大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド阿倍野 ノースガーデン&サウスガーデン【旧称:(仮称)阿倍野Wプロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 阿倍野区
  7. 河堀口駅
  8. プラウド阿倍野 ノースガーデン&サウスガーデン【旧称:(仮称)阿倍野Wプロジェクト】ってどうですか?
土地勘無しさん [更新日時] 2013-10-22 13:57:38

プラウド阿倍野 ノースガーデン&サウスガーデンについての情報を希望しています。
複線利用出来て便利なエリアなのに、環境も良さそうですね。
検討中の方やご近所の方、一緒に意見交換しませんか。
よろしくお願いします。

ノースガーデン
所在地:大阪府大阪市阿倍野区三明町1丁目87-1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「天王寺」駅 徒歩11分
近鉄南大阪線 「河堀口」駅 徒歩4分
大阪市営谷町線 「文の里」駅 徒歩9分
大阪環状線 「天王寺」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.04平米~85.02平米

サウスガーデン
所在地:大阪府大阪市阿倍野区美章園1丁目64-1(地番)
交通:阪和線 「美章園」駅 徒歩3分
大阪市営谷町線 「文の里」駅 徒歩8分
大阪市営御堂筋線 「昭和町」駅 徒歩12分
大阪環状線 「天王寺」駅 徒歩16分
近鉄南大阪線 「河堀口」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:67.33平米~78.52平米


売主:野村不動産 大阪支店 施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


【A計画とB計画を統合いたしましたので、物件情報を追加しました 2013.2.26 管理担当】
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.3.17 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-26 00:17:32

[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス
ブランズ住吉長居公園通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド阿倍野 ノースガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名

    徒歩11分って遠すぎる(;_;)

  2. 2 物件比較中さん

    ここ気になってますが
    値段は高そうですね。

  3. 3 匿名さん

    様々な路線が利用できるんですね。
    御堂筋線が一番通勤通学には使い勝手が良さそうですね。
    徒歩11分でも駐輪場に出し入れする時間を考えると
    歩いたほうが早いかもしれないですね。
    阪和線なら5分以内で駅まで着くようです。

  4. 4 匿名

    ノースガーデンはジェイグラン文の里より高いでしようね。
    サウスガーデンはジェイグラン南向きとほぼ同じ価格かなと思います。

  5. 5 匿名

    Aは天王寺高校や文の里中学の部活の音(野球の金属バット音や吹奏楽の楽器の音)が気にならなければ、いいですよ(^.^)ただ、価格は結構、強気な感じです。Jグランのレジデンスも強気そうですが

  6. 6 匿名

    阿倍野区希望で予算が厳しい人は、播磨町がありますよ、という戦略かな?規模が違うから購入層が違うかな

  7. 7 物件比較中さん

    資料届きましたね。高級感があり、学校区もいいし、環境・利便性もいいし、期待できます。
    後は…価格が気になるところです。

  8. 8 匿名

    価格が良ければ即完売かも。期数分ければ、抽選確実だろうなあ
    事前案内が楽しみです

  9. 9 匿名さん

    価格はどれくらいで来ますかね???
    ノースとサウスならノースの方が高いのかなと思います。
    南側に高校があるので
    日当たりは保障されていますからね。

  10. 10 匿名さん

    ノースとサウスは同時に販売開始なのでしょうか?
    そうですね、日当たりや将来的なことを考えるとノースの方が良さそうですね…。
    現地を見学に行くつもりですが春休みになる前に行った方がいいでしょうか。
    天王寺徒歩圏で良い立地なので期待してます。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  12. 11 匿名

    ↑同時ですよ。事前資料を希望した人に、月末に事前案内会があるので、その時に価格はわかるみたいです。多分、ノースの方が高いんじゃないですか?環境は、学校の音はありますが、晩は天王寺に近いのが嘘みたいに静かですよ。この周辺に住んでいますが、この環境が気に入って、どちらかに決める予定です

  13. 12 購入検討中さん

    河堀口駅前って何にもないですが、駅前に何かお店できるとかってあるのでしょうか?

  14. 13 匿名

    ↑河堀口はほとんど何もないですよ。喫茶店とかありますけどね
    なくても困らないと思います あべのから一駅乗らなくてもと思えます。

  15. 14 匿名さん

    ノースを希望されている方が多いのでしょうか。
    かく言う我が家もそうです。
    学校の校舎もマンションとは離れた方にあるので、
    日当たりは本当によさそうですね。

  16. 15 匿名

    ノースは抽選の部屋が多そうだ

  17. 16 匿名

    月末の事前案内会は一杯で予約取れなかったよ

  18. 17 匿名

    月末に事前案内会あるんですか?4月では?

  19. 18 匿名さん

    最初に資料の請求した人に案内会あるみたいです。

    モデルルームは見れないみたいですけど。

  20. 19 匿名さん

    早くから問合せしていた人や地元の人達向けに月末に案内会があるようです。
    モデルルーム完成は4月のようですが。
    ノースは縦リビングの間取りが多そうな感じですね。

  21. 20 匿名さん

    そうなんですか…。
    資料請求はいいや~なんて思っていましたが、
    早くからするとそういう事があるんですね。
    どの程度の情報が得られるのでしょう?
    気になります。

  22. 21 匿名さん

    早めにモデルルーム行ったと思ったら、いい部屋抑えられてることあるでしょ?
    そういうことですよ。

  23. 22 賃貸住まいさん

    まあ、気になってる物件なら、早くに事前情報知って損することないですからね。

    モデルは見れないみたいですけど、間取りは知れるみたいなので楽しみにしています。

  24. 23 購入検討中さん

    私はサウス前向き検討です。

    価格早く知りたいです。

  25. 24 匿名

    事前案内会が楽しみですね

  26. 25 買い換え検討中

    説明会に行かれた方、ノースの価格を教えてもらえました?

