- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう89
-
721
匿名さん 2013/03/02 06:14:42
◆万全な土壌汚染対策
なんだ、まったく安全じゃん。子供にも最適な環境
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/dojou/
豊洲新市場の予定地では、かつてガスの製造工場で都市ガスの製造・供給が行われていました。現在、工場は撤去され広大な更地が広がっていますが、ガスの製造工程で生成された、操業に由来する7つの物質(ベンゼン、シアン化合物、ヒ素、鉛、水銀、六価クロム、カドミウム)による土壌および地下水の汚染が確認されています。
東京都では、生鮮食料品を取り扱う市場として、食の安全・安心をしっかり確保するため、専門家会議(※1)や技術会議(※2)を設置し、専門家会議による提言に基づき、技術会議で具体的な技術・工法の評価・検討を行い、汚染土壌や汚染地下水の対策をはじめ、液状化対策や地下水管理システムの整備など、総合的な土壌汚染対策をとりまとめていただきました。
また、東京都では、平成22年1月から7月にかけて、豊洲新市場予定地で、技術会議が提言した処理技術や工法について、現地の汚染土壌や汚染地下水を用いて、汚染を確実に無害化することが可能であることをデータで確認するために実験を行いました。その結果に基づき、技術会議において、すべての処理技術についての有効性を確認していただくとともに、この処理技術を適用することで豊洲新市場予定地の汚染物質は除去可能という評価をいただきました。
○土壌汚染対策についてわかりやすくまとめた動画(WMP形式)はコチラ
mms://wmt-od.stream.ne.jp/vod09/tmgdc/shijou/dojyou.wmv
-
722
匿名さん 2013/03/02 06:15:26
>720
?
湾岸の平均世帯所得は2,500万円だよ
-
723
匿名さん 2013/03/02 06:54:13
>716
>湾岸の平均年収は、データによると510万円ぐらいだって。
そんなもんでしょ。平均500万くらいで購入資金はフルローンまたは大部分をローンで調達してるケースがほとんどでしょ。
-
724
匿名さん 2013/03/02 07:13:49
-
725
匿名さん 2013/03/02 07:14:39
頭金5000万入れたよ。多いほうかもしれんないけど。
-
726
匿名さん 2013/03/02 07:16:55
-
729
匿名さん 2013/03/02 11:45:30
↑買えないとこうなるのかな。
もう諦めて千葉にでも行けば?(笑)
-
730
匿名さん 2013/03/02 11:47:37
「湾岸の平均」だと500万だけど、「湾岸タワーマンションの平均」だと1000万程度なんじゃないの?
-
731
匿名さん 2013/03/02 11:54:02
まあ5年間の平均価格は5000万くらいでしょうから世帯収入も1000万前後ではないでしょうか。
それより収入が低い世帯といると思いますが、そういう人はおそらく親から1000万くらいの贈与アリです。
-
732
匿名さん 2013/03/02 11:57:38
アベノミクスの本質は短期の緩和と中長期の引き締めだってさ。
買い時はいつまでも続かないし、
これ以上の住宅取得優遇策は期待できない。
国の財政に余裕はないから
これが最後の本格的な優遇になるかもね。
国もいよいよ「これで買えない奴は知らんよ」ってね。
ネガる時間があったら、
ここじゃなくてもいいから
早くいい物件を探して買った方がいいよ。
人生はそんなに長くないし。
-
-
733
匿名さん 2013/03/02 12:54:31
-
734
匿名さん 2013/03/02 13:12:33
-
735
匿名さん 2013/03/02 13:38:20
湾岸の平均年収は高いけど、江東区湾岸の平均年収は高くないだろうね
じゃないと、これだけネガられた、さらに生活リスクも高い江東区湾岸を選ぶことないでしょ
しかし、地震から数年経つと、高層の大変さを忘れちゃうみたいだけど、買ったら、非常食、水などは十分確保しておいた方がいいよ
マジ階段辛いから
-
736
匿名さん 2013/03/02 13:39:04
江東区湾岸は1000万程度じゃないですかね。
物件の値段もそんなもんですし。
-
738
匿名さん 2013/03/02 14:20:32
確かに2000超えたら江東区湾岸はないだろうね。
1000同士仲良くしよ^^
都心に住めなくても、ここは都心を眺めることはできる
都心を感じることができる
そして、いつか、都心へという思いを持ち続けることもできる
-
739
匿名さん 2013/03/02 14:57:01
前レスにあったけど江東区湾岸の平均年収は1000万どころか510万円らしいよ。
