物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,110戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上44階 地下2階建(住宅棟)、地上3階建(公益施設棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年08月下旬予定 入居可能時期:2015年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]東京建物株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [売主]住友不動産株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [土地売主]東京電力株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判
-
352
匿名さん
連投すみません。
このサイトは英語です。
訳は素人がしたものですので、あしからず。
-
353
物件比較中さん
>>290 の文章がキモい件w
「まさかのまさか、自分で住んじゃうと思ってる?」
「PERって知ってる?」
「思わず胸が熱くなる瞬間の感覚♡ 感覚というか嗅覚。」 ←もうここは鳥肌が立ったw
ここは投資用としては私は考えられませんね。駅遠です。
ものすごく安く出たら考えられますが、多分それはなさそう。
よって、普通に家族住居として考えます。
ちなみに都内に投資物件として3つほど持っていますが。
-
354
匿名さん
家族居住だと全部さばけそうにないから
いきなり投資物件扱いし始めたんでしょ
無理矢理すぎて哀しい
-
355
匿名さん
居住と投資って両立しないんだけどな。賃貸住民って、オーナー住民と比べるとモラルが低い傾向にあってトラブルになりやすい。投資目的の人が多い物件って要注意。まあ、タワマンだと多かれ少なかれ出てくるものだけど。
それと、いざとなったら貸せますよなんていう営業って、購入者のことを本当に考えてないってことの裏返し。不動産業やってれば賃貸トラブルくらい知っていて当然だもの。
-
356
匿名さん
>350
タワマンに住むと外にでるのが面倒になって、こもる傾向になるらしいから寿命にも影響があるんじゃない。
-
357
匿名さん
月4万の維持費、駐車場代の3万、もったいない。
卒業なしの大学の学費と同じじゃないですか。
-
358
物件比較中さん
相変わらず地盤のことを書いてる人がいるけど、
ここは制震・免震マンションだから地盤は基本的に関係ない。
勿論、液状化で周辺が水浸しになる可能性はあるけどね。
-
359
匿名さん
357
修繕費は戸建てでもかかります。戸建てだと自分で管理しなくてはいけません。そもそも大した額じゃないですが。
-
360
匿名さん
住所が豊洲6丁目であることが最大の汚点
ここは豊洲の土壌汚染の象徴
-
361
290
思った以上の衝撃波があったみたいで嬉しいわ♡
みんな居住用にしか考えてないようで嬉しさ倍増!
パンダ部屋に投資が沢山入るとライバルが増えるだけ。
変なセミナー受けて洗脳された投資者は、大胆な思考力が貧者。
がっぽり儲けさせてもらいマッスル。
357
駐車場3万もするわけないでしょ(笑)
豊洲駅至近の月極めでも3万しないよ。
最初はパークタワー東雲みたいに、全てタワーパーキングかなと思ったから、高くつきそうと考えてたけど。
地下機械式駐車場がメインみたいだし。
相場観ないとダメダメ。
月4万の維持費は、平均的な大きさの70m2で、築後20年くらいの数値でしょう。
大抵の人は、10年以内で買い替えする予定だろうし、関係ないね(笑)
-
-
362
匿名さん
ここ10年を代表する物件になりそうだね。
こんなに胸が熱くなる物件は何年ぶりだろう。。。。
-
364
匿名さん
ここは利便性が高いから首都直下が来ても帰宅困難者にはならずに済む
-
365
匿名さん
東京直下じゃなくても帰宅困難になるのは311で身にしみて分かってるでしょ。
そして、震度7より震度5の方が何倍も起こる確率は高いわけで。その度に帰宅困難になるのだけは避けたいもの。
-
366
匿名さん
そうやって色々検討してみるとやっぱり@290以下なら即日完売だろうなぁ
もしもそれ以下ならかなりのお買い得だよ
豊洲五輪が決まれば資産価値倍増へのプラチナチケットです
-
367
匿名さん
>359
盲点なのは専有部分の修繕費。これは戸建てでもマンションでも自腹。修繕積み立ては共用部分だけのものだから、別に確保しておかないといざというとき何もできなくなる。特に問題なのは専有部分の配管。これのメインテナンスを怠ると、水漏れを起して階下に迷惑をかけることになる。
-
368
匿名さん
最近のマンションは2重床だから、配管のメンテも楽だよ。
-
369
匿名さん
@290万で即日完売なら、適正価格は@320万程度?
