住宅ローン・保険板「年収440万で2900万円のローンでがんばります!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収440万で2900万円のローンでがんばります!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ひろく〜ん。。。 [更新日時] 2005-10-13 23:02:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

31歳でかみさんと子供(2歳)の3人家族

3300万円の物件を当初頭金200万円でしたが、
車を手放すなどして頭金400万まで貯めました。

当初の頭金200万での計算で、デベの提携ローンりそな銀行の仮審査は一応通りました。
りそな銀行提携ローン
2・3・5・7・10年の固定もしくは変動金利で、全期間優遇0.7%
しかし、その時もう一つの、住友信託銀行の提携ローンは落ちました。
2・3・5・7・10年の固定もしくは変動金利で、全期間優遇1.1%

落ちたのは頭金20%を用意できなかったためだと思われます。
そこでうかがいたいのですが、絶対に頭金20%ないとローンは借りられないものでしょうか?
住信は一回落ちたのでやめますが、同じ内容で中央三井信託銀行がオール電化優遇ということをやっています。
http://www.tepco-switch.com/denka/price/yugu/02-j.html

そこで今度の夏休み(9/20〜9/22)に仮審査をうけてこようかとおもうのですが、どうでしょう?
頭金がこれ以上増える事はないとは思いますが(10〜20の微増なら可能)、
以前仮審査うけた時より多少境遇が変わりそうなのです。

かみさんがバイトを始める(ローン返済のあてにはしない予定ですが、、、)
車を手放したこと、オール電化とインターネット代金がかからなくなる(管理費にくみこまれてる)ことによる、
住居費にかかる費用がUPできそうなこと、などなどをプレゼンしても貸してくれませんかね?

ちなみに今現在の家賃は10万8千円に車の駐車場を9千円払って1馬力でなんとかこなしてはいました。。。
なので、一応ローンと管理費込みで月12万までならいけると思っているのですが、、、

全期間優遇が1.1%なら、リスクはありますが、2年固定で最初の10年くらい耐えようかと思っております。
っーか耐えたい。っーか耐えます!

長々とすいません。
プレゼンは無駄でしょうか?

また、手付金(200万)を手放す気はないので、なんとかがんばりたいです。
他にいいローンややり方あればご教授いただけると助かります。m( _"_ )m

何故かデベから10/8までに提携ローンか違うローンなのか決めろといわれてあせっております。
よろしくお願いいたします。。。



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算

[スレ作成日時]2005-09-15 00:41:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ピアース石神井公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収440万で2900万円のローンでがんばります!

  1. 381 匿名さん 2005/10/01 12:21:00

    うーん、興味本位になっちゃうかもしれないけど、
    本当にどうやって返済していくのかは他人事とは
    思えないという点で、知りたいです。
    でもこの答えは数年では出ないと思うんです。
    とりあえず購入したら家賃と同じくらいの支払いで
    いいマンションに住めて満足するでしょう。
    でも3年後に金利が上がって支払額が増えたりとか、
    子供さんの進学を考え始めたときとか、
    キッチン設備が壊れて交換するときに数十万もかかる
    事実を知ったときとか。
    何より定年退職したときとか。
    毎月5万くらいしか貯金できない状態でどうやって
    対応するのか、私も知りたい。
    生活が苦しくなるとかそういう次元ではなくて、
    一万しか持ってないのに二万のものを買おうとするような
    あり得なさを感じます。
    本当にひろくんがうまく対応する術を持っているなら
    羨ましいと素直に思うし、結果として無事に完済できたら
    それも嬉しいことだと思うんですけど・・

  2. 382 匿名さん 2005/10/01 12:37:00

    奥さんが仕事を始めてラクラク返済になってるかもしれないし。
    意地になっても苦労なく払ってやる!って気になっていれば
    それはそれでスレ立てた意味があったんじゃないの〜

  3. 383 匿名さん 2005/10/01 13:22:00

    子供が幼稚園に入ったら、パートを始めるって甘くないかい?夏休みとかはどうするんだよ!!!