江東区湾岸のマンションって年収510万円でもローン組めば十分手の届く価格帯だから。
-
740
匿名さん 2013/03/02 15:03:19
-
741
匿名さん 2013/03/02 15:03:48
-
742
匿名さん 2013/03/02 15:17:19
-
743
匿名さん 2013/03/02 16:50:23
-
744
匿名さん 2013/03/02 17:08:39
湾岸より、安くて良いところないね。高くて悪いところはあるけど。
-
745
匿名さん 2013/03/02 18:32:45
-
746
匿名さん 2013/03/02 18:36:00
江東湾岸良いと思います。特に豊洲の2,3丁目。次は東雲のキャナルコート。
-
747
匿名さん 2013/03/02 18:50:29
豊洲はまだしも東雲キャナルコートなんて駅からも遠く近隣にはイオンくらいしかない何の取柄もない最悪地域だよ。毎日イオンなんて耐えられない、PBのトップバリュー製品ばかり買う羽目になる。イオンがある以外は環境的に辰巳と変わらないし、キャナルコートは高層マンションが密集してるから双眼鏡とかで嫁や娘を覗からそうで気持ち悪くてカーテンも開けられない。
-
748
匿名さん 2013/03/02 22:28:44
-
-
749
匿名さん 2013/03/02 22:32:15
江東区湾岸の平均収入が500万って多いんじゃない?
江東区湾岸のタワーマンションの平均収入が2000万近くにならないと、平均で500万にはならないと思うんだけど。
-
750
匿名さん 2013/03/02 22:51:47
どこだって500万は多いだろ。
749は田園調布や番町より江戸川区の清新町のほうが年収が高いこととか知らないんだろ?
イメージだけでものを語るなっつーの。
-
751
匿名さん 2013/03/02 23:09:36
3.11を思いだしてごらん
千葉や神奈川、埼玉、多摩への帰宅困難者があふれるなか
悠々自適で楽チンな生活を送っていたのは湾岸の人々だよ にっ こり
-
752
匿名さん 2013/03/02 23:11:02
あーー、同僚は7時間かけて徒歩で帰ったって言ってたわ。
ハイヒールさんは大変だったろうね。
-
753
匿名さん 2013/03/02 23:22:33
首都直下が来たら内陸は神の怒りにより火の海になるだろう
やはり湾岸が安全安心だな
-
754
匿名さん 2013/03/02 23:25:26
こらこら。震度5でも内陸で死者が出たのを忘れたか?
東京直下の震度6強よりも、震度5強の地震のほうが何十倍も確率が高い。
その時に死者が出ない街にしていくのが大事。
その時に帰宅難民にならないようにするのが大事。
-
755
匿名さん 2013/03/02 23:40:36
-
756
匿名さん 2013/03/02 23:43:06
湾岸って震災のときの生活物資ってどうするんだろう?
明らかに住民数と比較してスーパーの数が足りないみただいだけど
-
757
匿名さん 2013/03/03 00:15:51
-
758
匿名さん 2013/03/03 00:35:03
-
-
760
匿名さん 2013/03/03 02:27:54
-
761
匿名さん 2013/03/03 02:32:30
なにこれ、東京一番多いじゃん。
わざわざ湾岸に越すアホが多いからこうなる。
湾岸民は被災しても一切公的補助頼んなよ。分かって住んでるんだから。
-
762
匿名さん 2013/03/03 02:35:49
>761
東北の過疎地域でもあれだけの被害。
湾岸がやられたって、公的補助するだけの国力ないよ。
大増税を大多数の内陸民が認める訳ないから大丈夫。
-
763
匿名さん 2013/03/03 02:37:49
-
764
匿名さん 2013/03/03 02:43:23
てか762は先に納税してから言おうよ?
大した税金も納めてないのに、偉そうに言うな
760のような記事一緒くたに議論する時点で頭悪い典型でしょ。
-
765
匿名さん 2013/03/03 02:46:48
>764
お前の三倍は納めてるよ。
無理すんな、湾岸検討してる時点でお前の稼ぎなんかたかがしれてる。
-
766
匿名さん 2013/03/03 02:48:06
ググれカス。1mなんかザラだし、0mもたくさんあるぞ。
-
768
匿名さん 2013/03/03 02:59:57
-
769
匿名さん 2013/03/03 03:06:21
-
770
匿名さん 2013/03/03 03:07:39
>767
あちゃー、センスないね〜
スゴくつまらないし、全然効いてないよお。
-
-
771
匿名さん 2013/03/03 03:27:17
-
772
匿名さん 2013/03/03 03:31:06
ここに来てるネガってどうせ大した仕事してないんでしょ?
