大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーってどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 四ツ橋駅
  8. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーってどうですか? パート2
契約済みさん [更新日時] 2015-03-11 20:37:08

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.50平米~106.32平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:アーバネックス

本販売始まって2ケ月で販売成約数600戸
いまだかつてない売れ行き
地震の時が勝者の安心構造
人気の堀江小学校校区
施工会社:オリックス不動産
管理会社:大林組



こちらは過去スレです。
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-25 06:05:22

[PR] 周辺の物件
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
グランアッシュ京橋ソフィス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1 契約済みさん

    初めてのスレ立てでタイトルにNo.2を入れるのを忘れました。
    申し訳ありません。

    前販売の時はまだ知らされていない感じでゆとりがあったのですが
    本販売が始まった1月の訪れた時のショールームの熱気が凄かったです。
    2月にインテリアの計画で訪れた時は少し落ち着いた雰囲気に思えましたが…

    販売成約600戸の文字に驚きました。本当ですか?
    本販売始まってまだ二ヶ月ですよ?
    竣工が再来年なので…素敵夫婦の集まりに期待しかありません。

    ふつつかなスレ立てですが皆様どうぞ宜しくお願いします。



  2. 2 教えてください

      ここは、タワーですから、修繕費や共益費とか諸費用は、
     かなり高くなるんでしょうか。

  3. 3 契約済みさん

    高い安いは何をもって言えるのか人それぞれだと思います。
    平米数や仕様や値段によって変わります。
    管理規約集を見てみました。

    例、約70平米で全体管理費7600円
    住宅管理費5600円
    全体修繕積立金は3600円
    住宅修繕積立金は2620円

    全体管理費と住宅管理費が共益費になります。

    コンシェルジユ抜きのホテルのような支配人と24時間体制の管理人さんと周辺の庭、建物の修繕スタッフ公園も含めた警備
    各階のゴミ出し、共用部、共用施設の掃除スタッフ、自転車、単車、車の管理、警備。

    解るだけでもこの方達のサービスを買うのもタワーマンションです。
    現在200戸くらいのマンションに住みますがこちらの大規模となれば品格やレベルも格上でしょう。

  4. 5 契約済みさん

    諸費用は概算額で出してもらった金額から換算して70平米で150万くらいだと思います。

  5. 6 契約済みさん

    匠な分析力有難うございます。

  6. 10 契約済みさん

    1さん
    私もかなり前、検討者のかたが契約数の書き込みしてたのをみて600~?!
    それは、ちょつと営業トークかなあ、と思ってましたが、先日担当の営業さんとお話する機会があり、この耳で聞きました。
    この数字は、今回の三月抽選契約を完了したらの数になります。
    それを聞いてもまだ信じ難いくらいのペースだと思いましたが、抽選漏れたかたや、一部抽選にならなかった部屋の先着を含むと600は、超えるだろうとのことです!

  7. 11 匿名

    施工会社と、管理会社が逆になってませんか?

  8. 12 契約済みさん

    10さん
    本当に本当なのかとびっくりしました。やはり本当だったのですね。
    本販売の一月から三ヶ月で成約数600戸てびっくりです。
    三月の抽選で皆様に希望の住戸に住まえることができればいいのですが。
    人気が高いと希望者も重なるでしょうし。
    抽選で漏れた方も次回抽選で希望住戸を得られればいいのですが…。
    土地単価の高い新町の中でも一丁目は不動産価値ある場所だと思います。


    西区だと法人契約とかあるのでしょうか??

