北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ仙台レジデンス【住民板】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 宮城野区
  7. 仙台駅
  8. ライオンズ仙台レジデンス【住民板】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-26 01:40:12

完売したということで、住民板を立てました。盛り上がりのあるスレになってくれることを期待しております。

* 検討板 : ライオンズ仙台レジデンスってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/252835/

[スレ作成日時]2013-02-25 23:35:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ仙台レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 321 住民さんB

    発表されている55の物件には入っていないっすね。

  2. 322 住民さんA

    だいぶ間があいてしまいましたが…
    免震装置はやはりブリジストン製でしたね。

  3. 323 住民さんC

    >>322
    やはり石橋製は安心できますね。

  4. 324 住民さんA

    管理人さんはどうしちゃったんでしょう?

  5. 325 住民さんA

    >>324
    変わったんですかね…
    正直今の管理人さんのほうがきちんと掃除をしてくれるので好感がもてます。

  6. 326 住民さんA

    >>325

    『代行管理人』みたいな表示が出てたことがあるので、一時的な事態かと思ってました。
    けど、けっこう長引いているし、その理由も不明で、どうしちゃったのかなと気になってます。

  7. 327 住民さんXYZ [男性 40代]

    >>326
    体調不良で入院中って、
    ホワイトボードに掲示されましたね。

  8. 328 住民さん[男性 50代]

    落とし物の掲示を1ヶ月以上もしておく必要かあるのか。

  9. 329 住民さんBB [男性 40代]

    ゴミ捨ての掲示がありますが、意味が解りません。

    朝8時30分~16:45 開錠、とありますが、
    この時間にしかゴミを捨ててはいけないのでしょか。

  10. 330 住民さんA [男性 30代]

    その掲示は見ていませんが、ゴミ出しは収集日当日の早朝から8時半までに出すのがルールですよ。
    単に8:30~16:45開錠とだけ掲示されているのであれば、意図が分からないので、掲示を直した方がいいかも知れませんね。

    時々、ゴミ置き場の大きい扉の外側にゴミが置いてあるのを見ます。
    大人は鍵を持って出るでしょうから、ゴミ出しの手伝いをしている子供がゴミ置き場に入れずに、外に置いていくのだと思います。
    朝7時くらいには開錠して欲しいと個人的には思ってます。

    と言っても、管理人さんにその時間来いとは言えないので、住民の中で朝一番にゴミを出した人が自主的に大きい扉の開錠をする、みたいな運用が出来るといいですね。

    …次回の総会でかなぁ。

  11. 331 入居済みさん [男性 30代]

    私も掲示板を見ましたが、意図が分かりにくく感じました。
    ゴミ捨てのルールは知っているので、それを守ってもらいたいのだとは思うのですが、説明なく開錠時間等書かれても、それでどうしてほしいのか、、、。
    時刻の記載も『朝8時30分~16:45 』みたいに、
    始まりと終わりで書き方が違うですし。

  12. 332 マンション住民さん

    祝日のゴミ捨て場の開錠が課題ですね。
    今日のゴミは『施錠されてた』ってことで、
    回収されていないですね。
    この気温の中、あと3日経ったら、
    どうなることか・・・。

  13. 333 住民

    >>332

    えっ?そうなんですか!僕は生魚を捨ててしまっているので、ドロドロになって蛆が湧きそうで怖いです。今さら自分のゴミ袋を回収はできないので、ゴミ置き場に近付かないようにします。

  14. 334 主婦さん

    どうしてこうなった。

  15. 335 住民さんA [男性 30代]

    ゴミ回収日が祝日の場合の鍵の運用が考慮されていなかったのか、
    直前の平日(今回の場合は金曜日)の夕方に管理人さんが開けて帰るとか運用が決まっていたけどたまたま忘れたのか、
    その他の理由なのか、
    分かりませんが、何故鍵が閉めっぱなしだったのか確認して欲しいですね。


    出来てから2年も経ってないヒヨッコ管理組合ですから、たまにはこんな事もあるでしょう。
    管理組合や管理人さんを責めるわけではなく、あくまでも再発防止のために、原因を明らかにして対策を打って欲しいものです。