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    ワコーレ堺東レジデンス
  28. 26 購入検討中さん

    まだ予定みたいでざっくりでした。

    3連休から、ある程度の価格が発表されるみたいです。

  29. 27 購入検討中さん

    ざっくりでしたが
    やはり強気な値段設定でしたね

  30. 28 匿名さん

    まだ阿倍野区のマンションは価格が上昇しますよ的な説明でしたね。
    周辺環境から考えて、ノースとサウスにもう少し価格差があると思ったのですが、サウスもいい価格しましたね。
    けど、事前説明会にもたくさん来場されていたので、相当人気はあるようです。

  31. 29 匿名さん

    相当迷ってますが、次回の予定価格発表次第ですね。

  32. 30 購入検討中さん

    大阪都構想で
    阿倍野区西成区が合併したら価値が下がるでしょうか?

  33. 31 匿名さん

    ノースもサウスもどちらも立地は良いですね。
    ノースは御堂筋線を使える環境ですが、駅まで徒歩11分が遠いと感じる人にとっては
    サウスの方が便利な環境かもわからないですね。
    どちらのマンションも静かな環境ですし、学区も良いので人気あると思います。

  34. 32 匿名さん

    >>30
    土地の名前で売ってる場所じゃないんで特段問題ないと思いますよ

  35. 33 匿名

    すごい人気ですね。全戸数、抽選の可能性すらありそうですね

  36. 35 匿名さん

    明日予約いれてますが、もう決まってる部屋とかあるんですか?

    できれば高層階がいいのですが。。

  37. 36 物件比較中さん

    ノースガーデン価格聞いてみましたが、4000万超えの部屋ばかりでした。。。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  39. 37 ご近所さん

    ノースガーデンは正直良い物件だと思いますが、マンションすぐ隣の鏡屋が路上にいつもトラックを停めて、フォークリフトを使って積み卸し作業をしているのが、いかにも下町生活的で目障りに思われる方もおられるかも知れません。購入希望者は是非、平日の日中に見学に行かれることをお勧めします。

  40. 38 匿名さん

    >>36
    今日の価格発表会では3LDKは最上階以外は全て3000万円台でしたが⁇

    担当によって言ってる事が違うんですかね⁇

  41. 39 購入検討中さん

    昨日モデルルーム行ってきましたが、すごい賑わいですね。

    常盤小学校区•静かな環境•南向きのロケーションにあって
    4000万円切る価格が決め手となりました。

    後は、抽選にならないかだけが心配です。

  42. 40 購入検討中さん

    ノースガーデンもう完売間近?

  43. 41 匿名さん

    高いですねー。
    サウスの場合3LDKのタイプ、空調が1つ部屋につけれないんですね。
    4人家族(2人子供)じゃ、使いにくいですか?

  44. 42 匿名

    ノースの85平米で 中階だったら いくら位するのかな?やはり高いの?

  45. 43 匿名さん

    営業に聞きましょう。

  46. 44 匿名

    抽選戸数多い感じ?先ほどのレスにもありましたが、下町と言うより普通の住宅街ですよ。中途半端に駅からの距離があり、松崎町と比べるとかなり格落ちになる町です。天高野球部の朝練の金属バットの音も確認した方が。結構大きい音ですよ。

  47. 45 購入検討中さん

    あっそ

    周辺物件の営業マンも大変ですね

  48. 46 匿名さん

    駅からちょっと遠いのは事実かな。
    もう少し近ければ文句ないのになあ。
    そういうのは折り込みで購入するのならいいかも。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  50. 47 申込予定さん

    昨日家族で行ってきました。かなり混んでましたよ。ノースはこの場所でこの値段ならすぐに完売するでしょうね。お買得はサウスなんですがノースに決めました。プラウドはデザインもイイし引き戸なのがよく考えられてると思います。抽選にならなければイイなと思います!阿倍野区は住みやすいので離れられません。

  51. 48 匿名さん

    確かに阿倍野区はいま勢いが感じられる。
    衰退気味のエリアを安く買うより良いか。

  52. 49 匿名さん

    駅近物件ではないですが、阿倍野は根強く人気のあるエリアです。
    ハルカスなどが出来上がったらもっと賑わうのでは?
    買い物や通常の生活が、自転車でまかなえるのは魅力あります。
    開発で、若い人が増えたと思います。
    空港や新幹線や梅田までのアクセスのよさでこの先も衰退する事は無い場所だと思います。
    生活はとてもしやすい場所です。

  53. 50 いつか買いたいさん

    今日見学に行ってきましたが、凄い賑わいですね。

    ノース前向き検討ですが、今後、周辺で供給ありそうですか?