順番に言ってごらん
-
773
匿名さん 2013/03/03 03:35:15
-
775
匿名さん 2013/03/03 03:41:53
マジレスするけど年収320万。
湾岸なら叩けそうだと思ってる。
実際千葉でも買えない。
-
776
匿名さん 2013/03/03 03:43:12
-
778
匿名さん 2013/03/03 03:46:17
はい。間違い。海抜マイナスエリアは、内陸だけだよ。
湾岸はAP+8メートル程度。
-
779
匿名さん 2013/03/03 04:00:01
仕事は自宅PCモニター監視。
湾岸ネガが暇つぶしにちょうどいい。
-
780
匿名さん 2013/03/03 04:59:51
内陸部には、「津波危険」なんつー看板ないよね?
河川敷以外は。
-
783
匿名さん 2013/03/03 05:25:23
だれが何と言おうが湾岸は津波危険地帯。
何と言おうがだ。
地図を見れば小学生でもわかる。
現実から目を逸らしたい気持ちは心理学的に説明がつく。
定常性バイアスでググれ。
311でも定常性バイアス、同調性バイアスにハマり、津波が実際に襲うまで逃げずに亡くなった人がたくさんいる。
因みにさっきからAP+8mと言っている定常性バイアス患者がいるが、APは荒川ポイントだと知ってるのか?
満潮時の湾岸エリアに行けばはっきりわかる。海面から自分の立っている場所までの高さは1,2mである。
-
784
匿名さん 2013/03/03 05:28:46
地図をみたら、東京湾は、どうみても津波が高くなりそうなエリアじゃなさそうだけど。
-
-
785
匿名さん 2013/03/03 05:29:11
おいおいネガはもっといるだろ?
はい、じゃあ順番に仕事と年収言ってごらん。
-
786
匿名さん 2013/03/03 05:31:35
内陸はAPマイナスなところが多いじゃん。そっちを先に心配したほうがいいんじゃない?
-
787
匿名さん 2013/03/03 05:34:01
自宅警備員やってるよ
主に自分の部屋な
定休日はない。超激務
-
788
匿名さん 2013/03/03 05:37:58
津波って、最大でも3メートルでしょ(笑)
護岸を洗う程度じゃん。
-
789
匿名さん 2013/03/03 05:41:24
>内陸がやられるなら湾岸は壊滅だな。
津波は海側から来ることも知らないのかよ。
湾岸が標高高いとかマジで思ってんの?笑
2,3mしかないから。笑
大地震では地盤がさらに沈下するな。
-
-
790
匿名さん 2013/03/03 05:42:45
-
791
匿名さん 2013/03/03 05:49:33
東京湾岸は津波は高くないが来ると言われてますよね。
普通の思考回路を持っている大多数の人は30mだろうと3mであろうと、住みたくないですよ。
都内には津波の心配がないところはいくらでもありますから。
わざわざ利便性も悪い津波危険エリアに行く理由がないです。
-
792
匿名さん 2013/03/03 05:56:25
新豊洲はAP+8メートルだよ。
内陸は海抜ゼロメートルエリア結構あるじゃん。
-
793
匿名さん 2013/03/03 05:57:55
湾岸は津波には強いんじゃなかったっけ?
いったいどこのソースから危険だって言ってるんだろう。
-
795
匿名さん 2013/03/03 06:02:41
-
796
匿名さん 2013/03/03 06:15:33
中古でもいいんだけど、ダメ?
夫婦で600万くらい。
湾岸希望。
-
797
匿名さん 2013/03/03 06:22:24
-
798
匿名さん 2013/03/03 06:24:03
-
799
匿名さん 2013/03/03 06:29:05
豊洲でも、以下のようにすれば半額くらいで買えるから試してみたら?