  16. 336 住民さんB

    今、ゴミを捨てに行ったら、ゴミ袋が山になっているし臭いがものすごいと思ったら、そういうことだったんですね。ゴミ捨て場は月曜日に捨てて以来だったから知らなかった。

  17. 337 住民さんC

    22日にびん・カンを捨てにいったら、ビニールに入れたまま捨てていた方が多数いました。20日に回収できなかった生ごみが多数あり、びん・カンをいれる箱?を出せなかったのかもしれませんが、すてるルールを守ってもらいたいです。

    正面の扉が8:30~開けるのはわかるのですが、雨の日など傘をさして、ゴミをもって、解錠するのは結構大変です。(前の管理人さんは8時前に開けておいてくれていたような)

    状況に応じてルールを変えるのはわかるのですが、変わったなら変わったでもっとわかりやすくしてほしいです。

    あとホワイトボード(少々ダサいけど)は「マンション」のものですよね?
    地域のことを宣伝するのもいいですが、お祭りのポスターが貼ってあるのはどうなんでしょう? ポスト脇の掲示版の方に大事なことが掲示されてあったり。

  18. 338 住民さんXYZ [男性 40代]

    >>337

    激しく同意します

  19. 339 住民さんXYZ [男性 40代]

    >>337

    激しく同意します

  20. 340 住民さんA

    私も337さんに同感です。
    今更感は否めませんが、個人的には未だにやっぱりホワイトボードいらないんじゃないかと思ってしまいます。
    いつも同じ掲示物だし、地域の大事な行事かもしれませんがお祭りのポスターだし。
    だったら、夏には七夕飾りとか冬にはクリスマスツリーの一つでも飾った方が素敵なのになと思います。

  21. 341 住民さんA [男性 30代]

    施錠されているので回収できませんでしたシールは、いつまで貼りっぱなしなんだろう?
    管理人さんはちゃんと見回ってくれてないのかな?なんて悪い憶測をしてしまいます。

  22. 342 住民さんE

    私の推測では、
    『もう二度とこんなことがないように』、
    という戒めの意味で、
    管理人はシールを貼りっぱなしにしていると
    考えています。

  23. 343 住民さんF

    管理人室の窓側にある『蛾の卵』と『蛹の殻』を何とかしてほしいです。「自分でやれよ。」という話なのですが、気持ち悪くて近付けません。

  24. 344 主婦さん

    あの蛾、たしかに気持ち悪かったですね。
    今朝見たらなくなっていましたよ。

  25. 345 マンション住民さん [女性 20代]

    今年、このマンションに引っ越して来たのですが、
    マンションから仙台の花火は見えるのでしょうか?
    よろしくお願いします。

  26. 346 住民さんA [男性 30代]

    >>345
    七夕の花火ですよね?
    去年は自宅から見えるかどうか確認していませんが、多分厳しいと思います。
    マンションと打ち上げ場所を結ぶと、ちょうどアゼリアヒリズ(黒くてでかいビル)があるので。

  27. 347 マンション住民さん [女性 20代]

    >>346
    そうです、そうです。
    8月5日の花火です。
    たぶん厳しいんですね。
    しかたないけど残念です。

  28. 348 住民さんA

    マンションから花火、小さ目ですけど見えましたね。
    たしかにアゼリアヒルズの影になりますが、
    北側のギリギリまで行けばちゃんと見れました。

  29. 349 住民

    ついに管理人さん交代ですね。
    前任の方の体調が気掛かりです。

  30. 350 住民

    仙台市の広報が入っている月といない月があるのは、配る人の問題か?
    うちのボックスに入れ忘れているだけなのか、マンション全体なのか?

  31. 351 主婦さん

    流れ切ってすいません

    チャタテムシでお困りの方いますか?
    先日押入れをあけたら布団のそばを歩いてまして、その後紙箱や木箱の中にいたり窓際あるいてたり(>人<;)どーしたものかと。
    ネットで見て無害らしいけど…何か良い対策ご存知の方教えて下さい。とくに押入れがツライです。

  32. 352 住民さんA

    >>351
    1mmあるかないかくらいのちっちゃい虫ですよね?
    大量発生ではないですが、時々見ますね。

    カビを餌にしているようなので、これから先、冬の間にきれいに掃除して風通しも良くしておけば来年の発生数は減るんじゃないかと。

  33. 353 マンション住民さん

    左側のエレベーターの扉が、7階で調子悪そうですね。
    どこに言ったらいいのかな?

