契約済みさん
[更新日時] 2015-03-11 20:37:08
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.50平米~106.32平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:アーバネックス
本販売始まって2ケ月で販売成約数600戸
いまだかつてない売れ行き
地震の時が勝者の安心構造
人気の堀江小学校校区
施工会社:オリックス不動産
管理会社:大林組
こちらは過去スレです。
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2013-02-25 06:05:22
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番) |
交通 |
大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分 大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分 大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
874戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上53階建 地下1階建、塔屋3階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年03月中旬予定 入居可能時期:2015年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]オリックス不動産株式会社 [売主・事業主・販売代理]株式会社大京 [売主・事業主]京阪電鉄不動産株式会社 [売主・事業主]大和ハウス工業株式会社 [売主・事業主]大阪ガス都市開発株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー口コミ掲示板・評判
-
441
匿名さん
-
442
契約済みさん
439さん、中崎町、扇町、堂島だと、梅田寄りですね。
こちらは、本町駅から歩きます。心斎橋、堀江に近いです。
439さんの生活動線上、OKか、そうじゃないか、チョイスするのは、貴方次第です。
今、売り始めた19パターンの間取りと眺望と利便からですと、
似たりよったりな間取りでCPの良い、利便のより良い場所もあるでしょう。
800近くの住戸がありますので、エレベーターは、11基が標準です。
こちらは、日本における大震災を想定された揺れを最小限に抑えた、建物です。
建築コスト分高いでしょうから、その価値感が解らない方には、特にお勧めはしません。
ただ、迷ってる間に、いい間取り、いい眺望から抽選で取られていきますが、
悔いの無い住活、良き間取りに出会えますように。
-
443
契約済みさん
-
444
契約済みさん
-
445
購入検討中さん
440さん
初期からいるならここの下に上町断層から分岐した断層があることは何度か指摘もされあがってましたね。
それを承知で私も購入します。確率論ですが私が生きている間には東南海はともかく発生しないような気がします。
-
446
匿名さん
東南海・南海地震は確率的には低いものではないですよ。
ただ、よく言われる「連動」になるのかはまた別の話です。
海溝型地震の場合は上町断層と違って、震源地は遠くなりますので
揺れ自体の被害は、このマンションならかなり抑えられるのではと思います。
心配なのは津波ですが、実際は震源の位置・深さによって、
状況はかなり変わりますので、ほとんど心配しなくていいと言えばいいと思います。
ここの建物は本当に魅力的ですよね。私はキタ希望だったので、結局やめてしまいましたが
いまでもステキなマンションだよなと思っています。
-
447
匿名さん
ここは真下に断層とおってないですよ。真下の場合ズレが生じたりしますけど、、
ここを断層上といわれている方は、大阪府全てが断層の上っていう感覚でおっしゃられてるのでしょうか?
-
448
匿名さん
私はここも当初検討したんですが、縁があって他のタワマンと契約しました。ここには少なからず思い入れもありますので、書き込みしましたが、地震のことなんて考えますか?
タワマンで倒壊したところあります?まあ実際起きてみないとわかりませんが。ただ他の建築物の影響や、外出中での被災も考えられますから、そんな臆病にならなくてもと思いますけれど。
-
449
契約済みさん
445さん
貴方が誰かが書いた文章を勝手に勘違いして「真下に断層がある」と、決めつけるのは良くないです。
そして、貴方の勇気凛々な購買意欲も、私は営業では無いので、全く興味がありません。
出来れば、購買検討中の445さんでは無く、契約者の445さんの立ち位置からなら、言葉の重みが解るでしょ。
445さんの生きている間の東南海の確率より、
445さんが希望の間取りを得れるのか、抽選枠の確率の心配をされるのが、先でしょ。
-
450
契約済みさん
匿名さん達も、住活によって、家族構成、資金計画、生活動線、立地条件、それぞれ素晴らしい場所に
辿り着かれたようですね!
私もここに決めて、竣工がとても楽しみです。
既に契約された皆さんも、ストレスの無いスレでありますように。
そして、ゆとりの休日で、エンジョイされてますように。
住活は、社会勉強 目標の確認にもなります。夫婦や家族だと、共同作業にもなります。
住活を諦めなかった方達のスレを超えた沢山の勇気あるコメント有難うございます!
-
-
451
匿名さん
まちなみを気にする人にはココは無理。
気にしない人にとっては二度とでないであろう最高の物件。
-
452
匿名さん
-
453
匿名さん
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
-
454
購入検討中さん
確かに上町断層から斜めに断層が伸びていて
見ると真下かその近い位置にありますね。「上町断層」
と叩けばすぐわかります。
-
455
匿名
横ですね。でも施工に安心感あるので、気にしてません。街の雰囲気もいいし、安い分余った予算をオプションに使います。
-
456
契約済みさん
営業さんに確認しましたら、今現在、844戸の契約が決まりましたそうです。
早いですねー。
ネガティブキャンペーンさん、頑張って抽選会で獲得して下さいねー。
残り、30戸だそうですよ。
夏どころか、6月で完売しちゃいますね。
今、グランフロントで、ナレッジキャピタルコラボイベントの家を考えるが開催されてます。
暮らしや住まいの工夫やエッセンスが学べます。
http://kc-i.jp/event/love_myhome/
個人的には、積水の住みフムラボのセレクトされた本が楽しかったです。
朝4時までやってる北館のちょい飲みはしごも使えます。
zaraのテーブルコーディネート
無印良品の注文家具、好日山荘のキャンプ用品、
アクタスに図面を持ち込んでのカーテンシミュレーション、
keyukaの台所用品、他インテリアなども、楽しく学べます。
キドキドを利用される方は、平日がオススメです。
テラスや南館トイレ横の椅子を使えば、持ち込みや、コンビニで済ませる、
お友達とカフェする前に、伊勢丹の一階コスメコーナーでテスターで済ませるなど、
庶民ならではの工夫で、インテリア資金の為の節約をすれば
後、一年10カ月のおよそ二年で、余裕で、貯めれますよー。
勿論、夫婦で楽しみながらですが。
ダイアモンドラインの不動産購入が実現しても、尚且つ、インテリアの資金貯金、
楽しみながら、頑張りましょうね!
インテリアや、オプションの迷いは、住民スレにて引継ぎ宜しくお願いします。
-
457
契約済みさん
454さん
真下と直下は、全然違いますよ。
安全を追求している原子力発電所でさえ、直下の場合のみ駄目と言っているのですから、、、。
あと、図を見ても明らかに離れていますが、何を見て直下だと思ってるんでしょうか?
人の不安を煽るようなことは、ちゃんと確認して言われた方が良いかと。
地震大国の日本で1番なら世界で1番最先端を行く防災マンションなのでは。
このマンションが倒れる時は、大阪自体が、壊滅に近いですよ。
それで十分なのでは!
あと、購入検討されているなら、急いだ方が良いですよ。
地震の確立より買えない確立の方が、高そうですから。
-
458
契約済みさん
契約数844戸!!!!
残30戸て、まだ、半年じゃないですか!
これは、契約者同志で、完売御目出度う御座いますの
カウトダウンも近いですね。
-
459
契約済みさん
それにしても、グランフロントの居酒屋が楽し過ぎて、
二年後のここでの一人暮らし契約者さんが羨ましいですね!!
-
460
匿名さん
2年後、長期金利が4%というのも想定しておく必要がありそうですね。
今の試算をもとにタイトな返済計画を予定していると、かなり苦しくなるかもしれません。
頑張って頭金蓄えましょう!
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件