- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2021-12-19 17:35:41
駅から5分以内のマンションは資産価値が高いなどのメリットがあると
言われていますが、5分以内のマンションで良かった〜と感じた点を
教えてください。
[スレ作成日時]2009-02-12 00:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
駅からの距離5分以内
-
2
匿名さん 2009/02/11 16:27:00
駅近で良かったと思うのは、特に雨の日としこたま飲んだ日だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん 2009/02/11 16:36:00
駅から多少の雨なら走って帰る。
徒歩圏内に医者がいっぱいある。
スーパーで買い忘れたものがあったら、すぐ戻れる。
週末、暇潰しに本屋に行く事が多い。
徒歩圏内で外食の選択肢が多い。
駅ビルの会員制のジムに、「1時間だけ走ってくるか!」と気軽に通える。
はっきり言って、駅近に住んだらバス便なんて考えられない。
うちは完全に居住面積は諦めて利便性を選択したけど、後悔全くなし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
匿名さん 2009/02/11 17:52:00
もうすぐ駅徒歩4分のマンションに越します。
雨の日や寒い朝乗ってしまうタクシー代が浮く。
家出て10分後にはとなりの駅の映画館に入ってる。
目的地へは2駅遠くなるけど、家出る時間は今より遅くていい。
夜遅く寂しい道を歩かなくて済む。
友人にも車で来てもらわなくていいから、しこたま酒を出せる。
これがおいしそう、あれが食べたい、と歩いて吟味できる。
わ〜い! うれしいなぁ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
匿名さん 2009/02/11 22:56:00
何がいいのか、よく分からないけど、よかったね。自分が満足するところが、買えて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
匿名さん 2009/02/11 23:04:00
駅にもよるわな。あとその駅の環境度合。
いくら便利でも、新宿駅5分以内は住みたくないしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
匿名さん 2009/02/11 23:43:00
駅近はいい。売り切れるから。
空室だらけでアウトレット化とか、入居後に棟内モデルルームがあったりデベ営業や不特定非住人の見物客にうろうろされたりしない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
匿名さん 2009/02/11 23:58:00
改札から長い通路の先に出口があって、そこから5分では
ホームまで遠い。
ホーム近くに出口があり、その前からバスが頻繁に出てて
マンション前にバスが停まる物件のほうがかえって便利。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
匿名さん 2009/02/12 00:10:00
駅近はいいと思う。
ただし、欠点もある。
賃貸が増える。事務所使用が増える。
ファミリータイプを考えているなら、駅近もほどほどにしておいたほうがいい。
DINKSなら、駅近で何の問題もないだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
匿名さん 2009/02/12 00:21:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11
匿名さん 2009/02/12 01:38:00
駅近を買っておけば、売却もスムーズかつ目減りも少ないので、
駅近物件を売却して駅から遠ざかった広い所に住もうと思えば、いつでも住める。
うまくいけばお釣りも出る。
売却しなくても、賃貸で貸して、その賃料で広めの駅遠物件を余裕で借りられる。
最初から駅遠物件だと、その後駅近に住みたいと思っても、今より狭い部屋にするか、古い物件にするか、お金を足さないと、駅近物件は購入できない。
それどころか、売れないかも知れないというリスク、売れても買いたたかれるリスクもある。
賃貸で貸しに出しても高い値は付かない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
12
匿名さん 2009/02/12 03:05:00
>>08
いくら目の前がバス停でも、バス便はバス便だと思う。
徒歩5分に勝てるわけがない。
私は駅近派だけど、徒歩2分から徒歩8分へ引っ越した。
街の中心エリアに引っ越したので、前より便利になった。
けど、駅近はやっぱりよかった。
ギリギリで家を出ても、ちょっと走れば電車に乗れたもの。
今はダメ。駅まで走り続けていられないから、余裕をもって15分前には家を出る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
匿名さん 2009/02/12 03:33:00
バスは道路の混雑状況で遅れたりするから乗りたくないですね。天候で遅れたりする電車でもそうなので、地下鉄駅近辺で、駅の入り口までの間に信号待ちが長い交差点が無いところがベストだと思います。地下鉄なら、ホームで電車を待っていても、気温や天気の影響を受けないですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
匿名さん 2009/02/12 03:48:00
長距離バス以外のバスは、止まったり動いたりで揺れも激しく私はすぐ酔うので苦手です。
バス待ちの時間はエレベーター待ちの時間の何倍ほどかかるんでしょうか。
待ってる間に駅近の人は家に到着してるかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
匿名さん 2009/02/12 03:54:00
バスはバス停での待ち時間もありますよ。
定時性が低いですから、早めにバス停にいる必要もあるし、
バス停目の前で、乗車5分で10分ヘッドで運行してても、
マンション部屋のドアから駅ホームまで30分弱くらい見るのが普通では。
マンションの部屋を出てバス停に立った瞬間バスが来るわけではありませんし、
それを見越して部屋を出るわけにもいきません。
エレベーターでいつもより待つかもしれないし、ぎりぎりで逃すと
1本まるまる待つわけですし、バスが遅れると電車も遅くなりますから、
余裕を持って出るしかありません。
それに終バスも電車より早く無くなるでしょう?基本不便です。
バス停が目の前で頻繁に出てれば駅遠でも便利とか
そこかしこのスレで書いてる人が最近居ますが同じ1人でしょう。
詭弁です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
匿名さん 2009/02/12 03:57:00
同じ駅から徒歩5分の場合、
マンションと一戸建てはどちらが価値がありますか?
建物面積は同じとします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
匿名さん 2009/02/12 04:01:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
匿名さん 2009/02/12 04:10:00
>>16
釣りなんでしょうけど、それ聞いてどうします?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名さん 2009/02/12 05:22:00
スレタイからは、徒歩5分とバス便を比較しているのではなく、5分以内と10分以上の
徒歩物件を比較しているようにも読める。15分くらいまでは徒歩も可能だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
匿名さん 2009/02/12 05:26:00
駅近→サイコー
駅遠→妥協が必要
これが結論。議論の余地は有りません。
駅近でも○○が良くないという意見に対しては、○○じゃない駅近物件にすれば良いだけ。
駅から遠い方が良いという意見はすべて詭弁だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
21
匿名さん 2009/02/12 05:38:00
駅近だと、予算か面積を妥協しないといけないと思うけど
それらって、普通は優先順位が上だし
学生がアパート決める時以外は
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【一般スレ】駅からの距離5分以内のマンション]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件