  34. 354 住民

    >>353
    管理人さんに直接言うか、
    紙に書いて、管理事務室宛の郵便受けに入れて頂ければ大丈夫です。

  35. 355 住民さんD

    >>351
    もしやと思って押し入れ見たら、
    うちにも居ましたチャタテムシ。
    気持ち悪いですね。
    布団に付いているかと思うとゾワーっとしました。

  36. 356 主婦さん

    >>352
    ありがとうございます、カビが餌なんですね。
    まずはしっかり掃除して、封印中の押入れには水取りを多めに入れて、中の布団は洗って…大変だけど、さっき押入れに入れっぱなしの枕の上を歩いてるの見つけてしまい、気持ち悪さより怒りが勝ったので(笑)頑張れそうです。

  37. 357 主婦さん

    >>355
    冬布団はクリーニングに出しました(>人<;)後は自力で洗います。見つけなきゃ良かったような良くないような…です。

    押入れにクッションフロア敷いて、オープンクロゼットみたいにしようかと妄想しています。

  38. 358 住民さんD

    >>357
    成る程、それはいいアイディアですね!

  39. 359 住民さん

    いよいよ住所が変わりますね。

  40. 360 住民さんC

    >>359

    結局ここの住所って何になるの?

    番地は変わるの?

    郵便番号は?

  41. 361 マンション住民さん

    >>360
    案内がずいぶん前に投函されてますよ。
    読んでないんですか?

  42. 362 マンション住民さん

    >>360
    >>361だけじゃ可哀想だから追加情報を書いておくと、
    新しい住所が分かる資料(近隣のアパート・マンション一覧表みたいなもの)が入ってたのが7月、
    知り合いに住所変更を知らせるハガキが入ってたのが先月、
    正式な通知書が来るのがこの連休明け
    です。

  43. 363 住民さんB

    管理人室の窓口のところに、一万円札が置いてあるけど、大丈夫かしら。

  44. 364 マンション住民さん

    >>363
    私も驚きましたが、よく見たらこども銀行券でしたね(笑)

  45. 365 住民さんE

    >>364
    なーんだ。

    それなら安心だぽー。

  46. 366 主婦さん

    こども銀行に和んだ(^^)

  47. 367 住民さんD

    >>366

    たしかにっ!

  48. 368 マンション住民さん

    この前の土曜日から
    エレベーターの扉の開閉スピードが
    遅くなったと感じるのは私だけ?

  49. 369 匿名さん

    >>368
    狭い方のエレベーターだけですね。
    避難訓練の時に遅くなって、昨晩?今朝?には元に戻ったように思います。

  50. 370 マンション住民さん

    >>369

    そうでしたか。
    有難う御座います。

  51. 371 マンション住民さん

    この数日、キッチンの排水口がたまにカタタンカタタンと鳴ります。
    しばらく水流してなくても急に鳴るのでうちの排水菅が詰まってるとかではないのかと思うけど…そんな方いますか?

  52. 372 匿名さん

    >>371
    シンクのくず受けカゴを外すと、その下に回すと取れるキャップみたいな部品がありますよね。
    それ、キチンとはまってますか?

    外れてると気圧差でカタカタ動いて音が出ます。

  53. 373 マンション住民さん

    >>371

    うちは大丈夫です。

  54. 374 マンション住民さん

    ご返答ありがとうございます。
    気圧ですか、考え付かなかった…色々とご存知なんですね✨
    試してみます。

  55. 375 住民さんA

    自転車がてっき

  56. 376 マンション住民さん

    入り口にダスキンの玄関マットが今日から敷かれたようですね。
    ホワイトボード同様、勝手に管理組合で決まったのでしょうかね。
    設置は簡単に決めて、撤去するにはどれだけの労力が必要なのでしょうか。
    結局ホワイトボードもあのままですし、マンション価値をどんどん下げると気づかないのでしょうかね。

