大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン天王寺堂ヶ芝ハウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 天王寺区
  7. 桃谷駅
  8. グランドメゾン天王寺堂ヶ芝ハウスってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-01-04 19:18:27

グランドメゾン天王寺堂ヶ芝ハウスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市天王寺区堂ケ芝2丁目218番1(地番)
交通:大阪環状線「桃谷駅」徒歩4分
   大阪市谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅1番出入口まで徒歩13分
   近鉄大阪線「大阪上本町」駅徒歩15分
間取り:3LDK + N
住戸専有面積:83.71㎡ ・ 93.18㎡

売主:積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部
施工会社:鉄建建設株式会社 大阪支店
管理会社:積和管理関西株式会社

[スレ作成日時]2013-02-23 10:41:21

[PR] 周辺の物件
ウエリス平野
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン天王寺堂ヶ芝ハウス口コミ掲示板・評判

  1. 24 賃貸住まいさん

    五条小区でないのは、少し魅力が落ちますね。
    良い物件そうなので4,500万円ぐらいなら、ぜひ検討したいところですが…。

  2. 25 検討中の奥さま

    6000万円台が中心なのでしょうか?
    説明会に行っても買えない価格なら意味ないのでもしご存知の方いたら教えてください。

    5000万円台なら検討したいのですが。

  3. 26 匿名さん

    デベは野村不動産プラウド絶好調だけど、天王寺区に限っては
    プラウドでもグランドメゾンの出来にはかなわないでしょう。でも高いんだよね・・・
    高いならせめて五條か真田山地域にしてほしかったですね。

  4. 28 購入検討中さん

    5,185万円(1戸) ~ 6,755万円(1戸)

    5,300万円台・5,400万円台・5,700万円台・5,900万円台・6,200万円台 (各2戸)

    物件概要のコピペ

  5. 29 購入検討中さん

    現地とMR(谷六)が離れすぎ。自分で現地見に行かないといけません。現地案内会もしてほしかった。

  6. 30 匿名

    1000万円高い価格でした。残念。

  7. 31 働く女子さん

    せっかくこんなに良い仕様なのに桃谷なのが残念すぎる〜
    環状線では通勤したくない〜

  8. 32 匿名

    地下鉄より、景色の眺められる環状線の方が好きです。

  9. 33 購入検討者

    上本町、夕陽丘まで徒歩15分かからないし
    有名な真法院町、北山町も殆どが最寄り駅は桃谷ですよ

  10. 35 購入検討中さん

    MRに一度訪ねましたが、セキスイブランドの殿様商売って感じですね。

    事前に電話掛けて出た女性の応対も面倒臭そうな対応で、営業も商品説明に必死で、顧客ニーズにきちんと対応できていない印象です。

    高くても買ってくれるお金持ちとだけ相手すれば、って気にさせられました。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
  12. 36 購入検討者

    この仕様で坪200~240万 決して高くはないと思う
    ただ細長い14F建てで地震に対してどうなんだろうか?

  13. 38 購入検討者

    天王寺区ではグランドメゾンは他と比べて値落ちしにくい
    というのは本当ですか?

  14. 39 周辺住民さん

    四天王寺前夕陽ヶ丘駅のすぐ横にグランドメゾン(8月着工)ができますよ、こちらは16階建て1フロア3戸です。

  15. 40 匿名さん

    近所の930坪の公団跡地リバー産業が落札したみたい
    一等地なのに積水はなぜ入札にも参加してなかったんだろ?
    この辺は積水、野村、近鉄が強いのにね
    リバー産業って安かろう悪かろうで有名なデベなんで
    価格破壊が起きるかもね。

  16. 41 匿名さん

    えっ、あの一等地リバーが買い取ったの。
    価格破壊、価格変動は必ず起きるね。
    グランメゾン、対抗できるのかなあ。

  17. 42 匿名さん

    坪240万以上で落札してるよ。
    近鉄が坪230万で2番手だったみたいだけど
    リバーなら検討の価値なしだな。残念
    やっぱりここ買おうかな。

  18. 44 周辺住民さん

    五条も安っぽい感じがしてしまいそう(>_<)

