東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part6
匿名さん [更新日時] 2013-03-12 19:33:40

前スレ 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312583/

湾岸回帰の象徴、真打登場!!

豊洲五輪の影響やいかに!!乞うご期待!!

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施工区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
用途地域;工業地域

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-24 20:27:36

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    標高3m程度。
    津波来るね。

    1. 標高3m程度。津波来るね。
  2. 402 匿名さん

    水門の外側でしょ?ここ。

  3. 404 匿名さん

    豊洲はAP+8メートルだよ。津波は安全なエリアかと。

    グリーンエコアイランド構想のページ見てごらんよ。

  4. 405 匿名さん


    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7722/toyosu/file/honpen...


    津波にも対応してますだってさ。はい。論破。

  5. 406 匿名さん

    残念ながら防潮堤ー水門ラインの内側です。

  6. 407 匿名さん

    >395

    幕張の裁判待ってから判断したら。

  7. 408 匿名さん

    ここの売主に名を連ねれている三井は液状化の責任は無いと保証を拒否して裁判沙汰。決着は法廷に持ち越し。

  8. 409 匿名さん

    >残念ながら防潮堤ー水門ラインの内側です。
    残念ながら、ここは
    そんなの関係ねぇ
    そんなの関係ねぇ
    そんなの関係ねぇ

  9. 410 匿名さん

    408さん
    貴重な情報をありがとうございます。
    もし液状化で住めなくなっても、デベが保証するというなら買おうと思います。
    自己責任云々と言われるなら買いません。

  10. 411 匿名さん

    俺もが隕石が落ちてこないとデベが保証するなら買います。
    自己責任と言うのなら買いません。

  11. 412 匿名さん

    水門って内陸用じゃなかったっけ?運河とかにあるやつだよね。

    ここは島だよ。

  12. 413 匿名さん

    一般的には、液状化とか浸水といった災害リスクは自分でハザードマップとかで情報を調べて判断するもの。ってことで自己責任。

    浦安の場合は、隣のURが対策していたので、予見可能であった場所のはずなのに三井は何もしなかった。だから、三井に責任があると主張して裁判に訴えちゃった。恐らく住民が負けるよ。

  13. 415 匿名さん

    >404
    標高はAPじゃなくてTPだからそれより1.13m低い。
    豊洲埠頭には標高7mくらいのところもあるが、マンション付近は標高3m台だね。

  14. 416 匿名さん

    江東区最大津波高 TP+2.55m(P.2-46参照)
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/assumption.part2-3-6...

    東京湾の過去最高高潮 TP+3.08m
    http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000029400/takashio_kiroku.p...

    片方だけならどちらもセーフ。
    両方が重なったらアウト。

  15. 417 匿名さん

    414
    思っている、考えている、思っている、参考として

    なので、実現しなくても誰も責任取る必要なし。

  16. 418 匿名さん

    >410
    液状化のリスクは日本全国どこも等しく同じ

  17. 419 匿名さん

    >>410
    液状化はそもそもマンションには関係ないから

  18. 420 匿名さん

    液状化すると地中の配管が浮き上がって、上下水道、ガス、電気が使えなくなることもある。建物は無事でも、陸の孤島になったら住めないよ。タワマン住むなら、重い水を階段で運べる体力に自信があるうちで無いと。飲み水は頑張って運んでも、トイレが流せなかったら・・・。

  19. 421 匿名さん

    >418

    液状化リスクは場所による。埋立地、川のそば、元田んぼだったところはリスキー。

  20. 422 匿名さん

    豊洲は「ブルータス」で新都心として紹介済だ。
    間違いなく大発展を遂げるだろう。
    間違いない。
    素晴らしい豊洲。新都心豊洲
    俺は港区西麻布に住んでるけど豊洲は勝ち組だと思うよ。

  21. 423 匿名さん

    液状化すると舗装が汚くなるから、配管が無事でも資産価値は確実に下がると思うよ。

  22. 424 匿名さん

    >421
    いい加減なことを言わない。
    ちゃんと東京の液状化予測図を見たほうがよい。
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

  23. 425 匿名さん

    拡大すると、豊洲のタワーマンションエリアは液状化しにくいエリアに分類されている事が分かるね。

  24. 426 匿名さん

    TTTの辺りはピンクだね。

  25. 427 匿名さん

    TTT直基礎だよ。

  26. 428 匿名さん

    液状化しやすいエリアに直基礎ですか(笑)

