千葉の新築分譲マンション掲示板「イニシア浦安ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 当代島
  7. 浦安駅
  8. イニシア浦安ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2022-08-22 08:49:28

イニシア浦安についての情報を希望しています。
快速も停まるし通勤には便利なエリアだと思うのですが、駅から少し距離があるでしょうか。
生活の利便性なども気になります。
検討中の方やご近所の方、意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県浦安市当代島二丁目198番2(地番)
交通:東京メトロ東西線 「浦安」駅 徒歩10分 (北口)
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.41平米~72.96平米
売主・事業主:コスモスイニシア
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2013-02-26 01:13:01

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア浦安口コミ掲示板・評判

  1. 68 購入検討中さん

    建築について詳しいわけではないので、はっきりは分かりませんが、耐震性はそれなりに対応しているのではないでしょうか。全44戸なので、あまりにも耐震性に対応していると価格に大きく反映してしまうと思いますよ。液状化については震災当時すぐ近くに住んでいましたが、このエリアは液状化してはいないので、気にしなくていいと思います。また当代島についても否定的な意見が多いようですが、住む分については不自由しないです。おさんぽバスも走っているので、新浦安へのアクセスも樂ですし、旧江戸川も近くで運動するには充分ですし。ただ想定していた金額より200~300万円程高いかとは思いますが・・・。

  2. 69 匿名さん 

    浦安だと近くに旧江戸川があって対策として内水氾濫を防ぐため下水道の整備や
    排水ポンプ施設の整備を浦安市では、行っていますが1時間に50ミリメートルの雨
    を対象としているので去年のような大雨が降ると浦安市では地面の大部分が
    建物やアスファルトの道路で覆われているため、雨水が地下にしみ込みにくくなっている
    場所が多く短時間に大雨が降った場合河川の氾濫や低地での浸水が発生しやすい地域です。
    異常気象による台風大型化や大雨が多い今は川の近くの物件購入はリスクが
    あるかもしれません。

  3. 70 匿名さん

    確かに川のそばっていうのは気になりますね。ここ数年、豪雨が多いですし。

    川のそばのマンションならせめて見晴らしが良ければと思うけど、ホームページの写真見る限り、工場とか古いビルが見えるだけで眺望も期待できなさそう?
    なんでこんな写真使ってるんだろうと思ったんだけど、実際の景色もこんな感じなのかな。こっちはもう江戸川区が見えてるの?

  4. 71 匿名さん

    浦安と市川のこのあたりは、工業地帯で
    人気地域と全然違います。

    もう少し駅に近いと選択肢に入れても、
    これはなしでしょ。

  5. 72 匿名さん

    浦安の場合は、耐震というよりは地盤を気にした方がいいんでしょうね。
    さっきホームページ見たら、地震対策のことも追加されてましたよ。

    ただ、去年、嘘の広告出して国から指導受けてるっていうのは頂けないですね。
    そういう企業風土なんですかね。

  6. 73 匿名さん

    写真で見えているのは江戸川区で、川の中にある島の工場が見えているんだと思いますよ。

  7. 74 匿名さん

    たてながだし二件ほど前のマンションにかぶっているのが気になるが…ただ値段が高すぎる。南向きは五千万弱。サービスルームはリビングにつながっているらしいですよ?キッチンを中心に走り回れるとのことです。あとデイズニイの花火は見えるって…あと富士山も見えるし。ただ高すぎる…

  8. 75 匿名さん

    キッチンを中心に走り回れるってなんかすごいですね。
    母親目線だと迷惑でしかないですが、お子さんがいない営業さんなのかしら。

    当代島の工場はどれくらいあるのでしょう?
    工業地帯と聞くと結構すごそうですが。
    町工場が密集している場所があるのですか?