    消費税も5%の価格のようなので、決断するか悩んでいます。

  54. 51 匿名さん

    三菱レジデンスが近くに建てそうですね。
    消費税も一年にでどれくらいか、1ヶ月でどれくらいか計算してみるといいですよ!
    そのマンションがほしい!か、どうかが決めてになると思いました。

  55. 52 周辺住民さん

    >三菱レジデンスが近くに建てそうですね
    美章園街道に面した府税事務所の跡地(府有地)のとこみたいですね。落札価格17億。
    今後、水道事務所と裏の清掃事務所の市有地が一体で売りに出される可能性も高いと思います。
    阿倍野区役所一帯は、マンション銀座になりますよ。

  56. 53 匿名さん

    少なくてもこの数年は東北復興需要で材料費と人件費が上がるので
    価格は高くなりそうです。
    なので気に入った物件があれば決めたほうがいいのでは。
    不動産は後からいいものが出てくるのは、よくあることと
    割り切って決めないと、いつまでも悩んでもキリがないですよ。
    ちなみにここは、選んで無難な物件だと思います。

  57. 54 ご近所さん

    税務署隣は、電波塔のようなものが気になります。

    道路沿いですし、待つ意味はないかと思います。

  58. 55 匿名さん

    しかし、このマンションも播磨町のマンションも
    モデルルーム大盛況ですね!
    ユニハイムに決めた私は、よかったのかな?

  59. 56 購入検討中さん

    この物件は上町断層上は逃れているのでしょうか?

    国土地理院の地図を見に行ってサウスはOKだったのですが
    ノースが微妙な位置で気になりまして。

    地元の方や土地勘のある方アドバイスお願いします。

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  61. 57 周辺住民さん

    上町断層は阿倍野西成区境ですので、全然問題ありません。地震が起こったとしても、阿倍野は洪積層ですので、余程のボロ屋でもない限り問題なし。被害は沖積層の西成側に集中します。阿倍野の土地やマンションが高いのは、そういった安全性を含んだ値段だからです。この場所の問題点を敢えて言うならば、天高下の2車線の道は、かつては猫間川という川であった、というくらいのものです。

  62. 58 匿名さん

    阿倍野区天王寺区は人気があるエリアですよね。
    開発で、賑わいが増してきたように思います。
    環境もどんどん良くなってきているようなので人気あると思います。
    以前から、人気のあるエリアだったので消費税の値上がりや金利上昇の
    事を考えると、購入に踏み切る人が多いのでは?
    学区の良さなどを考えたら若い世代の人が欲しいマンションだと思います。

  63. 59 匿名

    No55さん
    私も55さんと同様に決めた者です。プラウドさん大変魅力的ですよね。
    でも、抽選が混戦しそうです。となると、いくら魅力的でも抽選が外れたら意味がない…と思い、希望の部屋を決めれて良かったと思っています。

    それにしても、プラウドさん、立地も申し分無いし大盛況ですね。

  64. 60 検討中の奥さま

    GWに見に行きました。営業さん曰くノースガーデンはすでに9割の部屋は埋まっているそうで、
    残りは4LDKタイプの5000万円~の部屋だけのようでした。
    予算的にサウスガーデンの3LDKタイプで決めようかと思います。

  65. 61 匿名さん

    プラウドは高級なイメージがありますし、実際マンションのクオリティーも高いと
    感じます。
    立地も学区も申し分ないのですし、人気があってあたりまえですよね。
    9割決まっているって凄いですね。

  66. 62 購入検討中さん

    今日モデルルーム行ってきましたが、わかり辛い場所なのに、以前の書き込みにもありましが、凄い賑わってますね。
    天王寺までの距離が気になっていましたが、この環境なら納得です。
    ご丁寧にバスで建設地まで連れて行っていただき、分かりやすかったです。
    検討してる部屋は抽選になりそうですが、来週までに結論出す予定です。

  67. 63 検討中

    管理費が高すぎるので迷っています。
    ノースとサウスで管理人掛け持ちって・・・
    ほぼ無人管理で高すぎます!
    ジェイグランやユニハイムはもっと安かったと思います。何とか再度管理費の見直しをしてくれるなんてことは無いのでしょうか?

  68. 64 購入検討中さん

    確かに、資料を確認したら高い!
    しかも管理人週3日?半日だけ?
    それも覚悟して検討せねば・・・
    入居後、管理費上がることがあっても下がることはない。
    何十年も払い続けると考えるとぞっとします。
    買う気だったが再度考え直します・・・

  69. 65 申込予定さん

    う〜ん 確かに高いですね。気付きませんでした。でも場所は魅力的。。。でも管理費はずっと払い続けないとダメですし、値段も決して安く無いんですよね〜

  70. 66 購入検討中さん

    高いかなぁ?
    修繕費は上がり幅抑えるために始めから高く設定してるみたいだし、
    修繕計画も見してもらいましたが、安心ですけどね。

  71. 67 物件比較中さん

    この規模だったら普通だと思いますよ。

    色々物件見ましたが、そんな騒ぎ立てるレベルじゃないです。

  72. 68 匿名さん

    管理会社は管理組合で入居後変更できるはずですよ。管理費を安くしたい住民が大半であれば変更が可能なはずですので、下がる事はないという事はないと思います。

  73. 69 匿名さん

    私も管理費は別に高くはないと思いますが、天王寺までの駅距離で悩んでいます。

    天王寺駅に近い=住環境が望めないことはわかっていますが、大きな買い物なので、最終決断できずにいます。

    申込が6月と聞いてますので、ギリギリまで悩むと思います

  74. 70 購入検討中さん

    ノース検討中ですが、天高グランドからの砂ぼこりが心配です。

  75. 71 購入検討中さん

    今日配布のSUUMOにはサウスしか掲載されていませんでしたね。
    ノースはもう埋まったのでしょうか。

  76. 72 匿名さん

    管理会社の変更は、時々聞きます。
    入居が完了してから、管理組合で話し合って変更できると思います。

  77. 74 匿名

    管理会社は野村不動産自社の管理会社だと 思うのですが?