  57. 377 住民さんB

    >>376
    全くもってその通りですね。
    同感です。

    ついでに書くと、
    自転車の撤去はどうなってるのでしょうかね。
    期日を決めてたのだから、
    しっかりやって欲しいものです。

  58. 378 匿名さん

    マットが必要だったのは理解できます。
    エントランスの白いタイルが汚れて、ワックス掛け(ストーンコーティング?)の時に落としきれずコーティングの下に汚れが閉じ込められ…
    って感じで汚くなってますからね。
    エントランスの前で靴の底をきれいにしてもらうのが手っ取り早い解決方法です。

    でも、あの緑色のマットは如何なものでしょうか。
    センスが無いとしか言いようがありません。
    ダークグレーと白の空間なんですから、無難におさめるなら黒~ダークグレー、ちょっと洒落っ気を出すにしても暗い赤系とかだと思うのですが。

    マンションの顔なのですから、もっと気を遣って欲しいものです。

  59. 379 住民さん

    >>378

    あの緑色のマットには、
    びっくりぽんや~。

  60. 380 住民さんA

    >>379
    たしかにっ。あれはびっくりぽんですね。

  61. 381 マンション住民さん

    マットを敷くなら敷くで、ホワイトボードに掲示してほしいね。
    誰があの柄を選んで、幾らしたのかも。

  62. 382 マンション住民さん

    マットを敷くのはいいと思うけど、色が残念過ぎます。
    ホワイトボードにしてもマットにしても、使い勝手が良ければ見た目はどうでもいいのかな…

  63. 383 マンション住民さん

    皆さん、ホワイトボードにせよマットにせよここで騒ぐだけでは何の解決にもなりません。
    管理人組合ポストに文書で意見するとか、総会で発言するとか、とにかく表立って抗議しなければ改善はおろかまた新たな問題発生も否めませんよ。
    このままでは玄関マットもホワイトボードのようにいつの間にか『ここにあるのが当たり前』になってしまいます。
    反対の意見は言い出しにくいものです。
    だからこそここは一丸となって玄関マット反対の人は反対の意思をぶつけていきましょう。

  64. 384 マンション住民さんA

    >>383
    確かにそうですね。
    次回の理事会の時にも議題の募集があると思うので、その時に紙に書いて出します。
    本当は匿名で出したいところだけど、それでは無視される可能性もあるので、頑張ります。

  65. 385 マンション住民さん

    玄関マットの掲示、遅過ぎますね。

  66. 386 マンション住民さん

    クローゼットの中の壁、湿っていませんか?
    服や物にカビが生えてしまって困っています。ずっと開いて換気したり、除湿剤を置いていますが、ダメなようです…皆さんはどうされていますか?
    こんな経験は初めてなので、びっくりしています…普通のことなのでしょうか…

  67. 387 マンション住民さんA

    >>386

    うちはそんなことはないですね。
    窓のないお部屋のクローゼットでしょうか。

  68. 388 マンション住民さん

    新築マンションのコンクリートからは2年くらい湿気が出ると言います。
    コンクリート壁に接したクローゼットならそのせいかもしれません。

    ウチは特にそういった事はありませんが。

  69. 389 匿名さん

    >>386
    アフターサービスに電話した方がいいですよ。
    そこまで結露が出るってことは、断熱材の打ち忘れた部分がありそうです。

    クローゼットが湿ったら、欠陥ですよ

  70. 390 マンション住民さん

    ホワイトボードは勝手に設置されたのに、エントランスマットは何故住民の意見を取り入れようと思ったのでしょうかね。
    エントランスマットの回答用紙にホワイトボードについても記載して理事会審議で検討してもらいたいと思いますが非常識でしょうか…

  71. 391 マンション住民

    >>390
    全く非常識ではないと考えます。
    どんどん言って、みんなの意見を反映させていきましょう。
    僕も言います。
    数は多いはうがいいです。

  72. 392 匿名さん

    >>390
    私がこの掲示板の内容を印刷して投函したからかもしれませんね。

  73. 393 マンション住民B

    >>392
    誠に有り難う御座います。
    きっとそのお陰ですね。
    この掲示板での議論も役立ちますね。

  74. 394 マンション住民

    子供用自転車の、あの対応はどうなの?

  75. 395 マンション住民さん

    あの対応って、どの?