  9. 13 契約済みさん

    11さん

    御指摘有難うございます。…なるほど、賢い先人はこの事を言ってたのですね。笑
    お見苦しいスレ立てで誠に申し訳ございません。

    正しくは
    売り主、オリックス不動産
    施工会社、大林組
    管理会社、未定

    Web管理さんお直し出来ましたら宜しくお願い致します。m(_ _)m

  10. 14 美川

    600売れてもあと275あるのよ〜
    条件悪い部屋が多くなると思うし、すぐ完売するとは思えないわ〜

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ブランズ都島
  12. 15 契約済みさん

    人気のなかった西向き住戸も登録増えてきたそうです。

  13. 16 契約済みさん

    もともとは私はCPの高い低層階の広い部屋に住みたかったのですが…
    運が無い方なので抽選でとても希望の部屋が選ばれるとは思えず
    人の少ない前販売の時期に高層階の極力希望者と被らない住戸を選択しました。
    結果、遠景を楽しめる部屋が手に入り今では竣工がとても楽しみです。^^
    その頃でも人気の高い部屋は希望者が数人いらっしゃったと聞いています。
    実のところまだまだ人気の高い住戸はまだ売られていません。
    私が第一希望としていた住戸はまだ売られていないと思います。
    容積率に対しての住戸数分お安い訳ですし構造もしっかりしています。
    タワーマンション3.5棟分のうち600戸でしたら二棟が三ヶ月の短期間で売れたという事です。
    売り方は販売会社さんがまんべんなく振り分けているので希望とする部屋がいつ売られのかは解りません。



    まんべんなく振り分けているのでゆっくりと1.5棟のタワーマンション分の住戸数を初めて売り出すという感覚でしょうか?



    販売方法は成約済みの方の契約や頭金の支払いやインテリアの相談、
    勉強会でショールームが600戸分振り分けてごった返してますので
    次回の販売される住戸数や抽選時期までは解りません。

    残っているでは無く待ちに待ち兼ねた売り出される時期を待っている部屋が沢山あります。

    人によってどの住戸を良いとするのか解りません。
    夫婦の過ごし方や子供の育て方の価値観で住まう場所て本当に変わると思います。

    特に低層階の広い部屋や
    遠景の高層階
    30階近くのエレベーターから便利な一階上下
    後で西区の会社の単身者様に貸しやすい部屋
    公園南側、それ以上高い建物が建たない東側
    間取りのいい部屋
    最も貸しやすいCPのいい部屋

    人気となる部屋が沢山あると思いますが人の価値観や暮らし方、支払い状況によりどれが好みか解りません。
    住活も人生の上でいかに快適で自分達に合う安心を買えるかとても重要なステージだと思います。
    三月の抽選枠が既に契約した私にはどの部屋が抽選枠となっているのか解りませんが
    人気となる住戸は既に希望者が重なっていると思われます。

    皆々様に希望とする住戸が行き渡ることを願います。
    希望に漏れた方はこの機会にゆっくり住活動してそれでも気になれば戻ってきてください。
    何処でもいいですが兎に角納得した暮らしの軸となる住まいを選べばいいのです。
    竣工は再来年ですし。
    別物件も比較対象してじっくりお悩みになってもいいと思われます。
    営業では無いので売ろうとして私も書いてる訳じゃありません。
    新町一丁目の良さを知る心底気にいった方に選ばれたいです。
    子育てを終えた時が真価が問われます。
    皆様が50代60代になられた時に小粋にステージが上がられますように。

  14. 17 契約済みさん

    ちなみに高層階西向き絶景です。
    天保山あの赤い橋から見える夕日が…!
    カーテンを遮光性の高い物に工夫すればいいでしょう。

  15. 18 契約済みさん

    西向きって人気無かったのですか?

  16. 19 匿名

    西向きも欲しくなりました。まだ高層階あるかなあ。

  17. 20 契約済みさん

    高層ビル、タワー高さ比較データー
    http://www.osakanight.com/skyscrapers/database/profile.cgi?sort_mode=4...

    高さ、グランフロント大阪より高いんだね。
    アベノハルカスやWTCの展望台からもよく見えそうだね。
    飛行機からもすぐ解りそうだね。

    夜景も綺麗そうだね。

  18. 21 匿名さん

    大阪では居住用タワーとしては3番目の高さです。東京をいれても5番目の高さだと思います。三ノ宮のCTタワーがほぼ同じ高さ。今計画中の千里中央のタワーもほぼ同じ高さのようです。

  19. 22 契約済みさん

    地上170-180mでの生活が、5000万から手に入る…

    一般市民の高層階フェチには、滅多にでない物件ですよね。

    売るときも、売りやすいですしね!