  19. 45 購入検討中さん

    公団跡地って松ヶ鼻の方じゃない?
    宗教法人の裏手の

  20. 46 匿名

    どっちにしろリバーは御免や

  21. 47 検討中の奥さま

    HP見たら、もう4戸だけみたいですね。高いのによく売れましたね。

  22. 48 いつか買いたいさん

    5,000万円超えるのに…。
    ミニバブルですかね~。

  23. 49 匿名さん

    1戸建てみたいなマンションでしょ
    この仕様でこの立地なら五条校区でなくとも
    売れるだろ。

  24. 50 いつか買いたいさん

    そうかな?給料増えてないのに背伸びできないよ。49さんは、お金持ちなんだね。

  25. 51 匿名

    現地を見ましたが、落ち着いたいいところですね。

  26. 52 周辺住民さん

    そうですよ。主要道路から少しはいるので、静かないいところですよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    グランアッシュ京橋ソフィス
  28. 53 ご近所さん

    とっても素敵なマンションで、買えるものなら買いたいですね。。
    まあ、無理ですけどね。、、

  29. 54 ご近所さん

    いつも思うけど、こんな高いマンション買えるっていったいどういう人たち??
    不景気不景気言ってるけど、あるとこにはあるんですね~(+_+)

  30. 56 匿名さん

    4000万借りた場合、35年ローン短期で(ボーナス払いなし) 
    月返済 11万程度
    世帯年収700万以上が目安かな?
    何にお金をかけるかだけど、、、

  31. 57 賃貸住まいさん

    静かな環境で、いいマンションと思いました。
    都心で窓をあけて生活できそうなマンションは、特に同額のタワーマンションでもなかなか無いですよね。
    スーパーも万代と阪急スーパーが近くにあり住みやすそうです。

  32. 58 住まいに詳しい人

    ここの上層階は、天井高が高いようです。これは、価値ありです。

  33. 59 住まいに詳しい人2

    天井高は10階までが2500cm、11階以上が2700cmだそうです。

  34. 61 購入検討中さん

    年寄?購入者ですか?周辺住民ですか?
    MR数回行きましたが、見に来てるの30代40代の人たちしか、いませんでしたが…。

  35. 62 購入検討中さん

    この物件、あと何戸ぐらい残っているのでしょうか?
    1度見に行こうか、検討中です。

  36. 63 匿名さん

    すごく高そうですね。
    ワンフロア2邸で、内廊下というのがとても魅力的です。
    洋室や和室には小さくても南向きの窓が設けられていて、部屋全体が通気性が良くなる工夫があるのが良いと思いました。
    人と自転車と車にそれぞれの出入り口があるのも、安心して利用できそうだと思いました。
    2700cmの天井高は広々として良いですね。
    憧れてしまいます。

  37. 64 物件比較中さん

    ほとんど売れてしまったんでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ御堂筋あびこ
    リビオ上町台 パークレジデンス
  39. 65 匿名さん

    今のところ販売は4戸となっていますよね。
    戸数が少なくて、内廊下、フロア当たりの戸数がとても少ないので
    すごくプライバシーは保てるなという印象です。
    ただそれなりに管理費・修繕積立金はしていくので、
    そのあたりもきちんと考えていかないといけないなと思いました。

  40. 66 物件比較中さん

    HPだと4戸の価格が53,321,127円 ~ 63,227,287円ですね。
    正直高い印象ですが、場所も内容も良いものだからなんでしょう。

  41. 67 匿名さん

    物件として中途半端な気がします。
    ステイタス感、ゴージャス感としてはもう一つ。利便性も格別ということではない。
    もちろん価格なりなのでしょうが。どのへんが購買層になるのかな。

  42. 68 いつか買いたいさん

    閑静な住宅街で住みたい人なんでしょう。
    駅徒歩4分の利便性はかなりいいと思いますよ。

    正直この広さにしては、かなり高い気がします。
    最近マンションがよく売れてるので、強気の価格設定だったのでしょう。

    中途半端?ゴージャス感というのは、何が欠けているのでしょうか?
    設備が安っぽいとかでしょうか?外観でしょうか?