  9. 76 匿名さん

    南向きの部屋が五千万弱ってほんとですか!?
    狭い分、手頃な値段なら考えてみようかと思ってたんですが、検討する気失せちゃいました。
    私の想像より1000万円以上高いです。

  10. 77 匿名さん 

    No.75さん

    物件離れたところに三井油化工業がありナフテン系原油という特色のある原油を
    作っている工場があります。
    後は工場が密集しているのは旧江戸川上に浮かぶ中州・妙見島の東葛西に月島食品工業
    や世紀東急工業他にも日盛運輸の運輸会社などがあります。
    工場近くだとどうしても車の出入りが激しいのと環境的に良くないと言われる人も
    多いので気にする人は辞めておいた方がいいと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ピアース西日暮里
  12. 78 匿名さん

    76さん>南向き、最上階は5000超えましたよ!確かに、高すぎる(*_*;

  13. 79 匿名さん

    明らかに周辺の物件に比べ1000万ほど高いですね。
    耐震にかんしても特徴がないから何も記載されていなかったのでは?
    見晴らしにかんしても一部の部屋だけですね。気になったのは現地の道を挟んで南側に
    解体中の物件があったこと。何か建ったら周りはマンションだらけ。
    ちなみにイニシア浦安は以前は印刷工場があった場所らしいです。
    値段、広さ、日当たり等を考えると無理して買わなくてもって感じです。

  14. 80 匿名さん 

    売れなくなればそれなりに値引きとか今後あるとは思うのですが
    周りの環境と小学校は近いですが中学校が遠いのでお子さんがいる家庭には
    むかないかもしれません。
    後は車とかどうしても欲しい地域ですが駐車場が少ないのも将来車購入する場合
    周りの駐車場がない場合などを考えると購入する人は地域の工場に勤める人
    などでしょうね

  15. 81 匿名さん

    魚市場が近くにあるのは魚好きの私としてはうれしいですね。
    朝早いですが、市場に行ったりするのも楽しそうだし、新鮮な魚が手に入るのがいいですね。

    ただ、小学校と中学校が遠いので、子育て環境はいまいちですね
    小学校まではまだいいですが、中学校は遠すぎですよね。

  16. 82 匿名さん

    小学校も低学年のうちは大変でしょうね。
    地図で見る限り北部小もそんなに近くなさそうですし。

    土地や資材を高く買ってしまったとかで、値段も高くせざるを得なかったんですかね。
    マンションの価値と金額が見合ってないですね。

  17. 83 匿名さん

    ほんとうにまじめに検討してますか。

    浦安ではこの価格では、絶対になしでしょう。
    浦安事情に疎い外部に、超高値で売ろうとしているしか思えなせん。

    浦安では禁断の場所ですよ。

    中古価格から判断すると、70m2が2,000万が相場でしょう。
    80m2で5000万はありえない。

    明日いって聞いてみます。
    なんでこんな高いの。と

  18. 84 匿名さん

    当代島に変なレッテル貼ろうとしている人は何が目的なの?
    当代島を知ってるなんて市内の人しか考えられないけど。

    来てみればわかるけど当代島に工場なんてどこ?ってぐらいのレベルだよ。
    工場として例に挙がってるのも全部、当代島の外じゃん。

    浦安で工業地帯って言ったら新浦安と舞浜の真ん中にある鉄鋼団地だけでしょ。

  19. 85 匿名さん

    >84

    私もこの立地で80m2で5000万は、ありえないと思います。
    5000万で売りたければ最低100m2。

    浦安を知っている人は、絶対にこの値段では買わないと思います。

  20. 86 匿名さん

    震災前は、このぐらいの値段でも売れてたのでしょうけど、今となっては明らかに高過ぎですね。
    買ったとしても、今の浦安では転売も難しいですし、売れたとしてもかなり損する事になるので、
    リスク高過ぎですね。

  21. 87 匿名さん

    82さん
    小学校は北部小より浦安小の方が近いけど、学区は北部小なんですね。
    レス読むまで浦安小とばかり思っていました。
    たしかに遠いですね。