  76. 396 マンション住民

    >>395
    今まで無料で置けていたのに、
    期の途中で有料化する対応です。

  77. 397 マンション住民さん

    >>396
    同感です。
    期の途中の有料化はないし、定義もよくわかりませんね。
    うちは子供用自転車はないので他人事ですが、サイズ関係なく補助輪付きは無料で補助輪ありが有料…
    小さい自転車でも練習中の子は補助輪外しますよね。
    しかも幼稚園児が乗るような小さな自転車があのラックに収まるのでしょうか?

  78. 398 匿名さん

    そんな変更があったんですね。

    下手に子供自転車を有料化すると、エレベーターでアルコーブやポーチまで持ち込む人が出るのは想像に難くないです。
    そうなればエレベーターが汚れますし、共用廊下の見た目も雑然とします。

    有料化しようと思った動機が、子供用自転車置き場の混雑のせいなのか、お金が足りないからなのか分かりませんが、もっと他のやり方がある気がします。

  79. 399 住民さんE

    この子供用自転車の件については、
    管理組合に厳重に抗議します。
    有料化するなら来期から、
    どうしてもそれができないなら
    半期分の料金で駐輪できるよう、
    管理組合に進言します。

  80. 400 マンション住民さん

    是非よろしくお願いします。
    【公平な支払いの観点】と掲示物に記載されていますが、
    期の途中からの支払いが公平とは、とても思えません。

  81. 401 住民

    >>400
    今までかかってなかったんだし不公平ではないんじゃない?

  82. 402 キャリアウーマンさん

    なんで一階の床はあんなにまだらなんだろう。

  83. 403 マンション住民

    >>402


    そりゃ手直しも入りますね。

  84. 404 マンション住民

    あけましておめでとうございます。
    本年もよろしくお願いします。

  85. 405 住民

    子供用自転車の件はどうなったんだろう?

  86. 406 住民さんE [女性 30代]

    センサーにしていると、玄関のランプがすぐに暗くなるのを不便に感じていましたが、点灯時間を調節する方法があったのですね。
    2年近く住んでて新たな発見で、ちょっと嬉しくなりました。

  87. 407 マンション住民さん

    ホワイトボードについてここで様々な意見がありましたが、ホワイトボードの要否についての書類が掲示されてありました。
    今が撤去や格納のチャンスですね。
    ホワイトボード、あんなに目立つ場所に設置されてあるにも関わらず素通りしていて見逃すところでした。
    皆さんも自分の意思を伝えましょう!

  88. 408 住民さんE [女性 60代]

    >>407
    防災時の伝言としても役立つので、必要性を感じます。
    現状維持を切に望みます。
    家族構成によっても意見が分かれるのは解ります。

  89. 409 マンション住民さん

    >>408
    そうですね、多くの住民がおりますので意見がいろいろあるのは仕方ないと思います。
    防災時に役立つ意味ではホワイトボードが必要かもしれませんね。
    ただ、日常的にあの位置にある意味がわかりません。
    ポスト側の掲示板が目立たないと指摘もありましたが、目立たないのではなく見る意思があるかどうかなのではないかと思います。
    実際、ホワイトボードがあのように目立ち過ぎる橋にあり美観を損ねているにも関わらず、もうあることがあたりまえ化してしまっていて素通りしている人が多いですよね。

  90. 410 マンション住民さん

    私はやはり撤去してほしいです。アンケートもそのように回答しました。

    スペースが足りない⇒どうでもいい掲示物を掲示しないようにすればよいでしょう。現状、ただの広告みたいなのもありますし。
    災害時に役立つ⇒それなら普段しまっておいて災害時に出せば良いのです。なにもホワイトボードを捨ててしまえと言っている訳ではありませんから。

  91. 411 マンション住民さん

    >>410
    私も同感です。
    何もホワイトボードを捨ててしまえば良いと言うわけではなく、災害時など必要な時に出せばいいだけのことですよね。
    あのアンケートの論点が少し違うな?という思いです。

  92. 412 マンション住民さん

    >>410
    同感です。
    災害時に使うのは賛成ですが、常時来客者が往来する見やすい場所にホワイトボードを置いてマンション内の情報を掲示するのは、防犯面から見ても如何なものかと思います。
    通常は、掲示板に掲示するだけで十分だと思います。

  93. 413 マンション住民さん

    普段総会に出席できない方も意見できる良い機会です。
    19日までですのできちんと自分の意思を伝えましょう!