  27. 429 住まいに詳しい人

    >豊洲は「ブルータス」で新都心として紹介済だ。

    マガジンハウスの記事なんて有料パブだしw

  28. 430 匿名さん

    ここは黄色だけど周りに赤いエリアたくさんあるね。
    インフラがやられて上下水道とガスはしばらく使えなくなるよ。
    ウンコ流せないから毎日何回も階段で昇り降りしなきゃ。
    かと言って下層は津波リスクあるし。
    ま、わざわざこんな不便で危ないとこ住むなってことだね。

  29. 431 匿名さん

    豊洲は人気ですね。都心に近いからなんでしょうね。立地って本当に大事。

  30. 432 匿名さん

    首都圏の大地震が迫ってきている状況が最近次々と出てきている。注意してください。
    ソロモン地震、房総沖地震、日光地震、箱根地震

  31. 433 匿名さん

    日本に住んでる限り、地震心配しても仕方ないですね。西日本の方が、まだマシかもしれないけど、それだけで引っ越せないしね。

  32. 434 匿名さん

    日本にいる限り地震でやられても本当にしょうがないですね。運が悪かったとしか言いようがない。地震の心配することはこれからやめましょう。これで心が平穏でハッピーになります。

  33. 436 匿名さん

    >>433
    地震の心配を多いにして対策対応すべきです。
    3.11でもちゃんと事前に予測、準備、対策、訓練して対応した人が助かっている。

  34. 437 匿名さん

    内陸業者の地道な努力には頭が下がります。

  35. 438 匿名さん

    この物件の業者の方は地震の事には触れて欲しくないということですね。
    売り切ってしまえば後は....。

  36. 439 匿名さん

    ここの検討者はパークタワー東雲の検討者と違って謙虚で好感もてる。東雲は勘違いしてる人が多い。

  37. 440 匿名さん

    >430

    マンションの上下水道がダウンしたら、どこまで行かないとトイレにたどり着けないか確認しておく必要があるね。

  38. 442 匿名さん

    441
    余計なお世話。

  39. 443 匿名さん

    ここで警鐘ならすより、立川断層とか過密地帯の火事に注意喚起してあげたほうが、まだ人の役に立つと思う。

  40. 444 匿名さん

    営業マンは、ヤ◯ザですね。

  41. 445 匿名さん

    そんなに心配なら、グリーンエコアイランド構想のページには安全性についてのページもあるから、確認してみたらどう?
    少しは安心できるんじゃない?

    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7722/toyosu.html

  42. 446 匿名さん

    20年経っても変わらんよ。マンションだけ。

  43. 447 匿名さん

    どなたかが書いてましたが、タワマンは外に出たくなくなるのは事実です。外まで遠い。
    でも、それでも買いますがね。
    ここはインフラも整うと思いますし、便利になりますよ。

  44. 448 匿名さん

    外に出なきゃ、買物に行けない。
    嫌でも出るでしょう。

  45. 449 匿名さん

    超高層マンションと大規模マンションのデメリット


    前回と前々回、大規模マンションにはデメリットが多いことを書いたところ、多数の反響をいただきました。
    こんなこと、大手デベロッパーから講演料や原稿料をもらっている御用評論家は絶対に書きません。というか、書けません。
    この勢いを借りて、今日は超高層マンションについて書きましょう。

    ちょっと前まで、超高層マンションは建てれば売れる、という状態でした。
    何とかは高いところに上りたがる、といったら失礼かもしれませんね。


    でも、ものめずらしさやステイタス感、高みから見下ろす優越感がいいのか、いまでも人気が高いのが超高層マンション。
    でも、超高層は本当にそんなに価値があるものなのか?また、人間にとってふさわしい住まいのカタチなのか?
    私は大いに疑問をもっています。なぜそうなのか、理由をあげてみましょう。

    ●地震が心配

    建物の耐震性ではありません。超高層の場合は、強度の確かなコンクリートと耐震性に強い工法・構造を採用しています。そして、たいていの場合、一流のゼネコンが施工します。
    問題は、地震が起こったときのエレベーターです。大きな地震があると、電気がとまります。エレベーターも止まります。まず、「振動を感知した場合は最寄階に停止」という機能が本当にうまく作動するのか? 私は疑問を持っています。
    次に、電力供給が再開しても、安全点検が済むまでは動かせません。都内にエレベーターは死ぬほどありますが、安全点検できる作業員は限られています。電気が来ても、すぐには動かないでしょう。多分、復旧までに何日もかかります。それまで、上層階に住んでいる方はどうなさるのですか? 階段で上り下りして通常の生活ができるのは、せいぜい5階、6階までです。