    中古で、最上階、200平米1LDK2億とか、
    よっぽど、値下げしないと売れませんからね。
    (その金額出す人は中古は買わないでしょうから…)

  20. 23 契約済みさん

    確かにとても売れやすく借り手の需要のある立地で構造も免震より揺れない制振です。

    管理も公園前の放置自転車までオリックス劇場警備員とタッグを組み注意喚起される教育を初めからなされるでしょう。


  21. 24 匿名さん

    なんか、このスレうそ臭いね…

  22. 25 購入検討中さん

    ザ・サンクタスタワーの外観が、最初のチラシなどはもっと丸みのあるマンションで外観結構いいな~と思い検討してたんですが、最近CMなどで見かけると、だんだん四角くなってきてるような気がするのは、私だけでしょうか?

  23. 26 契約済みさん

    確かに…

    六本木ヒルズみたいだと、カッコいいのにね!

  24. 27 契約済みさん

    うそ臭いとは?貴方はどの立ち位置からこのスレを見てますか?
    耐震より三倍揺れない制振を免震のほうが揺れないと勘違いしていませんか?

    管理を買う契約者の資産価値を念頭にした新町一丁目をなめられては困ります。
    何処でもそうですが契約者の意識の高さが資産価値に繋がり教育になり管理会社選別になります。

    地震対策に興味が無いのは解りますが監視妄想からの経験の無い知ったかで解ってるかのように無責任に物を述べる前に
    自分から積極的に資産価値を高める意識付けを自分の住む場所で最初に話された事が無いでしょ
    何事も最初の教育、管理会社選別の最低条件を契約者が話して何が悪いですか?
    800戸住まうという事は管理費安いとは言え合わせたら巨額の管理費が動くんですよ。
    私はこちらの地で組み立て教育する気持ちはありますが入居してから誰の目にも止まるネガティブを書く気持ちはありません。

  25. 28 匿名さん

    いろいろみてみたけど、免震>制震>耐震になってるように思うねんけど…

    コストはかかるけど、建物に揺れが伝わらないのが一番という感じです。

    あと、ここはガスも使ってるでしょ?非常電源は確保してるみたいやけど、ガスの非常対策はしてるの?地震が来てガスが止まれば、最大5カ月は風呂も入れんし、火は使えんで?

    ま、駅から遠い時点で微妙やけどね。

    後、修繕費の上がり方も見ておかないとね。

  26. 29 匿名さん

    外観は南東の角は丸みがあって、南西の角は角張っているみたいです。だからCMやHPのトップ画像だと角張って見えるんですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    リビオ上町台 パークレジデンス
  28. 30 匿名

    28さん

    長周期地震動って、ご存知ですか?一概に免震が最強とも言えないんですよ。とくに超高層建物に関してね。免震は建物に伝わる揺れの周期を長くゆっくりにする装置。そもそも超高層建物は長周期地震動に反応します。もし建物の固有周期と同調したらむしろ被害が大きくなる可能性があるんですよ。タワーには制振の方が合ってると思いますが。そのうえ免震の場合、積層ゴムのメンテナンスコストの方が高額です。

  29. 31 契約済みさん

    地震が起きても数秒で止まるデュアルフレーム制振をまだ揺れてる免震レベルで話すとは。
    揺れが止まらないと電気なんだ?知らなかったよ。
    こちらは揺れが止まるからガスだよ。オプションで電気も可能だけどね。

  30. 32 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  31. 33 購入検討中さん

    まあまあ、確かに直結はそういう弊害あるけど2~3分ぐらいの距離には建ってほしかったな~。

  32. 34 契約済みさん

    修繕費が高いと思われる方は分譲マンションもましてや一戸建ても無理ですね。

  33. 35 匿名

    四つ橋駅から歩いてみましたが、意外と「6分」より近い印象です。
    夜もお店の明かりがあり、ちょうどイイ距離感ですよ。
    でも、本町駅からはちょっと寂しいです。夜は四つ橋筋を歩くと良いかな、と思いました。

  34. 39 匿名さん

    >30

    >免震は建物に伝わる揺れの周期を長くゆっくりにする装置

    超高層建築は、それ自身が長周期化されてますよね?
    免震で更に長周期になれば共振しにくくなるんですけど・・・。

    >もし建物の固有周期と同調したらむしろ被害が大きくなる可能性

    共振のことですよね?
    共振したら、耐震だろうが制振だろうが免震だろうが、被害が大きくなりますよ。
    しかも「可能性」ではなく、「絶対に」被害が大きくなります。

    本当に振動のことを分かって書いてるのかな?