  4. 384 匿名さん 2005/10/01 13:32:00

    子供が小さいうちに本当に家賃並みの支払いでマンション買った場合は、最初の数年は何とかなると思うよ。
    でも10年後くらいが正念場じゃないかな?
    短期固定で借りてる場合は支払額が増えたり、住宅ローン減税期間も終わるし
    修繕積立金も上がって、部屋の中も段々と古くなってくるので手直しが必要な場合も。
    更に子供が中学生くらいになって教育費がドカンとかかってくる。
    その頃に収入も上がってれば良いけど、年収400万円代だと乗り切ることは難しいよ。
    ひろく〜んのように支払い終了時期が定年後の場合は、どこかで絶対に繰り上げ返済が必要に
    なってくるでしょ。そう考えると、毎月の支払いが家賃と同等ではなくて、数万円低いくらいに
    しておかないと繰り上げなんてできないよ。

  5. 385 匿名さん 2005/10/01 14:29:00

    つうかパートするなら、幼稚園じゃなくて保育園じゃないときつくないか?昼過ぎには帰って来ちゃうでしょ幼稚園じゃ。

  6. 386 匿名さん 2005/10/01 14:35:00

    堂々巡りですな。
    そういった意味で、みんな結末が知りたいと。
    そう思っている人をとやかく言うやつも、どっちもどっち。

  7. 387 334 2005/10/01 14:58:00

    >371
    >そこからさらに個人を特定しようとしてるところがこわい。
    >これも結局、えらそうな偽善者、で片付けられてしまうのでしょうが。
    そのとおりだと思いますが、匿名だからかけるのですが、私以外にも
    こういう考えになってしまう人、いると思います。少なからず。
    こういう考えを、こわい、と思うのは私も一緒です。でも、この怖さを多くの人間が
    持っているのではないでしょうか?
    このスレに集い、スレ主と同じマンション買ったひとは、ほんと、言いふらしたり
    うわさ話したりするかは、別として、「ひろく〜ん」て、ここの住民のどの人だろう?
    っていう興味わかないって言う人の方が、少数だと思います。
    そして、このスレを読み続けているひとは、すくなくとも、どんな詭弁を呈しても
    「こわい」考えの持ち主なのではないでしょうか?たまたま通りかかった方以外は。
    ですから、もし371さんが、スレ主購入希望マンションの住民で、全く、本当に全然
    「ひろく〜ん」」て誰かな?
    って、これっぽっちも興味がわかないんだったら、私の書いた「偽善者」には、あたらない
    とおもいますが、ほんとうにそう言えますか?
    このスレに未だ集っている時点で、そう言い切ってしまう事に無理を感じませんか?

  8. 388 匿名さん 2005/10/01 15:32:00

    かわいそうなのは偶然同じ名前で家族構成も同じ「ひろくん」さんが他に居たら…。

  9. 389 匿名さん 2005/10/02 00:21:00

    マンション名まで出したのは、まずかったな。

  10. 390 匿名さん 2005/10/02 00:24:00

    子供が幼稚園に入ったら、パートを始めるって甘くないかい?夏休みとかはどうするんだよ!!!

    つうかパートするなら、幼稚園じゃなくて保育園じゃないときつくないか?昼過ぎには帰って来ちゃうでしょ幼稚園じゃ。

    という意見からも本当にパートができるかどうか考えなおす必要がありそう。出来るのならいいけど。。。。

  11. 391 匿名さん 2005/10/02 03:32:00

    たぶん、嫁の実家に泣きついてもう200万ほどgetしたんでしょ。
    その気になれば嫁も年250万位は稼げるだろうし。
    スレタイからして、頑張ります なんだから、頑張るでしょう。
    だから外野が言えることはただ一つ。『頑張れ』

    ただ、そこまでギリギリの生活を覚悟するほど、価値のあるマンションなんだろうか・・・

  12. 392 匿名さん 2005/10/02 04:07:00

    がんばれー

  13. 393 匿名さん 2005/10/02 18:50:00

    まず間違いなく、嫁の実家から援助を受けたんでしょう。普通なら援助を受けたことで
    義理の両親には頭が上がらなくなるんでしょうけど、スレ主の性格からしてそんなこと
    気にしなくても生きて行けるんでしょうね。
    ひょっとするとスレ主には内緒で嫁が勝手に実家から援助を受けたのかも知れませんが。

  14. 394 匿名さん 2005/10/03 01:00:00

    ひろくん=あにさん=天才釣り作家

  15. 395 匿名さん 2005/10/03 11:26:00

    皆さんひろくんがどんな人気になりませんか?