    ●上層階では窓があけられない
    風が強すぎます。穏やかな日にはベランダにも出られますが、風が強い日は、ほぼ窓が開けられません。洗濯物も干せません。もちろん、布団も干せません。自然、エアコン無しでは暮らせなくなります。

    ●健康への影響
    毎日毎日、何十メートルもの高度が変わると、気圧の差もあります。山登りなら、ゆっくりと体験する気圧差を、毎日何度も行き来します。「そんなこといったら航空機の乗務員は」という疑問もありますが、航空会社は入社時の適性検査でそういう気圧差の変化に耐えられる体質の人間をより分けて採用しています。すべての人が彼らと同じ適性があるとは考えない方がいいでしょう。

    ●子どもが外で遊ばなくなる
    これはよく言われることですね。人間は陽の光を浴びることで成長し、健康を維持するのです。

    ●眺望が心を不安定にする
    高層階からの眺めは素晴らしいものです。でも、同じ光景を毎日見ていると飽きます。時々、ホテルに泊まったりして「非日常」で素晴らしい眺望に出会うからこそ、価値があります。日常的にあんな眺望があっても、もてあますだけではないですか。むしろ、地面を足で歩く人間が見る光景としては不自然な眺めです。人によっては情緒不安につながる恐れがあるのではないでしょうか? 「自分は関係ない」という方は別にいいでしょう。でも、ご家族全員がそうですか?

    アメリカでは、すでに超高層に住むことが決していいことだとは思われていません。致し方なく、というのなら別ですが、好んで住むような住居形態ではないのでは、と私は疑っています。

    少し前、タワーマンションへのご相談があったときに、上記のようなことをお答えしましたところ、以下のようなご返信をいただきました。この方は、今も賃貸で超高層にお住まいのようです。勝手ながら、一部を抜粋・伏字にして紹介させていただきます。

    「タワーマンションのデメリットはまさに私も感じておりまして、地震のときは、平均して年間2回位は非常階段で2X階から
    1階まで降りることがあります。ヘトヘトになります。
    それと、朝の通勤時間帯はエレベーターを待って1階に降りるまでの時間がとてもストレスを感じております。URだからなのかと勝手に解釈しておりますが。

    一番、「健康」が気になりました。
    ○○○区から○○区に越してきてから、睡眠が浅いように感じております。
    自転車で行動するようになりましたので、風邪は全くひかなくなりましたが、
    反面、体が慢性的に疲れやすくなり、空気が悪いのかと感じることがあります。
    タワーマンションの健康について、ネットで調べてみましたら、海外では、規制までしているところがあるのには驚きました。私も少し考え直そうかと感じております。」

    いかがでしょう。それでも、超高層に住んでみたいと思われますか?私はイヤです。

    大規模マンションのメリットは・・・
    前回のブログ記事に対する、賛否両論のコメントをいただいています。

    正確に言うと、おおざっぱに賛成3、反対1。

    すでに大規模マンションに住んでおられる、あるいはもう契約してしまった方にとっては不愉快な内容であったかもしれません。もし、気を悪くされた方がおられればお詫びします。

    さて、前回は大規模マンションのデメリットばかりをあげつらった観がありますが、公平を期すために多少なりとも大規模ならではメリットも上げておきましょう。

    規模が大きいと

    ●管理費・修繕積立金収入のスケールが大きくなる
     すると、予算の組み方の裁量の幅が広がります。ただし、黒字基調の場合ですが。

    ●敷地が広いので、後々に緑地を駐車場に変更できたりする
     ただし、これも管理総会で4分の3の賛成が必要です

    ●共用施設がたくさんある
     これはデメリットとしても取り上げました。ただ、新築で入居してから数年は入居者のニーズともある程度マッチしているので、それなりに楽しめます。ただ、その後が大問題ですが。

    ●駐車場台数が多く確保できる
     駐車料金月500円から、とか、無料、なんていう大規模マンションもありますね。なぜかH社系に多いのですが(笑)。ただ、その分は修繕積立金に回っているだけですから、ご注意ください。

    ●コミュニティとしての交流がある
     そんなものいらん、という方も多いのですが・・住民同士でバーベキューをしたり、ゴルフコンペを開いたり、お料理教室をやってみたり・・・コレもメリットといえばメリットです。