  43. 69 匿名さん

    2WAYの専用EVポーチは大きなメリットでしょ。
    それに便利で閑静な住宅街+戸建感覚のマンションなので
    当然割高になるでしょう。
    でも戸数が少ない分、共用部には多くは望めませんね。
    たった26戸のマンションにしてはグレードは上位だと思う。

  44. 70 物件比較中さん

    管理費、修繕積立金が高い気がします。
    それなりの所得のある人が購買層になるんでしょうね。

  45. 71 匿名さん

    この物件に限らず、修繕積立金なんて、数年で増額していきますよ。

  46. 73 購入検討中さん

    細長く高い建物、耐震性は問題ないのでしょうか?

  47. 76 匿名さん

    まずまず良いのではないでしょうか。
    ただ価格からして私邸空間を味わうにはもう少し低層で7階建てくらいで作ってほしかったですね。
    ランドプランももうひとつかな。

  48. 77 購入検討中さん

    残り4戸。勢いは今一つの状態ですね。
    価格帯が高いし、消費税増税分3%含めるとかなり高いですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  50. 78 購入検討中さん

    上町の方のグランメゾンと迷ってます。

  51. 79 買い換え検討中

    上町より、こちらの方が閑静ですね。
    周りに高い建物少なく、ゴミゴミ感は無いですね。
    利便性は、いい勝負では?

  52. 80 匿名さん

    まだ残っているのですね?
    内容は良いと思うので、売り切れたと思ってました。

  53. 81 匿名さん

    いい仕様ですね。
    価格は確かに高めですが、その価値はあります。
    維持管理費も小規模なのでやむを得ないでしょうね。
    立地と予算が許せば買いではないでしょうか。

    基本的に、小規模で維持管理費が嵩むと将来的には売却しづらくなります。
    それが原因で買いたたかれることは多いですね。
    要するに、ここは永住を前提としたマンションということです。
    住まう方の満足度を最優先にプランニングされたものですので、
    売却で大幅な損を出したらどうしようという方々は手を出されない方がいいと思います。
    逆に、中古になれば割安で買える可能性があると思います。
    戸数少ないのでいつになるかわかりませんけどね。

  54. 82 買い換え検討中

    そんなに価値下がるとは思いませんが。
    すぐにほとんど売れたから、それなりに売れると思いますよ。
    経済学的に言うと、それが市場なんだと思います。

  55. 83 匿名さん

    OAPとかだいぶ下がったと思いますが。
    小規模ですから修繕費は大きく上がる可能性があります。
    管理費、積立で4万、5万となったときに価格を維持できるのであれば、
    ヴィンテージマンションですね。

  56. 84 買い換え検討中

    OAP?具体的なようで、不明瞭な表現。
    似たような?ってどれぐらい似ているんだろう?
    景気、経済状況まで考慮しているんだろうか?

  57. 85 物件比較中さん

    住宅取得等資金に係る贈与税に関し、この物件は省エネ等住宅に該当するようです。
    省エネ等住宅って、レベルが高くて世間であまりないみたいですね。

  58. 86 買い換え検討中

    ハウスとか、邸宅とか、家っぽい要素ってどういう部分なんでしょう?

  59. 87 不動産購入勉強中さん

    悪口コメントしてるのって、同業他社の営業マンですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  61. 88 購入検討中さん

    このマンション、管理費こんなに高いの?
    小規模とは言え…。固定費があるんだろうけど、常駐管理人とか雇っているのかな?

