物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市宮城野区東九番丁90番3(従前地)、仙台駅東第二土地区画整理事業施工地区内9-1街区1、2、3画地(仮換地) |
交通 |
東北本線 「仙台」駅 徒歩7分 仙石線 「榴ケ岡」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
108戸(住戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年02月10日予定 入居可能時期:2014年03月07日予定 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ライオンズ仙台レジデンス口コミ掲示板・評判
-
351
主婦さん 2015/09/01 13:51:04
流れ切ってすいません
チャタテムシでお困りの方いますか?
先日押入れをあけたら布団のそばを歩いてまして、その後紙箱や木箱の中にいたり窓際あるいてたり(>人<;)どーしたものかと。
ネットで見て無害らしいけど…何か良い対策ご存知の方教えて下さい。とくに押入れがツライです。
-
352
住民さんA 2015/09/03 22:34:00
>>351
1mmあるかないかくらいのちっちゃい虫ですよね?
大量発生ではないですが、時々見ますね。
カビを餌にしているようなので、これから先、冬の間にきれいに掃除して風通しも良くしておけば来年の発生数は減るんじゃないかと。
-
353
マンション住民さん 2015/09/05 11:05:25
左側のエレベーターの扉が、7階で調子悪そうですね。
どこに言ったらいいのかな?
-
354
住民 2015/09/06 00:00:57
>>353
管理人さんに直接言うか、
紙に書いて、管理事務室宛の郵便受けに入れて頂ければ大丈夫です。
-
355
住民さんD 2015/09/07 04:25:13
>>351
もしやと思って押し入れ見たら、
うちにも居ましたチャタテムシ。
気持ち悪いですね。
布団に付いているかと思うとゾワーっとしました。
-
356
主婦さん 2015/09/08 09:02:50
>>352
ありがとうございます、カビが餌なんですね。
まずはしっかり掃除して、封印中の押入れには水取りを多めに入れて、中の布団は洗って…大変だけど、さっき押入れに入れっぱなしの枕の上を歩いてるの見つけてしまい、気持ち悪さより怒りが勝ったので(笑)頑張れそうです。
-
357
主婦さん 2015/09/08 09:06:08
>>355
冬布団はクリーニングに出しました(>人<;)後は自力で洗います。見つけなきゃ良かったような良くないような…です。
押入れにクッションフロア敷いて、オープンクロゼットみたいにしようかと妄想しています。
-
358
住民さんD 2015/09/08 15:34:14
-
359
住民さん 2015/09/17 11:31:09
-
360
住民さんC 2015/09/18 08:45:54
>>359
結局ここの住所って何になるの?
番地は変わるの?
郵便番号は?
-
-
361
マンション住民さん 2015/09/18 10:37:10
>>360
案内がずいぶん前に投函されてますよ。
読んでないんですか?
-
362
マンション住民さん 2015/09/20 04:40:44
>>360
>>361だけじゃ可哀想だから追加情報を書いておくと、
新しい住所が分かる資料(近隣のアパート・マンション一覧表みたいなもの)が入ってたのが7月、
知り合いに住所変更を知らせるハガキが入ってたのが先月、
正式な通知書が来るのがこの連休明け
です。
-
363
住民さんB 2015/09/25 14:05:29
管理人室の窓口のところに、一万円札が置いてあるけど、大丈夫かしら。
-
364
マンション住民さん 2015/09/26 06:13:01
>>363
私も驚きましたが、よく見たらこども銀行券でしたね(笑)
-
365
住民さんE 2015/09/26 08:56:50
-
366
主婦さん 2015/09/28 14:39:40
-
367
住民さんD 2015/09/28 15:26:38
-
368
マンション住民さん 2015/10/21 06:43:03
この前の土曜日から
エレベーターの扉の開閉スピードが
遅くなったと感じるのは私だけ?
-
369
匿名さん 2015/10/21 12:31:52
>>368
狭い方のエレベーターだけですね。
避難訓練の時に遅くなって、昨晩?今朝?には元に戻ったように思います。
-
370
マンション住民さん 2015/10/22 14:10:17
-
371
マンション住民さん 2015/10/26 00:16:54
この数日、キッチンの排水口がたまにカタタンカタタンと鳴ります。
しばらく水流してなくても急に鳴るのでうちの排水菅が詰まってるとかではないのかと思うけど…そんな方いますか?
-
372
匿名さん 2015/10/27 11:58:20
>>371
シンクのくず受けカゴを外すと、その下に回すと取れるキャップみたいな部品がありますよね。
それ、キチンとはまってますか?
