとわかっていても、
この物件しかないと思いこむと危険ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>73さん
69です。再度、親身なアドバイスありがとうございます。
>見せ球はすぐ売り切れて、一段高い価格帯の部屋が出てくると思いますよ。
十分予想はしています。最多価格帯が2900万円ということなので、その線を上限と
してますが、それらがもう予約済と言われれば、その上のグレードを案内して
来るのだろうとは想像できます。
市内の中古物件ばかりでなく、牛久・土浦方面などの物件も改めてサーチするように
考えてみます。ただ駐車スペース上の制約が多いのが難しいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>80
67の発言に対してでしょう。
俺も違和感があった。
完成するまで賃貸の家賃を負担しろというのは、
宿舎を退去した公務員しか言わないだろう。
ここは公務員のためのマンションじゃない。
俺のように民間企業務めの者も検討している。
俺が完成するまで家賃を負担しろなんて言っても相手にされないだろうし、
そもそもそのような考えは俺には無い。
今の状況では2,3棟目が完成するまでは公務員宿舎の退去期限は過ぎているかもしれないが、
それを現実と受け止め、賃貸に自己負担で入るかまたは別の物件を買った方がいいだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ん?
なんか誤解を招いているようですけれど、「購入経験者」と書いたように別に自分に値引きしてくれなんて書いていませんよ。
ターゲット層の気を引くような販売促進策って、普通ではないでしょうか?
公務員を目の敵にしても仕方がないと思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>83
別にあなたのことを非難しているわけじゃない。
あなたの書き込みでは、あたかも公務員向けの優遇措置を考えてはどうかととられてしまう。
公務員に限らず、何かしらみんなに対し値引きがあればいいが、
今の状況では、難しいのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
軽く書いたことが、妙な反応を呼んで少々戸惑っていますが、別に公務員「だけ」優遇しろとは書いていないですし、そういう意図もありません。
別に公務員以外には、普通に値引けば良いのではないでしょうか。
もともと、つくばは家を買うなら戸建てだと思っている人がが多い地域です。
つかの間の「つくバブル」が弾ける前に売り切らないと苦戦するのではないか、バブルに乗り遅れた残り2棟を売るとしたら、宿舎に住んでいてマンション購入に抵抗が無い公務員層をターゲットにした販促はどうかと考えただけですよ。
単なる値引きより、「賃貸住まいの期間中の費用を負担!」とかの方が消費者の心が動きやすいですからね。
「女性のみ半額!」とかと同じレベルの販促策だと思っていましたが、予想以上に「公務員」というキーワードに過敏に反応する人がいるのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
この物件いいですよね。
狙ってたんですけどレーベンがつくば駅前で無茶な価格出しちゃったからなー。
あっちが高いとか言っている貧乏人は流れてきちゃいますかね。
特に良かったのは近くに学校がないとの事でクソガキ達が少ないと思われたので気に入ってたんですよね。
価格発表されてますけど2期以降は上げてくるでしょうね。
貧乏人とガキがいる家族はこないでほしいなー。
まじで。
お願い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
いずれにしても無意味な議論ですね。
話題を戻して・・・
今週末モデルルーム行ってきます。
2400万の部屋がどんなものか見てきます。
公務員住宅が話題ですが
東京通勤族もいますよね。
私もですが。
毎日だどちょっとつらい距離ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
最低価格の住戸は通常抽選で、最後まで販売されない事も多いですよ。
tx通勤組だと、この物件は駅まで中々厳しい距離です。出張レベルなら考えるが。
かといって、レーベンはかなり高い。
しかし、同じ抽選なら、レーベンの3200万台に賭けるか悩むな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今も研究学園駅から徒歩20分くらいの所から東京通勤してます。
東京のどの辺りかによりますが、やっぱり通勤は疲れますよね。
駅に無料駐輪場がありますので、駅までは自転車で行ってますが、
雨とか降ると不便ですし。。友人で、駅まで車で行って一日駐車場に止めている人もいますが、
駐車場代や維持費を考えると。。
電車も研究学園駅からだと通勤時間帯は座れませんしね。
疲れてる時は守谷駅でいったん降りて、守谷駅始発に乗り換えて
座ってます。
せめてTXで研究学園駅始発があればな〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。