    まあ、無理に上げれば上記の様な内容です。共用施設については、使う人は使う、使わない人はまったく使わない、というのが現実ではないでしょうか。私が「あったほうがいい」と思う共用施設は、ゲストルームです。これは入居者の年齢層が変化してもニーズは絶え間なくあるはずです。ただ、これも使い人は使うし、使わない人は使いませんね。

    ご注意いただきたいのは、今の大規模マンションの共用施設は、長年の「経験則」から生まれたものではないことです。H社あたりが「これがあれば売りやすい」という視点で考え出して、世間に広まったものが大半。20年、30年たっても使用頻度が高く、入居者に喜ばれているような共用施設は、平たく言えば集会室と駐車場、駐輪場といった基本的なモノ。スポーツジムやプール、温泉などは途中でなくなったり、ほったらかされているものが大半。そのあたり、冷静に判断すべきで、けっして「○○もあるから」という理由で購入を決めるべきではありません。マンション内で過ごす時間の99%は自分の住戸の中ですから。



    マンション購入について、多くのご相談をいただいています。その中で気付いたのですが、未だに規模の大きなマンションの方が、小さなものよりも良い、と思われている方が多いということ。

    規模が大きければ、共用施設がたくさんあります。敷地内に公園があったりします。スーパーやプールやフィットネスジムがある場合もあります。それはそれは、あればあったでいいものです。


    でも、よく考えて見てください。それらはすべて各住戸の所有者が払う「管理費」で、維持・管理されているのです。
    例えば、もっともありきたりな「キッズルーム」。確かに、便利です。学齢前の子どもたちにとってはいい遊び場です。でも、分譲から10年もたつと、利用者が激減します。

    入居者の平均年齢が30代から40代に上がるからです。中には居住者の入れ替わりもあるので、利用者がゼロになることはないにしろ、すべての所有者が専有持分割合に応じて支払っている管理費で維持していくには、とても不公平な状態となります。「じゃあ、キッズルームをゲスト用の宿泊室にしよう」という提案が管理組合でなされたとします。
    これは「共用部分の用途の変更」にあたります。

    この提案を可決するため、現状の法制度では全所有者の持分の4分の3の賛成が必要です。分譲から10年。中には自分で住んでなくて、他人に貸している方もいるでしょう。
    管理組合の活動など自分には関係ない、と思っている方もいます。

    そういう方も含めて、全体の4分の3の賛成票を集めなければならないのです。自民党が300議席をとるよりも困難な票集め(笑)。
    それはそれは、大変な労力が必要です。キッズルームだったら、放っておいてもたいして維持費はかからないでしょう。
    これが、スポーツジムだったら・・・プールだったら・・・シャトルバスだったら・・・外部の業者と契約しているものはそれぞれ「撤退条項」が設定されているとは思いますが・・・例えば、カラオケルームを備えたマンションがありますね。
    どうみても、スペースが余ったから作ったとしか思えない施設です。常に、新しい曲を入れておかないと利用する人がいなくなります。

    それも管理費でやっていくのでしょうか?
    マンションの中にあるから電話をかければ、飲み物や食べ物を誰かが持ってきてくれるわけでもありません。
    機械は3年もたてば旧式になります。管理費で更新???そんなものがマンションの中にあって、みんなでお金を出し合って維持しているより、近くに最新設備のカラオケボックスがあるほうがいくらか使い勝手がいいはずです。


    もう一度いいます。
    すべての共用施設は、各住戸の居住者の支払う管理費によって維持・管理されています。その用途を変更するには著しく面倒くさい手続きが必要です。そして、最終的には所有者の4分の3の賛成が必要です。50戸のマンションの4分の3は38戸。
    熱心な理事長さんがボランティアでがんばれば何とかなるでしょう。500戸なら376戸、1000戸なら750戸です。さあ、どうしますか?

    マンションは100戸くらいがもっとも適切なサイズだといわれています。住民のコミュニケーションが図れて、管理費の規模もそこそこ、という意味です。4分の3の賛成をスムーズに集めるのも、この規模が限度でしょう。


    大きいことは、けっしていいことではありません。10年、20年、30年・・・年月を経れば経るほど、大きいことはハンディとなります。大型物件ばかり検討されている方も、ぜひそういう現実を直視してください。


    もちろん、最終的なご判断はご自身でなさってください。

  46. 450 匿名さん

    長いよ

  47. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

7598万円・8298万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.07m2・70.62m2

総戸数 85戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

5200万円台~6500万円台(予定)

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6998万円

3LDK・4LDK

72.51m2・80.76m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