  78. 75 購入検討中

    73さん
    ブランド力で価格が高いのは理解できますが、管理費が高いのは理解出来ません。しかも管理人ほぼ不在なんですよ。切望するのは、売主であって検討者には文句くらい言う権利はあります。高い理由の説明を求め、納得できなければ買わないまでです。

  79. 76 購入予定

    プラウド 66平米 管理費10400 修繕7260 毎月計17660 修繕基金448800

    JR 69平米 管理費7700 修繕5300 毎月計13000 修繕基金318000

    ユニハイム 67平米 管理費8630 修繕4030 毎月計12660 修繕基金337000


    プラウドは管理人ノースとサウスで掛け持ち。
    他はよくわかりませんが、常駐はしてくれそう。
    まあ、プラウドは割高感はありますね。調べてみるとマンションによって違うもんですね

  80. 77 匿名さん

    「『マンション管理費が割安か割高か その相場を知ろう』
    マンションの管理費が高すぎるのは困りますが、その一方で「安ければいい」というものでもありません。
    適正であることが必要かつ十分条件となります。そこで、本コラムでは適正金額を判断するための目安となるよう
    管理費の「相場」をご紹介します」
    http://allabout.co.jp/gm/gc/29519/

    『管理費用ではなく、管理内容を重視しましょう』
    「まず、「管理費」について。これは、入居後毎月支払うことになりますが、
    中身は大きく2つの内容に分けることができます。
    ひとつは、共用部分の水道光熱費や掃除、点検、修理といった、建物の維持管理に必要な費用。
    もうひとつは、管理員やフロントスタッフ等の人件費など、管理会社への管理委託費用です。
    上の内訳を見るとおわかりになると思いますが、管理の質や内容、建物の構造や設備によって
    管理費の額は変わってきます。

    例えば、共用施設が充実したマンションであれば、その分、電灯やエアコンも使うわけですから
    光熱費も上がりますし、庭園やタワーパーキングなどの屋外施設があれば、維持費や水道代なども高くなります。
    また、管理員の勤務形態(常駐・通勤・巡回)によって、人件費も大きく異なってきます。
    つまり、サービスの内容や設備の充実度によって、管理費が決まってくるというわけです。
    ですから、管理費は安ければ安い程よいとは考えないほうがよいでしょう。
    支払う管理費の額によって、管理の質が決まるわけですから、
    内容をよくチェックして検討することが大切です。
    ただし、管理費は全戸の専有面積によって按分されるので、
    一般的には同じサービスの内容や設備の充実度の場合、小規模マンションと大規模マンションでは、
    大規模マンションの管理費のほうが安く抑えられます。」

    http://www.marubeni-sumai.com/club/soudan/vol_11.html

  81. 79 周辺住民さん


    そうそう、僅かな管理費でゴタゴタ言うなら、この物件はやめときなはれ。
    ちまちま悩んでるうちに、選べる部屋もどんどん無くなるだけや〜。
    お隣の西成区にGO!

  82. 80 匿名さん

    管理費は、まあ高めかなと思いますが、管理をきっちりやってくれれば、いいのではないですか。もし管理面で不満があれば、理事会等で要求すればいいだけの事です。特にノースは植林や車寄せもあるので管理費もかかると思いますし、住宅地マンションの管理費は少々高い印象があります。
    修繕積立金は将来を考慮すれば、多少高いほうが安心です。安い修繕積立金のマンションは新築時の客寄せでしょう。今は安くても将来急に高くなるので、その前に売却が多くなりマンション価値の低下のシナリオの典型となります。だから高いのは嫌だけど、しょうがないですね。

  83. 81 匿名さん

    同じく管理費が高くてちゃんと管理できないのであれば、困りますが
    きっちりと管理してくれるのならば価値あるお金だと思います。
    修繕費は、安くて後々修理の時に追加で徴収されるのならば繰越金で余る
    ぐらいの方が安心です。
    購入前から、管理費や修繕費も含めて支払を考えるので検討段階で
    管理費と修繕費が高いと感じるのならば、違うマンションを検討した方が
    良いと思います。
    ここは、立地も良いですし人気あるので考えている間に欲しい間取りは
    売れてしまいますよ。

  84. 82 匿名さん

    お隣の生野区へGO!
    このアドレスであるからの金額設定では?
    お隣の区もそれなりに住みやすく、こことどう違うかというと、それは個人の生活によって便利さはかわるのでしょう。けれども、お隣では、この金額は設定しないでしょう。(天王寺除く)
    阿倍野区は学校の多い地域だというのはご存知でしょうか?
    学校から聞こえてくる様々な音を、騒音として、通報しないで下さいねー(о´∀`о)
    真ん前が学校ということを認識した上でのご購入をお願いいたしますm(__)m


  85. 83 匿名さん

    プラウドを梅田に作ってくれ!
    阿倍野は無理

  86. 84 買い換え検討中

    谷町線利用だから買い換え検討中ですが、やはり重厚感が無いのが残念ですね。エントラス出てすぐがね。
    メリットは、タワーほど管理費など高くないところですかね。
    この辺りなら、やはり中古でもいいからサンクタス阿倍野ザ・プレミアかな。ホテルみたいなエントランスだし、指紋認証のみっていうのが魅力あるし、コンシェルジュ常勤。同じランクで住友タワーもあるけど、あっちもいいですね。
    住友タワーのコンシェルジュはいいですね。
    ステイタスならサンクタス阿部野が一番高級マンションと言われてますね。
    住民がお金持ちばかりって噂ですね。確かに夕方、高級外車が引っ切り無しに帰ってきてますね。
    新築のプラウドか?高級中古マンションか?駅から少し遠いけどタワーか?ほんと迷っています。資産価値なども見据えて検討中です。
    プラウドは75平米前後で家賃いくらくらいかな?住友タワーで18万、サンクタス阿倍野で20万らしいです。