  16. 396 匿名さん 2005/10/03 13:14:00

    >>362
    >>365
    >>369
    >>374
    のどれがひろく〜んかな?
    逃げちゃったみたいだけど。

  17. 397 匿名さん 2005/10/03 13:24:00

    2部屋キャンセルあったらしいですね。値段までは知りませんが。。。

  18. 398 匿名さん 2005/10/03 13:27:00

    マジレスごめん!
    やっぱりこれだけ盛り上げたんだから
    最後にどうしたかくらいはひろくん書くべきなんじゃないのかなあ?

  19. 399 匿名さん 2005/10/03 14:03:00

    さっそくパソコンから売っちゃったんでは?

  20. 400 匿名さん 2005/10/03 14:12:00

    誰かひろくんに、なりすまして書くと出てくるかも知れないよ。
    きっと出るキッカケを探していると思うんだ。

  21. 401 匿名さん 2005/10/03 14:17:00

    文才ある人 なりすましヨロシク!

  22. 402 2005/10/03 14:21:00

    だめだ!出来ない。

  23. 403 匿名さん 2005/10/03 14:33:00

    大丈夫、ゼッタイそのうち出てくるから。
    実は○○でパソみれなくてなんて理由つけて。

  24. 404 匿名さん 2005/10/03 14:51:00

    ......ひろくんの好物って何かな?ボソッ..........

  25. 405 ひろく〜ん。。。 2005/10/03 16:19:00

    ひろくんでーすっ!ボイーンボイーン!

  26. 406 匿名さん 2005/10/04 12:16:00

    ↑冗談きついぞ!!!!

  27. 407 匿名さん 2005/10/05 06:17:00

    いい終わり方したね。

  28. 408 匿名さん 2005/10/05 07:15:00

    >>390
    子供が幼稚園に行き出せばパ−トには出れます。
    職種によりますがファ−ストフ−ド・ファミレス・スパ−など夏休みは休みを長期もらえますよ
    ダンナがお休みの時には出勤するなど考慮してもらえます。

    延長保育のある幼稚園に入れれば、夕方まで働けます。

  29. 409 匿名さん 2005/10/05 13:28:00

    407で終わりならキリがよかったが、408が入っちゃうと、まだ続くのでしょうね。

  30. 410 匿名さん 2005/10/06 08:39:00

    幼稚円代でパート代消えちゃいそうね。

  31. 411 匿名さん 2005/10/06 12:52:00

    スレタイが「がんばります!」という決意表明なのだから
    結局は頑張って貰えば済むことなんですよ。

  32. 412 “ひろくん 2005/10/06 14:23:00

    ひろくんです〜。フォーーー!!

  33. 413 匿名さん 2005/10/06 14:29:00

    腰痛めてない?フォー

  34. 414 2005/10/06 15:19:00

    こんなくだらない書き込みしてまで、みんなまってるんだよ。
    ひろく〜ん!!

  35. 415 匿名さん 2005/10/06 15:21:00

    いまちょっと思った。
    買っちゃったんで、正直に報告すると、おなじマンションの住民から、ひろく〜ん探しされちゃうのが怖くて
    報告できないのでは。

  36. 416 匿名さん 2005/10/07 01:36:00

    そんなの、マンション名を書いた時点で普通は思うんじゃないの?
    まぁ、そんな発想が無かったから堂々と書けたのかもね。不思議な人だ。

  37. 417 匿名さん 2005/10/07 01:38:00

    書かれたマンションの人はえらい迷惑だよね

  38. 418 匿名さん 2005/10/07 07:24:00

    ひろくん、先日このスレッド見てましたよ。

  39. 419 匿名さん 2005/10/07 11:40:00

    ひろくんさんの購入価格でキャンセル出ていないので、購入をあきらめていないのは確実です。

  40. 420 匿名さん 2005/10/07 12:16:00

    購入価格、家族構成、そして名前のヒントがそろえば、誰だか分かっちゃうだろうなー。

  41. 421 匿名さん 2005/10/07 12:40:00

    3270万の部屋でキャンセルでたみたいですよ。
    ひろくんさんですかね?
    だったら賢い選択をされましたね。
    失礼ですが、駅から遠いし、無理して買う程の物件ではないような・・・