  35. 40 契約済みさん

    全てが、机上の空論…

    東日本大震災での教訓がいかされていない!

    私は、阪神大震災も、東日本大震災も経験しましたが、

    災害なんておこってみないとわからないという事!

    絶対地震のないといわれている香港でさえ、台湾地震の時、揺れましたから…

    高層タワーに住むには、ある程度、腹をくくる事も必要では?







  36. 41 契約済みさん

    手洗い付トイレなのに又別に手洗いが有る 大林の設計可笑しいのと違うかな タンクレスなら手洗いが要るけど
    タンクレスにするのに丸々料金が発生するってのも変だと思ういます 普通手洗いトイレが付いてのだから
    差額だと思いますが皆様は如何お考えですか?リフォームでやり返るなら仕方ないけど未だ付いても
    居ないトイレを新しくするだけなのに変だと思うけど 仕方ないのでしょうか?トイレの入替13万円もします

  37. 42 契約済みさん

    41さん
    タンクレスではないけども、別途手洗い付きのトイレは、手洗いなしの型だった気がするのですが・・
    違いましたっけ?

    差額で計算してほしいところではありますが、大量発注などで安く収まっているのと、手間がかかるので
    別途計算しているんでしょうね。他マンションのオプションも初めから選択形式でなければ差額ではなかった気がします。

    一戸建てとかなら、完全差額計算になるんでしょうが・・。
    私個人的には差額計算してほしいところですが、引き渡し後の工事も視野に入れてます。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  39. 43 契約済みさん

    そうでしたか?手洗いレスでしたか 確認不足で申し訳ございません しかし新しいマンションならタンクレスで
    トイレを広くして欲しいところですが タンクレスにすると高くなるのでしょうか 後の工事も考えましたが
    ホコリも出ますし大変だと思うので先に工事をしたいと思ったものですから ご意見ありがとうございました

  40. 44 契約済みさん

    39さん

    私には貴方の拘りが執拗なのが解りません。

    それに30さんはただの大林組ファンですよ。
    関係者が貴方を相手しませんよ。

    詳しくは新都市ハウジングニュースvol68 2013冬 18p〜19pを見て頂けますか。

    貴方が推す工法から進んだ工法が書かれています。
    私は最新の工法、技術力、販売力を買いました。
    それとも貴方は最新工法にいちゃもんつけてキャンセル住戸や売れ行きの加速を落とすのが狙いでしょうか。
    貴方が書き込めば書き込むほど注目され確認するほどに販売力になっているはずです。

    契約者の私は数秒の揺れさえも最新の語りが出来るだけで後悔は無く覚悟もあります。
    20年経てばこの新しい工法も普及されまた新しい工法が開発されるそんな物じゃあないですか。
    その時は貴方のようにこのサイトで書き込みしないように気をつけます。



  41. 45 購入検討中さん

    ここ数日めっきり書き込みが減ったけど皆さんどうしたのかな?

    今度の抽選に行く人います?

  42. 46 契約済みさん

    抽選って、どうやってやるんですか?

  43. 47 周辺住民さん

    昨日、ビックビーンズの入口で「空くじ無し」の抽選があるとチケット配っていました。ビックビーンズが行っているのかと思いきや、抽選する前に「ひびき」のアンケートを求められました。これってタイアップしてるんでしょうか? ビックビーンズにとって響きの住人は良い顧客になるんでしょうね。私は住戸数が多すぎるのを敬遠し、多物件を購入しましたが、このスーパーにはよく買い物にきます。響きに住まれる人は、近くて良いですよねぇ〜。

  44. 48 匿名さん

    今日の朝刊のチラシ見たら
    ちょっと買いたい気分に

    景気回復の明るい兆しで、衝動買いに気をつけなくては

  45. 49 物件比較中さん

    スレッドの勢いが急に減りましたね。

    確か先週末にいくつかの部屋の抽選だったと思いますが、
    皆さん契約手続きでお忙しいのですかね。

  46. 50 契約済みさん

    抽選の後、昨日から先着順も始まってましたね。

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