  22. 88 周辺住民さん

    駅前があまり柄がよくないこともしばしばなのと、帰り道が暗くて怖かったです。女の子のご両親は、夜道や夜の治安をご自分達で確かめてから購入してくださいね。北栄の殺人事件が記憶にあたらしいせいか、余計に浦安駅は特に夜は怖いです。特に場所が、浦安市民の多くがよくしらない場所というか、住民しか通らない場所なので、周辺の方々が買う物件かと、、

  23. 89 匿名さん

    千葉県内で柄がよい場所ってどこだろう
    思いつかん

  24. 90 匿名さん

    現地ご覧になった方いますか
    見に行った際に周辺のマンションとあまりにも近くて驚きました
    バルコニー側も玄関側も見えてしまうのではないかと感じましたが他の検討者の方はどのように感じましたか?
    浦安の方だとこのぐらい密集するのは当たり前なのでしょうか?

  25. 91 匿名さん

    現地はまだ見てないのですが、どれくらい近いんですか?
    都内じゃないし駅から10分の場所だから、あんまり密集してないんじゃないかと思ってたんですが、
    どんぐらいの近さなんでしょう?
    あまりに近いと窓も開けられないですよね。

  26. 92 匿名さん

    現地を見た感じでは東側は10階建てマンションが1mない感じ、西側のマンションまでは7.8mって感じですね。
    上の階を買わないと日当たりも悪く、景色も建物ばかり、プライバシーも問題ありますね。
    といっても上のほうの階は周辺の物件より1000万近く高い。
    ましてコスモスイニシア大豊建設ですか
    間取りといい夫婦2人暮らしで、お金に余裕があり転売も考えない人が買う物件に思えます。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ジェイグラン船堀
  28. 93 匿名さん

    91です。
    1mって近すぎですね!!!
    それだと、サービスルーム側の窓って全然開けられないですよね。

    自分の家も見られたくないけど、人の家の中も見たいとは思っていないので、プライバシー対策ってこちらのマンションだけでなく周囲のマンションもとられてるんですかね。

  29. 94 匿名さん

    現地を見たけど、西側のマンションとはバルコニーが向き合っていますよ。
    周辺にもマンションが建ちそうな場所がありました。

  30. 95 匿名さん

    この辺りはマンション多いなぁと思っていましたが、
    意外にも隣接マンションとの距離が近いんですね。
    サービスルームはカーテンは閉めておかないとって感じですね。
    風を通すのに窓位は開けておきたいですが…。
    見えるとお互いに気まずいですものね。
    うちはもともとサービスルームは居室ではなく何かものを置いておこうと思っていたのですが、
    居室代わりに使われる方だとちょっと困るかもしれないですね。

  31. 96 匿名さん

    建ってからじゃないと様子がわからないので、事前に買うのはちょっと怖いですよね。もし丸見えだったら嫌だし。

    私もこのマンションに見学行った時の第一印象が「えっ!こんなに隣のマンション近いの?」でしたよ。
    チラシに載ってる地図だと、隣の建物と距離があるように描かれてたのに、実際に現地見たら、隣のマンションとぶつかりそうなぐらい近いんですよね。

  32. 97 匿名さん 

    そんなに近いのですか
    気になる人は気になる問題ですしこちらが良くても隣接している人が気になると思うので
    カーテンはしないといけなくなりますね
    安い物件なら多少は我慢できますが今後値引きなどされない限り他の物件を探します。
    病院などや図書館も近くにあり環境が良いだけに残念です。

  33. 98 物件比較中さん

    私も現地行きました。奥側2列は西側のマンションが気になって、上の方しか無理だなと思いましたね。ただ、上の方、もしくは南の方に行くと値段高すぎですよね。
    良いところ
    ・浦安の安定財源
    ・快速止まる
    ・収納が多めでよいし細かな気遣いあり
    欠点
    ・学校が遠い
    ・たぶんスルーはしないウォークスルークローゼット
    ・台所からしか通れない変な間取り
    ・隣のマンションとの距離