  94. 414 働くママさん [女性]

    ホワイトボードについての掲示ってあったんてすか?
    ホワイトボードは念のため確認してたつもりですが、全く気が付きませんでした…(ToT)
    言い訳かもしれませんが、いつもゴチャゴチャと必要ないような掲示が多いので、見逃してしまったのですね(ToT)
    今から意見しても遅いですよね…。私も日常的にホワイトボードがあの場所にある必要性を感じませんし、災害時など必要な場合に用いてもらえばよいと思います。それよりも、子供会と町内会を備えのボードで占領するのもどうかなぁと言う感じです。

  95. 415 住民さんE [女性 60代]

    >>414
    子供会用の掲示板に、マンションの補修点検のことが貼られているし、もうめちゃくちゃですね。

  96. 416 マンション住民さん

    >>414
    私はホワイトボード側の入り口をあまり利用しないので、出来ることなら備え付けの掲示板に掲示して欲しいです。
    ゴミ捨ての時や出勤前は急いでいて立ち止まらないし、帰宅時も帰りが遅く早く休みたいのでわざわざエレベーターに乗る前にホワイトボード前に回って掲示板を見るのが億劫になります。
    そして、ごちゃごちゃしていて新しい掲示物が一体どれなのか見つけるのがこれまた億劫。
    毎日郵便物の確認はするので、備え付けの掲示板に掲示して貰えると郵便物を確認するついでに見れるのですごく助かるのになと思ってしまいます。

  97. 417 マンション住人

    >>414
    そういう経緯を書かれて投函してはいかがですか?

  98. 418 マンション住人

    >>416
    きちんとその思いを書いて提出しましたか?
    自分は思っていることを目一杯書いて回答書を出しました。
    反対と思っているのに意見しなかったり、掲示物を見逃して回答書を提出しなかったりする人がいることが残念でなりません。
    まだホワイトボードが置かれているのはきっと賛成票が多かったのでしょうね。

  99. 419 マンション住民さん

    >>418
    416です。414さんと同じで、ホワイトボードを見てはいたつもりでしたが気が付きませんでした。
    そして、こちらの掲示板も昨日初めて拝見しました。
    これまで何度もホワイトボードについて書かれているのですね。
    もっと早くに気が付けなかったことが残念でなりません。

  100. 420 マンション住民さん

    このマンションのセキュリティの甘いところを発見してしまった。
    特別な道具を使わず、危険なこともせずに、エントランスにも入れるし、エレベーターにも乗れてしまう。
    ゴミ捨てとかで、鍵を持たずに出てしまった時にこの方法が使えるので便利ではあるが、やはり安全上心配なので、管理の方にお伝えした。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~3LDK

31.18平米~84.95平米

総戸数 180戸

ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

4,979万円~5,079万円

1LDK~3LDK

37.28平米~127.29平米

総戸数 116戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,398万円・6,380万円

3LDK

71.35平米・88.41平米

総戸数 84戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.03㎡~62.77㎡

総戸数 79戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,248万円~3,298万円

1LDK

35.69平米

総戸数 111戸

シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,600万円~7,400万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~70.44平米

総戸数 336戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7他2筆

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

3,400万円台予定~1億3,700万円台予定

1LDK~3LDK

38.37平米~102.43平米

総戸数 81戸

レーベン木町通THE MAISON

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

未定

3LDK

64.60平米~76.75平米

総戸数 190戸

ノブレス長町南ルークス

宮城県仙台市太白区長町南四丁目

未定

3LDK、4LDK

78.05平米~84.23平米

総戸数 40戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ネベル札幌project

北海道札幌市北区北11条西1丁目

未定

1LDK・2LDK

30.55平米~43.95平米

未定/総戸数 70戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.03平米~62.77平米

未定/総戸数 79戸

ザ・ミッドシティ盛岡駅西通

岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目

未定

2LDK・3LDK

65.55平米~87.12平米

未定/総戸数 169戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央ARCGATE

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