  42. 422 匿名さん 2005/10/07 14:01:00

    HP見に行っちゃった(笑)
    どこにそんな情報出てますか?
    もし本当なら、ひろくんさんっぽいですね。
    ローンキャンセルされちゃったのかも。

  43. 423 匿名さん 2005/10/07 14:38:00

    デベに聞いたから間違いないです。
    実は私もキャンセル待ちなのです。
    85㎡ぐらいで希望してるのでひろくんさんが
    キャンセルした物件だと、少し小さいのです。

  44. 424 匿名さん 2005/10/07 14:46:00

    >>423
    私は購入者です。3270万だと、F棟かI棟の70平米台の部屋じゃないですか?

  45. 425 匿名さん 2005/10/08 00:40:00

    やめてよかったと思いますよ。
    まあ、不相応な家賃(10万8千円)と比べてしまったのがそもそもの間違いの始まり
    だったと思いますよ。これからはとりあえずもう少し安い賃貸に引っ越して頭金を
    貯めてください。がんばってね。

  46. 426 匿名さん 2005/10/08 01:06:00

    引越しビンボーになるので、今のところで節約して頭金を貯めてくださいね。
    がんばってね。

  47. 427 匿名さん 2005/10/08 01:06:00

    突然書き込まなくなったのは、奥さんに色々と言われたのではないでしょうか。
    私がスレ主さんの妻だったら、こんなに人物が特定できそうなほど細かな家庭の事情を書き込まれ、
    なおかつ生活も明日の暮らしがどうなるか分からないくらい本当にギリギリ。
    続けてここに書き込んでほしくないし、マンションにも絶対に住みたくない(お金を貯めて一から探し直したい)と思います。

  48. 428 匿名さん 2005/10/08 01:11:00

    いや〜とりあえず安いところに引っ越した方がいいと思うけど。

  49. 429 匿名さん 2005/10/08 01:17:00

    うん。格安の都営に入るのがマイホーム取得への近道かと。
    間違いなく入居できるよ。

  50. 430 匿名さん 2005/10/08 08:28:00

    でも、本当にやめたのでしょうか?かなりしつこそうでしたよね。

  51. 431 匿名さん 2005/10/08 08:41:00

    やめてない方に1票

  52. 432 匿名はん 2005/10/08 09:19:00

    彼ならきっと買ってますよ(-_-;)
    こっそりここもチェックしてると思いますが・・・

  53. 433 匿名さん 2005/10/08 09:50:00

    >423
    結局 キャンセル待ちの奴らが
    マンション欲しさにキャンセルを煽ってたということですか?
    え? 性格悪い発言?

    ここで 人の人生を勝手に論じてる時点で
    みなさんも性格悪いんだから そんなに怒らないで

    ひろくん キャンセルして手付金を放棄するなんて しちゃいかんよ
    まだ若いんだし なんとかなるよ
    否定派の意見を鵜呑みにすれば、日本国民の大多数が
    生活破綻していることになる。

    そう!破綻しても破産か住宅ローン特例での民事再生だってあるし

    ただ金利が上がってるから 超長期固定を基本にしてローンを組む
    そして足りない部分は変動や短期固定で埋める
    これさえすれば なんとかなる!!


  54. 434 匿名さん 2005/10/08 10:26:00

    やめたよ。

  55. 435 匿名さん 2005/10/08 10:46:00

    デベの方かしら?

  56. 436 匿名さん 2005/10/08 11:09:00

    >433
    なんとかなる=なんにも考えてない

  57. 437 匿名さん 2005/10/08 15:49:00

    >434
    ほんとに??