  87. 85 匿名さん

    基本タワーマンションには興味が無いです。
    重厚感よりも利便性を求めるので、やっぱりせっかくマンション住まいだと
    駅近が良いと考えます。
    学校から聞えてくる音は、そんなに騒音とは思いませんねぇ。
    それも個人差激しいとは思います。
    朝から晩まで一日中の音でも無いですよ。

  88. 86 匿名

    閑静で便利な立地に違いないのですが、日常移動をリアルに考えた場合、アクセス手段までの距離がどれも微妙で気になります。
    西に向かい美章園、河堀口はまぁ近いが1駅のち乗り換え…
    天王寺まで歩くには、少し遠いような…
    自転車にしても駅近に止める場所はいるし…
    みなさん、どう考えていますか?

  89. 87 購入検討中さん

    気候のいい時は自転車で天王寺、雨、真夏、真冬は電車。時間があれば美章園、なければ河堀口。
    阪和線は時間帯によって本数少ないですが120円で天王寺行けます。

  90. 88 匿名さん

    ノースガーデンは既に完売間近みたいですね。

  91. 89 匿名さん

    サウスももう半分くらい、花ついてましたね。
    40戸しかないんで、すぐ完売するんでしょうね

  92. 90 匿名さん

    同じく季節によってアクセスの手段を変更すれば良いと考えています。
    基本健康の為に歩く機会を増やしているので、今からのような暑くなる季節は
    歩く事は無理ですが、季節で歩いて天王寺へ行くことも可能だと思います。
    健康の為にあるくには最適な距離だと私としては考えてます。
    それ以外お天気の悪い時などは、一駅のって出かければ良いかなぁと思います。

  93. 91 匿名さん

    天王寺駅周辺って駐輪場ってあるのでしょうか?
    まぁ、朝自転車を停めてってしていると歩いた方が早いかも分からないですけどね。

  94. 92 匿名さん

    週末の夜になるとノースガーデンの南側の公園に、
    若い子達がたむろしているのが印象悪いですね

  95. 93 匿名さん

    不良ですか?!

  96. 94 匿名

    悪名高い**です

  97. 95 周辺住民さん

    私もこちらの物件検討してましたが、夜になると公園や天王寺高校周辺に不良少年の溜まり場になっているのが気になります。夜になると殆ど人が通らないので、不良少年の集団の前を通るのが怖いです。一度夜に見に行くことをオススメします

  98. 96 ご近所さん

    近くに住んでますが、こういった類の書き込み見ると本当に不愉快になります。
    購入検討者を不安にさせたい気持ちがおありだと思いますが、あまり度が過ぎると
    情報の信憑性が失われて、掲示板の存在意義がなくなります。
    そもそも掲示板なんて、話半分に見るべきだと思いますが、明らかに真実と違った
    書き込みはやめてください。

  99. 97 匿名さん

    ↑気持ちは分かりますが、あなたの書き込みは更に荒れる原因です。格好の餌を与えているようにしかみえません。放置するに限ります。

  100. 98 匿名

    いやいやマイナス情報も必要ですよ!真偽は自分で判断します。マイナス情報イコール真実と違う訳じゃないでしょう。

  101. 99 周辺住民さん

    あなたもご近所さんなら、
    夜の公園周辺に群がるスケートボードを持った不良少年達をご存知でしょ。
    私は毎日帰宅時に公園の前を通りますので事実を伝えたかっただけですよ。

  102. 100 匿名さん

    あんな小さな公園でスケボー笑

  103. 101 周辺住民さん

    公園の西側にある大きな階段でスケートボードしてますよ。

  104. 102 匿名さん

    通り道じゃないですね。ありがとうございます!

  105. 103 購入検討中さん

    どこの公園ですか?

  106. 104 匿名さん

    マンションの周辺環境をよくする為に
    こまめに警察に通報しましょう。
    マンションの資産価値にも関わってくることですし。
    『若者が公園でたむろって騒いでいるので何とかして欲しい。』
    と通報すれば、すぐに対応してくれますよ。

  107. 105 ご近所さん

    騒いでる?遊んでる?
    スケボー少年、違う場所でみかけますが…
    違う子かなぁ?

  108. 106 匿名さん

    ええ不良少年も見かけますが、日中は空き缶をサンダルで潰す浮浪者を見かけますね。

  109. 107 申込予定さん

    サウスガーデンも第一期分譲は即日完売しそうですね。
    購入要望書が入ってないのは、あと一部屋だけでした。

  110. 108 匿名さん

    空き缶を足で踏んで潰す人も、ちょっと元気な少年も何処にでもいますよ。
    居ない所を探す方が難しいと思います。

    やっぱり人気ありますね。

  111. 109 匿名さん

    この板でいろんな情報を入手し、実際自分の目で見て最終判断する・・そんあ100%満足な条件はありません。何を残して何を捨てるか??それでいいのでは?人気物件だけあって単に検討者を不安がらせるようなコメントもありますがスルー無視が一番・・

  112. 110 購入検討中さん

    108さん、空き缶を足で踏んで潰す人も、ちょっと元気な少年も何処にでもいますよ。
    居ない所を探す方が難しいと思います。

    >>何言ってるの?!大丈夫か???