    私的にはこんなかんじで、ここにこんな値段かけられず、他の所にしました。

  34. 99 匿名さん

    私も現地見てなくて申し訳ないんですが、隣のマンションとの距離の話、気になります。
    地盤に不安のあるエリアの上に、1mも離れていない場所に9階や10階のマンションを並べて大丈夫なもんなんですかね?
    営業の方にもし聞いたとしても、杭を打ってるから大丈夫とか言いそうですけど。

  35. 100 契約済みさん

    契約者のものです。隣のマンションとの話になっていますが、当マンションの東側(いわゆる隣マンションと近い側)は廊下となり、壁+すりガラス(約1メートル30センチ)があります。契約者のみに渡される重要事項説明にも隣マンションとのことが記載されていますが、上記のような高い壁があるのであれば問題ないと思います。また料金も高いとは言われていますが、メトロ浦安駅まで徒歩圏内、㎡単価200万、装備関係は全て揃っていることを考えるとまぁこれぐらいかと思います。他に浦安で現在販売中或いは販売計画中のマンションと比較しても上記の条件ではイニシア浦安が勝っていますし。また中古も良い物件は表には出ないので、100%ベストではありませんが、良い買い物ではないかと思います。こちらの掲示板の内容を見てますと明らかに物件に対しての知識不足、現地の確認不足の内容が多すぎ、その上で否定的な意見ばかりですので、もう少し高いレベルの内容をしてみては?

  36. 101 匿名さん

    私はまだ検討中の者だけど、みんなが隣のマンションとの距離を気にする気持ちは分かるよ。
    ここじゃなきゃダメってマンションなら妥協できるけど、どんぐりの背くらべ状態のマンションの中で、わざわざ密集地のマンションを買う必要ないのかもって思ってしまうから、色々意見が出るんだと思う。
    廊下がすりがらすで高くなれば、その分、風通しも悪くなるわけで、あえてこの場所でマンションを買うべきか、考えるのは普通じゃないかな。

  37. 102 契約済みさん

    No101さんのおっしゃる通りこの場は色々な意見を出す場ではあるので、否定的な意見が出るのは当たり前ですが、やはり当代島のことを何も知らない人や明らかに物件の知識が足りていないのにこの場所はだめだとかこのマンションは買うべきじゃないと言うのは、すごくむなしいです。やはりこのスレは特に検討中の方が、ご覧になられていると思うので、もう少し物件のことを知った上で物件の詳細部分について話してみてはと思います。隣のマンションとの近さについては、浦安でマンションを見る以上多少は目をつぶるべきかと思います。正直隣のマンションと近い分、駅前15分の距離が確保出来たと思いますし。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ジェイグラン船堀
  39. 103 匿名さん

    >100
    ㎡単価200万ならさぞや裕福な方々の集うマンションなのでしょうね。とても庶民には、というか年収2000万ぐらい有ってもためらうなあ。だって70㎡で1億4000万でしょ。

  40. 104 周辺住民さん

    駅から近くもないし、価格も安くないのに、隣のマンションに接近しているのってなんだかなぁ・・・
    当代島の事はよく知っているけれど、このマンションは立地の割にお得感もないし、ブランドもいまいちなので、正直今すぐ買いたいとは思えないかな。

  41. 105 匿名さん

    チラシだけ見て評判を確認してから見学する人って多いと思うので、このスレで高いレベルの話だけを期待するのは無理じゃない?
    逆に購入者用のスレを立てて移動された方が、精神衛生上良いかと。
    買ったものについて、あれこれ言われるのはいやでしょうし。

    私も見学しましたが、周囲のマンションを見ても、あれほど隣接しているのはなかったように感じました。
    だから、私もマンション同士が近いという問題は、浦安市だからしょうがないか、とは感じなかったです。
    駅近くや大通り沿いなら、隣のマンションと1メートルしかないってことはよくあるでしょうけど、このマンションはそうじゃないですしね。