外れてると気圧差でカタカタ動いて音が出ます。
-
373
マンション住民さん 2015/10/27 13:09:05
-
374
マンション住民さん 2015/10/30 02:51:33
ご返答ありがとうございます。
気圧ですか、考え付かなかった…色々とご存知なんですね✨
試してみます。
-
375
住民さんA 2015/10/31 03:07:52
-
-
376
マンション住民さん 2015/11/09 07:54:42
入り口にダスキンの玄関マットが今日から敷かれたようですね。
ホワイトボード同様、勝手に管理組合で決まったのでしょうかね。
設置は簡単に決めて、撤去するにはどれだけの労力が必要なのでしょうか。
結局ホワイトボードもあのままですし、マンション価値をどんどん下げると気づかないのでしょうかね。
-
377
住民さんB 2015/11/09 16:14:08
>>376
全くもってその通りですね。
同感です。
ついでに書くと、
自転車の撤去はどうなってるのでしょうかね。
期日を決めてたのだから、
しっかりやって欲しいものです。
-
378
匿名さん 2015/11/10 03:19:19
マットが必要だったのは理解できます。
エントランスの白いタイルが汚れて、ワックス掛け(ストーンコーティング?)の時に落としきれずコーティングの下に汚れが閉じ込められ…
って感じで汚くなってますからね。
エントランスの前で靴の底をきれいにしてもらうのが手っ取り早い解決方法です。
でも、あの緑色のマットは如何なものでしょうか。
センスが無いとしか言いようがありません。
ダークグレーと白の空間なんですから、無難におさめるなら黒~ダークグレー、ちょっと洒落っ気を出すにしても暗い赤系とかだと思うのですが。
マンションの顔なのですから、もっと気を遣って欲しいものです。
-
379
住民さん 2015/11/10 10:05:57
>>378
あの緑色のマットには、
びっくりぽんや~。
-
380
住民さんA 2015/11/10 22:35:52
>>379
たしかにっ。あれはびっくりぽんですね。
-
381
マンション住民さん 2015/11/11 07:21:36
マットを敷くなら敷くで、ホワイトボードに掲示してほしいね。
誰があの柄を選んで、幾らしたのかも。
-
382
マンション住民さん 2015/11/11 11:08:59
マットを敷くのはいいと思うけど、色が残念過ぎます。
ホワイトボードにしてもマットにしても、使い勝手が良ければ見た目はどうでもいいのかな…
-
383
マンション住民さん 2015/11/11 13:14:02
皆さん、ホワイトボードにせよマットにせよここで騒ぐだけでは何の解決にもなりません。
管理人組合ポストに文書で意見するとか、総会で発言するとか、とにかく表立って抗議しなければ改善はおろかまた新たな問題発生も否めませんよ。
このままでは玄関マットもホワイトボードのようにいつの間にか『ここにあるのが当たり前』になってしまいます。
反対の意見は言い出しにくいものです。
だからこそここは一丸となって玄関マット反対の人は反対の意思をぶつけていきましょう。
-
384
マンション住民さんA 2015/11/11 16:02:52
>>383
確かにそうですね。
次回の理事会の時にも議題の募集があると思うので、その時に紙に書いて出します。
本当は匿名で出したいところだけど、それでは無視される可能性もあるので、頑張ります。
-
385
マンション住民さん 2015/11/17 23:19:32
-
-
386
マンション住民さん 2015/11/18 03:19:33
クローゼットの中の壁、湿っていませんか?
服や物にカビが生えてしまって困っています。ずっと開いて換気したり、除湿剤を置いていますが、ダメなようです…皆さんはどうされていますか?
こんな経験は初めてなので、びっくりしています…普通のことなのでしょうか…
-
387
マンション住民さんA 2015/11/18 04:43:39
>>386
うちはそんなことはないですね。
窓のないお部屋のクローゼットでしょうか。
-
388
マンション住民さん 2015/11/18 12:09:18
新築マンションのコンクリートからは2年くらい湿気が出ると言います。
コンクリート壁に接したクローゼットならそのせいかもしれません。
ウチは特にそういった事はありませんが。
-
389
匿名さん 2015/11/18 12:43:42
>>386
アフターサービスに電話した方がいいですよ。
そこまで結露が出るってことは、断熱材の打ち忘れた部分がありそうです。
クローゼットが湿ったら、欠陥ですよ
-
390
マンション住民さん 2015/11/19 08:48:47
ホワイトボードは勝手に設置されたのに、エントランスマットは何故住民の意見を取り入れようと思ったのでしょうかね。
エントランスマットの回答用紙にホワイトボードについても記載して理事会審議で検討してもらいたいと思いますが非常識でしょうか…
-
391
マンション住民 2015/11/19 15:36:11
>>390
全く非常識ではないと考えます。
どんどん言って、みんなの意見を反映させていきましょう。
僕も言います。
数は多いはうがいいです。
-
392
匿名さん 2015/11/20 02:39:01
>>390
私がこの掲示板の内容を印刷して投函したからかもしれませんね。
-
393
マンション住民B 2015/11/20 03:44:38
>>392
誠に有り難う御座います。
きっとそのお陰ですね。
この掲示板での議論も役立ちますね。
-
394
マンション住民 2015/11/26 11:09:23
-
395
マンション住民さん 2015/11/26 13:02:32
-
-
396
マンション住民 2015/11/26 16:00:33
>>395
今まで無料で置けていたのに、
期の途中で有料化する対応です。
-
397
マンション住民さん 2015/11/27 08:48:39
>>396
同感です。
期の途中の有料化はないし、定義もよくわかりませんね。
うちは子供用自転車はないので他人事ですが、サイズ関係なく補助輪付きは無料で補助輪ありが有料…
小さい自転車でも練習中の子は補助輪外しますよね。
しかも幼稚園児が乗るような小さな自転車があのラックに収まるのでしょうか?
-
398
匿名さん 2015/11/27 10:00:34
そんな変更があったんですね。
下手に子供自転車を有料化すると、エレベーターでアルコーブやポーチまで持ち込む人が出るのは想像に難くないです。
そうなればエレベーターが汚れますし、共用廊下の見た目も雑然とします。
有料化しようと思った動機が、子供用自転車置き場の混雑のせいなのか、お金が足りないからなのか分かりませんが、もっと他のやり方がある気がします。
-
399
住民さんE 2015/11/29 04:25:13
この子供用自転車の件については、
管理組合に厳重に抗議します。
有料化するなら来期から、
どうしてもそれができないなら
半期分の料金で駐輪できるよう、
管理組合に進言します。
-
400
マンション住民さん 2015/11/29 12:07:50
是非よろしくお願いします。
【公平な支払いの観点】と掲示物に記載されていますが、
期の途中からの支払いが公平とは、とても思えません。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ライオンズ仙台レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件