  113. 111 申込予定さん

    この立地条件、学校区、販売価格、野村のブランド力
    魅力に感じる人が多いからこそのほぼ完売なのでしょう。
    魅力に感じない点があるなら購入を見送ればいいだけですし、そもそも購入検討でもないのに『空きカン拾い』に拘る人はなにか別の目的があるんでしょう。

  114. 113 申込予定さん

    ネガティブな意見の大半は、
    某マンションの営業でしょうから、
    そんなに熱くならなくても。。
    ノースガーデンは広告チラシはおろか、
    媒体に販売価格すら公表されていないのに、全戸完売目前ですよ。
    モデルルーム解禁からたったの二カ月。。これは快挙でしょ。

  115. 114 匿名さん

    某マンションってどこですか?

  116. 117 購入検討中さん

    自転車置き場が足りないからって、
    ポーチが自転車置き場に指定されてるなんて・・・。
    雑然ととしたマンションになりそう・・・。

  117. 118 購入検討中さん

    異常な値段だなあ。
    1000万ぐらい、数年で値下がりするね。

  118. 121 購入検討中さん

    確かに聞いた様な気がする
    でも景観上、どうしても嫌なら
    管理組合で話し合えばいい

  119. 122 匿名さん

    増税前って言っても、住宅ローン控除を考えたら
    この物件なら今の方が割高なんですけど
    減税還付の税金すら払ってない低所得者か
    逆にローン組む必要のないお金持ちさんですか?

  120. 123 匿名さん

    駐輪場足りないんですか?1台は確約されていましたよ。
    平日に盛り上がってますね。申し込み登録近くなると、
    書き込みが増えますね笑

  121. 124 匿名さん

    たかが駐輪場 されど駐輪場
    当初からこの点だけが引っかかってました。

    他のファミリー向け中規模マンションではこんなことないのでしょか。

  122. 125 購入検討中さん

    玄関前に置けるのはノースだけですよね?
    サウスにはそんなスペースなかったような…

  123. 127 購入検討中さん

    サウスとノースで悩んでいます。
    駐車場については
    ノースはスペースが無いのではなくて、
    駐輪場を1段式にし出し入れしやすくするため
    あえてポーチに置けるようにしている感じでした・・・

    それに比べてサウスは
    アルコーブには自転車は置くのは禁止ですが
    駐輪場は2段式で出すのがめんどくさそうです

    ただエレベーターに自転車乗せるのは
    ちょっと抵抗があって考え中です


  124. 128 購入検討中さん

    消費税増税がマンション価格が上がることはありません。
    増税分は販売会社の利益が減るだけで、マンション販売価格に上乗せされることはないですよ。
    消費税が上がるとマンション価格が上がるといのは、真っ赤な嘘で、業者が購入者を煽る為のセールストークです。
    これはマンション価格の決まり方を知っている人には常識ですけどね。

  125. 129 購入検討中さん

    <ノース>
    52戸に対し、駐輪場78台しかないんですね・・・。
    完全な設計ミス・マンション・・・。

    セールス曰く「足りない分はポーチを自転車置き場として指定しています!」って
    安全管理と美観の為、「ポーチに自転車を置くのは禁止」がマンション管理規約の常識!

    そもそも、ポーチは自転車置き場じゃないし!!!

    それが全く逆とは・・・。
    ぐちゃぐちゃマンションになりますね。

    エレベータで自転車を運ぶって・・・危険!危険!危険!

    事故と住民間のトラブルになるよね。

    中古価格や賃貸価格にも影響するよなあ。後から買う人は、「駐輪場ゼロ」が前提になるもんね。
    この立地で「駐輪場ゼロ」、つまり自転車持てないマンションを買う人いないもんね。


  126. 130 匿名さん

    高級感を演出しているはずのノースが
    玄関前はママチャリだらけって笑えますね
    残念です

  127. 133 匿名さん

    一般的に考えて野村がリーズナブルな会社なら、三菱、三井、住友以下のデベのマンションは何なのですか?教えてください。吉野屋以下ってなんだろうね?

  128. 135 匿名さん

    もういいよ 消えな

  129. 136 匿名さん

    申し込み登録期間にはどこでも荒らしが必ず現れる
    そっとしておくに限ります

  130. 138 購入検討中さん

    自転車ぐらいどうにかなるんじゃないですか。
    それに阿倍野区ですからね、
    多少ぐちゃぐちゃでも、周囲の環境と合っていて丁度いいんじゃないでしょうか?

  131. 140 購入検討中さん

    確かに「何とかなるだろう」とテキトーな意識で作ったのは事実ですね。

    ポーチを自転車置き場に、という話は最初は全く無く、
    「自転車置き場はこれだけしかありません」って言い切ってましたからね。
    それが途中から、急に話が変わりましたからね。

    ポーチには最初の図面には何も書かれてなかったけど、
    後からもらった図面に「自転車置き場」が追加して書かれていましたからねえ。

    販売活動の中でネガティブな意見が出てきて、急遽追加しましたね。

    マンションを買う人をなめてるんでしょうね。
    テキトーにやっても、4,5千万程度のマンション買うレベルの人間だからいいだろう、って感じじゃないですか。

    ちょっと腹立たしいけど、それでも売れちゃうんでしょうね!

  132. 142 匿名

    常盤校区のマンション欲しいんだろぅ?

  133. 144 購入検討中さん

    そっかあ、ポーチに自転車OKなのかあ。
    今の賃貸マンションは、ポーチにいろんなモノが置いてあって
    汚くてやだなあと思ってたんだけど、高いお金出して同じじゃねえ。
    それでも、自転車は禁止なんですよね。当たり前だけど。
    それがOKだと、もっと汚くなりますよね~。
    申し込みは始まってるし、悩むなあ。

  134. 146 匿名

    我が子に天高へ進学してほしいんだろぅー?