    このデメリットの分安ければ、不満も出ないだろうけど。

  42. 106 匿名さん 

    マンション購入は高い買い物ですし長く住もうと思って買うのですから周りの環境や
    家庭それぞれの事情によって通勤の問題もあるわけですからいろいろな意見が
    でるのも当然だと思います。
    実際にまだ物件見に行っていない人も参考になるので思ったことを書いてくれるほうが
    いいと思うんです。

  43. 107 契約済みさん

    あの~何もこのスレで色々な意見を書くなと言うてるんじゃないんです。明らかな知識不足でええ加減な意見を書くなと言うてるんです。当代島のどこが工場だらけやねん。それは市川市島尻、北栄4丁目やろ。確かにこのマンションのエリアは昔の名残が残っての準工業地域や。当代島にもぎょうさん人住んでんねん。そういう人らのことも考えてモノを言えっちゅうに。何もこのマンションを契約したから言うて文句言うてんちゃうねん。なんぼでもマンションのことやったら言うたらええねん。そこら中のマンション見てるからなんぼでも反論出来るけど。

  44. 108 匿名さん

    関西弁の柄の悪い人しか住まいない地域。

  45. 109 匿名さん

    市川市島尻、北栄4丁目にも人住んでるでしょ。そういう人らのことも考えてモノを言えっちゅうに。

  46. 110 買い換え検討中

    この辺の中古ってどうなんでしょうか。
    将来価値を考えると比較しても良いかなと悩み中。

  47. 111 匿名さん

    この場所で上層階だとしても4000万超えは条件悪すぎ
    だったら江戸川区江東区にも手が届きますよ

  48. 112 匿名さん 

    値段よりもここに住むのが自分の環境にあっている人が検討すればいいと思うのですが
    人それぞれ立場とか考え方が違いますからね
    ここは周りに工場が多いのでそこに働く予定の人とか購入検討する人が多いと思います。
    ですが駐車場が100%ではないので場所的に少し価格が高いかなとは私も思いますね

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    プレディア小岩
  50. 113 匿名さん

    110さん
    当代島じゃないけど浦安から引っ越したいので買って。地震が来そうで心配だ。

  51. 114 匿名さん

    駐輪場が奥にあるけど前にあった方が良かったなー
    毎朝めんどくさいし

  52. 115 匿名さん

    連投すまん
    自転車のことばっか気にしてあれだけど、子どもの自転車置く場所ないよね

    うちはまだ子ども小さいけど、小学生になったら自転車必要じゃん?
    そもそも家族分の駐輪場の台数確保できないだろうけど、駐車場の奥にある駐輪場だと子どもは危なそうだし、かといって各戸にポーチもないから廊下に置けるスペースないし

    なんか廊下が子どもの自転車であふれそうな気がしてきたんだが

  53. 116 匿名さん

    車と自転車の接触事故が心配かもですね。駐車場の奥に駐輪場があるってあまり動線よくないですよね。

    通路に子どもの自転車など置かれるようになると、邪魔だから撤去してって言っても住民がそのとおりにしないことも多くて、管理組合が苦労するって聞いたことあります。
    玄関前に広いスペースもないですしね・・・。

  54. 117 購入検討中さん

    >115
    >116

    前に住んでいたマンションがまさにそんな状況でした。。

    どうしても廊下に置くしかなくて、子どもの多いマンションだっただけに自転車がたくさんでした。

    皆さん気をつけて綺麗に寄せて置いてはいたのですがやはり廊下が狭くなりますし見かけ的にも良くはないですよね;;

    でも各家庭のせいというよりは自転車置き場が無いことが原因なわけで。。

    難しいですね;;

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
オーベルアーバンツ秋葉原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
スポンサードリンク
ピアース西日暮里

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