確かに豊洲3丁目は築5年でも@290万ですから、新築のここはもっと高くなるのは理解できなくもないけどね。
-
370
匿名さん
>358
それはちょっと違うでしょ。
支持地盤の深さは何メートルでしょうね。
-
371
匿名さん
3・11では、制震、免震のタワマンでも乾式壁があっちこっちで壊れた。あと、一部ではALCも壊れた。ハイブリッドは効果あるのかね。ここはある意味フィールドテストの場なのかも。
-
372
匿名さん
>3・11では、制震、免震のタワマンでも乾式壁があっちこっちで壊れた。
具体的な物件名を挙げて下さい。
挙げないと嘘だと思われますよ。
少なくとも、免震タワマンでは聞いたことがないので、興味があります。
-
373
匿名さん
免震で耐震等級3と最強を誇ったMMTFですら被害。
-
374
匿名さん
耐震基準って震度5強では損傷しないってなってるけど、盲点なのはその対象が構造部分ってこと。非構造部分の乾式壁は壊れても設計上問題なし。
-
375
匿名さん
免震って建物は揺れないけど、周りの地面は揺れるから、つなぎ目となる部分が壊れることがある。実際に筑波ではエントランス部分が壊れた例がある。ハイブリッドでもこれはまぬかれない。あと配管も危ないよね。
-
376
匿名さん
-
377
匿名さん
俺は埼玉で助かったよ。
地震で真っ先に頭に浮かんだのは、
あ、あ、、家が埼玉で良かった、ってこと。
戦争でもそうなるね。
-
-
378
匿名さん
建物が壊れなくとも、津波が3メートルくらいならこの辺りは水没。
結局、住めなくなるのが心配。やはり山手が良いかなと、山手エリアにエリア変更。
-
379
匿名さん
3メートルなら、護岸を洗うくらいでしょ。
ここはAP+8メートルだよ。
埼玉に住んだら通勤が大変そうだけどな。地震も埼玉は避けていくのか?まさか。
-
380
匿名さん
板橋区のマンションに住んでたけど、ALC壊れたし、共有部の天井が落ちてきたよ。
マナーズフォートっていうマンション。
まじでビビった。
-
381
匿名さん
-
382
匿名さん
埼玉って自衛隊の基地あったんじゃない?まっさきに攻撃されると思うけど。
-
384
匿名さん
埼玉でも液状化した場所があってニュースになってたな。震災のとき。
-
386
匿名さん
>建物が壊れなくとも、津波が3メートルくらいならこの辺りは水没。
マピオンは精度悪いから気をつけて。
以前も、ここは標高1mと言い張っていた素人がいました。
現地見ずに検討外にするのはおたくの勝手だけど。
ここ見てて山手じゃ、一部屋分は狭くなるの必死だろね。
では永遠にさよなら( ^ ^ )/□
-
387
匿名さん
-
388
匿名さん
坪210万だと、90平米で5700万円。少し高いかも。
90平米南東向き中層で5000万円台前半なら買ってもいいかな。
-
390
匿名さん
ここ買う奴は津波と液状化被害は自己責任な。
あとで、ギャーギャーいって、東電とかデベ訴えたり、国に泣きついたりすんなよ。
ちなみに標高は4m。周りは0ばっかだからしばらく水没してどうにもならんのはアホでもわかる。
-
-
391
物件比較中さん
たしかにALCは地震で割れる懸念があるね。しかし、それはタワマンならどこも同じ話じゃないかな。
湿式壁を求めるなら中小規模の物件を探すしかない。
基本的にこの物件は災害(地震、津波、火事)には強いと思うよ。
あと、交通利便性は繰り返しになるけど最寄が「ゆりかもめ」って時点でかなり悪い部類だと思う。
そりゃ川口や川崎、八王子に比べれば「良い」だろうけど、そもそも比較対象じゃないし。
湾岸エリアは都内の物件としては交通の便が悪い点が最大のネックだと思う。
-
392
匿名さん
-
393
匿名さん
壊れるリスクがある乾式壁、ALCなのに、免震・制震だから安心って勘違いさせているのが問題。戸境壁は共用部分なので修繕費は管理組合で負担することになる。ところが長期修繕計画は災害は想定していないから、費用の捻出が問題になる。それから、共用部分は地震保険に多くの管理組合で入っていなかった。入っていても補償されるのは半額まで出し。
-
394
匿名さん
>周りは0ばっかだからしばらく水没してどうにもならんのはアホでもわかる。
周りとは具体的にどこ?
アホなのは君かもよ。
-
395
匿名さん
もし液状化で住めなくなったら、デベは保証してくれるのでしょうか?
それとも自己責任原則なのでしょうか?
-
396
匿名さん
-
397
匿名さん
それは内陸も同じだよ。
内陸だから液状化しないわけじゃないからな。
-
398
匿名さん
ALC壁は交換できるからいいんじゃない?
たいした金額でもないし。
-
399
匿名さん
最近は、タワマンじゃなくても
乾式境壁を使った物件が増えてるし。
-
400
匿名さん
-
-
401
匿名さん
標高3m程度。
津波来るね。
-
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件