  135. 148 購入検討中さん

    このマンションに住んだら、子供がどんなバカでも天高行けますかっ?!
    だったら買います!!!

  136. 150 匿名さん

    初めからサイクルスペースの表記ありましたけどね。
    文面から見るに1人が粘着してるんだろな笑

    お疲れ様です

  137. 152 匿名さん

    これしか憂さ晴らしがないですねん。

  138. 153 購入検討中さん

    ノースの話題はよく出るのに
    サウスの話題にならないのはなぜですか?
    ノースとサウスでスレッド別にすればいいのに。

  139. 154 匿名さん

    今日から事前申し込み開始で荒れてますね
    第一期分譲はノースもサウスも完売見込み
    第二期も低層階はすでに抽選の模様
    ネガティブな意見の方ご苦労様

  140. 157 匿名さん

    ジェイグランと比べて実際どうでしょうか?
    悩みます。。

  141. 159 匿名さん

    谷町線使うならジェイグラウンかサウスかな
    だだジェイグラウンは回りがゴミゴミしてるし銭湯が邪魔
    価格帯もサウスよりも割高
    サウスもサウスで向かいの超巨大マンションが濃いめの色で存在感ありすぎてかなり圧迫感あり
    見晴らし求めるならノースの七階以上だね
    六階までは天高グランドのネットが視界に入るから
    だだ駅から遠いな。河堀口は使わないとして
    天王寺の地下鉄の乗り口までは15分以上かかる

  142. 160 購入検討中さん

    ジェイグランもプラウドも好調ですね。
    ジェイグラン松崎町より、高い価格でも売れるのは何故?

  143. 161 不動産業者さん

    サウスの情報のらないのは、
    サウスに興味ないから

    サウスより、ノースの方が高級
    ノースの低層階とサウスの真ん中高層階と
    似てる金額
    高い買い物だから、
    自転車の問題や不良についてもめてる。

    サウス購入するやつは、ノースはかえないんじゃ?
    サウスかうやつが、コメントする方が少ないのですね。

    高級なイメージがノースには
    あるから、
    掲示板があれるのは
    事実ですね。

  144. 163 匿名さん

    ノースの話題が多いのは
    4000万を越えない中住戸の個数がサウスより多いからだよ
    中住戸なら26個すべて3000万台だからね
    資金はないけど高級感欲しいニーズを吸い上げてる
    角部屋は買えないファミリー層向けと、5000万台の高級感向けを上手くミックスさせてるね
    もちろん中部屋から埋まっていってた

    逆にお得感はサウスの高層階の角部屋だと思う
    エントランスもスタイリッシュで悪くない
    ただ中住戸がどうにも…
    リビングの窓ガラスの影響で一番大事なリビングの形状がいびつ過ぎます

  145. 164 購入検討中さん

    確かに!
    あのサウスの真ん中の窓はやだね。
    あれなら角にするなー。

    阿倍野にすむなら
    車もつ方は少ないのかな?

  146. 165 購入検討中さん

    ノースの中住戸の価格帯はサウスの角部屋よりほぼ安い
    資金的に苦しい人はノースの低層階の中部住戸選ぶんだろうけど
    ノースのセールスポイントは南側の見晴らしの良さなら
    目の前ネットのノースの6階以下はあんまり買う意味ないな
    まあ目の前にマンションは永久に立たないだろうけど
    ただノースの中住戸の7階以上ならサウスの高層の角部屋が階によっては買える平米数も広いし
    サウスは角部屋率が7割近くがウリ
    それぞれのセールポイントを考慮すればノースにしてもサウスにしてもどの部屋か買いか分かる

  147. 166 購入検討中さん

    先週行ってきました。登録初日なのにほとんどの部屋に申し込みが入っており、モデルルームも混んでましたよ。サウスは常盤小学校区でこの値段はかなり割安だと思いました。低い階か高い階かで迷い中です。

  148. 167 ご近所さん

    今日で事前申し込み締め切りで
    予想通り、ノースもサウスも全戸完売
    しかも低層階は抽選の部屋も
    凄い人気ですね
    この分なら第二期も瞬間蒸発でしょう

  149. 168 匿名さん

    ノース4LDKも抽選多かったようですね。
    2期はいつ頃なんでしょうか。

  150. 169 ご近所さん

    ノースはやっぱり自転車一台しか駐輪場におけませんね
    二台目からはポーチが駐輪場
    4000万以下の安めの中住戸がサウスより多く、実はノースの住人の多くは若いファミリーなのに駐輪場の計画が甘過ぎる

  151. 170 物件比較中さん

    確かに駐車場が各戸1台無くて、駐輪場が1台分そこそこってのはキツイですね。

    ここの立地の特徴だと親と子どもで3~4人家族の需要が多いと思うのですが
    一世帯自転車2台持てないとなるとつらいですよ。

    まさか最初からアルコープ駐輪OKなんてことだとイヤだな。

  152. 171 検討中の奥さま

    4人家族なら、2台確保でも結局オーバー

    どーせ部屋前に置く世帯が出てくるんだから、
    最初から部屋前にOKにしてた方がいいです

  153. 172 物件比較中さん

    いやいや、それなら最初から二階式の駐輪場作るべきでしょ
    明らかに設計ミスだわ
    購入顧客層の見込み違い
    思ったよりファミリー層が多過ぎたんだよノースは