1.豪華タワーマンションを諦める。 チープな団地型なら1000万くらい安い。
2.ブランド化した豊洲を諦める。 枝川や辰巳なら1000万くらい安い。
3.免震・制震を諦める。 耐震なら400万近く安い。
4.内廊下を諦める。 チープな外廊下なら400万円安い。
5.眺望を諦める。 お見合い部屋なら400万円安い。
6.スーパーゼネコンを諦める。 3流・5流・無名業者なら安い。
7.財閥系デベを諦める。 3流・5流・無名デベなら安い。
おれは年収500万で、こうやって豊洲のマンションを激安で買いました。
-
800
匿名さん 2013/03/03 06:36:49
そうそうやり方次第で都心居住は可能なんだよ。
ネガさんもいつかは六本木や豊洲に住めるといいね。
-
802
匿名さん 2013/03/03 06:50:37
まずは、豪華タワーマンションを諦めるところから検討しようよ。これで1000万円は安く買える。
次に豊洲を諦める。ブランドエリアじゃなくて良いなら、枝川や辰巳なんてどう?1000万円は安く買える。
無名デベや無名施工にすれば、さらに安く買えるよ。
-
803
匿名さん 2013/03/03 06:52:19
-
804
匿名さん 2013/03/03 06:58:29
なんだかんだいっても、今現在話題になる地域って、注目エリアの豊洲と世田谷だけなんだよね。
-
805
匿名さん 2013/03/03 06:59:27
-
806
匿名さん 2013/03/03 07:03:21
豊洲にある化学物質
ベンゼン → 白血病
シアン → 呼吸困難
砒素 → 発がん性
六価クロム→ 肺がん
鉛 → 発がん性
水銀 → 水俣病
カドミウム→ イタイイタイ病
-
807
匿名さん 2013/03/03 07:07:59
江東区南端に『若洲』という埋め立て島があり、深夜には関東全域からバイクの走り屋が集まってくる超有名スポットである。
昔レイプされコンクリ詰めにされて若洲に捨てられた女子高生の幽霊が出るといわれている。
そんな若洲も東京ゲートブリッジ開通で一躍観光スポットに。
-
808
匿名さん 2013/03/03 07:09:51
江東区 (ソウル特別市)出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内、 検索 ソウル特別市 江東区 位置
江東区(カンドンく)は、大韓民国ソウル特別市東部にある区である。
各種表記
ハングル: 강동구
漢字: 江東區
片仮名転写: カンドング
ローマ字転写 (RR): Gangdong-gu
統計(2010年)
面積: 24.58 km²
総人口: 465,958[1] 人
男子人口: 231,358 人
女子人口: 234,600 人
行政
国: 大韓民国
上位自治体: ソウル特別市
行政区域分類コード: 11250
江東区の木: マツ
江東区の花: ウメ
江東区の鳥: ヒバリ
自治体公式サイト: 江東区
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%9D%B1%E5%8C%BA_(%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%B8%82)
-
809
匿名さん 2013/03/03 07:41:02
-
811
匿名さん 2013/03/03 07:52:35
湾岸のスレは常にTOPテンに2,3つはある。ポジにもネガにも注目されている証拠。
-
812
匿名さん 2013/03/03 08:48:07
-
813
匿名さん 2013/03/03 08:50:27
アベノミクス始まったというのに悠長ですなぁ。
とりあえず湾岸じゃなくても良いから、良い条件の物件見つけてさっさと買っておかないと、後々苦労することになるよ。
-
815
匿名さん 2013/03/03 08:58:46
来年には環状2号で豊洲とつながる虎ノ門ヒルズが開業しますしね。
都心の発展はまだまだこれからですよ。
-
816
匿名さん 2013/03/03 10:35:04
みなさんありがとうございました。
これからはネガはなるべく我慢して真面目に仕事しようと思います。
-
817
匿名さん 2013/03/03 10:59:29
今、勤め先で帰宅困難者のリストを作成して、事務所に防災用品を用意してるんだけど、うちは歩いて帰れるとのことで、リストから外されてしまいました(悲)
-
818
匿名さん 2013/03/03 10:59:42
ここ見てると思うんだけど不動産業界ってなんで、キチガイ多いの?
-
819
匿名さん 2013/03/03 11:01:06
>>808 の様に考える本来の江東区を知らないようだ。
亀戸、砂町、大島、森下、菊川、木場、門前仲町、、、そうしたイメージを感じないのは、田舎者か似非日本人であると思ふ。
-
820
土地勘無しさん 2013/03/03 11:08:26
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件