  58. 438 匿名さん 2005/10/09 01:36:00

    >433
    >なんとかなる!!
    無知って、すごいですね。数千万の借金をしようと考えているのにこの考えになれるって、どれだけ、常識に
    触れずに過ごせば可能なんでしょう?
    >キャンセル待ちの奴らがマンション欲しさにキャンセルを煽ってたということですか?
    無知って、思いもよらない**なこと思いつくんですね。大事なことは考えられもしないのに。
    >否定派の意見を鵜呑みにすれば、日本国民の大多数が生活破綻していることになる。
    そうなっていないのは、あなたのような無知が非常に少数であるからです。
    そうそう、なんの根拠もなしに数千万のお金を「若いからなんとかなる」といって、借りちゃう人はいませんから。
    なんというか、こういう考えが増えてきているから、日本は危ないんですよね・・・

  59. 439 匿名さん 2005/10/09 06:33:00

    住宅金融公庫が、ゆとり返済で大量の破綻者を出したのは周知の事実。
    目の前の甘い言葉に乗らないのが肝要です。

    と、自分も反省・・・。

  60. 440 匿名さん 2005/10/09 10:36:00

    >否定派の意見を鵜呑みにすれば、日本国民の大多数が生活破綻していることになる。

    この掲示板見てもわかるように、多くの人は身の丈にあったローンを組んでます。
    だから生活破綻してません。
    でもこの数年、不動産屋に乗せられた人が自分が持てないお金まで借りてしまって
    破綻者が増えてきているのです。破産寸前で売りに出てる物件って多いですよ。

    別のサイトですが、年齢40歳年収600万の人が3000万のローンを組もうとしてて
    子供もいることだしそれは危険ではないか、老後資金は準備できるのか?と諭されて
    見送りにしてました。
    40歳になると老後ということが現実的に見えてくるのですが、このスレのひろくんの
    ように30歳くらいだとまだまだ見えてないようですね。
    でも十歳若いからってその10年分の収入はまるまる貯金できるわけではなく、その
    10年間も生活費がかかるので、同じことなのです。
    誰にでも淡々と定年退職の日はやってきます。
    「若いからなんとでもなる」なんてことはまったくないのです。

  61. 441 匿名さん 2005/10/09 10:53:00

    顔も知らない他人になら何とかなるって言えるけれど
    身内や大切な友人になら絶対言わない。

  62. 442 匿名さん 2005/10/09 11:34:00

    もっと安い物件を何で考えないのか?
    不思議です。
    本当の満足感って、これからの生活に対する不安が無い事だと思うんです。
    新築MSは地震に対する不安も無いし、一生住める事で老後も安心。
    買う事は家族にとっても幸せです。
    でも、お金の心配があっては本当の幸せは掴めません。
    フェラーリー乗ってガソリン代が無いようなもの。
    自分は我慢できても家族が可哀相。

  63. 443 匿名さん 2005/10/09 11:36:00

    そろそろスレ新しくする?

  64. 444 匿名さん 2005/10/09 11:50:00

    >本当の幸せは掴めません。

    よけいなお世話だ。フェラーリ磨くのが幸せなんだから。

  65. 445 匿名さん 2005/10/09 15:04:00

    老後の心配より今の満足!

  66. 446 442 2005/10/10 04:42:00

    >444
    見栄っ張りは破綻する。
    本当の金持ちは、外見はケチケチケチケチで、ここぞという時にドーン!です。

  67. 447 匿名さん 2005/10/10 05:31:00

    >446
    それに関しては、解っていない者が多すぎる。且つ解っていない者は、それに
    気が付いた時には遅すぎたりする。(例えば35歳過ぎでも500万も貯金し
    ていなかったとか)

  68. 448 442 2005/10/10 05:47:00

    ひろくんは、見栄っ張り。
    だって、車売って200万近く作ったなんて。。
    どんな車だい?
    うちの車うったら40万くらいだよ。

  69. 449 匿名さん 2005/10/10 05:58:00

    フェラーリー308。FRPでない後期型。

  70. 450 匿名さん 2005/10/10 05:59:00

    >449
    違います。三菱デボネア初期型です。

  71. 451 450 2005/10/10 06:01:00

    ビィトルボかもしれない。

  72. 452 匿名さん 2005/10/10 06:22:00

    マークⅡ以上であれば200万円ぐらいになるよ。

  73. 453 匿名さん 2005/10/10 06:26:00

    >452
    ジャグァーのマークⅡならそのくらいか。

  74. 454 匿名さん 2005/10/10 06:38:00

    ランエボ、レガシーも結構高く売れるよ。

  75. 455 匿名さん 2005/10/10 06:46:00

    スカイラインは?