  154. 174 匿名さん

    設計者の想像力の欠如のうえに作られた図、それに気付かない会社。

    文教地区のブランド力で安心、プラウドなら細心の設計なのだと勝手な思い込みで駐輪場の欠点に気付き難かった。

    エレベーターの自転車によって渋滞も考えられる。
    恐らく傷も着き、誰がつけたかと疑心暗鬼で嫌なムードにもなりそうだ。

  155. 175 匿名さん

    173>>アホなことを言うなって

  156. 176 匿名さん

    絶対アルコープや廊下に自転車置く世帯が多くなるのは目に見えていますよね。

    住民間でもめたり誹謗したりで雰囲気悪くなるのは明らかだから、初めから規約で
    認めていた方がいい。
    そうしないと資産価値も低くなるし大変だよ。

  157. 177 購入検討中さん

    ノースははじめからアルコープは駐輪場指定ですよ
    ノースの玄関前がママチャリで溢れかえるのはすでに決定事項です
    残念ですが

  158. 178 購入検討中さん

    敷地内に駐輪場にできるようなスペースはないんでしょうかね?

  159. 179 購入検討中さん

    周辺取引事例から見て、この立地での中古での平米単価は良くて50万程度だから、ノースの角部屋上層階はすぐに1000万以上損するのに何故買うんですか?

  160. 180 購入検討中さん

    50万円いくかなあ?ここより天王寺に近い築浅某マンションが高層階40万円ちょっとですぜ。

  161. 181 はあ

    一生住むからいいです。相当に割高なのは覚悟の上です。

  162. 183 物件比較中さん

    ままあ売れてるみたいだし、いいんじゃないか。

  163. 184 匿名さん

    プラウドクオリティ 満足度総合No.1 なのに、なぜに、どうして、駐輪場スペースをケチったのだ。
    ファミリー層には魅力的な物件だのに。
    こうなるとゴミ置き場は問題ないのか心配です。

  164. 185 不動産業者さん

    周辺取引事例から見て、この立地での中古での平米単価は良くて50万程度だから、ノースの角部屋上層階はすぐに1000万以上損するのに何故買うんですか?


    プラウドのマンションが欲しいからにきまってるじゃない

  165. 187 不動産業者さん

    高くてもプラウドが欲しい人が買えばいい
    現にそういう人が多いんだし
    マンションにコスパを求める人ばかりじゃ野村不はすぐに倒産だよw

  166. 188 匿名さん

    天高とご縁がなかった場合、バルコニーからの風景は切なくないだろうか。

    だがしかし、高くてもプラウド。住民目線で設計された自転車置き場だったなら「高くてもプラウド」欲しい。

  167. 189 匿名

    プラウドってそんなにブランド価値あるんだ!
    関係者としては嬉しい限りです(^_^)
    頑張って稼いでくれ、野村不動産

  168. 190 匿名さん

    この掲示板を見てイメージダウンとブランドに頼り過ぎた物件選びの誤算に気付いた人も少なくはないのでは(-"-)

  169. 191 物件比較中さん

    プラウドがブランドかどうかよく知りませんが
    アルコープや廊下にチャリンコあふれてるマンションにブランド価値ってありますかね?
    マンションとしては品がないんじゃないかなあ。

  170. 192 匿名さん

    せめて駐車場2,3台分を駐輪場にしてもらいたいと思うんですがね、
    何とかならないんでしょうか?

  171. 193 匿名さん

    ゴミ捨て場と駐輪場を見れば住民の品位がわかるゆえに、プチセレブ感も台無しだよね。
    野村さんは気付いているのだろうか。

  172. 194 購入検討中さん

    今から上下二段式の駐輪場に変更出来ないですか?営業さん!

  173. 195 匿名

    駐輪場でここまで話題になるのも、それだけ注目の物件ということかと。
    購入する人は納得の上で買うんでしょうから、いいとは思いますが、
    駐輪場だけでなく、ゴミ出し毎日不可の上ディスポーザなしとか、駐車場設置率65%と低めとか、管理人がサウスと掛け持ちとか、かなり割高な価格設定と管理費に見合った配慮なく、普通のマンション。立地から見て資産価値=中古価格は、2割以上引かれると思う。もし「プラウドなら間違いない」と信じて買う人がいたら、辛いですね。
    野村不動産の大勝ちですね。

  174. 196 物件比較中さん

    屋内の設備・仕様を見るかぎりでは最近のマンションとしてはごく並み(ギリギリ)の物件です。

  175. 197 匿名さん

    野村不動産の勝ちには間違いない。

    プラウドだから買うのではなく、この教育環境・立地が最優先なのでは。
    足元をみられてる感が嫌だな。

  176. 198 匿名さん

    天高の横に住んでたら天高に行けるかも、という親の幻想がさらに上げ底価格を
    支えるのかなあ。なら京大の横に住んだ方が早いですよ、ぶっちゃけ。

    まあ、それも価格の内ですからね。住む人が満足すればいいだけの話ですから。
    それより駐輪場の方が現実問題だと思います。

  177. 199 匿名

    上手いね、野村は。
    立地に難ありの西田辺は豪華設備。ここは設備はテキトーに。物件の強みと弱みをよくわかってるよね~。
    間取りと価格の組み合わせも上手いわ。


  178. 200 購入検討中さん

    スケスケのネットの有無で6階から価格が無意味にジャンプアッープ!
    最上階は天井高2.7mでまたまた無意味にジャンプアッープ!
    松崎町でもない阿倍野区くんだりで、このへぼい設備で、5千数百万の部屋を売るとは、霊感商法の域やな。
    広い方は6千万手前って?!
    野村はん、あんたは錬金術師か?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア平野 ザ・レジデンス
グランドパレス長田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
ザ・ライオンズ西九条
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

[PR] 大阪府の物件

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