  62. 89 匿名さん

    夏ころにマンションギャラリーに行ってきました。
    モデルルームを見たところ、設備仕様はかなり高級感がありました。
    オプションだろうと思っていた仕様も基本仕様だったりと、さすが積水さんだなと思いました。
    現地(まだ工事すら始まっていない頃)および周辺も歩いてみました。桃谷駅まですぐで、環状線利用の方には大変便利なのではないかと思いました。
    ただ、目の前の古いマンションがベランダから見えるというところと、たとえ高層階でも、その先のNTT病院がベランダから見えてしまうというのが、個人的には検討しかねるところでした。
    人それぞれ求めるものが違うと思いますが。
    小学校区も、五条ではなく桃陽であるのも残念です。
    しかしながら、閑静な住宅街であるのは、魅力かなと思います。

  63. 90 匿名さん

    私が住宅メーカーに聞いた内容だと、省エネ等住宅の基準は殆どのメーカーで満たしているそうです。
    ただ、その証明をとるのに、かなりの費用がかかるので、証明をとらないところが殆どなのだとか。
    なので、基準自体は、満たしている物件と言うのは多いと思われますが、証明があるところは少ないのだと思われます。

  64. 91 物件比較中さん

    その住宅メーカーさん、強がりか、ビジネスセンスないんでしょうね。

    もし満たしているなら、証明とるべきです。
    理由は2つ。
    ①相続税法が改正されること。
    ②住宅は高額であること。

    もし満たしているなら、証明に少々費用がかかっても、
    証明があることが、買いやすく、売りやすくなるのです。

  65. 92 匿名さん

    省エネ基準が高いからといって、
    良いマンションとは一概にならないと思いますが、。
    エネルギーをあまり使わないという意味ですから。
    EVが増えれば使い勝手は良くなるが、基準は下がります。

  66. 93 物件比較中さん

    乱暴な発言されるんですね。
    それ言い出したら、1億円の家が良いとは限らない、のと言ってるのといっしょでしょ?
    論点がすり替わっているよ。

    省エネ基準は、質の高さを示す1つの指標であって、高価な買い物の参考であること。
    証明を取得すれば、税の優遇があること。
    省エネ基準満たしていることが、マイナス要因とはなりえない。
    何よりも省エネは、今の時代大きなプラスと言えます。

  67. 94 サラリーマンさん

    匿名さん
    もしあなたが、同業他社さんにお勤めで、他社をネットで中傷するような行為をされてるのなら、コンプライアンス違反で罰せられますよ。ご注意下さい。

  68. 95 匿名さん

    省エネ基準ある、なしで、誤解を持って欲しくなくて投稿しただけなのです。
    自分では乱暴な言い方をしたとは思ってなかったので、気分を害されたのならごめんなさい。
    また、この発言でコンプライアンス問題まで問われるのは疑問です。
    同業他社でもありません。
    省エネルギー基準で相続税が緩和されるのは、確かにプラスポイントですよね。
    H27年以降もぜひとも緩和優遇が続くといいですね。
    また、相続税に関わる省エネルギー基準を満たしている新築マンションは天王寺区でも
    少なくないですよ。

  69. 96 匿名さん

    少なくないですよ?って多いってことですか?

  70. 97 匿名さん

    こういう設計って内梁とも外梁ともいえず中間をとったような解釈でいんでしょうか。なるべくは広い部屋にしようという点は伺えて悪くないなと思いました。凹凸がまったくないほうが当然ベストなのですがどこの物件でもこれは難しい業だと思います。リビングの面積が広いことが特に好感で、多少の出っ張りを補うだけの開放感を持っているように見えます。基本快適なのでしょうね。

  71. 98 匿名さん

    内梁、外梁というか、梁の下を通って窓際に出る場所があるってことですよね。
    グランドメゾンのプランはどれも大変よく練られています。
    堂ヶ芝では初の試みとしてEV双方向性が目を引きました。

  72. 99 匿名さん

    2WAYは実際に自動ドアが2つあることになります。管理費への影響は??
    と心配になりますがこの程度は問題ないのでしょうか。

    しかしこれによって実現されているプライバシー。これは目を引くものがあります。
    初の試みを体験できるのはここだけという魅力も現時点では持ち合わせていますよね。