  76. 456 匿名さん 2005/10/10 07:25:00

    グレードによる。
    280PSないとね。

  77. 457 匿名さん 2005/10/10 07:28:00

    そうか・・・まずいな

  78. 458 匿名さん 2005/10/10 07:42:00

    アルミとかついていたら置け

  79. 459 匿名さん 2005/10/10 07:45:00

    あまり関係ない。つーか、ハイグレードなら標準装備だが。

  80. 460 匿名さん 2005/10/10 07:49:00

    でもマセラティとかハイグレードもなにも関係ないような気がするのですが、どうなんでしょうか?

  81. 461 匿名さん 2005/10/10 07:58:00

    中古車買取のスレですか?(w

  82. 462 匿名さん 2005/10/10 08:09:00

    461はなにに乗っているのかな。アルミはいていないとダメみたいだよ。

  83. 463 461 2005/10/10 08:18:00

    10年前のGTR。

  84. 464 匿名さん 2005/10/10 08:35:00

    >463
    いくらくらいかな〜・・ダメだ解らない他の人よろしく。

  85. 465 匿名さん 2005/10/10 09:02:00

    >>463 >>464
    売値がだいたい150万円だから、売却なら50〜70万円くらい。

  86. 466 匿名さん 2005/10/10 09:04:00

    >463
    よかったジャン!!でなんの話だっけ・・・・・

  87. 467 匿名さん 2005/10/10 09:13:00

    思い出した。和室はいるか要らないかだよね。日本人なら必要でしょ

  88. 468 匿名さん 2005/10/10 10:14:00

    女の見栄っ張りは可愛いが、男の見栄っ張りは、どうにもならん。

    女はご存知のようにブランド品を身につけたがる。
    でも、それによって良い男をゲットする可能性もあるので、まあ100%無駄とも言えない。
    男はやっぱり仕事でしょう。
    金が無いのにロレックスしている奴。
    いつ、その価値を発揮するんだい?

  89. 469 468 2005/10/10 10:20:00

    僕?
    僕はカシオさ。重宝してるよ。

  90. 470 匿名さん 2005/10/10 10:37:00

    >469
    いいな。CASIOか・・・俺の確認したらCOSIOだったよ。金持ちだな469

  91. 471 匿名さん 2005/10/10 10:38:00

    自慢かよ

  92. 472 匿名さん 2005/10/10 11:09:00

    車は本体価格より、その後の維持費がかかりすぎ。
    車検が来るたびに気分はブルーだね。
    もう少し車の維持費なんとかなんないものだろうか。
    保険は必要だと思うが。

  93. 473 匿名さん 2005/10/10 11:16:00

    ヘリとかも結構維持費に金がかかると聞きましたが。

  94. 474 匿名さん 2005/10/10 11:18:00

    リストあたりでは?
    高年式であれば300万近い下取りがつくみたいだよ

  95. 475 匿名さん 2005/10/10 11:23:00

    で、又、車の話に戻るわけね。

  96. 476 匿名さん 2005/10/10 11:33:00

    すみません。ヘリコプターの話でしたね。
    ヘリコプターって矢張りドイツ製が高いのかな。

  97. 477 匿名さん 2005/10/10 11:44:00

    律儀な人。スキ!

  98. 478 匿名さん 2005/10/10 11:52:00

    476さんの気の使い方。
    私はデぺとみた。

  99. 479 匿名さん 2005/10/10 12:35:00

    ここ何のスレ?

  100. 480 匿名さん 2005/10/10 13:08:00

    ひろくんが迷わず、ここに帰ってくるのを待つスレです。

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
リビオ光が丘ガーデンズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