  73. 100 匿名さん

    2WAYエレベータいいですよね。
    管理費…どうなんでしょう?ランニングコスト自体はあまり普通の物とは変わらないと思いますが
    数十年経って交換になった際、
    高くつく可能性もなくはないかなとは思います。
    マンション向けでこういうものって今後もそんなに出てくるように思えないので

  74. 101 匿名さん

    風が通り抜けるシステムがとてもいいと思います。
    タワーマンションなどの場合、閉塞感が気になります。
    マンションでこういった試みはあまりないですよね。

  75. 102 匿名さん

    2WAYエレベーターって、駅にあるような両方のドアが開閉するタイプですよね。
    今まで1フロア2邸のマンションはありましたが、ここまでプライバシーを尊重した設計は無かったので素直に感心しています。
    今話題のパッシブデザインも取り入れウォークインクローゼットやポーチにも開閉部があるので風の通りが良く、湿気対策にもなり夏は涼しくなりそうですね。

  76. 103 物件比較中さん

    この辺は文教地区で、優秀な中高学校たくさんありますね。
    四天王寺、星光あたりいけたらいいですね。地理だけでなく、学力もいりますが。

  77. 104 匿名さん

    文教地区は治安も良いと言いますし、住むには最適かもしれないですね。

    EVの評価は住んでからじゃないと判らないかな…。
    別にこういうのではなくてもいいのではないかと思ったりもするのですけれど、
    ただ各戸独立性が凄く上がりますよね

  78. 105 匿名さん

    2WAYは新しいからこれが成功事例になるかどうかの真面目な試みだと思っています。誰しもから好感の声が挙がるといいですね。うちが将来検討する際のマンションにも普通に2WAYが採用されるようなスタンスになって欲しいと思っています。
    メンテナンスはどうなのかな、2ドア分の手間があると思いますが。
    心配無用ですか?

    全然関係のない話題ですが、大阪新参は関西弁にびっくりしますか?
    あ、これはプチ話題で。
    長引かせないで大丈夫です…。

    また見に来ます。

  79. 106 匿名さん

    99さん
    2WAYエレベーターは他のグランドメゾンでも導入していますよ。
    初の試みではないようです。

  80. 107 賃貸住まいさん

    >106さん
    ここ以外の2wayEVはどこがあるのでしょうか?
    興味本位ですがお聞かせください。

  81. 109 物件比較中さん

    え?グランドメゾンはかなり評価高いブランドだと思ってましたが。相場より価格も高いですし。

  82. 110 物件比較中さん

    >108さん
    何を優先されるかですが、広さ、静観さプライベート感を求めるのであればグランドメゾン
    駅までの距離、値段を優先されるならローレルというイメージです。

    個人的にはローレルが大通りに面しているのが残念でした。

  83. 119 匿名

    ローレルタワーはツインにして失敗。これがコンペで勝ち取ったというから、審査員がアホ。イメージだけで、実際に住むことを考えていない。グランドメゾンの方が遥かに良い。

  84. 120 契約済みさん

    何で?
    販売さんは物件に自信があるのなら、せいせい堂々として欲しい。
    私は凄く気に入って購入した契約者であり、そんなマンションに住んで欲しい人の希望を述べる権利があります。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  85. 121 物件比較中さん

    >120
    さすがに本物の契約済みの方とは思われなかったのではないですか?
    これだけ高価なマンションを購入されるからには、
    他人を見下したり、煽ったりという行動はされないと思いますよ。
    加えて、契約済みの方とはいえ、これから購入する方を評価するのもいかがかと思います。

  86. 122 購入検討中さん

    >120 契約済みさん 
     契約者であるかどうかに関係なく、発言する権利はみなさんにあります。
     その立場で参考になる発言をされたら、私たち検討者もうれしく思います。

  87. 123 サラリーマンさん

    >120さん
     こんな高級マンション契約できるなんてすごいですね。
     人生の成功者なんでしょう。6千万円前後もするマンション買えるなんて。
     ただ、人を見下す発言はやめて下さい。
     検討者に有意義な発言を期待しております。 

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
サンクレイドル鶴見緑地公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江

[PR] 周辺の物件

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